「アップル製」のような自転車ライト

自転車用ライト『Blink/Steady』は、シンプルなデザインで、自動点灯・消灯機能や盗難防止対策など、細かい点まで配慮した優れものだ。
「アップル製」のような自転車ライト

All images courtesy of Blink/Steady / Rendering by Factice Studio

自転車用ライトにはさまざまな問題点がある。普通は取り外し可能なので、盗まれやすい。盗まれやすいため、低価格で使い捨てに近い製品として設計される。そして何よりも、取り付けたり外したりするのが面倒だ。

こうした問題すべてを変えようとしているのが、自転車用ライト『Blink/Steady』だ。『Kickstarter』で現在製品化のための資金集めが行われているBlink/Steadyは、筐体がアルミ製で洗練されたデザインのLEDライトで、見落とされがちな点まで使用者に配慮した画期的な製品だ。

スティーブ・ジョブズは「ワンボタン」デザインにこだわったが、この装置もボタンがないデザインだ。サドル支柱(シートポスト)に設置し、夜になると自動的に点灯する。

日中か夜かを識別できる光センサーが搭載されているので、明るいときは電池の寿命を節約できるわけだ。

Blink/Steadyは、明るさを感知して、自動的に点いたり消えたりする。

サドル支柱への取り付けには、先端がナイロン製の止めネジを使用するので、塗料に傷をつけない。

開発者のベン・コーエンによると、Blink/Steadyには1.5Gの加速に対応する加速度計が搭載されており、「ちょっとした衝撃や、通常の自転車の加速度」に対応するという。作動させると、少しでも動きがあればライトが点灯した状態を保つので、交差点で停止中でもライトは点いたままとなる。ロックすると、30秒間点灯したあと、ライトが自動的に消える。

Blink/Steadyのリングにサドル支柱を通して設置する仕組みなので、取り外すには、サドルを取り除き、レンチでライトを回して外す必要がある。手間暇掛けて盗もうとしても割に合わないということだ(さらに安心が欲しい人には、Torx型のねじオプションもある)。おまけに、ミニマリスト的なデザインのアルミ製筐体自体がカモフラージュになる。「自転車の後ろによく付けられている大きな赤いライトではなく、他の部分に溶け込むデザインだ」とコーエン氏は言う。

ライトの向きを変えると、明滅をオンオフできる。

開発チームは、明滅パターンについては特によく検討を行い、エネルギー効率と視感度が最良となるパターンを特定したという。明滅させたくない場合は、ライトの向きを変えればいい。

ほかのライトではコイン電池を使うことが多いが、Blink/Steadyでは普通の単4電池2本を使用するので、交換用の電池をどこででも手に入れることができる。

[Kickstarterでの支援額は1個95ドル。目標額35,000ドルを達成し、現在の支援額は46,000ドルを超えている]

TEXT BY TIM MALY
TRANSLATION BY ガリレオ -矢倉美登里

WIRED NEWS 原文(English)