コイン収集とは? わかりやすく解説

コイン収集

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 15:03 UTC 版)

硬貨」の記事における「コイン収集」の解説

コイン収集(-しゅうしゅう)とは、古今東西コイン硬貨)を収集する行為であるが、紙幣収集する行為含まれることがある西洋において、コイン収集は古く王侯貴族趣味であった。その当時オリエントコインやローマコイン等が主な収集対象であったが、現在ではあらゆる種類コイン対象となっている。 日本においては江戸時代前期寛永通寶発行によってそれまで流通した多種多様な円形方孔銭が廃貨となり、それに伴って古銭収集始まったとする説がある。早い例として、1694年刊行され趣味全般の手引書『万宝全書』の一巻古銭紹介割かれている。同時代の大蒐集家として丹波国福知山藩主・朽木昌綱1750年 - 1802年)が知られている。 日本でのコインブームは1964年オリンピック東京大会記念1,000銀貨発行火付け役となった製造枚数少な硬貨は、高値取引される傾向がある。例え日本現行硬貨では、1987年昭和62年発行五十円硬貨775000のみの発行)や、2010年平成22年以降発行され一円硬貨五円硬貨五十円硬貨一部貨幣セット用のみの発行となっており、収集家の間では額面より高値取引され流通から見つけるのは非常に困難である(日本の硬貨#発行枚数の少ない硬貨参照)。 また、製造時に刻印がずれている「エラー硬貨」(ミントメイドエラーとも。en)の蒐集家もいる。エラー硬貨とは刻印2度打ち、陰打ち傾斜、また穴あき硬貨場合穴無しや、穴ずれなどいわば不良品硬貨で、これらは検査途中で取り除かれるのが普通だが、日本場合5円50円中央穿孔する工程で穴の位置がずれた硬貨が時々流通回り発見されることがある根強いマニア多く東京名古屋大阪毎年定期的に組合大手業者主催コイン展示即売会開催されている。特に5月東京開催される東京国際コインコンベンション」には日本全国業者はもちろん、外国造幣局業者出展し全国蒐集家集まる日最大のコインイベントとして定着している。 コイン蒐集家には様々な人がおり、本格的なコレクターには、たとえば寛永通寶や、イギリス銀貨のみに絞った専門的な蒐集家が多い。最近ではコイン世界にも切手同様に国別コレクションからトピカル、テーマティクコレクションへの変化起きている。 コインの状態のグレードは、日本では一般的に以下のように分類される。 完全未使用品(BU) - 「完未」と略されることがある未使用品よりさらに状態の良いものや、ミントセット収納されている貨幣などがこれに分類される未使用品(UNC) - 実際に使用されていないことを意味するではなく発行一度使われずに保存されいたもの匹敵する態という意味である。それに近い状態のものとしては「準未使用品(AU)」の語が用いられる場合がある。 美品EF) - 状態としては未使用品に近いが、未使用品よりもキズなどが多いものがこれに分類される美品VF) - このグレード属す貨幣が最も多くその中でも状態の良いものは「特美品とされることもある。平成17年から20年にかけて行われた財務省による日本近代金貨放出オークションでは「美品A」「美品B」に分けられている。 並品(F) - 「上品」「佳品」「並品」などと細かく分類されることもある。 並品よりも状態の悪いものに関しては、「並下品」「下品」「劣品」などの語が用いられる場合があり、財務省による日本近代金貨放出オークションでは「並品未満」とされている。

※この「コイン収集」の解説は、「硬貨」の解説の一部です。
「コイン収集」を含む「硬貨」の記事については、「硬貨」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コイン収集」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「コイン収集」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「コイン収集」の関連用語








コイン収集のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コイン収集のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの硬貨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS