ラムネ【Félicité Robert de Lamennais】
読み方:らむね
[1782〜1854]フランスのカトリック思想家。初めは教皇至上主義の司祭であったが、のちに時の教皇と対立して破門され、以後はキリスト教社会主義を唱えた。著「宗教無関心論」「信者の言葉」など。
ラムネ
ラムネ
ラムネ
- 〔般〕月賦のことに云ふ。ラムネを飲むと、ゲツプが出るといふ意味、「胃病」とも云ふ。
- 月賦のことをいふ。ラムネは重曹を多量に含んで居る故に、飲むと頻りにゲツプ(月賦)が出るからいつたもの。
- 本来は多量に重曹を含む安物の飲料水であるが、之を飲むとゲツプーが出る所から月賦の隠語となつた、「素的な衣物ネーパトロンに買つて貰つたの」、「違ふわよラムネよ」などと女給達の話。
- 月賦のこと。ラムネを飲むとゲツプが出るを月賦に通はせたもの。
- 月賦のこと。ラムネを飲むときゲツプゲツプといふ音からこの語が起る。本当の飲料水ラムネは、明治二年から売始められたもので、レモナーデの一種であり、レモナーデが誤つてラムネと呼ばれるに至つた。横浜開港当時、英一番シヤーデンマゼソン商会が始めて輸入した。
- 月賦。富良野。
- 月賦のこと。ラムネを飲むとゲップが出るのを月賦に通わせたもの。
ラムネ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 20:35 UTC 版)
ラムネ
- ラムネ (清涼飲料) - 清涼飲料水。甘みのある炭酸飲料。
- ラムネ (錠菓) - 錠剤の形をした菓子。クッピーラムネなど。
- フェリシテ・ド・ラムネー - 19世紀フランスのカトリックの僧侶・思想家。キリスト教社会主義者として知られる。
- テレビ東京系アニメ『ラムネ&40』の略称
- NG騎士ラムネ&40
- VS騎士ラムネ&40炎
- 馬場ラムネ - 上記2作品の登場人物。2代目勇者ラムネス。『NG』では主人公。
- ゲーム『どうぶつの森』に登場する、ネコのキャラクター[1]
- らむ音 - 日本の女性落語家
- ラムネ (ゲーム) - ねこねこソフト(PS2版はインターチャネル)の美少女ゲーム。また、それを原作とするアニメ。
- ラムネ (映画) - 2010年公開の日本映画
- 小田桐仁義の楽曲(2018年)
脚注
出典
関連項目
ラムネ(声優:綾川りの)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/17 05:23 UTC 版)
「ね〜PON?×らいPON!」の記事における「ラムネ(声優:綾川りの)」の解説
寡黙でクール。女扱いを嫌い、男性を軽蔑する。性の話題にはウブで弱い。
※この「ラムネ(声優:綾川りの)」の解説は、「ね〜PON?×らいPON!」の解説の一部です。
「ラムネ(声優:綾川りの)」を含む「ね〜PON?×らいPON!」の記事については、「ね〜PON?×らいPON!」の概要を参照ください。
「ラムネ」の例文・使い方・用例・文例
- ラムネを飲むと胸がさっぱりする
- ラムネを一杯飲んで胸がさっぱりした
- ラムネを飲むと清々する
- ラムネという飲み物
- ご当地ラムネが人気
- 独特の瓶(ビン)に入った炭酸清涼飲料であるラムネは最盛期の1953年には推定8万3000キロリットルを売り上げた。
- しかし今日では,ラムネの年間生産量は約1万5000キロリットルに減少している。
- お茶や他のソフトドリンクが人気となっていることや,ラムネを販売しない自動販売機やコンビニが現在はたくさんあることがその原因だ。
- しかし,特別な地元の味を加えたラムネの人気が高まっている。
- 現在,ご当地ラムネやご当地サイダーは100銘柄を超え,3年前の約3倍となっている。
- 全国清涼飲料工業会の関係者は,「ラムネはあらゆる世代にとって夏の風物詩。これからも楽しんでもらいたい。」と話した。
ラムネと同じ種類の言葉
- ラムネのページへのリンク