<

![endif]-->

fc2ブログ

プロフィール

百姓 ジャイコ

Author:百姓 ジャイコ
栃木県の田舎で新規就農し、
できるだけ自然環境を大切に、
身の回りにあるものを活かして
有機農業を営んでいます。
夢は広がる一方ですが、
仕事はなかなか進まない(笑)。
畑の様子や販売などについてはHPをご覧ください。
URL:http://sousainouen.web.fc2.com/index.html

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター

入雛(ニュウスウ)

hiyoko11-22

一昨日、今年のヒヨコがやってきました。
例年は夏にヒヨコを入れるのですが、
今年は何度も書いていますように、
妊娠出産だった上に、
だんなさんがPTAや娘のバレーのコーチなどでテンテコマイでして、
今頃になってしまいました

水曜日の夕方に、
隣町でヒナを孵して販売している養鶏場に取りに行きましたが、
こうしてヒナを販売している所というのは、
そうそうたくさんあるわけではなく、
隣町で、車で30分くらいのところにあり、
直接取りにいけるというのは、
ちょっと利点であります。

遠い場合は、
宅急便でヒナが届いたりするらしく、
もしくは直接取りに行ったとしても、
遠ければ遠いほど、
ヒナが輸送中に死んでしまったりするらしいので、
近いというのは助かります。

あ、ちなみに、
ヒナを入れることを、入雛(ニュウスウ)というそうです

kodomo-hiyoko

ずっと前に、
ホームページがブログに書いた事ありますが、
そこのヒナを販売しているところ、
孵卵場(フランジョウ)というのですが、
趣味でクジャクを飼っていまして、
子供が大好きで、
子供を連れて行くと、
お菓子をたくさんくれたり、
ジューズを出してくれたりするのですが、
今回はなんと!
クジャクの羽をお土産にいただきました

kodomotati-hiyoko

昨日は学校があったので、
ゆっくりヒヨコを見られなかった子供達、
今日はお休みなので、
朝からヒナ小屋に入り浸って、
ヒヨコを眺めたり、
かまったりしています。

kujaku

あんまりかまいすぎると、
弱っちゃうから、
ほどほどにね!!

テーマ : 田舎暮らし日記
ジャンル : ライフ