中間台車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 10:03 UTC 版)
「国鉄DD54形ディーゼル機関車」の記事における「中間台車」の解説
2台の動力台車の間にTR104(DD54 1 - 3)あるいはTR104A(DD54 4 - 40)と呼称する、リンク機構により横動を許容される構造の1軸中間台車を装着する。量産車は、試作車用のTR104で台車装架であったATS車上子が車体床下装架に変更になった事に伴う設計変更を反映したものである。この中間台車の装着により、本形式は自重約70 tの大型機でありながら軸重は約14 tに抑えられ、4級線への入線が可能となっている。
※この「中間台車」の解説は、「国鉄DD54形ディーゼル機関車」の解説の一部です。
「中間台車」を含む「国鉄DD54形ディーゼル機関車」の記事については、「国鉄DD54形ディーゼル機関車」の概要を参照ください。
中間台車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/02 01:42 UTC 版)
ボギー車に3台以上台車が取り付けられている場合、中間部分に設置された台車の名称。多くの場合ボギー台車が使用されるが、1軸台車が使われる場合もある。
※この「中間台車」の解説は、「鉄道車両の台車」の解説の一部です。
「中間台車」を含む「鉄道車両の台車」の記事については、「鉄道車両の台車」の概要を参照ください。
- 中間台車のページへのリンク