グーグルが当日配送サーヴィス開始、アマゾンと対決

グーグルが当日配送サーヴィス「Google Shopping Express」のベータテスト開始を発表した。オンラインショッピング事業の強化をめざし、アマゾンへの対決を宣言するものと見られている。
グーグルが当日配送サーヴィス開始、アマゾンと対決
IMAGE BY DESIGNDOWNLOADER.COM

紹介した商品を購入すると、売上の一部が WIRED JAPAN に還元されることがあります。

グーグルは3月28日、サンフランシスコのベイエリアに住む一部の人を対象にして、当日配送サーヴィス「Google Shopping Express」のベータテスト開始を発表した。

Baird Equity Research社のアナリストらはこの新サーヴィスについて、「より大きな商取引プラットフォームをつくろうというグーグルの一貫した野望の現れ」と見ている。

グーグルの新サーヴィスは、「ローカルな製品在庫について、より多くの検索結果を表示」し、「アマゾンやeBayとの競争に立ち向かう」 ためのものだ。

グーグルには、電子商取引サーヴィスの運営に必要となる技術インフラがすべてそろっている。有料で商品登録される「Google Shopping」等は、すでに検索結果とオンライン店舗をつなげるのに役立っており、あとはここに「購入」ボタンが付けばいいだけの状態になっている。

グーグルにとってほかに必要なものがあるとすれば、大規模な商品倉庫だけだろう。そちらについては当面「Target」や「Staples」など、地元の小売店と提携することになる。

一方、ドイツ銀行の調査によるとアマゾンは過去3年間、世界で40棟の巨大倉庫を新設 している。これらはオンラインショッピングをより速く、そしてより安くするのに貢献しているという。

大規模倉庫を顧客の近くに建てるということは、アマゾンにとって航空便で出荷しなくてはいけない品が減るという意味だと報告書は書いている。また、複数の品を1カ所からまとめて送りやすくなる。

これらの背景にあるのは、アマゾンの「Amazonプライム」プログラムの利用推進が成功していることだ。Amazonプライムは、79ドルの年会費を支払えば、2日以内の商品配達を無制限に使えると謳っている(日本では、年会費3,900円を払うと、当日お急ぎ便(500円)やお届け日時指定便(350円)などが、追加料金なしで無制限に使える)。

このプログラムを利用する会員は、アマゾンにとって注文1回にかかるコストが高くなるが、プライム会員は一般の顧客よりはるかに多くの注文をするので、顧客ひとりあたりで見ると6倍の利益を生んでいる とドイツ銀行のアナリスト、ロス・サンドラーは言う。アマゾンとしてはプライム会員を増やしつつ、大型倉庫を増やすことで、配達コストを下げようというわけだ。

ネット市場でははるか先を行っているアマゾンに、どうグーグルが対抗するか。外野にとっては興味深い対戦カードになるだろう。

TEXT BY MARCUS WOHLSEN

IMAGE BY DESIGNDOWNLOADER.COM

TRANSLATION BY GALILEO