最近のクルマに搭載されている
自動ブレーキ機能
各メーカーによって名称は違うが
機能は障害物を検知して自動でブレーキを行ってくれるというものだ
せっかくのなので日本の各メーカーの自動ブレーキ機能の名称一覧を調べてみた
あくまでも代表的なのだけね細かいのが知りたければ自分で調べてね
トヨタ:トヨタセーフティセンス
日産:エマージェンシーブレーキ
三菱:FCM-City
ホンダ:CMBS(衝突軽減ブレーキ)
マツダ:スマート・シティ・ブレーキ・サポート(SCBS)
スズキ:レーダーブレーキサポート
スバル:アイサイトいくつか並べてみたけど
日産のエマージェンシーブレーキとスバルのアイサイトが
圧倒的に名称としての知名度は高いね
特に、エマージェンシーブレーキは名称から
その機能が分りやすく、自動ブレーキ機能といったら
エマージェンシーブレーキが一番普及している気がするよ
この自動ブレーキ機能は結構昔から発売されていたが
有名になったのはスバルのアイサイトからだろう
それ以降、各メーカの自動ブレーキ搭載者が当たり前となり
近い将来は標準装備になることが予想されるのだが
実際に、どれくらいの効果があるのか興味がある人も多いのではないだろうか?
その自動ブレーキが障害物でなく
歩行者相手にどれくらいの効果があるのかを実験している動画を
発見したので紹介しよう
実験に使った車は下記の6車
・MINI Cooper S
・Volkswagen up!
・Nissan Qashqai
・Mercedes Benz Cクラス
・Volvo V60
・Subaru Outback大体のクルマは引いてしまってから止まっている中
はねずに止まったアイサイトの機能が光るね
さすが、自動ブレーキを一般層にまで認知させた
スバルのアイサイトである
あくまでも自動ブレーキは補助的な機能とはいえ
いざという時に止まってくれる安心感を考えれば
その効果が高いものを選びたくなるというものだ
メーカーの出す実験結果は
そんなことは無いだろうけど
あくまでも自社の結果ということで
関係の無い第3社の実験のほうが信頼できるということもある
この結果も完全に平等条件といえるわけではないが
メーカーの出す情報以外の参考資料として見ることができるね
そんなわけで、自動ブレーキを搭載した車を買おうと思っている人は
参考にして見るのもいいんじゃないだろうか
10年もすればもっと高性能なものが当たり前に搭載されているだろう
しかし、安心感や安全を早く手に入れたい人は
すばやく搭載するのもいいんじゃないかな
ただ、自動ブレーキの誤作動による緊急停止と
それによる追突事故が怖いよね
そのあたりも完全に解決できたら是非搭載した車を選びたいところだ
- 関連記事
-


テーマ:自動車、バイク - ジャンル:車・バイク
- 2015/05/18(月) 00:04:57|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0