よるがおとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > よるがおの意味・解説 

よる‐がお〔‐がほ〕【夜顔】

読み方:よるがお

ヒルガオ科蔓性(つるせい)の一年草サツマイモ似て心臓形大きい。7〜9月、らっぱ状の白い花をつけ、夕方開いて芳香放ち翌朝しぼむ。熱帯アメリカ原産で、鉢植えなどにされる。夜会草(やかいそう)。ゆうがお。《 秋》

夜顔の画像
撮影おくやまひさし

よるがお (夜顔)

Calonyction aculeatum

Calonyction aculeatum

Calonyction aculeatum

Calonyction aculeatum

熱帯アジアなどが原産常緑性多年草ですが、わが国では春蒔き一年草として扱われています。ゆうがお夕顔)」と呼ばれることもありますが、ほんとうの「ゆうがお」はウリ科植物干瓢原料です。「よるがお」とは夜咲く朝顔由来しますが、属名でもギリシア語で「夜美しい」という意味になります8月から9月ごろ、葉腋から出る花柄15センチくらいの白色大輪花を次々に咲かせます夕方開いて翌朝しぼむ、夜開性が大きな特徴です。
ヒルガオ科ヨルガオ属の常緑多年草で、学名Calonyctionaculeatum。英名は Moonflower
ヒルガオのほかの用語一覧
ヒルガオ:  小昼顔  昼顔  浜昼顔
ヨルガオ:  夜顔
ルコウソウ:  丸葉縷紅  縷紅草  羽衣縷紅草

よるがお

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 01:50 UTC 版)

名詞

よるがお夜顔

  1. ナス目ヒルガオ科サツマイモ属属す多年草または一年草一種学名:Ipomoea alba。別名、夜会草ゆうがお


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「よるがお」の関連用語

1
夜顔 デジタル大辞泉
32% |||||






7
2% |||||


よるがおのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よるがおのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのよるがお (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS