わ‐さんぼん【和三盆】
和三盆
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/19 16:12 UTC 版)
和三盆(わさんぼん)は、主に香川県や徳島県で伝統的に生産されている砂糖(含蜜糖)の一種である。和三盆糖(わさんぼんとう)ともいう。和菓子などによく使用されることから、その産地として京都府などのイメージを持たれることも多いが、生産される和三盆糖のほぼすべてが香川県や徳島県で造られたものである。産地や製法によってその見た目や風味が大きく異なり、その差は和三盆糖に含まれる糖蜜の量による。産業化以前にはたいへん貴重であった美麗な色、細やかな粒子、口溶けの良さや、後に引かないすっきりとした甘さが特徴的である。三盆の名は、「盆の上で砂糖を三度『研ぐ(とぐ)』」という日本で工夫された独自の精糖工程から来たもので、国産高級砂糖の一つである。また、その言葉の類似から「三温糖」と混同されることも多いが、この2つはまったく関係のない別の物である。漢字の異なる和讃盆は一般名ではなく、特定のブランドである。
脚注
- ^ 主な購買者はほとんどが料理人・和菓子職人・菓子作りを趣味とする人・和三盆糖に強いこだわりがある人、などに限られる。
出典
- ^ “第166回『砂糖(和三盆糖)』”. 食彩の王国. テレビ朝日 (2007年3月3日). 2024年5月12日閲覧。
- ^ a b 山中 1972, p. 125.
- ^ a b 木原 2017, p. [要ページ番号].
- ^ “三谷製糖のこだわり”. wasanbon.com. 2021年3月3日閲覧。
- ^ “お砂糖豆知識[2007年3月]”. 農畜産業振興機構. 2022年3月4日閲覧。
- ^ 山中 1972, p. 127.
- ^ “阿波和三盆糖 服部製糖所”. 2022年3月4日閲覧。
- ^ “和三盆とは”. 三谷製糖. 2020年4月2日閲覧。
- ^ “和三盆の歴史”. さぬき和三宝 ばいこう堂. 2020年4月2日閲覧。
- ^ 日本経済新聞社・日経BP社. “讃岐銘菓 引き立てる和三盆|トラベル|NIKKEI STYLE”. NIKKEI STYLE. 2021年3月3日閲覧。
- ^ “21世紀へ残したい香川 白下糖づくり(津田町)”. 四国新聞ニュースサイト (2000年12月28日). 2021年9月19日閲覧。
- ^ “阿波和三盆糖 名前の由来”. 岡田製糖所. 2020年4月2日閲覧。
和三盆
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/27 14:01 UTC 版)
「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」の記事における「和三盆」の解説
※この「和三盆」の解説は、「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」の解説の一部です。
「和三盆」を含む「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」の記事については、「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」の概要を参照ください。
「和三盆」の例文・使い方・用例・文例
- 和三盆という砂糖
和三盆と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 和三盆のページへのリンク