光田健一とは? わかりやすく解説

光田健一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/17 18:33 UTC 版)

光田健一
生誕 (1967-02-15) 1967年2月15日(56歳)
出身地 日本東京都
学歴 東京芸術大学音楽学部作曲科
ジャンル J-POP
職業 シンガーソングライター
キーボーディスト
ピアニスト
担当楽器 ピアノ
キーボード
活動期間 1986年 -
共同作業者 KENSO
Slap・Up・Slap
スターダストレビュー
公式サイト 光田健一

光田 健一(みつだ けんいち、1967年2月15日 - )は、日本シンガーソングライターアレンジャーキーボーディストピアニスト東京都出身。千葉県育ち。血液型AB型。

略歴等

ポップス、歌謡、ジャズ、ラテンなどを生業とした両親の影響を受ける一方で、作曲、和声、対位法を南弘明谷中優に師事。一浪後、東京芸術大学音楽学部作曲科に入学の1986年より、ジャズピアニストとして活動開始。キーボーディストとしても多くのセッション、サポートの指名を受け、数多くのアーティストのコンサート、レコーディングにプレイヤーとして常に一線で活躍しながら、アレンジャー、サウンド・プロデューサーとしても数々の作品群を手掛ける。

1990年プログレッシブ・ロックバンド、KENSOに加入(〜現在)。 1991年田中豊雪、清水永二、大橋イサム、光田健一の4人編成バンド「Slap・Up・Slap」に参加。六本木ピットインを中心にジャズフュージョン系セッションキーボードとして活動。

ギタリスト・是方博邦率いる「KORE-CHAN'z」のキーボーディストとして、「タモリの音楽は世界だ」の後番組となる「タモリのギャップ丼」にレギュラー出演。

1995年8月25日、UKプロジェクトより「空が好きだった君に」で本格的にシンガーソングライターとしてデビュー。同年、サポートメンバーとしてスターダストレビューに参加。1998年には正式メンバーとなり、2001年11月までキーボード、コーラス、アレンジを担当。

ソロ・アーティストとして、現在まで20タイトルを超えるアルバム、シングル、DVDを続々と発表。『♪ピアノうた』=『光田健一の弾き語り』とし、全国ツアー公演を毎年敢行。クラシカルなピアノ三重奏スタイルの『The BrillianTrio〜出逢い(2003)』では、石井竜也がこの作品のために描き下ろしたジャケットアートが使用されている。

ジャズとクラシックのエッセンスをベースとする独自のピアノ奏法を武器に、2011年には『♪ピアノびと』=『ピアニストの光田健一』として、意外にも自身レーベルからは初のオリジナル・ピアノソロアルバム『♪ピアノびと』を発表。

  • RAG FAIRのアレンジャー、サウンド・プロデューサーを務める。
  • 1994年、個人事務所 GENTLE*HEARTS MUSIC Officeを設立(後にGENTLE*HEARTS MUSICへ改称)。
  • 1997年、3rdアルバムリリースをきっかけに個人レーベルGENTLE*HEARTS MUSIC設立。
  • 絶対音感の持ち主。
  • ヤクルトスワローズファン。
  • 2007年にオリエンタル・ジャズロック・オーケストラ、Orion-Za(織音座)を結成。
  • 趣味特技:ボウリング
  • 好きな食べ物:オリーブ、ピクルス、ゆず胡椒、タバスコ、とうがらし、めかぶ
  • 食べられないもの:やまいも、里芋、納豆
  • アカペラグループINSPiが「ありがとうのこと」をカバー。
  • 柏木広樹との息の合った二人旅での春のツアーは毎年恒例となる。
  • 2014年に加藤慶之荒井健一、長谷川友二らと「ザ・ハモーレ・エ・カンターレ」(略称:ハモカン)結成し、全国ツアーなどライブ活動は活発である。

プロデュース、編曲、音楽制作、セッション・ミュージシャン

編曲・プロデュース・参加代表作

主な音楽制作

  • 第58回全国植樹祭天皇皇后臨席)『緑のメッセージ』音楽制作・作曲(2007)
  • 大御所四百年祭(静岡市共催後援)「Oh!Go!Show!!」音楽制作・作曲(2007)
  • LAZONA X'mas Fantasy(ラゾーナ川崎)音楽制作・作詞・作曲・編曲・歌(2007)
  • フジテレビ「ポンキッキーズ」スターダスト・レビュー名義にてレギュラー出演・編曲(2000-2001)
  • フジテレビ「おまたせ!ラグ定食!」「ラグ&ピース」音楽監督・編曲(2003-2005)
  • テレビ朝日時効警察」劇中音楽作曲(2006)
  • 東宝映画「MISTY」劇中音楽作曲・演奏
  • コナミ「ウインビーのネオシネマ倶楽部1〜3」他アルバム多数プロデュース
  • 「魔法のパルチードアウト〜吹奏楽のために」「Le Pittoresque For Wind Orchestra」「My Treasure」

 (JWECC 2008-2010〜日本管楽合奏指揮者会議にて吹奏楽作曲作品初演)

  • TBS Asian Ace「日本 vs 香港 ヴォーカル団体戦」にて日本代表監督を務める(2011年12月放送)。

ディスコグラフィ

シングル

  1. 心の瞳が輝くとき (2004/11/20)
  2. 光をさがして (2006/5/31)
  3. カゼカヲル (2007/5/9)
  4. anuenue ~虹とあなたと(Hawaiian Festival in Fukuoka・2016/7/22)

アルバム(マキシシングル)

  1. 空が好きだった君に (1995/8/25・廃盤)
  2. WELCOME! KENICHI MITSUDA LIVE (1996/8/25・廃盤)
  3. 僕は○○○が好きなんだ! (1997/11/30)
  4. BOOTIES#1 (2000/6/21・廃盤)
  5. BOOTIES#2 (2000/10/16・廃盤)
  6. Madrigale (2001/4/30)
  7. Recitativo (2001/4/30)
  8. Beginnings! I〜空が好きだった君に (2003/5/17)
  9. Beginnings! 2〜Welcome to My Music! (2003/7/30)
  10. The BrillianTrio〜出逢い (2003/12/20)
  11. BOOTIES#3 (2005/7/1)
  12. ナチュラルマン (2005/10/12)
  13. BOOTIES#4 (2006/4/1)
  14. ♪ピアノうた2008(2008/9/23・廃盤)
  15. ありがとうのこと(2009/11/3・廃盤)
  16. ♪ピアノびと(2011/8/3)
  17. HIKARI no SATO(2012/8/29)
  18. Birthday Recital 2013冬〜降りそそぐおとたま(2013/8/31)
  19. ムーサの果実~♪ピアノびとII(2015/3/4)

VHS/DVD

  1. Welcome to KEN's Park World!〜歌えや!踊れや!ライブ寄席!? (1997・廃盤)
  2. KENICHI MITSUDA RECITAL ****PIANO SINGS (2002/10/10)
  3. 旅姿♭フラッとナチュラル三人衆 (2006/11/5)
  4. 雲のまにまに (2006/12/2)
  5. September Song Concert 2006/9/9 (2007/6/2)
  6. ♪幸せコンサート2001 (2007/6/2)
  7. 光のオーケストラコンサート 雲のまにまに #06冬(2007/12/20)
  8. LIVE TOUR 06-07 光をさがして(2010/12/12)
  9. ソロピアノ・リサイタルツアー ♪ピアノびと 2011(2012/9/5)

その他

  1. ピアノによる宇多田ヒカル作品集VOL.2 〜Can You Keep A Secret?〜 (2001/7/18)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「光田健一」の関連用語





5
34% |||||






光田健一のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



光田健一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの光田健一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS