気泡管水準器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 気泡管水準器の意味・解説 

きほうかん‐すいじゅんき〔キハウクワン‐〕【気泡管水準器】

読み方:きほうかんすいじゅんき

測量器具の一。ガラス管気泡を残すようにエーテルアルコール満たして、台に取り付けた水準器。台が水平になる気泡目盛り中心にくる。


気泡管水準器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 19:56 UTC 版)

水準器」の記事における「気泡管水準器」の解説

気泡管水準器は、金属製あるいは樹脂製のケースフレーム)内に一定の角度取り付けられ気泡管(アルコールエーテルなどの液体一つ気泡封入されガラス密閉容器)を利用した水準器である。気泡管には複数標線基準線)と呼ばれる線が入っており、物体一定面にフレーム当てたときに、気泡管の中の気泡位置が最も内側標線の間の中央にあれば、その面は平または鉛直に対して平行であることになる。 フレームに対して取り付けられている気泡管の角度によって、その気泡管で測ることが可能な角度が決まる。一般的には平と垂直の2本または、平と垂直に45°加えた3本気泡管を備えたものが多いが、土木工事向けに平と垂直に30°45°60°の気泡管も備えた気泡管が5本のものや、屋根工事向けに気泡管を任意の角度可変できるスラント機能付のものも市販されている。気泡管の曲率大きくして多数標線付けて緩勾配角度を測れるものもあるが精度は低い。 単体水準器として広く市販されているほかに、使用のたびに平定置と確認要する測量器械移動式クレーン高所作業車、建車、杭打機衛星中継車などには高感度かつ高精度な気泡管水準器が組み込まれている。

※この「気泡管水準器」の解説は、「水準器」の解説の一部です。
「気泡管水準器」を含む「水準器」の記事については、「水準器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「気泡管水準器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「気泡管水準器」の関連用語

1
水平器 デジタル大辞泉
100% |||||

2
水準儀 デジタル大辞泉
100% |||||

3
水準器 デジタル大辞泉
94% |||||





気泡管水準器のお隣キーワード

気泡を含む液体

気泡ガラス

気泡塔の設計

気泡浴槽

気泡消火器

気泡病

気泡管水準器

気泡緩衝材

気泡風呂

気流

気流の変化

気流乾燥装置

気流刃

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



気泡管水準器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの水準器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS