推理の糸口賞とは? わかりやすく解説

フィンランド・ミステリ協会

(推理の糸口賞 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/30 04:54 UTC 版)

フィンランド・ミステリ協会(Suomen dekkariseura)は1984年に設立されたフィンランドの文学団体。ミステリに関する各種の賞を主催している。

推理の糸口賞

1985年開始。前年出版の国内の最優秀ミステリに贈られることが多いが、授賞対象は小説に限らず、過去にはラジオドラマやテレビドラマ、ミステリに関する研究書なども受賞している。

日本推理作家協会賞とは異なり、複数回の受賞が可能である。マッティ・ウルヤナ・ヨエンスーフィンランド語版(Matti Yrjänä Joensuu、1948-2011)はハリユンパー刑事シリーズの作品で3度受賞しており、ほかにペンッティ・キルスティラ(1948- )とハッリ・ニュカネンフィンランド語版(Harri Nykänen、1953- )が2度受賞している。

以下の表では、日本語訳のある作家のみカタカナで表記する。

受賞者・団体 フィンランド語タイトル 日本語訳
1985 Matti Yrjänä Joensuu 小説 Harjunpää ja heimolaiset
1986 Sulevi Manner
(Juha Numminen と Eero J. Tikka)
小説 Susi
1987 ペンッティ・キルスティラ 小説 Sinivalkoiset jäähyväiset
1988 Paul-Erik Haataja 小説 Häkkilinnut
1989 フィンランド国営放送 1988年放送のラジオドラマに対して
1990 Harri Nykänen 小説 Takapiru
1991 Simo Sjöblom 『Suomenkielisen rikoskirjallisuuden ja sen reuna-alueiden bibliografia 1857–1989』
(フィンランドミステリに関する文献目録)
1992 Markku Ropponen 小説 Kuolemanuni
1993 ペンッティ・キルスティラ 小説 Imelda
1994 Matti Yrjänä Joensuu 小説 Harjunpää ja rakkauden nälkä
1995 Book Studio Oy (出版社)
1996 Hannu Vuorio 小説 Nyman
1997 レーナ・レヘトライネン 小説 Luminainen 『雪の女』(古市真由美訳、創元推理文庫、2013年)
1998 Ritva Hapuli、Johanna Matero共編 『Murha pukee naista』(ノンフィクション)
1999 Ilkka Remes 小説 Karjalan lunnaat
2000 Jari Tervo 小説 Minun sukuni tarina
2001 Harri Nykänen(小説家)
Yle TV1(テレビ局)
Harri Nykänenの小説『Raid』シリーズ、およびそのテレビドラマ版
2002 Seppo Jokinen 小説 Hukan enkelit
2003 Taavi Soininvaara 小説 Koston komissio
2004 Matti Yrjänä Joensuu 小説 Harjunpää ja pahan pappi
2005 Tuula-Liina Varis 小説 Vaimoni
2006 マッティ・ロンカ 小説 Ystävät kaukana
2007 Tapani Bagge 小説 Musta taivas
2008 Marko Kilpi 小説 Jäätyneitä ruusuja
2009 Jarkko Sipilä 小説 Seinää vasten
2010 Marko Leino 小説 Ansa
2011 Antti Tuomainen 小説 Parantaja
2012 Pekka Hiltunen 小説 Vilpittömästi sinun

2006年の受賞作であるマッティ・ロンカの『Ystävät kaukana』は翌年、北欧5カ国のミステリを対象とするガラスの鍵賞(スカンジナヴィア推理作家協会主催)を受賞している。

外国推理作家賞

1993年開始。

受賞者 受賞作品・シリーズ、または受賞理由
1993 アメリカ合衆国 パトリシア・ハイスミス 生涯の功績
1994 イギリス コリン・デクスター モース警部シリーズ
1995 スウェーデン シャスティン・エークマンスウェーデン語版 『白い沈黙』(澤村灌訳、講談社文庫、1998年)
1996 イギリス ルース・レンデル 生涯の功績
1997 イギリス マイクル・ディブディン英語版 作品群に対して
1998 スウェーデン ヘニング・マンケル ヴァランダー警部シリーズ
1999 スペイン アルトゥーロ・ペレス=レベルテ 『呪(のろい)のデュマ倶楽部』(大熊栄訳、集英社、1996年)
(集英社文庫版では『ナインスゲート』に改題)
2000 ノルウェー カリン・フォッスム セーヘル警部シリーズ
2001 アメリカ合衆国 トマス・ハリス レクター博士三部作(『レッド・ドラゴン』、『羊たちの沈黙』、『ハンニバル』)
2002 スウェーデン ホーカン・ネッセル フィンランド語に訳された作品群に対して
2003 イギリス イアン・ランキン リーバス警部シリーズ
2004 ロシア ボリス・アクーニン 《ファンドーリンの捜査ファイル》シリーズ
2005 イギリス ジョン・ル・カレ フィンランド語に訳された作品群に対して
2006 イギリス ミネット・ウォルターズ フィンランド語に訳された作品群に対して
2007 ノルウェー ジョー・ネスボ ハリー・ホーレ刑事シリーズ
2008 フランス フレッド・ヴァルガス フィンランド語に訳された作品群に対して
2009 アイスランド アーナルデュル・インドリダソン フィンランド語に訳された作品群に対して
2010 イギリス P・D・ジェイムズ 生涯の功績
2011 アメリカ合衆国 デニス・ルヘイン フィンランド語に訳された作品群に対して
2012 スウェーデン Leif G.W. Persson フィンランド語に訳された作品群に対して

名誉賞

フィンランドのミステリ作家、ミステリ関係者に不定期に贈られる。

  • 2005年 - Pirkko Arhippa(ミステリ作家) - 生涯の功績に対して
  • 2009年 - マッティ・カッシラフィンランド語版(映画監督) - ミステリ映画に対して

参考文献

「フィンランド・ミステリ協会」、「推理の糸口賞」という日本語表記は前者に従った。後者ではそれぞれ、「フィンランド推理クラブ」、「導きの糸賞」とされている。

関連項目

  • ガラスの鍵賞 - フィンランドを含む北欧5カ国のミステリ小説を対象とする賞

外部リンク

  • Suomen dekkariseura - フィンランド・ミステリ協会公式サイト。主催する3つの賞の過去の受賞者・受賞作一覧などを見ることができる。

推理の糸口賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/30 04:54 UTC 版)

フィンランド・ミステリ協会」の記事における「推理の糸口賞」の解説

1985年開始前年出版国内の最優秀ミステリ贈られることが多いが、授賞対象小説限らず過去にはラジオドラマテレビドラマミステリに関する研究書なども受賞している。 日本推理作家協会賞とは異なり複数回の受賞が可能である。マッティ・ウルヤナ・ヨエンスー(フィンランド語版)(Matti Yrjänä Joensuu、1948-2011)はハリユンパー刑事シリーズ作品3度受賞しており、ほかにペンッティ・キルスティラ1948- )とハッリ・ニュカネン(フィンランド語版)(Harri Nykänen、1953- )が2度受賞している。 以下の表では、日本語訳のある作家のみカタカナ表記する。 年受賞者団体フィンランド語タイトル日本語訳1985 Matti Yrjänä Joensuu 小説 Harjunpää ja heimolaiset 1986 Sulevi Manner(Juha Numminen と Eero J. Tikka) 小説 Susi 1987 ペンッティ・キルスティラ 小説 Sinivalkoiset jäähyväiset 1988 Paul-Erik Haataja 小説 Häkkilinnut 1989 フィンランド国営放送 1988年放送ラジオドラマに対して 1990 Harri Nykänen 小説 Takapiru 1991 Simo Sjöblom 『Suomenkielisen rikoskirjallisuuden ja sen reuna-alueiden bibliografia 1857–1989』(フィンランドミステリに関する文献目録1992 Markku Ropponen 小説 Kuolemanuni 1993 ペンッティ・キルスティラ 小説 Imelda 1994 Matti Yrjänä Joensuu 小説 Harjunpää ja rakkauden nälkä 1995 Book Studio Oy出版社1996 Hannu Vuorio 小説 Nyman 1997 レーナ・レヘトライネン 小説 Luminainen 『の女』(古市真由美訳、創元推理文庫2013年1998 Ritva Hapuli、Johanna Matero共編 『Murha pukee naista』(ノンフィクション1999 Ilkka Remes 小説 Karjalan lunnaat 2000 Jari Tervo 小説 Minun sukuni tarina 2001 Harri Nykänen小説家Yle TV1(テレビ局) Harri Nykänen小説Raidシリーズ、およびそのテレビドラマ版 2002 Seppo Jokinen 小説 Hukan enkelit 2003 Taavi Soininvaara 小説 Koston komissio 2004 Matti Yrjänä Joensuu 小説 Harjunpää ja pahan pappi 2005 Tuula-Liina Varis 小説 Vaimoni 2006 マッティ・ロンカ 小説 Ystävät kaukana 2007 Tapani Bagge 小説 Musta taivas 2008 Marko Kilpi 小説 Jäätyneitä ruusuja 2009 Jarkko Sipilä 小説 Seinää vasten 2010 Marko Leino 小説 Ansa 2011 Antti Tuomainen 小説 Parantaja 2012 Pekka Hiltunen 小説 Vilpittömästi sinun 2006年受賞作であるマッティ・ロンカの『Ystävät kaukana』は翌年北欧5カ国のミステリ対象とするガラスの鍵賞スカンジナヴィア推理作家協会主催)を受賞している。

※この「推理の糸口賞」の解説は、「フィンランド・ミステリ協会」の解説の一部です。
「推理の糸口賞」を含む「フィンランド・ミステリ協会」の記事については、「フィンランド・ミステリ協会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「推理の糸口賞」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「推理の糸口賞」の関連用語






推理の糸口賞のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



推理の糸口賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィンランド・ミステリ協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフィンランド・ミステリ協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS