fc2ブログ

神様ドォルズ・第4話

「ヘルマ」

逃げ出した阿幾。それを追う勾史朗。両者の対決は、やがて、勾史朗の優勢へと傾いていく。しかし、そこへ乱入したのは……

「良いもん拾った~♪」
前回のラストシーンでその顛末が出ているだけに、ちょっと、序盤の阿幾と勾史朗の対決が長く感じた。前回は、久羽子が物音に気づいてそこへ行ったら、案山子が戦っていた。
そして、倒れている阿幾を拾った、という久羽子視点から。
今回は、阿幾と勾史朗の側の戦いを描き、最後に久羽子が拾うまで。
と、視点が全く逆なので、使い回しとか、そういうことではないのだけど。拾った久羽子がどうなるのか? が気になっていただけに、というところ。
でも、こうしてみると、勾史朗って、強いんだな……。阿幾の攻撃に、あわや、というところはあったにせよ、基本的にはずっと押していたわけだし。
でも、その最初のやりとりで、日向は阿幾を捕まえ、何かを企んでいる、というのは示されたのは注目点。村では、二つの家の権力争いがある、というのは出ていたけど、阿幾を追う「村の者」というのも2種類いる、ということで良いのだろうか?(というか、阿幾も、枸雅の人間だったのにいまさら気づいた)

そんな一方、史場家では、玖吼理のお掃除&お風呂。
スポンジとモップに洗剤をつけて洗われる玖吼理は、なかなかシュール。前回、水の中は大丈夫? とか、そういうのがあったけど、ますます、防水性は抜群と見た(笑)
そんな中、詩緒のドジもあり、お風呂タイムへ。
当然、スケベイベントが。
……何だ……風呂を見てしまったときの匡平の目が、阿幾の言葉に反応したときのそれと同じように見えたのは……良いのか?(笑)
まぁ、そんなこんながありながらも、匡平からは、阿幾、それを追って勾史朗が来たことが、詩緒からも、謎の隻がいることが報告される。
そして、翌日、日々乃は、「コケシのお化けの関係者」という久羽子を見かける……


Aパートが、勾史朗と阿幾の戦いがメインだったけど、Bパートは、再びの阿幾と匡平の出会い。
そして、詩緒の前に現われる、詩緒と同じ顔を持った隻へ。

となるんだけど、その前に……
久羽子の住んでいる場所が、以前の住処のご近所で大笑い。
匡平と日々乃が久羽子について語っていた道は富士街道。金網の奥には多分、中学校(笑) くそぅ……住み続けていれば、案山子戦を生で見ることが出来たのに!!(違)

正直、久羽子が阿幾に尋問しようとして反撃されるのは自業自得なんだけど……
改造エアガンで撃たれる姿とか、そういうのを含めて何かギャグっぽく感じるのは岸監督だからか? 久羽子の存在自体もギャグっぽいわけだけど。
でも、あっさりと案山子を呼んで脱出したということを考えても、久羽子の意図とかを探っていた、ということなんだろう。最終的に、久羽子の家を隠れ家にするとか、やっぱり、色々と面倒くさい存在になった(笑) スパイとかさせられるんだろうか?
と、同時に、「世界に飽き飽き」っていうような久羽子と、「せっかくの神の力」なんていう阿幾の言葉。両者って、意外と近い考えなのかも。

そして、少しだけ出た「先生」と言う言葉。
過去に、阿幾と共に匡平が多くの犠牲者を出した、というのが出ているだけに、先生がそこで死んだ、というのも確かだろう。そして、匡平のしこりとなっているのも。
このあたり、小出しにして引っ張るな、とどうしても思う。


んでもって、さらに続くのが、詩緒と同じ顔を持った隻・桐生。
「対」「血を受けた存在」「お兄ちゃん」
単純に、逃げだした阿幾というだけでなく、勾史朗ら、日向の人間が出て、物語の先行きがわからなくなった。

……しかし……
「案山子は、秘密」
っつー割に、暴走トラックを止めたり、路地裏とはいえ派手に戦いしたり、住宅街の移動手段にと……隠している雰囲気を感じないのは私だけか?

神様ドォルズ 第1巻 [Blu-ray]神様ドォルズ 第1巻 [Blu-ray]
(2011/09/21)
岡本信彦、福圓美里 他

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ





http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1534.html
http://animegm.blog.fc2.com/blog-entry-324.html
http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1402.html
http://yuta526.blog26.fc2.com/blog-entry-429.html
http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52857985.html
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1094.html
http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-1180.html
http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/29137776.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2431.html

COMMENT 2

みとみー  ');2011, 08. 06 [Sat] 02:24

あれー予想以上に派手にやってますなー。
これ、どう見ても世間にバレバレじゃないですかー。
それなりの組織が動いちゃいますよー。

>久羽子の住んでいる場所が、以前の住処のご近所で大笑い。
>匡平と日々乃が久羽子について語っていた道は富士街道。金網の奥には多分、中学校(笑) くそぅ……住み続けていれば、案山子戦を生で見ることが出来たのに!!(違)
そうか!たこやきさんは近隣に居住していたのかー!
でも多分、目撃してたら口封じされてたんではー!(違)

今回は、匡平の本性というか、秘めていた気性の荒さが表面化しましたねー。
普通、女がああいうの目撃するとドン引きして、以後怖がってしまうもんなんですが。
詩緒って随分肝が据わってますねー。

>そんな一方、史場家では、玖吼理のお掃除&お風呂。
スポンジとモップに洗剤をつけて洗われる玖吼理は、なかなかシュール。前回、水の中は大丈夫? とか、そういうのがあったけど、ますます、防水性は抜群と見た(笑)
しっかり、汚れるのは妙にリアルでしたね(笑)転送すると綺麗さっぱり!というお約束かと思ってましたから。

案山子の戦力が戦車一台分程度っていう尺度がまた、リアルで説得力がありましたね。
でも、時空転送能力とかは戦車のスペックを超えている気がしますがー(笑)

>最終的に、久羽子の家を隠れ家にするとか、やっぱり、色々と面倒くさい存在になった(笑) スパイとかさせられるんだろうか?
何か、良いコンビに発展しそうなー。最終的には阿幾に始末されそうですが。

>そして、少しだけ出た「先生」と言う言葉。
>んでもって、さらに続くのが、詩緒と同じ顔を持った隻・桐生。
>「対」「血を受けた存在」「お兄ちゃん」
確かに、先行きが全く読めなくなりましたね。
まだ、5話目を見ていませんが、どう転ぶのでしょうか?
益々、目が離せなりました。

Edit | Reply | 

たこやき  ');2011, 08. 18 [Thu] 20:37

みとみーさんへ

> あれー予想以上に派手にやってますなー。
> これ、どう見ても世間にバレバレじゃないですかー。
> それなりの組織が動いちゃいますよー。

ですよね(笑)
前回の、ビル影でもそうでしたけど、あまり隠している様子が見当たらないのが……。

> >久羽子の住んでいる場所が、以前の住処のご近所で大笑い。
> >匡平と日々乃が久羽子について語っていた道は富士街道。金網の奥には多分、中学校(笑) くそぅ……住み続けていれば、案山子戦を生で見ることが出来たのに!!(違)
> そうか!たこやきさんは近隣に居住していたのかー!
> でも多分、目撃してたら口封じされてたんではー!(違)

本当に、徒歩、2分~3分くらいです(笑)
ちなみに、中学校の向かいにはマクドナルドがあります(ぉぃ)
口封じは、大丈夫でしょう。その次のエピソードで、一般市民が大量に見物していましたし。

> 今回は、匡平の本性というか、秘めていた気性の荒さが表面化しましたねー。
> 普通、女がああいうの目撃するとドン引きして、以後怖がってしまうもんなんですが。
> 詩緒って随分肝が据わってますねー。

詩緒というか、日々乃、ですよね。詩緒はある程度、知っていると思うので。
そういう部分でも、「妹」としての詩緒と、「保護者」とか、そういった役割の日々乃という部分が描かれていたように思います。

> 案山子の戦力が戦車一台分程度っていう尺度がまた、リアルで説得力がありましたね。
> でも、時空転送能力とかは戦車のスペックを超えている気がしますがー(笑)

戦力というか、火力とかで考えれば、納得できるのかな、と思います。
時空転送能力もそうですが、そらを飛ぶとか、その辺りでも、違いますからね。その辺りも含めて「戦力が戦車一台分」とすると、かなり火力が弱くなりそうに思います。

> >最終的に、久羽子の家を隠れ家にするとか、やっぱり、色々と面倒くさい存在になった(笑) スパイとかさせられるんだろうか?
> 何か、良いコンビに発展しそうなー。最終的には阿幾に始末されそうですが。

でも、どうなんでしょう?
なんか、戦闘能力的な部分では阿幾が圧倒的ですけど、世間ズレとかでは久羽子が圧倒的ですからね。色々とやろうとしつつも、久羽子にしてやられる、という感じがしてならないのですが。

> >そして、少しだけ出た「先生」と言う言葉。
> >んでもって、さらに続くのが、詩緒と同じ顔を持った隻・桐生。
> >「対」「血を受けた存在」「お兄ちゃん」
> 確かに、先行きが全く読めなくなりましたね。
> まだ、5話目を見ていませんが、どう転ぶのでしょうか?
> 益々、目が離せなりました。

この辺りが、最大のポイントだと思います。
1クール作品である、ということを考えても、ある程度、まとめに入らざるを得ないわけですし、阿幾を巡って、だけで済まない、村の勢力争いなどが加わってどうまとめるのか。
岸監督、というので色々と書いてきましたけど、その部分に焦点が当たるように思います。

Edit | Reply | 

TRACKBACK 14

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  神様ドォルズ 第04話 『ヘルマ』
  • 今回サービス多かった。これまで詩緒の萌えシーンばかりだったけど、ようやく拝めた日々乃のシャワーシーン。あと久羽子もかなり胸でかいですね。殴られるか気まずい雰囲気になるかと思ったのに、状況も味方して無かったことに。日々乃は割と寛容みたいです。それにしても...
  • 2011.07.27 (Wed) 19:24 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  神様ドォルズ #04 「ヘルマ」
  • 逃れられない運命と、予期せぬ出会いと… どうも、管理人です。何だか踏んだり蹴ったり過ぎて気持ちが…。とりあえず、不完全燃焼したる! 匡平:「なん…だと!」 アバンは、前回カットされた阿幾vs勾司朗の戦いのシーン。勾司朗の案山子宇輪砲(ウワヅ...
  • 2011.07.27 (Wed) 20:03 | 戯れ言ちゃんねる
この記事へのトラックバック
  •  神様ドォルズ 第04話「ヘルマ」 感想
  • 散々な扱いの阿幾 久羽子は捕らえた阿幾を尋問しようとする。 一方久羽子からこけしのお化けの関係者を見つけたと聞かされた日々乃。 ある程度の事情を理解した匡平と日々乃は久羽子の家を訪問するが・・・。 傷ついた匡平を慰めようとする日々乃さんが初めてメインヒ...
  • 2011.07.27 (Wed) 21:27 | 日刊アニログ
この記事へのトラックバック
  •  神様ドォルズ 4話「ヘルマ」
  • 匡平と阿幾の過去・・・ 神様ドォルズ 9 (サンデーGXコミックス)(2011/07/19)やまむら はじめ商品詳細を見る
  • 2011.07.27 (Wed) 22:37 | 新しい世界へ・・・
この記事へのトラックバック
  •  神様ドォルズ 第04話 「ヘルマ」
  • 日々乃さんは着実にフラグを立ててしまってます。「神様ドォルズ」第4話。 テレビ東京アニテレサイトはこちら。 勾司朗に追われ逃げ回る阿幾、一矢報いようとするが伏兵の登場で刃は届かず。 気を失っ...
  • 2011.07.28 (Thu) 01:14 | ゆる本 blog
この記事へのトラックバック
  •  神様ドォルズ 4話
  • 匂いを感知して追跡って、どこのハイウェイ・スターだよ。 というわけで、 「神様ドォルズ」4話」 神を洗うの巻。 みゆきちメガネ、一方さんよりよっぽど危険人物でした。 緊縛!監禁!パンツ一丁...
  • 2011.07.28 (Thu) 10:02 | アニメ徒然草
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  神様ドォルズ第4話感想~。
  • ヒーヒーヒッヒッヒー(笑) いかん、耳から離れん(汗) 以下、ネタバレします。ご注意を。
  • 2011.07.28 (Thu) 18:22 | 戯言日記2nd
この記事へのトラックバック
  •  神様ドォルズ 第4話 「ヘルマ」 感想
  • このシーンって良くない? 結構お気に入り♪ 今更なんだが、「神様ドォルズ」 の楽曲イイですねぇ。 OP・ED共々、今期の作品の中でも指折りではないでしょうか。   
  • 2011.07.29 (Fri) 00:08 | アニメとゲームと情報局!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ◎神様ドォルズ第四話ヘルマ
  • アキはコウシロウから逃げる。コウシロウは、アキの臭いで追跡してた。それを逆手にとってコウシロウに反撃するが、キリハに邪魔されて落下。そこにクウコが来てアキをお持ち帰り。...
  • 2011.11.06 (Sun) 21:49 | ぺろぺろキャンディー

No image

');q.setNumEntries(5);q.load(dispfeed);function dispfeed(a){if(!a.error){var b=document.getElementById("feedContainer");for(var i=0;i'}else{n+=r}b.innerHTML+=''}var p=b.getElementsByTagName('a');for(var j=0,l=p.length;j