トランスルーセント
(半透明 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/29 14:35 UTC 版)
トランスルーセント(英: translucent)とは、光を通す半透明であるという形容詞であり[1]、近年流行しているデザインに取り入れられた光を活かす性質のプラスティック素材を使われた製品でよく使われる言葉である。このような製品の出始めにはスケルトンと呼ばれることもあったが、本来のスケルトンとは厳密には異なるためトランスルーセントという言葉が使用されるようになった。
なお、「トランスルーセント(半透明)」と「トランスペアレント(透明)」の違いについては透明#濁っていないことを参照のこと。
PCなどにおけるトランスルーセント
macOSやWindows VistaでもGUIパーツのトランスルーセント化が行われている。画像処理ソフトでは、アルファチャンネルで透明度を扱うことが出来る。
ギャラリー
脚注
- ^ a b トランスルーセント とは - コトバンク (デジタル大辞泉、ASCII.jpデジタル用語辞典)
関連項目
半透明
「半透明」の例文・使い方・用例・文例
- 手紙は薄い半透明用紙にタイプされていた。
- 磁気の半透明性
- それは半透明だった。
- 半透明な物質の持つ特性を知りたかった。
- 光源と目の間に半透明体を置く.
- 半透明
- クリーム色の半透明の小石
- 透明性や半透明性でガラスに似ているさま
- 半透明の琥珀
- 窓の所の半透明のカーテン
- (光線について)荒い表面からの反射あるいはまたは半透明の物質を通じた伝達により、散乱される
- 明白、明るい、軽い、あるいは半透明にする
- 食用の半透明の縮んだ緑葉状体を持つ海藻
- 小さい半透明のランセット形の穴居性海洋動物
- 大きくて薄い平らな半透明の殻が特徴のフィリピン沿岸海域で一般的な海産二枚貝
- 非常に薄い半透明なヒラメで、北米大西洋沿岸に産する
- ランプ備品についている半透明の調節ふた
- 貼ったり、接着したり、修繕したりするのに使われる透明あるいは半透明の接着テープ(商標名スコッチテープおよびセロテープ)
- カーテンの織物は、軽くて、半透明だった
- 半透明の色で装飾された光沢のある陶器
半透明と同じ種類の言葉
品詞の分類
- 半透明のページへのリンク