中伝
名字 | 読み方 |
中伝 | なかでん |
中伝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/12 20:47 UTC 版)
奥ノ手 より発展的な技術を学ぶ段階。25の型がある。 出足早刀、大腰早刀、背負早刀、乗身、隅返 水潜、前山蔭、込入、小手返、逆抜、逆手投 本巴、片手巴、手搦、逆手搦、小手搦、小車 虎投、虎擔、荒落、引落、杵擔、睾擔、風車、地獄落 気合ノ巻 気合の錬成のために割リ箸折、唐竹割、腹上石割、白刃渡を行うほか、武器術(鉄扇ノ巻、短刀ノ巻、大刀ノ巻、棒ノ巻、短銃ノ巻)、そして当身とその対処法を学ぶ。短銃ノ巻にはのちにAJJFによって「ウシロハズシ一」「ウシロハズシ二」「マワリハズシ」の3つの型が加えられた。1976年には「蹴手」「受手」「当身」「半棒ノ巻」が加えられた。 護身術 28の型がある。婦人護身ノ型 女性の護身用の型。35の型がある。 防ギ術 護身術。25の型がある。 警察捕手 逮捕術の型。120の型がある。
※この「中伝」の解説は、「檀山流」の解説の一部です。
「中伝」を含む「檀山流」の記事については、「檀山流」の概要を参照ください。
- >> 「中伝」を含む用語の索引
- 中伝のページへのリンク