コメント
お月様
この沈んでいく姿、何度も見てしまいました。
こう見ていますと自分も地球の一部分なんだなあ…
とあらためて思います。
エナガ、ってとっても可愛らしいお顔の鳥さんですよね。
この枯れ枝の中にホワっとしたエナガがいい風景です。
こう見ていますと自分も地球の一部分なんだなあ…
とあらためて思います。
エナガ、ってとっても可愛らしいお顔の鳥さんですよね。
この枯れ枝の中にホワっとしたエナガがいい風景です。
Re: お月様
みーな様 こんばんは。
7分間であっという間に月が沈んでいきました。
地球の自転の速さを感じますね。
エナガかわいいですよね。
もっと近くによって撮ろうか、どうしようか迷いました。
そうこうしていると、月が沈むのを撮り逃しそうでやめておきました。
7分間であっという間に月が沈んでいきました。
地球の自転の速さを感じますね。
エナガかわいいですよね。
もっと近くによって撮ろうか、どうしようか迷いました。
そうこうしていると、月が沈むのを撮り逃しそうでやめておきました。
No title
月齢19.2の月ですか。
たった7分間の天体ショー、地球の自転の速さを感じます。
雲一つない青空と雪山に沈む月がいいです。
小川村アルプス展望デッキいい所ですね。
たった7分間の天体ショー、地球の自転の速さを感じます。
雲一つない青空と雪山に沈む月がいいです。
小川村アルプス展望デッキいい所ですね。
エナガ
月が沈む…ってことは朝なのでしょうか?(ごく初歩的な質問でスミマセン)
青空に溶けそうな月も風情がありますね。
可愛いエナガは写真を撮る人の憧れですが、まだ見たことがありません。
青空に溶けそうな月も風情がありますね。
可愛いエナガは写真を撮る人の憧れですが、まだ見たことがありません。
Re: No title
いもじいじ山陰様 こんばんは。
満月の頃に晴れてくれると、モルゲンロートの山に沈む月が見れるはずです。
その様なタイミングは滅多になくて、まだ一度しか撮れていません。
雪が消えるまでの間、虎視眈々狙っています。
満月の頃に晴れてくれると、モルゲンロートの山に沈む月が見れるはずです。
その様なタイミングは滅多になくて、まだ一度しか撮れていません。
雪が消えるまでの間、虎視眈々狙っています。
Re: エナガ
よね様 こんばんは。
ログを見ますと、一枚目が9時01分に撮っています。
天気予報を見て、絶対晴れると思って行きましたが、寒かったです。
月を撮り始めたらエナガの声が聞こえて、群れが木にいるのが見えました。
近づいて撮るか、このまま月を撮る体制を維持するか迷った末、月の方を選びました。
ログを見ますと、一枚目が9時01分に撮っています。
天気予報を見て、絶対晴れると思って行きましたが、寒かったです。
月を撮り始めたらエナガの声が聞こえて、群れが木にいるのが見えました。
近づいて撮るか、このまま月を撮る体制を維持するか迷った末、月の方を選びました。
No title
出遅れコメントで・・
「月が沈んでいく・・・」
この高さから沈むまでに7分、ですか。
意外に速い・・。
「月齢19.2の白い月」
ネット検索してきました。月の入りは9時32分、と。
山があるので天文台の資料とは違うのでしょうけれど
この時間の月の入りは薄~い「白い月」なのですねぇ・・
私が撮ろうとしていた満月の月の入りは「7時13分」
たった4日ほどの違いで 2時間も違うことに驚きです。
満月の月の入りは早朝で
「まだまだ高いところにある」と油断。
月の入りは意外に早く(速く?)もう山の向こうに沈んで撮ることはできませんでした。
※そして昨日の朝「金星」を観ようとしていたのですが こちらも「曇り空」残念でした。
そして今朝(日付が変わっていますが)・・夜半には曇っていたので「どうせ曇りに違いない」・・起きたら雲なし。もうすぐ夜明けの空には星が見えませんでした。おしまい。
「月が沈んでいく・・・」
この高さから沈むまでに7分、ですか。
意外に速い・・。
「月齢19.2の白い月」
ネット検索してきました。月の入りは9時32分、と。
山があるので天文台の資料とは違うのでしょうけれど
この時間の月の入りは薄~い「白い月」なのですねぇ・・
私が撮ろうとしていた満月の月の入りは「7時13分」
たった4日ほどの違いで 2時間も違うことに驚きです。
満月の月の入りは早朝で
「まだまだ高いところにある」と油断。
月の入りは意外に早く(速く?)もう山の向こうに沈んで撮ることはできませんでした。
※そして昨日の朝「金星」を観ようとしていたのですが こちらも「曇り空」残念でした。
そして今朝(日付が変わっていますが)・・夜半には曇っていたので「どうせ曇りに違いない」・・起きたら雲なし。もうすぐ夜明けの空には星が見えませんでした。おしまい。
Re: No title
take様 おはようございます。
満月前後の日に晴れてくれると、モルゲンロートの山に沈むところを撮るチャンスなのです。
滅多にその好条件はありませんが、天気予報を見ながら狙っています。
今朝は細い月と金星が見えました。
明日(1/30)の朝、南東の空に細い月と火星、金星が近くに見えると思います。
晴れると良いですね。
満月前後の日に晴れてくれると、モルゲンロートの山に沈むところを撮るチャンスなのです。
滅多にその好条件はありませんが、天気予報を見ながら狙っています。
今朝は細い月と金星が見えました。
明日(1/30)の朝、南東の空に細い月と火星、金星が近くに見えると思います。
晴れると良いですね。