有機化学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 学術 > 分野 > 有機化学の意味・解説 

ゆうき‐かがく〔イウキクワガク〕【有機化学】

読み方:ゆうきかがく

有機化合物研究対象とする化学一分科。⇔無機化学


有機化学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/03 13:52 UTC 版)

有機化学(ゆうきかがく、英語: organic chemistry[1])は、有機化合物の製法、構造、用途、性質についての研究をする化学の部門である[1][2][3][4]


注釈

  1. ^ 存在比からすれば、寧ろ無機化合物が多い。
  2. ^ Wohler, F. (1828). Ueber kunstliche Bildung des Harnstoffs. Ann. Phys. Chem., 37, 330-333.
  3. ^ ただし、「ケクレがベンゼンの構造を示した」というエピソードについては異論も唱えられている。本件の詳細はケクレの項目を参照のこと。ベンゼンの構造として別にプリズマンデュワーベンゼンが提唱されたが、結局却下された。

出典

  1. ^ a b Roberts, J. D., & Caserio, M. C. (1977). Basic principles of organic chemistry. WA Benjamin, Inc..
  2. ^ 『岩波 理化学辞典』岩波書店
  3. ^ 山口良平, 山本行男, & 田村類. (2010). ベーシック有機化学. Kagaku-Dojin Publishing Co.
  4. ^ 小尾紀行. (2009). ベーシック薬学教科書シリーズ 5 有機化学, 夏苅英明, 高橋秀依編, 化学同人, B5, 480 頁, 6,300 円.
  5. ^ 構造有機化学(朝倉化学大系)2016年、戸部義人・豊田真司 著、朝倉書店。
  6. ^ 構造有機化学 -基礎から物性へのアプローチまで-、2020年、 中筋一弘・久保孝史・鈴木孝紀・豊田真司 編、東京化学同人。
  7. ^ 小方芳郎. (1962). 有機反応論. 丸善.
  8. ^ 合成有機化学 -反応機構によるアプローチ-、2011年、Rakesh Kumar Parashar 著 柴田高範・小笠原正道・鹿又宣弘・斎藤慎一・庄司満 訳、東京化学同人。
  9. ^ Benner, S. A., Ebmeyer, F., Echegoyen, L., Ellington, A. D., Fyles, T. M., Gokel, G. W., ... & Vögtle, F. (2012). Bioorganic Chemistry Frontiers (Vol. 1). Springer Science & Business Media.
  10. ^ 「基礎 有機化学」(新・物質科学ライブラリー4)p2 大須賀篤弘・東田卓著 サイエンス社 2004年4月10日初版発行
  11. ^ 「ひとりでマスターする生化学」p15 亀井碩哉 講談社 2015年9月24日第1刷発行
  12. ^ 「現代化学史 原子・分子の化学の発展」p54-57 廣田襄 京都大学学術出版会 2013年10月5日初版第1刷
  13. ^ 「はじめて学ぶ科学史」p70 山中康資 共立出版 2014年9月25日初版1刷
  14. ^ 「現代化学史 原子・分子の化学の発展」p67 廣田襄 京都大学学術出版会 2013年10月5日初版第1刷
  15. ^ 「現代化学史 原子・分子の化学の発展」p76 廣田襄 京都大学学術出版会 2013年10月5日初版第1刷
  16. ^ 「現代化学史 原子・分子の化学の発展」p70-71 廣田襄 京都大学学術出版会 2013年10月5日初版第1刷
  17. ^ Travis, A. S. (1990). Perkin's mauve: ancestor of the organic chemical industry. Technology and Culture, 31(1), 51-82.
  18. ^ Garfield, S. (2002). Mauve: how one man invented a color that changed the world. WW Norton & Company.
  19. ^ Holme, I. (2006). Sir William Henry Perkin: a review of his life, work and legacy. Coloration Technology, 122(5), 235-251.
  20. ^ Nagendrappa, G. (2010). Sir William Henry Perkin: the man and his ‘mauve’. Resonance, 15(9), 779-793.
  21. ^ 「現代化学史 原子・分子の化学の発展」p143-144 廣田襄 京都大学学術出版会 2013年10月5日初版第1刷
  22. ^ 「現代化学史 原子・分子の化学の発展」p146 廣田襄 京都大学学術出版会 2013年10月5日初版第1刷
  23. ^ 「現代化学史 原子・分子の化学の発展」p369-370 廣田襄 京都大学学術出版会 2013年10月5日初版第1刷
  24. ^ Baekeland, L. H. (1909). The synthesis, constitution, and uses of Bakelite. Industrial & Engineering Chemistry, 1(3), 149-161.
  25. ^ Crespy, D., Bozonnet, M., & Meier, M. (2008). 100 Years of Bakelite, the Material of a 1000 Uses. Angewandte Chemie International Edition, 47(18), 3322-3328.
  26. ^ 「現代化学史 原子・分子の化学の発展」p370-371 廣田襄 京都大学学術出版会 2013年10月5日初版第1刷
  27. ^ Hermes, M. E. (1996). Enough for one lifetime: Wallace Carothers, inventor of nylon. Chemical Heritage Foundation.
  28. ^ Viswanathan, A. (2010). Wallace Carothers: More than the inventor of Nylon and Neoprene. World Patent Information, 32(4), 300-305.
  29. ^ Faber, K., & Faber, K. (1992). Biotransformations in organic chemistry (Vol. 4). Berlin: Springer-Verlag.
  30. ^ 山口達明『有機化学の理論 学生の質問に答えるノート 第四版』三共出版、2007年
  31. ^ 小泉正夫. (1962). 化学結合論. 共立出版.
  32. ^ 化学結合論入門 -量子論の基礎から学ぶ-、高塚和夫 著、ISBN 978-4-13-062506-7、2007年09月11日。
  33. ^ 化学結合論、東京農工大学教授 理博 中田宗隆 著/2012年9月発行
  34. ^ 共鳴理論 : その有機化学への応用, George W. Wheland 著, 永井芳男 等訳
  35. ^ Wheland, G. W. (1955). Resonance in organic chemistry. John Wiley & Sons.
  36. ^ Dewar, M. J. (1989). A critique of frontier orbital theory. Journal of Molecular Structure: THEOCHEM, 200, 301-323.


「有機化学」の続きの解説一覧

有機化学

出典:『Wiktionary』 (2021/08/17 13:17 UTC 版)

名詞

有機 化学 (ゆうきかがく)

  1. 有機化合物について研究する化学一分野。

翻訳


「有機化学」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



有機化学と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「有機化学」の関連用語



3
100% |||||



6
有機合成化学 デジタル大辞泉
96% |||||





有機化学のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有機化学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの有機化学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの有機化学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS