COMMENT 2
みとみー ');2011, 08. 06 [Sat] 02:24
あれー予想以上に派手にやってますなー。
これ、どう見ても世間にバレバレじゃないですかー。
それなりの組織が動いちゃいますよー。
>久羽子の住んでいる場所が、以前の住処のご近所で大笑い。
>匡平と日々乃が久羽子について語っていた道は富士街道。金網の奥には多分、中学校(笑) くそぅ……住み続けていれば、案山子戦を生で見ることが出来たのに!!(違)
そうか!たこやきさんは近隣に居住していたのかー!
でも多分、目撃してたら口封じされてたんではー!(違)
今回は、匡平の本性というか、秘めていた気性の荒さが表面化しましたねー。
普通、女がああいうの目撃するとドン引きして、以後怖がってしまうもんなんですが。
詩緒って随分肝が据わってますねー。
>そんな一方、史場家では、玖吼理のお掃除&お風呂。
スポンジとモップに洗剤をつけて洗われる玖吼理は、なかなかシュール。前回、水の中は大丈夫? とか、そういうのがあったけど、ますます、防水性は抜群と見た(笑)
しっかり、汚れるのは妙にリアルでしたね(笑)転送すると綺麗さっぱり!というお約束かと思ってましたから。
案山子の戦力が戦車一台分程度っていう尺度がまた、リアルで説得力がありましたね。
でも、時空転送能力とかは戦車のスペックを超えている気がしますがー(笑)
>最終的に、久羽子の家を隠れ家にするとか、やっぱり、色々と面倒くさい存在になった(笑) スパイとかさせられるんだろうか?
何か、良いコンビに発展しそうなー。最終的には阿幾に始末されそうですが。
>そして、少しだけ出た「先生」と言う言葉。
>んでもって、さらに続くのが、詩緒と同じ顔を持った隻・桐生。
>「対」「血を受けた存在」「お兄ちゃん」
確かに、先行きが全く読めなくなりましたね。
まだ、5話目を見ていませんが、どう転ぶのでしょうか?
益々、目が離せなりました。
たこやき ');2011, 08. 18 [Thu] 20:37
みとみーさんへ
> あれー予想以上に派手にやってますなー。
> これ、どう見ても世間にバレバレじゃないですかー。
> それなりの組織が動いちゃいますよー。
ですよね(笑)
前回の、ビル影でもそうでしたけど、あまり隠している様子が見当たらないのが……。
> >久羽子の住んでいる場所が、以前の住処のご近所で大笑い。
> >匡平と日々乃が久羽子について語っていた道は富士街道。金網の奥には多分、中学校(笑) くそぅ……住み続けていれば、案山子戦を生で見ることが出来たのに!!(違)
> そうか!たこやきさんは近隣に居住していたのかー!
> でも多分、目撃してたら口封じされてたんではー!(違)
本当に、徒歩、2分~3分くらいです(笑)
ちなみに、中学校の向かいにはマクドナルドがあります(ぉぃ)
口封じは、大丈夫でしょう。その次のエピソードで、一般市民が大量に見物していましたし。
> 今回は、匡平の本性というか、秘めていた気性の荒さが表面化しましたねー。
> 普通、女がああいうの目撃するとドン引きして、以後怖がってしまうもんなんですが。
> 詩緒って随分肝が据わってますねー。
詩緒というか、日々乃、ですよね。詩緒はある程度、知っていると思うので。
そういう部分でも、「妹」としての詩緒と、「保護者」とか、そういった役割の日々乃という部分が描かれていたように思います。
> 案山子の戦力が戦車一台分程度っていう尺度がまた、リアルで説得力がありましたね。
> でも、時空転送能力とかは戦車のスペックを超えている気がしますがー(笑)
戦力というか、火力とかで考えれば、納得できるのかな、と思います。
時空転送能力もそうですが、そらを飛ぶとか、その辺りでも、違いますからね。その辺りも含めて「戦力が戦車一台分」とすると、かなり火力が弱くなりそうに思います。
> >最終的に、久羽子の家を隠れ家にするとか、やっぱり、色々と面倒くさい存在になった(笑) スパイとかさせられるんだろうか?
> 何か、良いコンビに発展しそうなー。最終的には阿幾に始末されそうですが。
でも、どうなんでしょう?
なんか、戦闘能力的な部分では阿幾が圧倒的ですけど、世間ズレとかでは久羽子が圧倒的ですからね。色々とやろうとしつつも、久羽子にしてやられる、という感じがしてならないのですが。
> >そして、少しだけ出た「先生」と言う言葉。
> >んでもって、さらに続くのが、詩緒と同じ顔を持った隻・桐生。
> >「対」「血を受けた存在」「お兄ちゃん」
> 確かに、先行きが全く読めなくなりましたね。
> まだ、5話目を見ていませんが、どう転ぶのでしょうか?
> 益々、目が離せなりました。
この辺りが、最大のポイントだと思います。
1クール作品である、ということを考えても、ある程度、まとめに入らざるを得ないわけですし、阿幾を巡って、だけで済まない、村の勢力争いなどが加わってどうまとめるのか。
岸監督、というので色々と書いてきましたけど、その部分に焦点が当たるように思います。