栗原弘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/07 08:39 UTC 版)
栗原 弘(くりはら ひろむ、1945年 ‐ )は、日本の歴史学者。
高知県四万十市中村に生まれる。同志社大学大学院博士課程修了。1994年「高群逸枝の婚姻女性史像の研究」で同大学文学博士。名古屋文理大学教授を経て、同志社大学非常勤講師。 高群逸枝が『招婿婚の研究』で史料を改竄しており、実際には高群が主張するほど平安時代に婿とり婚が一般的ではなかったことを示した。
妻は高群逸枝の伝記を書いた栗原葉子。
著書
- 『高群逸枝の婚姻女性史像の研究』高科書店 1994
- 『平安時代の離婚の研究 古代から中世へ』弘文堂 1999
- 『平安前期の家族と親族』校倉書房(歴史科学叢書) 2008
- 『平安時代の結婚と離婚』(池上陽子訳)アマゾン社 (Kindle電子書籍)2011
(英題:Marriage and Divorce in Ancient Heian Japan)
- 『万葉時代婚姻の研究 双系家族の結婚と離婚』刀水書房、2012
校訂
- 平安鎌倉室町家族の研究 高群逸枝 国書刊行会 1985.2
- 日本古代婚姻例集 高群逸枝 栗原葉子と校訂 高科書店 1991.5
外部リンク
- 研究者リゾルバーID:1000060319390、論文一覧(CiNii)、JAIRO
- 栗原弘 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース
|
固有名詞の分類
- 栗原弘のページへのリンク