【遊技】パチンコ業界「上場」に向けて自民党、元法務大臣が立ち上がるwwwww

1: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/02/28 08:33:07

2月14日、自民党本部。恋人達の愛の誓いの日とされるスウィートな記念日に、
「時代に適応した風営法を求める会」という仰々しい名称の議員連盟の発起人
集会が行われました。通称、「風営法改正議連」と呼ばれるこの議員連盟は、
自民党法務族の重鎮である保岡興治氏(元法務大臣)を会長とし、野田毅氏
(元国家公安委員長)、高村正彦氏(自民党副総裁/元法務大臣)と、
法務系の重量級代議士が脇を固める万全の陣容でスタートしました。

この議連の設立に関して、ロイター通信などは「ダンスクラブに関連する法改正を
目的とするもの」と報じています。ですが、その実態は全く違います。そもそも
ダンスクラブに関する風営法改正では、それを目的とする「ダンス文化推進議員
連盟」という超党派の議員連盟がすでに存在しており、わざわざ自民党単独の
議連を立ち上げる必要はありません。当然、この議連の設立の背景には別の思惑が
存在するのです。

■真の狙いはパチ●コ法制化

驚くべきことに、実は2月14日の議連発起人会合では報道のような「ダンスクラブに
関する風営法改正」に関する議論はほとんど行われていません。議連の初会合に
民間側から講師として招かれたのはパチ●コ系の業界団体の面々です。

会の中でまず法改正を訴えたのは一般社団法人余暇環境整備推進協議会の理事を
務める渡邊洋一郎弁護士。そこでは同氏らがかねてから主張してきた「パチ●コ
/パチスロにおける換金の法制化」が語られ、その見返りとしてプレーヤーが行う
換金行為に対して1%の徴税を課す「換金税」の導入提案がなされました。

■ぶら下がりと踏み台

また、そこでは別のパチ●コメーカー系の業界団体が構想を練ってきた新型パチ●コ機
の導入に関する規制緩和案も語られたとのことです。関係者の間では今後の勉強会
スケジュールも配布されていますが、その内容は大半がパチ●コに関連するものと
なっているようです。つまり、この議連はメディアによる第一報とは異なり、実態は
パチ●コに関連する規制緩和を中心として風営法改正を検討する議員連盟であると
いえます。

なぜこの時期に急にパチ●コ規制の緩和が語られ始めたのか。2つの理由が存在します。

まず、ダンスクラブ業界が巻き起こした風営法改正に向けた潮流です。近年、急速に
拡大する警察庁によるダンスクラブの摘発強化ですが、それに対抗するものとして
2012年の半ば頃からクラブ業界およびそのファンが中心となった法改正運動が巻き
起こりました。

その結果、現在、風営法改正は安倍政権の行政改革の司令塔の一つである規制改革会議
に持ち込まれ、この6月までに結論を出すという重点検討項目の一つに位置付けられて
います。今回のパチ●コ業界による風営法改正論は、ダンス業界の巻き起こしたこれら
の動きに便乗しようとするものと言って間違いありません。(※続く)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140227/260342/

◎関連スレ
【娯楽】いよいよ動き出した“パチ●コ換金の法制化論”--木曽 崇(カジノ研究者) [02/17]
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1392616997/


[ 2014/03/01 21:58 ] 政治 | TB(0) | CM(0)

【財政】国の借金、100兆円増えて1143兆円に:1人当たり900万

1: 本多工務店φ ★ 2014/01/27 22:29:32

国債や借入金などを合わせた「国の借金」は、2014年度末に1143.9兆円になる見通しだ。

13年度末見込みより約100兆円増える。
一般会計の税収(14年度予算案では50.0兆円)の約23年分にあたり、
1月1日時点の人口で割ると、国民1人当たり約899万円の借金となる。

財務省が27日、国会に提出した14年度予算案の関連資料で明らかにした。

14年度末の借金の内訳は、
国債が885.7兆円、借入金が59.4兆円、短期の資金繰りのため発行する「政府短期証券」が198.9兆円。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140127-OYT1T01062.htm
no title


[ 2014/01/29 20:00 ] 政治 | TB(0) | CM(0)

【社会保障】国民年金の滞納者、所得400万円以上で差し押さえ

1: 名無しに代わりましてWBNお伝えします 2014/01/25 08:48:50



厚生労働省は、自営業者らが加入する国民年金の納付率の向上に向けた取り組みとして、控除後の所得が400万円以上で保険料を13か月以上滞納している人を対象に、資産を差し押さえるなどの強制徴収に踏み切る方針を2014年1月24日、明らかにした。4月から順次実施する。

国民年金の保険料納付は法的に義務付けられているので、1か月の滞納でも差し押さえの対象になる。厚労省は、「これまでも日本年金機構の職員が滞納者の資産を差し押さえることはできましたが、年金記録問題への対応などで人員が不足していることから強制徴収をしていませんでした。それを段階的に強制徴収していくことにしたものです」と
説明する。15年度以降は未納率の状況などをみながら、年収基準を引き下げるなどして強制徴収の対象者を拡大していく考え。

一方、保険料を払う余裕が乏しい低所得者向けに納付を猶予する制度を拡大する。現在は大学生など(20歳代)に限っては本人と配偶者の所得が2人とも57万円以下の場合、申請によって保険料の納付を猶予する制度がある。16年7月からは30~40歳代にも対象を広げる。猶予期間は年金受給額に反映されないが、受給に必要な加入期間(25年間)には算入できる。所得が増えてから10年以内に保険料を追納すれば、将来の受給額も増やせる。

ソースは
http://www.j-cast.com/2014/01/24194998.html
厚労省のサイトhttp://www.mhlw.go.jp/から、
平成26年度予算案等における国民年金保険料収納対策等について(PDF:1,096KB)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000033433.pdf


[ 2014/01/26 23:30 ] 政治 | TB(0) | CM(0)

【税制】麻生財務相、年頭訓示で「消費税10%」に強い意欲

1: 本多工務店φ ★ 2014/01/06 23:41:30

麻生副総理・財務相は6日午前、財務省職員への年頭訓示で、2015年10月に予定している消費税率を8%から10%に引き上げることに強い意欲を示した。

消費税率は今年4月に3%上がるが、麻生氏は「社会保障と税の一体改革は、すべて5%(の消費税増税)で作られている。あそこに到達しなければ本来の目的を達成することはできない」と指摘した。
その上で、「この1年間、我々の主たる目的は何だったのかをきっちりと腹に収めて頑張ってもらいたい」と述べた。

麻生氏は「4~6月、7~9月の結果がすべてを語る」とも述べ、4月の消費税率引き上げ後の景気の落ち込みを最小限に食い止め、経済の回復基調を維持できなければ、10%への増税は困難との認識も示した。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140106-OYT1T00333.htm
no title


[ 2014/01/07 22:00 ] 政治 | TB(0) | CM(0)

【経済政策】安倍首相…年頭所感「デフレ脱却は道半ば。引き続き全力」

1: のーみそとろとろφ ★ 2014/01/01 00:46:21

 安倍晋三首相は1日付で2014年の年頭所感を発表した。
首相は「デフレからの脱却はいまだ道半ば。『強い経済』を取り戻すべく、引き続き全力で取り組む」と強調。安倍政権の経済政策「アベノミクス」について
「景気回復の実感を中小企業、小規模事業者のみなさんをはじめ全国津々浦々まで必ず届ける」と約束し、景気回復の遅れている地方経済の活性化に取り組む考えを示した。

 また、東日本大震災から3回目の元旦を迎えたことを踏まえ、「東京電力福島第1原発の廃炉・汚染水対策を着実に進める」と表明。
「住宅再建を進め、次の元旦こそは、多くの方に新たな住まいで迎えていただきたい」と復興を加速させる姿勢を強調した。

 首相は世界の平和と安定に積極的な役割を果たす「積極的平和主義」を日本の「21世紀の看板」と位置付けた。
憲法改正についても「時代の変化をとらえた改正に向けて、国民的な議論をさらに深めていくべきだ」と改憲への意欲を示した。
【水脇友輔】

http://mainichi.jp/select/news/20140101k0000m010091000c.html
no title


[ 2014/01/02 22:37 ] 政治 | TB(0) | CM(0)