ジェスチャーで音楽を奏でる次世代の楽器「KAGURA」の可能性

インテルコーポレーションが主催した「Intel® Perceptual Computing Challenge 2013」でグランプリを受賞した「KAGURA」は、距離認識やジェスチャー認識など、直感的な操作をもとに楽器演奏ができるアプリとしてリリースされた。楽器が弾けなくても身体を動かすだけで演奏できるその姿は、音楽を楽しむという純粋な気持ちを形にするものかもしれない。
ジェスチャーで音楽を奏でる次世代の楽器「KAGURA」の可能性

自在に楽器を演奏し、音楽を奏でる。現実にはリズム感や演奏方法を習得する難しさが障壁となるのだが、“音楽を楽しみ、演奏する“という行為が、アプリによって拡張されていくのかもしれない。

1月14日に、体を動かすだけで演奏ができる新しいアプリケーション楽器「KAGURA」が世界同時リリースされた。

このアプリで何ができるのか。KAGURAは、距離を検出する深度カメラを利用することで、人の動きやジェスチャーを見分けて自在に音楽を奏でることを可能にする。ユーザーは、直感的な操作をもとに画面に配置された音源を身振りで鳴らしたり、テンポアップや新しい音源の追加の操作をしたりといった、新しい演奏感と操作感を体験できる。

「しくみデザイン」が開発したこのアプリは、次世代のNUI(Natural User Interface)の開発を目的に行われたIntel® Perceptual Computing Challenge 2013において、世界16カ国から集まった約2,800の応募のなかからグランプリに選ばれている。

Intelは、Perceptual Computing技術をもとにリアルタイムの奥行き認識機能を搭載したIntel®RealSense™3Dを開発。デスクトップやノートブック上で顔検出やモーショントラッキング、ジェスチャー認識といった操作が可能となっている。KAGURAは、SDKをもとに、Windows端末で利用できるIntel®RealSense™向けの無料アプリとしてリリースされた。もちろん、通常のウェブカメラでも一部の機能に制限はあるものの、演奏することは可能だ。

関連記事:インテルの次世代UI開発コンテストで世界一!しくみデザインのインタラクティヴデザイン

KAGURAの中身自体も、1年前に取材したときと比べて操作画面のリニューアルや動画撮影やYouTubeに投稿する機能を追加するなどさまざまなサーヴィス改善を行っている。プリセットとして新しく5種類のサウンドセットを用意したことによって、インストール後すぐに演奏を楽しむことができ、今後は新しいサウンドセットのリリースも予定しているという。

1月13日に行われたKAGURAリリース発表会で、しくみデザイン代表の中村俊介は「DJやVJなどのプロミュージシャンから音楽の知識のない子供まで、KAGURAという新しいインターフェイスを通じて身体を使った楽器演奏を行ってほしい」と語っている。ゆくゆくは、あらゆる人たちがKAGURAを使って演奏し、そこから新しい音楽やクリエイティヴのあり方を模索するようなプラットフォームとなれることを目指したい、と中村は語っていた。

大人から子どもまで、誰もが楽しく音楽を奏で、新しい音楽を作りだすその姿は、かつての初音ミクを彷彿とさせる。KAGURAというツールを使い、ユーザー自身の手によっていままでにない新しい音楽表現が生み出すということは、ここから次世代のミュージシャンやパフォーマーが生まれるかもしれないのだ。

KAGURAには、音楽を楽しむという純粋な気持ちを形にし、身体全体を使って表現・演奏するという人の原点に立ち返ったような姿があるように思える。ここからどのような音楽が誕生するのか。なんとも楽しみではないだろうか。

TEXT BY SHINTARO EGUCHI