fc2ブログ

スクエニ漫画感想雑記

スクエニ(漫画)に関する考察・感想・2chネタなどを更新
2025 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312025 06

『絶園のテンペスト』9話感想

原作既読
アニメはオリ多くて少し微妙だったんですが、前半部分の最大の山場ということもあって9話で一気に化けました

特に、背景効果+声優の演技でが相まって左門の動揺する姿がすごくギャグです
まさか、大爆笑してしまうとは思いませんでした
(原作でもネタキャラ的立ち位置になっていくわけですが・・・)

話の主軸も盛り上がってきましたし、フロイライン山本さんも久々に見れてすごく満足できる回でした

次回は、『タイムマシンの作り方』です

大阪屋の集計を見ると、単行本のアニメ化ブーストに衰えが出てきているのでここから持ち直してくれるといいですねー(放送2か月たったことが主な原因ですが))
[ 2012/12/01 12:03 ] アニメ感想 | TB(0) | CM(0)

原作読者から見た絶園のテンペストアニメ感想

原作既読で、1話ごとのアニメの感想書くことはしないのですが全体通して気になったことを書いていきます

ボンズ製作ということもあり、美麗な作画とアクション、声優もしっかりしていますが
その半面、間延びした印象を受けます

原作漫画は、魔法アクションというより、魔法がある前提での心理戦がメインの作品で敵味方で立ったまま論戦をするといった作品です
(直接戦闘描写が、数えるくらいしかないです)

絶園のアニメは、漫画をそのままアニメ化した作品ではなく
漫画の本筋にそって、アクション・女性受けする会話シーンが増量されています
(大体、50%増量といった感じです)

アニメは、新規開拓が主目的なので微調整は仕方ないのですが長くしすぎですw

アニオリ展開のキャラ掘り下げ回は、全然興味がないので
漫画も、ロジック組み立てて論戦しているのを見るのが楽しいので買っているわけで

楽しみにしている、見せ場の心理戦の展開が先延ばしにされていて憂鬱といった感じです

[ 2012/11/21 11:33 ] アニメ感想 | TB(0) | CM(0)

超速変形ジャイロゼッター 放送開始 及び 感想

アーケドゲームの販売促進ということもあり、コミカライズもスクエニではないということで、スクエニの、出版部門の体制に関係するので説明程度の予定だったんですが・・見てみると

すごく面白いんだがこれw

ロゼッタグラフィーの意思!!
でゴリ押しするようなストーリー展開で子供向けということもあって深いドラマ性というものはないのですが・・・・
キャラクターそれぞれが立っていて、キャラ同士の掛け合いなども見てても面白いですし、ヒロインもかなりありです

それ以上に、ロボかっこいいよロボ!!

高松信司 監督は勇者王シリーズの監督を務めた経験があり、 最近ですと『男子高校生の日常』の脚本を担当していた方です

家に、勇者王系の玩具あった記憶がありますし、世代的には、ドストレートです
見てて面白いうえに懐かしさが感じられます

[ 2012/10/07 19:03 ] アニメ感想 | TB(0) | CM(0)

輪廻のラグランジェが最終回になりました(コミックス派の愚痴)

輪廻のラグランジェ アニメ放送が終了しました

以下、コミックス派の戯言と愚痴として聞いてください・・

日常回が多く、シリアスな回が少なめと話の進み具合からいって

ウォクスが何とかしてくれる!!エンド

ってのは予想してたけど、何かしら補足的な演出すると思いきや
10秒くらいでポリヘドロン1000年問題解決とか・・・・なんだったんだろ、このアニメ…
女同士の友情ものとしては楽しめるのかと思いますが、期待していたものと全然違くて、すごく困惑しています

ヤンガンでの漫画版が好きで見ていた口なんで、ユリカノがらみの少しシリアスな話は面白かったんだけど・・

最大の問題は、漫画版でのヒロインのサヌっていったいなんだったんだろ・・

中盤に出てきたユリカノが、存在自体に触れないあたり
(設定上サヌもイゾ達と同じユリカノの教え子です)
ガンダムでの、映像化してない物は全部正史ではありません的な扱いが有力ですね

唐突に新キャラ出てくることへのアニメ視聴者への配慮でしょうが・・・

アニメ本編にサヌ登場という流れはないなとは思ってたのですが、出てないという事実は・・想像以上に落胆の色が濃かったです

エウレカで、ゲーム版主人公が一瞬場面に移る的なのでも良かったのですが残念です・・・

[ 2012/09/25 01:33 ] アニメ感想 | TB(0) | CM(0)

黄昏乙女アムネジア3,4話感想ネタバレ推察含む(推察中心)

黄昏乙女×アムネジア(6) (ガンガンコミックスJOKER)黄昏乙女×アムネジア(6) (ガンガンコミックスJOKER)
(2012/03/22)
めいびい

商品詳細を見る
3話で夕子さんの血縁者庚霧江が登場しました
4話は基本お泊まり会

大体のネタで、
壁にもたれかかかり、腕組みしてるのですが

見たいように見えるというのが
見えないだけでなく
見えてるものが変質するという
ゾンビ状態の夕子さんがなかなか怖かったですね

地下室の神社と遺体の骨折
神社に関しては
本編での推測は
影響が流行り足を折られて生贄にされた
というのが指摘されてますが
以後の指摘ってないんですよね

旧校舎の地下に神社
神社を先に建てた
あの土地は全部庚家の土地なので
巫女として進んで生贄?

制服の着用
恨み
が出てましたしね

最新刊で、夕子の妹も
裏夕子を見えてたし
庚霧江も見えてたから
血縁での結びつきに関係?


事情知らないなら
とりあえず
建て替えとして遺体探すだろうしね・・・


基本エロアニメとなっている昨今
サブルート完全にそぎ落として
メインルートとエロ特化って感じですね

確かにこういうイベントがあったのは確かだが
ちょいと、バランス的にエロ多いのが気になりますね
[ 2012/05/04 08:54 ] アニメ感想 | TB(0) | CM(0)

咲-Saki-阿知賀編 第3話 接触

さすがに地方大会で3話使って
4話で龍門渕だと思ってました
見るまでは・・
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A(1) (ガンガンコミックス)咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A(1) (ガンガンコミックス)
(2012/03/24)
小林 立、五十嵐 あぐり 他

商品詳細を見る

というわけで
咲-Saki-阿知賀編 第3話

もうある意味
かませ以上の何かで
晩成高校ダイジェストで粉砕!

ドラ7の8000オール!!

妹さんすごい

でも、この能力って攻めに強いけど
対戦相手にネタばれすると
すさまじく危険度高いですよね

まるで一人
アカギ 17 (近代麻雀コミックス)アカギ 17 (近代麻雀コミックス)
(2005/06/07)
福本 伸行

商品詳細を見る

鷲頭麻雀!!

ドラは公開された情報なので
ドラを集める力=手札公開プレイ
ですね
まぁ、そこは
未公開情報である

カン!!
裏ドラが!!!!

的な流れですかね

大会終わると練習試合で
龍門渕メンバーの登場
咲 -Saki- 3 (ヤングガンガンコミックス)咲 -Saki- 3 (ヤングガンガンコミックス)
(2007/11/24)
小林 立

商品詳細を見る

いつみても全員キャラがたってていいですね

そして、穏乃の目が
うたの☆プリンスさまっ(音符記号) プリンスのささやきドラマCDうたの☆プリンスさまっ(音符記号) プリンスのささやきドラマCD
(2010/08/25)
ドラマ、一ノ瀬トキヤ(宮野真守) 他

商品詳細を見る

orz

決勝へ移動中
全国の2位の高校に会うのですが

倒れかけて
助けに行くところの動き
明らかに・・
コールドキャスト製胸像 トキ リペイントVerコールドキャスト製胸像 トキ リペイントVer
()
ハピネット

商品詳細を見る

そして遂に接触する

魔王咲!!

全キャラすごくかわいったのですが

ネタ的にすごくおいしかったです

全国出場ということで
画面に本編のキャラが出てきてわくわくしてきますねー
本格麻雀!
は次回をお楽しみですねー

[ 2012/04/25 12:35 ] アニメ感想 | TB(0) | CM(2)

黄昏乙女アムネジア第2話感想

原作でいう第1話の部分からはじまりました
黄昏乙女 × アムネジア 第1巻 [Blu-ray]黄昏乙女 × アムネジア 第1巻 [Blu-ray]
(2012/06/27)
代永翼、原由実 他

商品詳細を見る

話に関しては

櫛から鈴に変更していたので
予想はついていましたが

細部の演出
話の流れ
などが微妙に変更されている
など原作読者としては気になる部分はありましたが

作画に関しては
かなり美麗な背景ですし

シャフト的な演出
かなりコメディチック
に改変されてますが
アニメ単体で見ても面白いです

夕子さんはすごい妖艶です

今回からOP/EDが両方見れるようになりました
OPはタイトロゴの表示が変わってましたね

OPは
第5回アニマックス全日本アニソングランプリ優勝者 鈴木 このみ
さんが歌ってる層です
TVアニメ「 黄昏乙女(たそがれおとめ)× アムネジア 」 オープニングテーマ「 CHOIR JAIL 」( クワイア ジェイル)TVアニメ「 黄昏乙女(たそがれおとめ)× アムネジア 」 オープニングテーマ「 CHOIR JAIL 」( クワイア ジェイル)
(2012/04/25)
鈴木このみ

商品詳細を見る


今回から始まったED
夕子さんが教室で歌い続ける
ものでしたが
奥井亜紀さんのうたがよかったです
TVアニメ「 黄昏乙女(たそがれおとめ)× アムネジア 」 エンディングテーマ「 カランドリエ 」TVアニメ「 黄昏乙女(たそがれおとめ)× アムネジア 」 エンディングテーマ「 カランドリエ 」
(2012/05/23)
奥井亜紀

商品詳細を見る

奥井さんというと
〈ANIMEX1200 Special〉(9)魔法陣グルグル オリジナル・サウンドトラック Vol.2〈ANIMEX1200 Special〉(9)魔法陣グルグル オリジナル・サウンドトラック Vol.2
(2005/07/06)
TVサントラ、奥井亜紀 他

商品詳細を見る

のハレルヤが印象深いですね

漫画第1話立ち読み
黄昏乙女×アムネジア - 連載作品 - ガンガンJOKER -SQUARE ENIX-
http://www.square-enix.com/jp/magazine/joker/series/amnesia/index.html


[ 2012/04/21 19:04 ] アニメ感想 | TB(0) | CM(4)

咲-saki- 阿知賀編第2話

寒がりな 松実 宥(まつみ ゆう)
小さい勝ち気?な女の 子鷺森 灼(さぎもり あらた)
新たなメンバーが揃い
こども麻雀倶楽部のコーチだった赤土 晴絵(あかど はるえ)も顧問として復活
いざ!地方大会へ!
てきなおはなしでした

キャラクターに関しては文句なくかわいいのですが、
名前が覚えきれない・・orz
上に名前書いてありますが自分の認識としては

マフラー寒がりお姉さん ちびっこ 赤髪顧問

と脳内翻訳しました



今回で秋→冬→春と怒号のごとくすぎさる季節
3話で全国確定ですね
すごく早いですペースが

にしても、片方黒髪ロールがまったくいただけませんでした
最低でも金髪で。。

OPフルサイズ
ED追加
第一期を踏襲したSDの可愛らしいEDでしたが
前期の方がいろいろとよかったかな
どこといわれると
一言でいうとノリ?

TVアニメ 咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A エンディング主題歌TVアニメ 咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A エンディング主題歌
(2012/04/25)
新子憧(東山奈央),松実玄(花澤香菜),鷺森灼(内山夕実),松実宥(MAKO) 高鴨穏乃(悠木碧)

商品詳細を見る

咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第一局 [Blu-ray]咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第一局 [Blu-ray]
(2012/06/20)
不明

商品詳細を見る


[ 2012/04/17 00:58 ] アニメ感想 | TB(0) | CM(0)

2012春アニメの感想(咲-saki- 阿知賀編・夏色キセキ・黄昏乙女アムネジア)

君と僕に関しては視聴してないので感想はありませんorz


咲-saki- 阿知賀編

前期はアニメ視聴済・ヤングガンガンで本編は購読中
阿知賀編は未読です

前作のスタッフが担当しているだけあって

絵柄は前作に忠実かつ
絵もかなりきれいでかわいらしくなっています

ストーリーの内容も和との繋がりや
全国を目指すという動機をしっかりとえがいており
かなりみごたえがありました
(某所ではパワプロ麻雀という評価もw)

今作から入った人も興味があれば
咲の本編も要チェックです!
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A(1) (ガンガンコミックス)咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A(1) (ガンガンコミックス)
(2012/03/24)
小林 立、五十嵐 あぐり 他

商品詳細を見る

咲-Saki 1 (ヤングガンガンコミックス)咲-Saki 1 (ヤングガンガンコミックス)
(2006/12/25)
小林 立

商品詳細を見る


黄昏乙女アムネジア

原作は既読(コミックス購入)
幽霊である夕子さんと主人公新谷 貞一が
怪異調査部メンバーとともに
7不思議にまつわる事件を追うことで
夕子さんの失われた記憶に迫るという内容です

原作者は成人コミックでも活躍していただけあって
夕子さんをかなり妖艶で魅力的に表現されてます
※サービスシーンが中心です

カテゴリー的には恋愛幽霊ミステリー?かな

作画に関してもかなりよく
主人公がいろいろな都合でショタっぽくなってますが・・・
特に最後の丘から学校を見渡すシーンは必見の価値があります

原作における1話ではなく
初めから怪異調査部メンバーが揃っているという
最近では珍しい構成の話でした

心配な点は、お墓に埋まっていたものが櫛が鈴への変更していました。
スクエニ系のアニメでよくある原作改変に悪い予感が・・

スパイラルでカノン君がバトロワしないで帰ってしまったり
東京アンダーグラウンドで、瑠璃と留美奈が光に包まれた中で再会したりorz

黄昏乙女×アムネジア 1 (ガンガンコミックスJOKER)黄昏乙女×アムネジア 1 (ガンガンコミックスJOKER)
(2009/08/22)
めいびい

商品詳細を見る



夏色キセキ

ヤングガンガンで雑誌購読
今季のコミカライズ枠

雑誌で読んでいる分には日常系アニメなのかなとおもっていました・・・

はじめからいわゆる修羅場で最後は空に飛んでました

自分でも何を言ってるかわからないが事実そうだったとしか・・

雑誌だと
過去話→喧嘩→空を飛ぶ(予定)
になると思うのですが
アニメは
喧嘩→過去話→空を飛ぶ

となっており少しキャラを理解しずらい構成でした
夏色キセキ(1) (ヤングガンガンコミックス)夏色キセキ(1) (ヤングガンガンコミックス)
(2012/05/25)
たつひこ

商品詳細を見る



[ 2012/04/15 22:54 ] アニメ感想 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

えーさん

Author:えーさん
はじめまして。
スクエニ関係の漫画アニメの考察・感想・2chネタなど書いてます

ブロとも申請フォーム
最新記事
ブログ村ブログパーツ(β)
えーさんさんのランキング
えーさんさんのランキング集計結果