睚眦とは? わかりやすく解説

睚眦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/25 08:04 UTC 版)

剣の柄の睚眦
画像提供依頼:睚眦の画像提供をお願いします。2007年12月

睚眦(がいさい、拼音:Yázì)は、竜生九子の一つ。ヤマイヌの首をもち、気性が激しく荒く、争いや殺す事を好む。よって、の環(刀を佩びるための輪)や、の鯉口、武器や罪人を処刑するためのに彫られ、古代(三国志時代)には軍旗などの図案に多く用いられた。

『睚』の字の由来はのきわ、『眦』は目のわずかに開きはじめた部分、で、どちらも、まなじりや目じりという意味である。また、どちらに字にも『にらむ』という意味があり、転じて『睚眦』には『目を怒らして見る。にらむ』という意味があり、転じて『わずか』という意味もある。史記范雎伝にある『睚眦之怨』(がいさいのうらみ)は、ちょっとにらまれた程度の恨み、という意味である[1]

脚注

  1. ^ 鎌田正、米山寅太郎 『新版 漢語林』(六版)大修館書店、1999年4月1日 (原著1994-4-1)。ISBN 4469031070 

関連項目


睚眦(ヤズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 04:17 UTC 版)

天宝伝説」の記事における「睚眦(ヤズ)」の解説

龍生九子一人

※この「睚眦(ヤズ)」の解説は、「天宝伝説」の解説の一部です。
「睚眦(ヤズ)」を含む「天宝伝説」の記事については、「天宝伝説」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「睚眦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「睚眦」の関連用語



3
58% |||||

4
52% |||||



7
38% |||||

8
38% |||||

9
36% |||||


睚眦のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



睚眦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの睚眦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天宝伝説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS