ラジオゾンデ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 14:42 UTC 版)
ラジオゾンデ (仏: radiosonde、英: radiosonde) とは、気球に取り付けて飛ばし、高層大気の気温・湿度・気圧などを測定し、測定値を無線で地上に送信する装置[1]。
- ^ 『ラジオゾンデ』 - コトバンク
- ^ a b c d ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ^ https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN11/anzen/cgi/html/2018/300646.html
- ^ 【山口】JR小野田駅の架線に飛来物が…その正体とは?(アーカイブ) - 山口放送(2022年6月14日)、2022年6月23日閲覧
- ^ GPS without limits[リンク切れ]
- ^ Why are there altitude and velocity limits for GPS equipment?[リンク切れ]
- ^ COCOM Limits
- ^ John D. Cox, (訳)堤 之智 (2013). 嵐の正体にせまった科学者たち : 気象予報が現代のかたちになるまで. 丸善出版. ISBN 978-4-621-08749-7. OCLC 867499290
- ^ a b “気象学と気象予報の発達史: 高層気象観測の始まりと成層圏の発見(1) 概要”. 気象学と気象予報の発達史 (2019年2月18日). 2020年10月7日閲覧。
- ^ 堤 之智. (2018). 気象学と気象予報の発達史 世界でのラジオゾンデ観測の発達. 丸善出版. ISBN 978-4-621-30335-1. OCLC 1061226259
- 1 ラジオゾンデとは
- 2 ラジオゾンデの概要
- 3 概要
- 4 分類・種類
- 5 関連項目
ラジオゾンデ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/01 02:36 UTC 版)
広く利用されている高層気象観測の装置で、水素入りゴム風船の浮力によって観測装置を持ち上げる。「ラジオ」の名の通り、電波を使って観測データを送信する機能があるが使い捨てで、いずれは風船のガスが抜け墜落する。外環境から内部装置を守るために発泡スチロールに覆われている。
※この「ラジオゾンデ」の解説は、「探査機」の解説の一部です。
「ラジオゾンデ」を含む「探査機」の記事については、「探査機」の概要を参照ください。
「ラジオゾンデ」の例文・使い方・用例・文例
ラジオゾンデと同じ種類の言葉
- ラジオゾンデのページへのリンク