« 吉祥寺ヨドバシ | トップページ | ののみ »

MADE IN TOKYO

今のメインはDELLのSC430でPCI-ExpressX1のスロットをリューターで削ってビデオカード刺して使っていたりして
それはまぁ問題ないんだけど、メモリが512MBで最近リソース不足を感じる。
そしてECCメモリーでないと載らないという(元々サーバー用途なので信頼性の高いメモリでないと載らないのは当然といえば当然)

そろそろまたやっすいマシンでも作ろうかナーと思っていた矢先、HPのProLiant ML115が2万円割れの価格で買えると云うことを知った。(実際にはこれもデスクトップ機ではなくサーバー用途)
しかも、Non-ECCメモリーが認識するという。メモリーは今1Gが4000円台前半と値上がり傾向ではあるがまだまだお買い得。

DLNA環境構築の基幹マシンとして据え付けちゃうかということでネットでぽちっと注文してみた。

あとは足りないパーツのお買い物。
データ保存用のHDD500GB
サーバー用途マシンは基本的にビデオカードが付いていても貧弱なので安物ビデオカード
在庫が無くなったら値上がりすると云う噂で持ちきりのDDR2-5300メモリ1Gを2枚>でもこれは今回は使わないで次回デスクトップ機を作ったときに回す予定。動作チェックはML115で行う。

Photo_2

肝心のML115は納期6日となっていたので金曜~土曜に受け取れる様子。
楽しみ。

|

« 吉祥寺ヨドバシ | トップページ | ののみ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。