fc2ブログ
2ちゃんねるから気になったニュースをご紹介♪

旧ぴろり速報2ちゃんねる(2chニュースまとめブログ)

ホーム → カテゴリ [仕事・マネー ]

ぴろり速報2ちゃんねるは引っ越しました。
新ブログ→http://pirori2ch.com/


合同企業説明会がキチガイじみてると話題

2010/11/06(土) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 仕事・マネー コメント(7)
1:アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 18:29:31.18 ID:cTTUF+gu0

2012年春に卒業予定の大学生らを対象にした合同企業説明会が6日、東京・有明の東京ビッグサイトで開かれた。主催者のリクルートによると、7日までに延べ約5万8千人の学生、約500社の企業が参加予定。

日本女子大3年の本間茜さん(21)は、まだ志望が決まっていない。友人の中には既に50社にエントリーしている人も。「会場に入るまで1時間も並んでびっくり。のんきにしていると就職できないのでは」と話した。

http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110601000459.html


オタク大学生(19)が「萌えビジネス」で起業

2010/10/25(月) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 仕事・マネー コメント(1)
1:キビチー(愛知県):2010/10/24(日) 19:50:20.36 ID:QsY2s6mNP

アニメや漫画キャラクターを活用した「萌(も)えビジネス」に、1人のオタク大学生が参入した。久喜市栗橋東の若林福成さん(19)

9月に合同会社「福成」を設立、〝大学生社長〟として奮闘している。社員は社長だけ、自宅がオフィスという裸一貫からの出発。それでも「萌えで日本を元気にしたい」と、夢の大きさは誰にも負けない。

若林さんは高校3年の時、鉄道制服フィギュア・鉄道むすめの「栗橋みなみ」を活用した地域振興を提案。栗橋商工会と連携し、スタンプラリーや関連グッズの販売、声優を招いた夏祭りなどを実現させた。若い力で企画を形にしてきた若林さんだが、「大人と交渉する中で、大学生という身分に限界を感じた」という。

まちおこしを通して大勢の商売人とかかわり、「お客さん相手の仕事に魅力を感じた」のも起業を促した。昨秋から準備を始め、行政書士の助言から1人で設立できる合同会社を選択。貯金を崩して資本金10万円を捻出(ねんしゅつ)し、9月1日に念願を果たした。

http://www.saitama-np.co.jp/news10/24/02.html

サラリーマンでも出来る副業ってない?

2010/09/26(日) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 仕事・マネー コメント(2)
1:チンカス(埼玉県):2010/09/26(日) 13:53:44.92 ID:2/nOcggM0●

副業で林業しませんか

“副業林業家”になりませんか――。間伐ボランティアなどの活動を行うNPO「土佐の森・森林救援隊」は、間伐や木材の搬出などの技術を無料で学ぶことができる研修「副業型自伐林家養成塾」の受講生を募集している。

今月26日~来年3月、いの町の町有林などで月に1回から数回、実地で体験。募集は24日までだが、途中参加も受け入れる。

初開催の昨年は、県外を含む約20人が参加した。将来的には月約10万円の林業収入を得る可能性があり、救援隊のメンバーは「会社員の副業や定年後の仕事としてもお薦め」と話す。

研修では、小型作業車の操作や、ワイヤを使って木材を運ぶ方法など、高価な設備がなくても効率よく作業できる方法を学べる。県内在住者だけでなく、県内への移住を考えている人も対象。

県外参加者には、3日間程度のお試しコースもある。同救援隊は「体力があれば誰でも参加できる。周辺の人を巻き込んで里山整備のリーダーとなって欲しい」と期待する。

問い合わせはNPO土佐の森・森林救援隊佐川事務所(〒781・2122佐川町丙1491の1、(電)0889・22・5299)へ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20100923-OYT8T00818.htm

社員に愛されている企業 愛されていない企業。1位 三菱商事、ワースト1位 USEN

2010/09/22(水) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 仕事・マネー コメント(3)
1:詩人(東京都):2010/09/22(水) 09:22:00.34 ID:OOacLpSqP

愛社されている企業1位は三菱商事、ワーストは…?

「愛社されている企業と愛社されていない企業ランキング」(キャリコネ調べ)が発表され、愛されている企業1位は「三菱商事」で、愛されていない企業1位が「USEN」だった。

1位・三菱商事の海外営業を担当する男性社員(30)は「給料は満足しています。査定は一部実力主義があるけど大体は年功序列で上がっていってます」という。 年収は900万円で、査定は一部実力主義も、ほぼ年功序列という。また福利厚生にも満足しているそうだ。

愛社されているランキング2位は住友商事、3位旭硝子、4位三菱UFJフィナンシャルグループ、5位三井物産と続いた。

その一方で、より興味が沸いて来るのが愛社されていないランキング。1位USENの営業部門の女性社員(23)は「どの部署も帰りは終電なので、体力勝負でタフさが必要。ちなみに残業は月100時間をこえますが、30時間までしか残業代はつきません」と不満タラタラ。

2位ヤマダ電機も「連続休暇もとることができず、有給消化などまったくできない。勤務時間も8時から24時で、月4回休みはひどすぎる」と店舗スタッフの男性社員(34)。

ランキングは3位大塚家具、4位レオパレス21、5位日本システムウェアと続いた。サービス業などで不満が多かったようだ。

これはキャリコネのデータから「年収への満足度」「仕事のやりがい」「キャリアパスの公平さ」「労働環境」など7指標に基づいて満足度を数値化して、会社ごとに集計した結果だ。登録データが10件以上ある企業133社を抽出し、その登録データ3783件をもとに、7指標の合計点を集計したもの。

http://media.yucasee.jp/posts/index/4805?la=0003

持ってると有利な資格教えろ。簡単にうかるやつで

2010/09/22(水) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 仕事・マネー コメント(3)
1:芸人(アラバマ州):2010/09/21(火) 18:29:09.57 ID:wE+qeyK9P

イノシシやシカなどが田畑を荒らす鳥獣被害の深刻化を受け、宇都宮大農学部(宇都宮市)が新しい資格「鳥獣管理士」を作った。

電気柵の設置法や、獣を寄せ付けない集落作りを地域にアドバイスする技能者を認定する。国内初の本格的な認定制度で、全国の自治体・農協職員などに鳥獣対策の専門家を増やし、被害を減らすのが狙いだ。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100921-OYT8T00317.htm

「死体洗いのバイト」て本当にあるの?

2010/09/13(月) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 仕事・マネー コメント(0)
1:評論家(愛知県):2010/09/08(水) 22:24:39.72 ???0

大学病院では解剖実習のため死体を保管する部屋があり、その死体を洗うバイトがある。という「死体洗いのアルバイト」や、ピアスの穴を開けたら耳たぶから白い糸くずが出てきたので、それを引っ張った。その糸はかなり長かったが、どんどん引っ張り続けるとある時点でブツンと糸が切れ、その瞬間、目が見えなくなった。という「耳たぶから糸」という話しを聞いたことはないだろうか?

これらはいわゆる「都市伝説」と呼ばれるストーリーだが、翻訳家でノンフィクションライターの宇佐和通氏は、都市伝説の中でも特別有名な「死体洗い」と「耳たぶの糸」の謎を、自著でいとも簡単に解き明かしている。

まず「死体洗い...」について宇佐氏は「47都道府県の病院にアトランダムに電話を入れ、死体洗いのバイトはあるかを尋ねたが、いずれの病院からも『ノー』という答えが返ってきた」という自らのリサーチ結果を披露。その上でこの都市伝説は「1957年に大江健三郎が発表した『死者の奢り』という小説の主人公が死体置き場でアルバイトし、多くの死体に囲まれた暗い部屋で黙々と作業している様子が、この都市伝説のモチーフである」と断定する。

また「耳たぶ...」については「耳には視神経は通っていない」と医学的に一刀両断。ただし、取材したアクセサリーショップによれば「耳たぶから白い糸のようなものが出てくることはあるが、その正体はシャンプーのかす」ということらしい。

このように「都市伝説には何かしからのルーツが必ずある」と著者の宇佐和通氏。その言葉を信じて、まわりで囁かれる都市伝説を検証してみるのもおもしろいのではないだろうか。

http://news.ameba.jp/webhon/2009/10/48362.html

公務員VS会社員

2010/06/21(月) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 仕事・マネー コメント(0)
1:イトヒキイワシ(東京都):2010/06/19(土) 17:14:06.52 ID:MiTK7mB3

民間企業で働く会社員と公務員、どちらの方が金融資産をより多く保有しているのだろうか。フィデリティ退職・投資教育研究所の調査によると、会社員の平均金額は809万円に対し、公務員は977万円と20%ほど上回っていることが分かった。

「100万円未満」(会社員20.1%、公務員14.5%)の層では公務員が少ない一方、「500~1000万円未満」(会社員15.4%、公務員19.5%)、「1000~2000万円未満」(会社員8.1%、公務員13.9%)の層では公務員が多い。

会社員と公務員で、退職に対する考え方に違いはあるのだろうか。退職後の生活に対するイメージを聞いたところ、「のんびり・マイペース」(会社員51.2%、公務員58.1%)と答えた人が最も多かった。公務員の方が多かったが、全体としてはそれほど大きな違いはなかった。

ただ「退職後は今の自分よりも良い生活が送れていると思いますか」という質問に対し、「良い生活が送れる」と考えている会社員は18.0%に対し、公務員は21.6%。 一方「悪くなると思う」と答えた会社員は50.3%、公務員は47.3%。「総じて公務員の方が『退職後は今より良い生活が送れる』と考えている人が多いようだ」(フィデリティ退職・投資教育研究所)としている。

退職後の生活資金として、どのくらいのお金を準備しているのだろうか。会社員と公務員を見てみると、会社員の平均金額は478万円に対し、公務員は631万円と30%ほど高いことが明らかに。特に、退職後の生活資金が全く準備できていない、いわゆる「準備金0円」層を見ると、会社員が45.4%に対し、公務員が38.2%と少なかった。

インターネットによる調査で、20~59歳の会社員9424人と公務員1057人が回答した。調査期間は2月5日から2月15日まで。

公務員の異常な世界

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/18/news054.html