水晶振動子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 電気 > 電気化学 > 振動子 > 水晶振動子の意味・解説 

すいしょう‐しんどうし〔スイシヤウ‐〕【水晶振動子】

読み方:すいしょうしんどうし

水晶結晶軸に関して一定の方向切り取った板または棒に電極配置して支持容器収めたもの。圧電気現象利用した振動子として水晶発振器超音波発生検出などに利用


水晶振動子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 23:53 UTC 版)

水晶振動子(すいしょうしんどうし、英語: quartz crystal unit または crystal unit)は、水晶(石英)の圧電効果を利用して高い周波数精度の発振を起こす際に用いられる受動素子の一つである。Xtalと略記されることもある。クォーツ時計無線通信コンピュータなど、現代のエレクトロニクスには欠かせない部品となっている。水晶発振子と呼ばれることがある。


  1. ^ デジタル回路を指揮する小さな時計(クロック)
  2. ^ 図解入門よくわかる最新電波と周波数の基本と仕組み[第2版] 96p
  3. ^ これだけ!電波と周波数 著者: 吉村和昭、倉持内武 205p
  4. ^ Interfacial Electrochemistry: Theory: Experiment, and Applications 著者: Andrzej Wieckowski 600p
  5. ^ 図解入門よくわかる最新電波と周波数の基本と仕組み[第2版] 107p
  6. ^ Design Wave Magazine 2007 February 105p
  7. ^ 圧電体薄膜を用いた圧力センサーの開発(AIST:産業技術総合研究所


「水晶振動子」の続きの解説一覧

水晶振動子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 17:03 UTC 版)

等価回路」の記事における「水晶振動子」の解説

水晶振動子は水晶結晶生じ圧電現象利用した素子で、その弾性的性質質量機械コンプライアンスで決まる固有振動数を持つ。この固有振動数と同じ周波数電界加えると共振することを利用し周波数精度の高い発振回路構成する部品として用いられる等価回路としては、水晶質量インダクタンス L s {\displaystyle L_{s}} 、機械コンプライアンス静電容量 C s {\displaystyle C_{s}} 、機械損失抵抗値 R s {\displaystyle R_{s}} に相当する直列回路電極容量 C p {\displaystyle C_{p}} が並列接続され構成になる。等価抵抗 R s {\displaystyle R_{s}} を無視した場合リアクタンス X {\displaystyle X} は、 j X = − j 1 − ω 2 L s C s ω ( C p + C s − ω 2 L s C p C s ) {\displaystyle jX=-j{\frac {1-\omega ^{2}L_{s}C_{s}}{\omega (C_{p}+C_{s}-\omega ^{2}L_{s}C_{p}C_{s})}}} 、 ω = 2 π f {\displaystyle \omega =2\pi f} である。 この回路直列共振周波数 f s {\displaystyle f_{s}} と並列共振周波数 f p {\displaystyle f_{p}} をもち、 f s = 1 2 π L s C s {\displaystyle f_{s}={\frac {1}{2\pi {\sqrt {L_{s}C_{s}}}}}} f p = 1 2 π L s C s C p C s + C p = f s 1 + C s C p {\displaystyle f_{p}={\frac {1}{2\pi {\sqrt {\frac {L_{s}C_{s}C_{p}}{C_{s}+C_{p}}}}}}=f_{s}{\sqrt {1+{\frac {C_{s}}{C_{p}}}}}} である。通常は、 C pC s {\displaystyle C_{p}\gg C_{s}} なので f s {\displaystyle f_{s}} と f p {\displaystyle f_{p}} の間隔は非常に狭くなり、この区間でのみ誘導性リアクタンスとなるので、発振回路ではインダクタ代わりとして用いられる

※この「水晶振動子」の解説は、「等価回路」の解説の一部です。
「水晶振動子」を含む「等価回路」の記事については、「等価回路」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「水晶振動子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「水晶振動子」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



水晶振動子と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「水晶振動子」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||


6
100% |||||





水晶振動子のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水晶振動子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
BASBAS
© BAS Inc. 1995-2025
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水晶振動子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの等価回路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS