NEW

蓮華畑と大山

昔は当たり前にあった蓮華畑が今ではほとんど見当たらなくなりました。
田んぼの肥料用にと耕作していたのでしょうが、どういうわけか耕作する農家が無くなってきました。
貴重な蓮華畑と大山を入れて撮影しました。
後世に残したい風景の一つです。
GK1A2857.jpg

GK1A2859.jpg

4年4月22日撮影

こいのぼりと大山

先日江府町にこいのぼりの撮影に行ってきました。
これは江府町のアユ釣りの会が、毎年ゴールデンウィークの期間に限って行っているイベントです。
特に休日には沢山の見物客が訪れます。
この日はウィークデーでしたので見物客が少なく、ゆっくりと撮影が出来ました。
川を渡ってくる強風を受けてこいのぼりが勢いよく泳いでいました。
後ろに控える大山もくっきりと見ることが出来て、絶好の撮影日和でした。
_43A3391.jpg

_43A3408.jpg

_43A3417.jpg

_43A3420.jpg

7年5月1日撮影



ニリンソウ

今年も出会えました。ニリンソウの花。
そろそろ花が咲くころと思って出かけてみました。
時期としては少し早かったようですが綺麗に咲いていました。
花が咲いている場所が滝のそばということで滝を入れてみました。

_43A3359.jpg

_43A3361_20250426094006fc4.jpg

_43A3362.jpg

_43A3368.jpg

7年4月24日撮影



ミツバツツジと春モミジ

日野町の滝山公園はミツバツツジの名所として有名でこの時期沢山の見物客でにぎわいます。
この日もウイークデーにもかかわらず、沢山の見物客でにぎわっていました。
丁度花が見ごろで山全体がピンク色に染まっていました。
_43A3285.jpg

_43A3288.jpg

_43A3291.jpg

_43A3308.jpg

_43A3319.jpg

_43A3345.jpg

7年4月24日撮影





木谷沢渓流

木谷沢渓流への道路が開通したため今年初めて渓流に行ってみました。
斜面にはまだ雪が残っていました。
春の日差しが入るようになって苔が緑色に輝いていました。
渓流は雪解け水で満水になっていました。
IMG_5560.jpg

IMG_5562.jpg

IMG_5566.jpg

IMG_5570.jpg

IMG_5574.jpg

IMG_5586.jpg

7年4月23日撮影





プロフィール

hisa

Author:hisa
鳥取県南部町在住、大山を中心とした山陰の風景を中心にアップしていきます。たまには岡山、広島県にも遠征します。以前使用していたブログいもじいじ山陰が使用できなくなりましたので新たに立ち上げました。
写真の無断使用はお断りします。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR