日本での
Kindle予約開始にあわせて
10/25よりオープンされた
Kindleストアその
Kindleストアでは日本語電子書籍は
5万冊以上のラインナップを誇るのである
他の言語もあわせればすでに140万冊と
電子書籍の中でも飛びぬけた品揃えと言えよう
Kindleの発売に先駆け
iPhone、iPad、Android向けの無料アプリも公開
Kindleを購入しなくてもKindleストアの利用は可能
すでに、他の端末を持っている人は
無料書籍を試してみるのもいいぞ
しかし、
Kindleストアのコミックを眺めてみたけど
これは値段が
高いね・・・
旧作などは99円で購入できるのもあり手を出しやすいが
新作はほとんど通常の単行本の価格と変わらないものや
通常の単行本と同じ価格で売っている物が多い
それどころか洋書に至っては
日本のアカウントでログインしたら
値段が上がるものまである始末
AmazonのKindle洋書、日本向けは値上げ? Kindleストア日本版の影響か - ITmedia ニュースしかも、この
Kindleストア電子書籍を購入しているのではなく
あくまでも読む権利を購入しているだけと言うことらしい
Kindleで購入した電子書籍は、実はユーザーのものではない « WIRED.jpつまり、Amazonは顧客が購入したライセンスを無効にできることになっているのだ
こういったことを考えると電子書籍を購入するのは
まだそれなりにリスクがあると言わざるを得ない
同じ金額を出すのであれば単行本を購入して
自分の所有物と出来るほうがまだ上かなと思う
あくまでも価格は出版社が決めているようだが
個人的には新作単行本で半額くらいの金額
旧作では70%オフくらいが許容範囲だと思うね
まだ
Kindleストアははじまったばかりなので
いろんな商品がいろんな値段で販売されると思うので
まだまだ試作段階だと思うのでこの推移を見守っていきたい
- 関連記事
-


テーマ:電子書籍 - ジャンル:本・雑誌
- 2012/10/30(火) 00:15:33|
- ネット関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0