気合ノ巻
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/12 20:47 UTC 版)
気合の錬成のために割リ箸折、唐竹割、腹上石割、白刃渡を行うほか、武器術(鉄扇ノ巻、短刀ノ巻、大刀ノ巻、棒ノ巻、短銃ノ巻)、そして当身とその対処法を学ぶ。短銃ノ巻にはのちにAJJFによって「ウシロハズシ一」「ウシロハズシ二」「マワリハズシ」の3つの型が加えられた。1976年には「蹴手」「受手」「当身」「半棒ノ巻」が加えられた。
※この「気合ノ巻」の解説は、「檀山流」の解説の一部です。
「気合ノ巻」を含む「檀山流」の記事については、「檀山流」の概要を参照ください。
- 気合ノ巻のページへのリンク