極高表とは? わかりやすく解説

極高表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/23 06:48 UTC 版)

輿図備志」の記事における「極高表」の解説

輿図備志』は『東輿図』の仕様書として作成された。そのため、地図の製作に必要な事項含んでおり、特に全国主要地点、即ち行政区域の極高表を収録している。 1713年、清の使臣何国一行漢陽訪れ象限大儀用いて漢城府鍾街の高を実測し、北緯373915秒、北京順天府基準漢陽経緯10度30分という実測値出した。これを根拠正祖1791年、監臣金泳に命じて漢陽北極高度と『輿地図』の経緯線を準拠して八道観察使営の高及び東西経度量定し、極高表を作った。 『輿図備志』には、正祖のときに量定した値であるのか金正浩実測した値であるのかわからないが、全国主要地点高を記録した極高表が記されている。咸鏡道25地点平安道42地点黄海道23地点江原道26地点京畿道38地点全羅道53地点慶尚道71地点合わせて278地点経緯度表記された。それ以外にも全国の州県の疆域表、方位表、道里表などを図表提示しこのような資料根拠経緯線式の科学的な東輿図』を製作することができた。

※この「極高表」の解説は、「輿図備志」の解説の一部です。
「極高表」を含む「輿図備志」の記事については、「輿図備志」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「極高表」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「極高表」の関連用語

1
10% |||||

極高表のお隣キーワード

極限解放

極限鋼

極限関係

極霊騎士

極風

極高気圧

極高表

極魔殿

楷 恭介

楷書

楷書の成立

楷書・行書・草書

楷書体

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



極高表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの輿図備志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS