【医薬】製薬会社の営業がひどすぎると話題にwwwww

1: やるっきゃ希志あいのφ ★ 2014/03/03 10:27:02

no title

ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20140303_243965.html
http://www.news-postseven.com/archives/20140303_243965.html?PAGE=2

[1/2]
本誌・週刊ポスト2月21日号がスクープした国立大学現役教授による実名証言が大きな反響を呼んでいる。中国地方の名門国立大・岡山大学の森山芳則・薬学部長と榎本秀一・副薬学部長が、これまで厚いベールに覆われていた「製薬会社と大学医学部の癒着の現場」を初めて白日の下に晒したのだ。製薬会社から金銭的支援を受ける代わりに、大学の医学部教授らが臨床試験のデータを操作し、製薬会社に有利な論文を執筆するなど、不正論文が同大医学部内で横行している実態を生々しい証言で暴いたのである。

-続きます-



[ 2014/03/04 17:00 ] メーカー 化学・医薬品 | TB(0) | CM(0)

【脱税】ハゲは隠せても所得は隠せなかったw スカルプDの化粧品会社「アンファー」

1: やるっきゃ希志あいのφ ★ 2014/02/18 10:48:32

芸能人を積極的にテレビCMなどに起用した男性用シャンプー「スカルプD」で知られる
化粧品会社「アンファー」(東京都中央区)が東京国税局の税務調査を受け、
2011年3月期までの2年間で約1億5000万円の所得隠しを指摘されていたことが
分かった。重加算税を含む追徴税額は約5000万円で、既に修正申告し納税したという。

関係者によると、同社は商品のイメージアップのために、10年3月期と11年3月期の
2年間で、計約40億円の広告宣伝費を都内の広告会社に支払った。
この広告会社は芸能人約20人と契約してCMを流すなどしたが、うち4人については
CMに出演していなかったという。
国税局は広告宣伝費のうち、約1億5000万円について
「宣伝の実態がなく、広告会社を支援するための寄付金に当たる」と判断した模様だ。

アンファーは毎日新聞の取材に対し「現時点ではコメントできない」としている。

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20140218k0000e040221000c.html
アンファー http://www.scalp-d.com/
no title


[ 2014/02/19 21:00 ] メーカー 化学・医薬品 | TB(0) | CM(0)

【裁判】カネボウ「予測は不可能」 白斑被害訴訟で反論、賠償責任を否定

1: やるっきゃ希志あいのφ ★ 2014/02/06 08:30:51

カネボウ化粧品の白斑被害をめぐる訴訟の口頭弁論が5日、東京地裁であり、
カネボウ側は問題の美白化粧品が流通していた当時は被害予測が不可能だった
として、賠償責任を否定する主張をした。
原告側の代理人弁護士によると、各地で集団訴訟が起こされた場合、
同様の主張をする可能性がある。

この訴訟では東京都内の女性(42)が白斑被害の賠償としてカネボウに
約4800万円を請求している。
カネボウ側は書面で(1)当時最先端の医学知識に照らしても、症状が出る
可能性は認識できなかった(2)高度な安全性試験を実施して開発していた、
と主張した。
(共同)

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014020501002164.html
関連スレは
【決算】花王 9期ぶり営業最高益を更新 日用品好調、白斑問題の特損分吸収[14/02/05]
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1391571574/l50
no title


[ 2014/02/07 23:00 ] メーカー 化学・医薬品 | TB(0) | CM(1)

【知的財産】外国の特許が満期シーズンに中国企業が目を光らせている模様

1: やるっきゃ希志あいのφ ★ 2014/01/14 08:35:12

2014年1月8日、外国製の人気薬剤の特許権が今年満期を迎える。
これは中国の製薬企業にとって、発展の黄金時代を意味する。
今年世界で特許権の保護を失う薬剤は、価値にして総額400億ドル(約4兆1600億円)に
達すると推算されている。人民日報海外版が伝えた。

2014年に各分野の多くの特許権が満期を迎えようとしている。
3Dプリンタのコア技術「レーザー焼結技術」が1月に満期になるが、中国の3Dプリンタが
飛躍的な発展を実現する可能性がある。
今後数年間で、世界の数百件の農薬の特許が相次いで満期になり、中国農薬市場が海外企業に
掌握されるという局面が打破されるかもしれない。

満期を迎えた特許は無料の金山と呼ばれている。
専門家は、「巻き返しを図る中国企業は満期になった特許を活用し、革新を求めるべきだ」
と提案した。
中国の「専利法」(特許法)によると、特許には発明、実用新案、意匠が含まれる。
発明特許の保護期間は20年、その他の特許の保護期間は10年だ。特許の保護期間が満期に
なると、一般人が無料で使用できるようになる。特許が満期になっても、技術が淘汰される
とは限らず、むしろ光り輝く「金」を掘り出せる可能性もある。

中国食品薬品検定研究院副院長の王軍志(ワン・ジュンジー)氏は、
「中国の生物薬剤の主流はコピーで、海外製薬企業の特許という垣根に苦しめられている。
米国は生物薬剤の特許のうち59%を、EUは19%を、日本は17%を占めており、
その他の国は計5%のみとなっている。ゆえに中国の製薬企業は特許の垣根を飛び越えようと
躍起になっているが、まもなくこれが実現されようとしている」と指摘した。

2014年に世界で特許権の保護を失う薬物は価値にして400億ドルに、2015年は560億ドルに、
2016年は310億ドルに達すると推算されている。薬品業界は大規模な特許権満期を迎え、
多くの製薬企業はこれを「祭典」としてとらえている。

中国社会科学院法学研究所の李順徳(リー・シュンダー)研究員は、
「満期になった特許を利用しコピー生産を行うことは、世界では一般的な手法だ。
多くの先進国はコピーから始まり、その後それ以上のモノを作り出している。
中国は一部の分野で遅れているため、コピーは近道といえる。中国企業は外国の特許を
コピーする中で革新を求めるべきだ」と指摘した。

ソースは
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81679&type=
no title


[ 2014/01/14 21:30 ] メーカー 化学・医薬品 | TB(0) | CM(0)

【化学】「石油化学」の新しい業界名称を募集します!採用された方には賞金も

1: やるっきゃ希志あいのφ ★ 2014/01/06 10:25:10

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140105-OYT1T00565.htm?from=ylist

「石油化学」に代わる新しい名前をつけて――。
化学メーカーなどが、石油化学業界という用語は実態とズレ始めているとして、新しい名称を公募している。

プラスチックや合成繊維、合成ゴムなどの化学製品はこれまで、大半が石油から精製されるナフサを原料に作られてきた。
ただ、近年は北米で採掘が拡大しているシェールガスのほか、石炭や藻類などからも化学製品が生産されるようになっている。
一方で、ナフサをさらに精製したエチレンの国内生産量は、中国などとの競争に押され、ピークだった2007年の774万トンから、12年は615万トンまで減少している。
石油化学という言葉を使い続けると、衰退産業のように見られかねないという危機感から、新しい化学産業の名前を掲げてイメージアップを狙う。

募集する名前は20文字以内。
2月末まで一般公募し、4月に決定する。
石油化学工業協会のホームページ(http://www.jpca.or.jp)から申し込む。
新しい名前は、企業の広報や採用活動などで活用することを検討する。

-以上です-
no title


[ 2014/01/06 23:27 ] メーカー 化学・医薬品 | TB(0) | CM(0)