テニスボールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > スポーツ > Juggling用語 > テニスボールの意味・解説 

テニスボール

読み方てにすぼーる
【英】:Tennis-Ball

ご存知テニスボール。ジャグリングボールとしては大きさ手ごろなのだが、重さが軽すぎ,手で弾むためジャグリングやりにくい。ただ少しばかり細工をすることでちょう良い重さにする事ができる。

カッター切れ目沿って切込み入れ、そこからの餌やコインなどを詰める。そのあと接着剤切り口貼り付ければりっぱなジャグリングボールの完成である。中に入れるという方法もある。


テニスボール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/21 06:50 UTC 版)

テニスボール/メーカーはウイルソン・スポーティング・グッズ全米オープン 仕様。
テニスボールとテニスラケット
手に持った感じ/ボールは2011年楽天ジャパンオープン仕様。
1880年頃~1900年頃のテニスボール/イギリスの新聞広告。

テニスボール: tennis ball)とは、狭義には、テニス(狭義のテニス、すなわち、硬式テニスともいうローンテニス[1])用に作られたボール。厚いゴムボールに毛羽のあるフェルトを被せた[2]の形で、フェルトによる特有の反発性をもつ。 art-antsを呼称する言葉でもある。

また、広義の「テニス」にはソフトテニス[3]en. 軟式テニス[4]、軟式庭球[5])も含まれることから、ソフトテニスのボールも含む。

ローンテニスボール

ローンテニスボール: lawn tennis ball)とは、狭義のテニスボール、すなわち、ローンテニス(硬式テニス)の専用ボールである。もっとも、「ローンテニス」があくまで正式名称であって[1][* 1]、単に「テニス」と呼ばれることが多いのと同じく、ボールも単に「テニスボール」と呼ばれるのが常である。ただ、ソフトテニス(軟式テニス)が広く普及している日本では、対義語としての「硬式テニス」という名称も使用されており、ボールも同様に「硬式ボール」「軟式ボール」「テニスの硬球・軟球[2][6]」などと呼び分けられることがある。

歴史

現在のボールの特徴

テニスボール(ローンテニスボール)には空気を注入する穴が存在しない。これは、製造工程において、ゴムでできた2個の半球を接着させて1個の球に成形する際[* 2]、内部に亜硝酸ナトリウム (

この節の加筆が望まれています。

ソフトテニスボール: soft tennis ball)とは、ソフトテニス(軟式テニス)の専用ボールである。「軟式テニスボール」「軟式ボール」「テニスの軟球」などともいう。

デザインは、ゴムボールそのままのフラットなものがほとんどであるが、その時代時代のローンテニスボールのデザインに似せている凝った作りのものもある。ローンテニスボールとは違って、PET素材の筒形密閉容器に納めた状態で出荷される例は確認できない。そこまで厳重な密閉ではなく、透明なビニール素材で個包装されている、2個セットで同様に包装されている、1ダース分を一括包装されているなどが普通である。その一方で、空気抜けに対処してボールのへそ)から空気を注入するための、手の中に納まる小さな空気入れ(ソフトテニスボール用空気圧調整ポンプ。ソフトテニスボール用エアーポンプ)は、あって当たり前の用具としてバリエーション豊かに商品展開されていて、ローンテニスボールの場合とは対照的である。ソフトテニスボールの臍というのは、昔ながらの言い方では1点だけ硬くなっている部分のことを指し、目印としてロゴマークがその下に打たれていることが多い。その臍にポンプの先端にある注入用の鋭く尖ったを突き刺して空気を注入する。“新へそ”などとも呼ばれる空気注入口は、臍にあたる部分に空気注入用として取り付けられた小さなバルブ受けのことで、新しく開発されたバルブ式ポンプの先端に付いている注入用バルブを差して空気を送り込むために設けられている。このように、空気入れには針式バルブ式の2種類があり、実際には両方を備えたものが3つ目のタイプとしてある。怪我をする危険が付きまとう針式に対してバルブ式は安全かつ簡単で、ボールが少し高価なことを除いて、明らかに優れている。そのため、昭和ゴム工業アカエム)やナガセケンコー(ケンコー)のような主立ったメーカーはバルブ式しか生産しなくなっていて、スポーツ用品店でも針式はすっかり過去の取り扱い品になっている。

歴史

ローンテニス(硬式テニス)が日本に伝えられたのは明治時代初期であったが[8]、用具は非常に高価な舶来品で、おいそれと手に入れられるものではなかった[8]。そこで、体操伝習所(のちの東京高等師範学校体育専修科)の生徒たちは、舶来品ながら安価なゴム製のおもちゃのボール(※大きさと用途は手毬に相当)を代用品として使い始めた[8]。その後、十数年経った1890年(明治23年)、東京高等師範学校体育専修科(のちの東京教育大学体育学部で、現在の筑波大学体育専門学群)が、テニス専用のゴムボールの試作を、東京市浅草区[* 4][9][10][11]にある日本屈指のゴム製造会社「三田土(みたつち)[10][* 5]に依頼し[8]、これによって、1900年(明治33年)、規格化された専用ボールの最初のものが開発された[8]。日本独特の軟式テニス(ソフトテニス)がここに誕生し[8]、同校の卒業生が日本各地の学校の教師になっていたことから各人の任地に紹介され、全国的に普及することとなった[8]。そののち、朝鮮台湾フィリピンタイには早くに広まり、2004年(平成16年)にはローンテニスの故郷イギリスを始めとするヨーロッパ諸国(ベルギーオランダポーランドチェコハンガリー、ほか)にも伝えられた。

日本における近代ゴム工業発祥の地である土屋護謨製造所(つちやごむせいぞうしょ)の直系の後身にあたる三田土は[9]、上述のとおり軟式庭球のボールを開発したが、ほかにも軟式野球のボールや国産の消しゴムなどを次々に開発している。三田土ゴム、三田土ゴム工業、三田土ゴム製造と社名を変え[10][11]、昭和護謨(現・昭和ゴム工業)に吸収合併された1945年(昭和20年)以降は、合併後の社名で事業を続けており[10][12]、これにはソフトテニスボールの生産も含まれる。ただ、生産拠点は千葉県柏市へ移している。

脚注

注釈

  1. ^ 日本でも「ローンテニス」という語はクラブやスクールなどの名称としては用例が非常に多く、それ以外での用例は少ない。
  2. ^ 角の丸い長方形の2枚のフェルトに後工程で覆われることになる中身の話。
  3. ^ 亜硝酸アンモニウム”. コトバンク. 2019年8月21日閲覧。
  4. ^ 詳しくは、東京府東京市浅草区神吉町15番地、現在の東京都台東区東上野5丁目15番地。
  5. ^ 件のゴム製造会社のこの時点での社名は資料によってまちまちであるため、混乱しがちではあるが、社名の変遷を調べ上げた結果、「三田土」と判断した。

出典

  1. ^ a b 小学館『精選版 日本国語大辞典』、ほか. “ローンテニス”. コトバンク. 2019年8月21日閲覧。
  2. ^ a b 硬球”. コトバンク. 2019年8月21日閲覧。
  3. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典』、ほか. “ソフトテニス”. コトバンク. 2019年8月21日閲覧。
  4. ^ 小学館『デジタル大辞泉』、ほか. “軟式テニス”. コトバンク. 2019年8月21日閲覧。
  5. ^ 小学館『精選版 日本国語大辞典』. “軟式庭球”. コトバンク. 2019年8月21日閲覧。
  6. ^ 軟球”. コトバンク. 2019年8月21日閲覧。
  7. ^ ITF approved tennis balls, Classified Surfaces & Recognised Courts - A Guide to Products & Test Methods, 2012, International Tennis Federation. [1]. Retrieved on 2012-10-20.
  8. ^ a b c d e f g 小学館『日本大百科全書(ニッポニカ)』. “日本のテニス - テニス”. コトバンク. 2019年8月21日閲覧。
  9. ^ a b 加藤進一(加藤事務所代表取締役社長)「日本のゴム産業はどこから始まったのか? - 連載コラム「ゴム業界の常識・非常識」(8)」『ゴム報知新聞』株式会社ポスティコーポレーション、2017年12月5日。2019年8月21日閲覧。
  10. ^ a b c d 三田土ゴム製造株式会社の昭和14年の広告」『ゴムタイムス』株式会社ゴムタイムス社、2013年5月13日。2019年8月21日閲覧。
  11. ^ a b 台東区役所 観光課. “日本ゴム工業発祥の地碑”. TAITOおでかけナビ(公式ウェブサイト). 台東区. 2019年8月21日閲覧。
  12. ^ 昭和ゴム株式会社”. イプロス製造業(公式ウェブサイト). 株式会社イプロス (2017年9月6日). 2019年8月21日閲覧。

関連項目


「テニスボール」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「テニスボール」の関連用語




4
70% |||||







テニスボールのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テニスボールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Juggling DonutsJuggling Donuts
Copyright (C) 2025 by JugglingDonuts
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテニスボール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS