小児科(しょうにか)(pediatrics)
子どもの病気に関する専門的な知識や技術によって、診療および治療にあたる病院内の診療科目のこと。最近、全国的に小児科の数が減っている。
経済的な観点から医師の診療行為をとらえると、子どもを相手にする診療は、大人を相手にする場合と比べて採算が悪い。症状を聞き出すまでの手間がかかり、抵抗力の弱い子どもとあっては投薬にも慎重を要するからだ。
実際、小児科のある病院の数は減少傾向にあって、ここ5年間で約1割の小児科が消えた。夜間に緊急の診療を受けようとしても、地域によっては難しいところが出てきた。
一方、少子化を背景とする将来不安から、医学部の学生からは小児科を敬遠する傾向が見られる。この結果、小児科医師の高齢化が進み、問題は深刻さを増しそうだ。
厚生労働省は、すべての研修医について、少なくとも1か月以上の小児科研修を必修科目とする「新臨床研修制度」の2004年からの導入を目指している。
(2003.03.17更新)
小児科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 05:49 UTC 版)
「日本大学医学部付属練馬光が丘病院閉院問題」の記事における「小児科」の解説
練馬区・地域医療振興協会は2011年9月には日本大学の15~16名と同程度の常勤医を用意するとしていたが、2012年1月には8名でそのうち6名は地域医療振興協会の他の病院から異動させるとした。3月の日本大学との引き継ぎにおいて、実際の常勤は2名で、異動するとした6名は、2週間から半年のローテーションで一時的に勤務させることがわかった。
※この「小児科」の解説は、「日本大学医学部付属練馬光が丘病院閉院問題」の解説の一部です。
「小児科」を含む「日本大学医学部付属練馬光が丘病院閉院問題」の記事については、「日本大学医学部付属練馬光が丘病院閉院問題」の概要を参照ください。
小児科
「小児科」の例文・使い方・用例・文例
小児科と同じ種類の言葉
- 小児科のページへのリンク