iPhoneと連携するシチズンの「アナログ腕時計」

シチズンのクロノグラフ「Eco-Drive Proximity」は、iPhoneと連携するスタイリッシュな腕時計だ。違う時間帯に入っても自動で時間を調整し、通知機能等がある。太陽光で充電されるので電池不要だ。
iPhoneと連携するシチズンの「アナログ腕時計」
PHOTOS BY ALEX WASHBURN/WIRED

「スマートか、スタイリッシュか」。これは、ハイテクな腕時計を探す人たちが現在直面するテーマになっている。

一方の極には、「Pebble」(日本語版記事)などの新興企業によるスマートウォッチがある。スマートフォンとの接続機能があり、カスタマイズ可能な文字盤を備え、アプリのエコシステムへの参加を熱望する開発者コミュニティが控えている。また、たいていは、中国で大量生産されたプラスティック製の平凡な腕時計のように見えるが、これは実際にそういう製品だからだ。

一方の「スタイリッシュ」の極には……ほとんど製品がない。シチズンの「Eco-Drive Proximity」を除くと。

Eco-Drive Proximityは、外見だけ見るとクロノグラフ型のアナログ腕時計のように見える(24時間式の文字盤、曜日、日付、万年歴、第2時間帯などが揃っている)。しかし、少し大きめの46mmの本体にはBluetooth 4.0接続機能が内蔵されているので、「iPhone 5」や「iPhone 4S」など、最近のスマートフォンに採用されている省電力の新接続規格でデータのやりとりができる(現在のところ連携できるのはアップル製品のみ)。

素晴らしいのは、違う時間帯に入ると機能する自動時刻同期機能 だ。接続されると、スマートフォンから現在の時刻を知り、時計の針が正しい位置まで回転するのだ。

Eco-Drive Proximityは、さらに受信も教えてくれる。メールクライアント(IMAPのアカウントのみサポートしている)を設定すると、新着メールがあるたびに通知される。わずかな振動があり、秒針が10時の位置にある「mail」タブにすばやく移動する のだ。

電話がかかってきた場合は、秒針が11時の位置に移動する。時計とスマートフォンが30ft(約9.1m)以上離れたりしてBluetooth接続が切れると振動し、秒針が「LL」(LinkLoss)インジケーターに移動する。

ないのが目立つのは、私が最もほしいと思っているテキストメッセージの通知機能だ。文字盤とハードウェアはアップグレードできないので、近いうちに改良される見込みはなさそうだ。

たびたび接続が切れることがあり、記者会見に出席するときは特にそうだった。モバイルWi-Fiルーターやテザリング中のスマートフォンが周囲にたくさんあるからだ。手首とポケット内で不快な振動が何十回とあったあと、接続切れを知らせる大量のプッシュ通知がスマートフォンに届くことになる。再接続は簡単だ(しかも、通常は自動的に行われる)が、ある種の環境では安定性がないのと、通知機能が限られているために、再接続するのを忘れて、そのことを後で気にすることもなかった。

しかし、それらの欠点はそれほど問題ではない。Eco-Drive Proximityのいい点は充電が不要 なことだ。文字盤にはソーラーセルがないように見えるが、実際にはソーラーセルが搭載され、太陽光で充電できる。

また、売り物となっている接続がうまく行われないときでも、これは非常にクールな腕時計だ。安定感があり、オフィスでもディナーの席でもウイークエンドでも適切だ。それは、ほかの「スマートウォッチ」では達成できていないものだ(もっとも、そうした美点はシチズンのEco-Driveシリーズすべてにあてはまる。この機種をほかと違うものにしているのは同期と通知機能だが、それほど素晴らしく機能するものでもない)。

TEXT BY DAMON LAVRINC

PHOTOS BY ALEX WASHBURN/WIRED

TRANSLATION BY MINORI YAGURA/GALILEO