1:
柿兵衛(栃木県):2010/11/09(火) 09:20:08.69 ID:ZFROg4Et0
597:
お自動さんファミリー(大阪府):2010/11/09(火) 10:39:24.37 ID:b6VooYkr0
おい普通に良い人っぽいじゃねぇか、全力で支持するわ
3:
エキベ?(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 09:21:34.27 ID:8vrBAmveO
おまえも くにに かえるんだな
375:
ぶんちゃん(チベット自治区):2010/11/09(火) 10:12:34.47 ID:AZLncVRU0
>>3
相当久しぶりにお茶噴出したのがこんなのなんて・・・
8:
デラボン(徳島県):2010/11/09(火) 09:23:11.22 ID:Q6fRe1QJ0
「だいすき日本」
そんな名前じゃ客は入らねぇよ
お前も自分の国に怪しい外人が「ネパール大好き」って店作っててもいかねぇだろ
『ネパールカレー』って単刀直入な名前にしとけ
275:
ドクター元気(catv?):2010/11/09(火) 09:59:30.27 ID:2pIXS3J9P
>>8
大好き日本をネパール語で書けばいい
394:
戸越銀次郎(東京都):2010/11/09(火) 10:14:16.43 ID:5eLyek1g0
>>275
大好き日本に来るような客は、日本食レストランに行くわw
598:
鷲尾君(福島県):2010/11/09(火) 10:39:24.72 ID:djb5nfz10
>>8
店の名前が悪いって誰か教えてやれよ
14:
ぎんれいくん(チベット自治区):2010/11/09(火) 09:23:50.92 ID:VMz36xlZ0
どうせ本当は優しいお前らが殺到する展開なんだろ
わかってんだよ
25:
V V-PANDA(catv?):2010/11/09(火) 09:25:15.62 ID:2nPls2Go0
>>14
これが練馬区だったら行ってた
525:
BMK-MEN(東京都):2010/11/09(火) 10:29:07.92 ID:6yalvUzT0
>>25
中村橋に住んでた時、よくネパールカレーの店に行った。
15:
元気マン(埼玉県):2010/11/09(火) 09:24:04.27 ID:zRgRpazE0
オープンして1ヶ月もたってねーじゃん。
そんなもんだろ。
半年後も同じ状態だったら不安になれ。
53:
くーちゃん(広島県):2010/11/09(火) 09:28:47.05 ID:gXEXhhBK0
>>15
おらが町だと新規店は押すな押すなの大盛況だけど、都会はそうじゃないんだな。
リピーターがないとその後ガラガラだけど。
16:
ゆりも(滋賀県):2010/11/09(火) 09:24:04.46 ID:KLHfznYf0
うちの近くでもインド人がカレー屋始めたけど
はじめはひどかった。やっぱ誰もびびって近づかねー
でも、そのうちちらほら客が入るようになって、今では結構繁盛してるみたい
やっぱりうまければ流行る
184:
ポリタン(catv?):2010/11/09(火) 09:47:25.52 ID:e64mFde60
>>16
うちの地元のカレー屋もそんな感じ
最初怪しげだったけど、きづいたらチェーン展開してて、なかなかの人気店になってる
安くてうまいので知名度が上がったぽい
30:
北海道米キャラクター(埼玉県):2010/11/09(火) 09:26:20.33 ID:zKMG5vty0
この手の外国人経営は最初入りにくくて人来ないんだよ。
55:
やなな(dion軍):2010/11/09(火) 09:28:52.79 ID:iFZiTIi70
>>30
近所にカレー屋さんができたけど、
表の階段にインド人が座ってじっとこちらを
見ているので非常に入りづらい。
288:
ドクター元気(神奈川県):2010/11/09(火) 10:01:13.25 ID:NKYJxT07P
インドカレーの店のインド人は
なんで店の中から目を合わせてくるの?
300:
みんくる(東海・関東):2010/11/09(火) 10:03:13.39 ID:UEoguM0sO
>>288
あるある
手振ってきたりする
357:
ごーまる(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 10:10:21.04 ID:CpgAg/J/O
>>288
聞くところによると、インド人って人の顔ガン見するらしい。
俺も食ってるときに見て来るから(真剣な顔で)、
左手使わないかチェックされてるのかなと落ち着かなかった。
その人店内に流すインド音楽変えるたびに、どうや?って
感じで見てきたりもするから普通に反応を気にしてただけなのかも。
364:
イッセンマン(北海道):2010/11/09(火) 10:11:29.97 ID:GJ7YnfwQ0
>>357
わかるわwwタージマハールとか他のインド料理屋もチラチラ見てくる
味濃くないかとか気を使ってくれてるんだけど、
あれ日本人に辛いから言ってやったほうがいいわな
23:
いろはカッピー(不明なsoftbank):2010/11/09(火) 09:24:41.98 ID:n/+t97poP
こういうのマジで応援したくなるからやめてくれ…
43:
いろはカッピー(不明なsoftbank):2010/11/09(火) 09:27:59.96 ID:n/+t97poP
美味そうじゃねーか


86:
バンコ(埼玉県):2010/11/09(火) 09:33:01.53 ID:nobF+Jl90
>>43
うまそうだわ
783:
パワーキッズ(チベット自治区):2010/11/09(火) 11:22:19.10 ID:M5xe5Hlo0
>>43
めちゃくちゃ美味そうだな
ネパールの食いモンなんて食った事無いから一度行ってみるか
44:
タマちゃん(東京都):2010/11/09(火) 09:28:01.71 ID:DpgHZJ940
客にならないフォロワーが7000人もいるのか
しんどいな
46:
ロッ太(北海道):2010/11/09(火) 09:28:07.33 ID:SguAYHDH0
かわいそうだから東京のやつは食いにいってやれよ
51:
ドギー(東海):2010/11/09(火) 09:28:36.47 ID:w/42W9ASO
近くにそれなりに繁盛してるネパールカレーの店があるが
店名はネパール語だし雰囲気出すために4人席ごとにベールが張ってある
やっぱりネパールの特色を出した方がいいんじゃね
63:
うまえもん(愛知県):2010/11/09(火) 09:29:59.14 ID:1ix+FM1W0
さっさと潰れろ
100:
ミミちゃん(関西):2010/11/09(火) 09:34:42.32 ID:50RH7q95O
そもそもネパールにカレーというイメージが無い
それより裏で糸引いてるの誰だよ
露骨な宣伝だなぁ
103:
キリンレモンくん(神奈川県):2010/11/09(火) 09:34:44.08 ID:lVu/8HAy0
本当においしいなら、そのうち食べログとか
地元の雑誌に取り上げられて客増えるよ
うちの近所のインド人のもそうだった
252:
コロちゃん(東京都):2010/11/09(火) 09:57:02.34 ID:VQXdf8tA0
193:
だっこちゃん(奈良県):2010/11/09(火) 09:48:13.00 ID:D8EM5Cbi0
twitterって売名行為あってなんぼのものだろ
叩いている奴は経営センスの代えらもないアホw
202:
バンコ(埼玉県):2010/11/09(火) 09:49:56.65 ID:nobF+Jl90
>>193
実際それで軌道に乗った店もあるしな
153:
あんしんセエメエ(山形県):2010/11/09(火) 09:43:17.77 ID:AGKx6IL40
こういう宣伝方法もあるんだな
295:
いろはカッピー(東京都):2010/11/09(火) 10:02:30.71 ID:gjd5B3IlP
301:
小梅ちゃん(沖縄県):2010/11/09(火) 10:03:26.95 ID:8AaMX44X0
>>295
俺もそう思う。
343:
キューピー(チベット自治区):2010/11/09(火) 10:08:08.61 ID:i1+9/du40
>>295
ぶっちゃけ
2chやニコニコで話題のモノ(ヒト)
↓
ネットニュースが取り上げ
↓
週刊誌辺りに広がり
↓
マスコミのワイドショーでネタ
↓
商品化(公式デビュー)
↓
一般人にも話題が広がる
↓
さんざん既出な中にマスコミ報道がまた繰り返し、中年層も認知
この手の流行演出のケースって電通辺りが仕込んでそうな印象があって気味が悪い
バイラルとかマズマーケティングってやつだな
349:
バブルマン(愛知県):2010/11/09(火) 10:09:09.18 ID:eY6FJFsg0
>>343
その1段目のハードルは決して低くない
最初からマスゴミ報道した方が絶対いいw
433:
星ベソくん(広島県):2010/11/09(火) 10:18:45.66 ID:3k9jWAru0
>>343
そこまでやって実際に認知されたものって何があんの?
457:
キューピー(チベット自治区):2010/11/09(火) 10:21:04.93 ID:i1+9/du40
>>433
美人すぎる○○
電車男
銚子のぬれ煎餅
マイヤヒー
ざっと上げてこんなとこかな
468:
星ベソくん(広島県):2010/11/09(火) 10:22:35.98 ID:3k9jWAru0
>>457
くだらないものばっかだなw
認知されてるとは思えないけど
562:
ぶんちゃん(チベット自治区):2010/11/09(火) 10:33:58.33 ID:AZLncVRU0
>>457
ほとんど2chが後乗りのもんばっかじゃんw
308:
バブルマン(愛知県):2010/11/09(火) 10:04:12.85 ID:eY6FJFsg0
11 :無記無記名:2010/11/09(火) 01:14:53 ID:efvjQqJ+
どうもビカスは元々はカレーのシェフではなく、日本のレストランで
イタリアンやフレンチを作っていたんだそうな。(しかもバイトで)
そんなバイトシェフのビカスがいつものようにレストランに出勤したところ、
社員から 「今度社長が来るんだけどカレー食べたいって言ってるんだよ。
ビカスはネパール人だからカレー作れるだろ?」 と無茶ぶりをされたらしい。
そこでビカスは 「家でお母さんが作ってた味なら作れます。
それ以外のカレーは作れません」 と前置きした上で
ネパール式の(正確にはビカスの家の) カレーを作って社長に出したんだそうな。
するとそのカレーを一口食べた社長は
「このビカスさんをすぐに社員にしろ!店でもこのカレーを出せ!」 と
雁屋哲辺りが描きそうなマンガ展開になり、
そのレストランはイタリアンやフレンチといった洋食がメインなのに、
ランチタイムにビカスの作るネパール式カレーばっかり売れるお店になったそうな。
これは印象変わったな。行くべし
335:
イッセンマン(北海道):2010/11/09(火) 10:07:07.74 ID:GJ7YnfwQ0
>>308
超心あたたまるエピソードだな
ネパールカレーだから行かねえけどw
412:
ソニー坊や(鹿児島県):2010/11/09(火) 10:16:11.20 ID:I0PoWdxq0
イタリアンやフレンチも作れるんなら
カレーのおいしい洋食屋さんでいいじゃねーか。
なんでネパールカレー一押しなんだよ
419:
バブルマン(愛知県):2010/11/09(火) 10:17:13.05 ID:eY6FJFsg0
>>412
パーティメニューでは出るらしいぞ
多分洋食屋の雇われシェフだったのは本当なんだろう
428:
ソニー坊や(鹿児島県):2010/11/09(火) 10:18:01.01 ID:I0PoWdxq0
>>419
逆にカレーを裏メニューにした方がよくね?
438:
バブルマン(愛知県):2010/11/09(火) 10:19:04.61 ID:eY6FJFsg0
>>428
カレーはランチのみにするとかいいかもね
どっちにせよこの店名じゃ長くは持たないw
429:
サリーちゃん(埼玉県):2010/11/09(火) 10:18:21.84 ID:WvgOIsL50
>>412
メニュー少なくしてコストカットしてるから500円で出せるんだろう
どちらがいいって話でもない気が
110:
ミルミル坊や(北海道):2010/11/09(火) 09:35:45.02 ID:Z1l9MBx10
とりあえずフォローした
128:
ヨモーニャ(山形県):2010/11/09(火) 09:40:54.77 ID:Yq6CCMsy0
にほんじん らくしょうね。 ちょと かなしいふりすると やさしくする
ぶぎゃーwwwww
168:
小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 09:45:26.26 ID:ep77rplVO
>>128
こまっているフリかどうかは分からなくても助けてしまうのが
日本人の良いところでも悪いところでもあるわけで。
叩くのは調子にのって本性出した時でいいじゃん。
140:
いろはカッピー(チベット自治区):2010/11/09(火) 09:42:14.13 ID:kQEyBZbbP
『だいきらい日本』だったら、仙石と岡崎トミ子が食いに来たのに。
195:
トラッピー(北海道):2010/11/09(火) 09:48:20.93 ID:f6RNSDgtO
助けようぜ
305:
アイちゃん(関東):2010/11/09(火) 10:03:48.38 ID:tTRWYvOJO
やべーツボった
日曜日行ってやんよ
316:
湘南新宿くん(関西地方):2010/11/09(火) 10:04:54.22 ID:pkDeTFGt0
安いじゃん
■日替わり
カレーライス ¥500
ダブルカレーライス(カレー2種類) ¥600
お子様カレーセット¥480
■ランチセット
Aカレー(ナンまたはライス・サラダ・スープ・ドリンク付) ¥780
Bカレー2種(ナンまたはライス・サラダ・スープ・ドリンク付) ¥850
■ジャンパラヤカレー¥950
(サラダ・スープ・ドリンク付)
340:
とこちゃん(福井県):2010/11/09(火) 10:07:29.64 ID:WIamcsI60
>>316
味がよくて価格もこれなら
あとは口コミが広がるのを待てば客増えるんじゃないか
366:
はずれ(東京都):2010/11/09(火) 10:11:42.03 ID:kEN9JJ+u0
>>316
まあな、外食チェーン業の在日率の高さを知れば、
ぼったくり価格もむべなるかなと。
真っ当な外国人が正当な手段で商売するなら
普通に応援する。それだけ。
451:
犬(愛知県):2010/11/09(火) 10:20:16.56 ID:PM3Zw33a0
日本のしかも東京で通用するレベルなら
ネパールだったら大成功するだろうに
なんでわざわざ日本なんだろう。
524:
はずれ(東京都):2010/11/09(火) 10:29:07.25 ID:kEN9JJ+u0
>>451
単なる推測だが、旧王室派の人だったり?
最近、ネパール王室は中国の陰謀で廃止されたんだったよな。
534:
バブルマン(愛知県):2010/11/09(火) 10:30:40.85 ID:eY6FJFsg0
>>524
王室派ってか毛派ゲリラの武力闘争に嫌気さして逃げる人も多い
特に地元で地位のある人は直接の標的にされるから逃げるしかない
アメリカ西海岸には結構沢山居る
464:
なえポックル(千葉県):2010/11/09(火) 10:22:17.28 ID:2Ja6M6Gr0
このデーバナーガリー風ひらがなのセンスは好きだ
494:
いろはカッピー(dion軍):2010/11/09(火) 10:26:05.29 ID:ihgIAJHdP
>>464
このロゴなんかいいな
566:
ミニミニマン(北海道):2010/11/09(火) 10:34:22.78 ID:8R5SE5u+0
>>464
デザイナーに転向したほうがいいなw
色彩感覚といい構成力といいかなりのもんだ
570:
バブルマン(愛知県):2010/11/09(火) 10:35:08.10 ID:eY6FJFsg0
>>566
そのロゴは友人の友人である日本人が作ったらしいぞ
なぜ店名を変えさせなかったのか…
497:
ラジ男(大阪府):2010/11/09(火) 10:26:44.36 ID:jBYhmuV60
そもそもネパールってどこやねん
イラクの横か
504:
アソビン(熊本県):2010/11/09(火) 10:27:20.74 ID:861F172e0
>>497
中国とインドに挟まれたとこ
528:
ラジ男(大阪府):2010/11/09(火) 10:29:42.28 ID:jBYhmuV60
>>504
マジかw
すんげぇとんでもない場所だな
印中戦争起きたら焦土やん
517:
ペーパー・ドギー(奈良県):2010/11/09(火) 10:28:17.76 ID:qzhvIlbd0
Twitter民が大挙して行くんだろうな
あいつらこういうの大好きぽいし
532:
ヤマク君(奈良県):2010/11/09(火) 10:30:08.95 ID:cwwOTA2V0
>>517
7000人フォロワーが居て来たの今のところ4人だけ
556:
ドクター元気(dion軍):2010/11/09(火) 10:32:57.40 ID:sQ4MbLzOP
>>532
7000人なら数百人は簡単に行けるような場所にいるだろうに
結局、それをネタに慣れ合いたいだけ
104:
サリーちゃん(福岡県):2010/11/09(火) 09:34:44.31 ID:VQUfxE4N0
リツイートするだけで食いに行かない糞ったれども
533:
KEIちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/09(火) 10:30:24.13 ID:n17+ppQoO
ネパール自体のネームバリューが無いから無理
555:
ハギー(長野県):2010/11/09(火) 10:32:52.29 ID:RsChrcHn0
反中国なら応援する
559:
ドクター元気(catv?):2010/11/09(火) 10:33:21.45 ID:2pIXS3J9P
ネパール人がどうのこうのと
人種で一括りにしなくてもいいだろう
605:
暴君ベビネロ(愛知県):2010/11/09(火) 10:41:02.62 ID:U1P2Q5Mg0
ネパール人のカレー屋はかなり美味いぞ
今池にある店のカレーは、それはもう上品なスパイシーで
ココイチの下品な辛さとは別次元だった
623:
みやこさん(愛知県):2010/11/09(火) 10:44:42.00 ID:fsEodJbq0
>>605
なんて店だ
今池ならすぐ行けるんだが
689:
暴君ベビネロ(愛知県):2010/11/09(火) 10:56:46.36 ID:U1P2Q5Mg0
237:
ウッドくん(東京都):2010/11/09(火) 09:55:30.93 ID:dC+1Nw5a0
お前ら行ったらν速で知ったって教えてこい
でも画像見ると美味そうだ
喰いに行ってみたいがド田舎住みだから遠すぎるわ;
偽善者、または面白くてネタになるから登録してるだけのクズとみていいかね
※「http」を禁止ワードに設定しています。URLを書き込む場合は hを除いた「ttp://~」でお願いします。