ジョーンズ酸化とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学反応 > 酸化 > ジョーンズ酸化の意味・解説 

ジョーンズ酸化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 06:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

有機化学の分野において、ジョーンズ酸化(ジョーンズさんか、: Jones oxidation)とは、クロム酸を使って1級または2級アルコールカルボン酸またはケトン酸化する化学反応をいう[1][2][3][4][5][6][7]。この反応に使われる酸化剤無水クロム酸希硫酸溶液はジョーンズ試薬と呼ばれる。

クロム酸は目的物をさらに酸化する酸化力を持つが、アセトンを溶媒として使用することにより、過剰に存在するアセトンが優先して酸化されるため過剰反応を抑えることができる。クロム酸による酸化は速度が速い発熱反応である。ジョーンズ試薬が不飽和結合を酸化することはあまりない。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Bowden, K.; Heilbron, I. M.; Jones, E. R. H. (1946). “13. Researches on acetylenic compounds. Part I. The preparation of acetylenic ketones by oxidation of acetylenic carbinols and glycols”. J. Chem. Soc.: 39. doi:10.1039/jr9460000039. 
  2. ^ Heilbron, I. M.; Jones, E. R. H.; Sondheimer, F. (1949). “129. Researches on acetylenic compounds. Part XV. The oxidation of primary acetylenic carbinols and glycols”. J. Chem. Soc.: 604. doi:10.1039/jr9490000604. 
  3. ^ Bladon, P; Fabian, Joyce M.; Henbest, H. B.; Koch, H. P.; Wood, Geoffrey W. (1951). “532. Studies in the sterol group. Part LII. Infra-red absorption of nuclear tri- and tetra-substituted ethylenic centres”. J. Chem. Soc.: 2402. doi:10.1039/jr9510002402. 
  4. ^ Jones, E. R. H (1953). “92. The chemistry of the triterpenes. Part XIII. The further characterisation of polyporenic acid A”. J. Chem. Soc.: 457. doi:10.1039/jr9530000457. 
  5. ^ Jones, E. R. H (1953). “520. The chemistry of the triterpenes and related compounds. Part XVIII. Elucidation of the structure of polyporenic acid C”. J. Chem. Soc.: 2548. doi:10.1039/jr9530002548. 
  6. ^ Jones, E. R. H (1953). “599. The chemistry of the triterpenes and related compounds. Part XIX. Further evidence concerning the structure of polyporenic acid A”. J. Chem. Soc.: 3019. doi:10.1039/jr9530003019. 
  7. ^ Djerassi, C.; Engle, R.; Bowers, A. (1956). “The Direct Conversion of Steroidal Δ5-3β-Alcohols to Δ5- and Δ4-3-Ketones”. J. Org. Chem. 21 (12): 1547-1549. doi:10.1021/jo01118a627. 

参考文献

関連項目


ジョーンズ酸化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/02/09 04:03 UTC 版)

第一級アルコールからカルボン酸への酸化」の記事における「ジョーンズ酸化」の解説

硫酸水溶液三酸化クロム溶かすクロム酸 (H2CrO4) を含む赤み帯びた溶液となる。これがジョーンズ試薬である。ジョーンズ試薬アセトン一級アルコール溶液加えると(ジョーンズにより初め報告された)、一級アルコールカルボン酸酸化される。この古典的手法は相当な量のエステル形成するにも関わらず頻繁に使われている。 HollandGilmanは、この副反応第一級アルコールアセトン溶液できるだけ希釈したジョーンズ試薬加えるという、"逆に添加する"手法にすることにより抑えられることを証明したジョーンズ試薬第二級アルコールとも反応しケトン生じる。第一級および第二級アルコールを含む化合物ジョーンズ試薬反応させるケト酸生成する

※この「ジョーンズ酸化」の解説は、「第一級アルコールからカルボン酸への酸化」の解説の一部です。
「ジョーンズ酸化」を含む「第一級アルコールからカルボン酸への酸化」の記事については、「第一級アルコールからカルボン酸への酸化」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ジョーンズ酸化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ジョーンズ酸化と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「ジョーンズ酸化」の関連用語









9
4% |||||


ジョーンズ酸化のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョーンズ酸化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョーンズ酸化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第一級アルコールからカルボン酸への酸化 (改訂履歴)、クロム酸酸化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS