ボルダリング【bouldering】
ボルダリング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/10 01:28 UTC 版)
ボルダーとは、クライミングの一種で、最低限の道具(クライミングシューズとチョーク)で岩や人工の壁面などを登るスポーツである。「岩の塊」「大きい丸い岩」を意味する英語が語源である[1]。元々はロープを使用したフリークライミングの練習的な位置づけだったが、クライミングから確保という要素が取り除かれ、より純粋に岩を登る事に集中できる。また必要な装備が少なく[2]、手軽に始められる事から、ボルダリングを中心に行うクライマーが増えており、現在では独立したフリークライミングの一形態となっている。
- ^ 尾川とも子『誰でもはじめられるボルダリング』成美堂出版、2018年9月、15頁。ISBN 978-4-415-32560-6。OCLC 1056178654。
- ^ “自分に挑戦!ボルダリング初心者の一人での始め方”. 【SPAIA】スパイア (2016年12月21日). 2020年11月17日閲覧。
- ^ 「ボルダリング」から「ボルダー」へ JMSCAが名称変更
- ^ ボルダリングの名称「ボルダー」に スポーツクライミング
- ^ 「ボルダリング」を「ボルダー」に呼称変更へ クライミング協会、4月から
- ^ 「自宅でボルダリング 補強した壁にホールド」朝刊、くらし面、『読売新聞』、2018年10月1日。
- ^ a b 小山田大『小山田大 DVDでボルダリング』山と渓谷社、2009年12月9日、14頁。ISBN 978-4635912631。
- 1 ボルダリングとは
- 2 ボルダリングの概要
- 3 課題とグレード
- 4 脚注
ボルダリング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/30 15:36 UTC 版)
ロープを使わずに低い岩や岩壁を登るアクティビティ。全国約48件のスタジオが提供。
※この「ボルダリング」の解説は、「レスパス」の解説の一部です。
「ボルダリング」を含む「レスパス」の記事については、「レスパス」の概要を参照ください。
「ボルダリング」の例文・使い方・用例・文例
- 私は4日連続でボルダリングジムに行きました。
- 私は昨日に続いてボルダリングジムに行きました。
- 2008年日本人女性として初めてボルダリングW杯の大会で優勝。
- 2009年,2010年,2014年,そして2015年にボルダリングW杯で年間優勝を果たす。
- 3つのクライミング種目が2020年の東京五輪の追加種目として提案されています、それはリードクライミング,ボルダリング,スピードクライミングです。
- ボルダリングはロープを使用せずに行われます。
- ボルダリングW杯には通常1年に5つから8つの大会があり,私はそのすべてに出場しています。
- ボルダリングのページへのリンク