fc2ブログ

MS IGLOO

趣味・ガンプラ・親父 のブログ
ホントはメサイアの製作記事なんだけどレンタルDVDが
届いてたので早速視聴

感想は・・・むう・・・

別に見なくても良かったかな、と・・・

ダブルオーみたく、感情がグワっと揺さぶられる感覚が無かったので
感想の書きようがないと言うか・・・タダでさえ心配な新作UCHGの売れ行きが
更に心配になったとか、そんな感想(ヲイ

ジオンサイドだった前作はどれもすごい良かったんだけどなぁ・・・(遠い目

ハイ、話は変わりまして今週末のデスコンに参加される方々から
コメントを頂きまして、コレをご縁にリンクさせて頂きました

M.RISE.G(MAGさん)
Unknown Area-sada-のblog(sadaさん)
あはははは^O^(ケンタンさん)

皆さん、ヨロシクお願いします!

やはり、コンペに参加される皆さんは凄腕ばかりで
ドチラをのぞいても凹むばかり・・・間違いなく俺が一番ヘタだぁ!(泣

ま、ウチのインパの売りは一番に完成していた事と(ドコが売りだ
リアアーマー裏と(それ作ったのぐっちさんだから

強いてあげるなら・・・エクスカリバーの塗りくらいでしょうか・・・(本体じゃ、ネエし
当日参加される方は華麗にスルーされることをオススメします!

で、メサイアですが・・・皆さんにデカール大変そうって言われるんで(続く

一日一回ポチッとお願いします!
cheryl1.jpgcheryl2.jpg
cheryl3.jpgcheryl4.jpg
cheryl52.jpgcheryl6.jpg
↑どっかにデカルチャーデカール(シェリル版)と
そのインストのスキャンを入れてます


[MSイグルー2 重力戦線 2 陸の王者、前へ!を見た]の続きを読む
ようやくヒルドルブの完成報告でっす!
その前に、最終工程のウォッシングとウェザリング前の状態でっす。
使用したのはウォッシングにタミヤエナメルのフラットブラックとブラウンを半々で、その後ウェザリングマスターのA,Bセットで少しきつめに汚しましたよ?

ストーリーと合わせてじっくりご覧あれ・・・
P908000.jpg
ロールアウト直後って感じだな
あ、あなたは・・・
このヒルドルブのパイロット、デメジエール・ソンネン少佐だ、よろしくな
オリヴァー・マイ技術大尉であります!しかし、この機体は二年も前の評価試験で・・・
・・・モビルタンクヒルドルブ、いずれこいつは量産される。
地球を制圧するのには絶対必要だからな・・・う、ぐふ・・・
ソンネン少佐?
な、何でもねえ、大丈夫だ。そんなことより今回の地上運用試験、うまくいくようにしっかり整備頼むぜ技術大尉殿・・・

ウォッシング用の平筆が見当たらないんで歯ブラシで代用
使えなくなった歯ブラシはキープしてヤスリやペーパーの目詰まり防止に使ってます。
P9080004.jpg
墨入れもかねてるのでざっと塗ってティッシュでさっさっとふき取ります。あまり塗りすぎるとパーツ割れの恐怖が・・・完成画像は続きからどうぞ!
[1年戦争秘録 第2話 遠吠えは落日に染まった]の続きを読む
さて、皆さんの期待が大きいヒルドルブ(塗りませんけど!

そろそろ飽きられてきそうですがまた変形部の変更です・・・

残りのパーツを一気に組上げようかと思ったのですが、前回真鍮線で細工したこの部分
グラグラでポロポロなのでP9020002.jpg
イラっとなりまくり。構成を見直すことにしました。

前回は真鍮線を軸に回転させたり引っ掛けたりさせてましたが
グラグラなので、本体との接続部は1mmプラ板、その下側は2mm真鍮線で伸縮させる様にしました。
あご?部分は二枚の板、本体側が三枚の板を組み合わせハメ込む様にになってます。
P9020003.jpg

P9020004.jpg
この板が丁度1mm厚なので、本体側のスリットの中央部を斬り飛ばして(図のピンクの斜線部
追加した1mmプラ板パーツを差し込んでやれば、可動と保持が両立でき・・・
フロントに持ち上げてもこの通りP9020005.jpg
タンク形態に降ろした時に、2mm真鍮線部分を延ばしてピッタリにします。
真鍮線部分をもっとシリンダーぽく出来ればいいのですがP9020006.jpg
まあコレはコレでいいかな、と

キットをお持ちでない方には相変わらず分かりにくいですかね・・・
え?持ってるけど分かりにくい?

ソレは申し訳ない・・・

とりあえず過程はどうあれ早いトコ完成させないとね~
こうすればすぐ完成なんですけど・・・


[ヒルドルブの変形機構・・・変更]の続きを読む
さて、記事を書こうかな、と思ったら昨夜撮った写真を
デジカメからパソコンに移す前に消していたオラのバカ

写真を撮り直しましたが、改修部の部分塗装のために
マスキングをしてサフ吹きしたとこなので、仮組みしての
撮影が出来ませんでした。

と言うわけで若干(かなり?)見づらいですがご容赦の程を・・・
上の矢印部は背骨にあたるフレームP8260001.jpg
プラ板の積層ですが、かなり脆弱なのと、見栄えが悪かったので
市販パーツで補強兼ディテールアップ。
完成すれば恐らく見えませんがw
下の矢印部分はABSのHジョイントの元々の軸で、回転させてましたが
短すぎてポロポロするので、ABS伸ばしランナーで太めに長く
抜けにくくしてみました。

次に、差し替えで、とあきらめていたこのP8260003.jpg
モビル形態時にお腹になる部分ですが・・・真鍮線を追加して
写真右上のパーツのP8260004.jpg
切り欠きに引っ掛けるようにしたのですが
タンク形態時にはP8260002.jpg
長さがぜんぜん足りない(汗
そこでですね・・・
もともとこの青い方についてる小さい緑のパーツは、お腹のパーツと
一体で切り出していたものです。P8260007.jpg
だからまた切り離して、スライド回転軸を追加して前方へスライドさせればいいかと
上の写真の状態では一応ちゃんとはまっています。
腹パーツの真鍮線を切り欠き部へP8260008.jpg
移動させこのような動きが出来るようにしました。
ディテールアップパーツをP8260010.jpg
貼っているのは、真鍮線の抜け止めです。
裏から見るとこんな感じP8260016.jpg
あ~作成中の画像があればもう少し分かりやすかったのに・・・orz

で、タンク形態時のお腹パーツはこうP8260013.jpg

一応借り合わせしたら丁度いい長さでした。

さてここまでやっておいても、一番上のサフ吹いた
内部フレームの部分をしか塗りませんw
残りのパーツを組んだら、デカール貼ってつや消しクリアと
ウェザリングマスターでお手軽仕上げをするのじゃあ~(爆
あ、ついでにスコタコも汚してやるかな~

早く終わらせてボルジャーノンザクとターンエー作らないとねえ

c_04.gif
ポチっとお願いしまッスm(_ _)m

8/17時点の変形機構で挫折する確率:5.1%!(ショートベル調べ)

え~本日は16:00より神戸へ通院の為有給で1日お休み、なので昨夜と今日の午前中ず~っと作業し続けて、熱い漢のモビルタンク、ヒルドルブの変形機構がなんとか形になりました!
暑い!扇風機だけでは暑い!あせもが出来ました!痒い!

え~、では今回用意した物
コトブキヤABS製HジョイントとP8170001.jpg
適当に選んだリベット
特にこのHジョイントは非常に重宝しました。コレがなければ無理だったでしょう。あとパーツの切断用に糸ノコ買って来ましたが(198円)リューターにカットソーがあったので、出番はありませんでした(買う前に気付け!俺!

今回、製作中の写真を撮っている余裕がなかったので・・・
変形に必要と思われる胴体とタンク部のみ組んでおります。
で、とりあえず組み上げた姿はコチラ!P8170003.jpg
前から見ると大して違和感は無いはず・・・ですが、何かを得る為には何かを犠牲にしなければならない、それが錬金術における等価交換の法則・・・
と言う訳で変形機構を得る為に犠牲にしたのは
胴体の下半分後方P8170004.jpg
ご覧の通りスカスカです。試作機らしさがにじみ出てないっすか?(汗
あとは貧弱な関節の保持力と・・・


それでは変形機構を見ていただきましょう!
まずはモビル形態から・・・
見やすいよう、センターキャタピラは外してあります。
お腹のパーツはキット同様、組替としました。P8170005.jpg

モビル形態用ベースにはP8170006.jpg
そのまま収まらないので、中はえぐってのせてるだけです。

ググッと胴体を持ち上げますP8170007.jpg
緑○がリベット追加部、少し上下にもスライドします。赤○は一軸Hジョイント、青○はプラ板のフレームにABS伸ばしランナーを軸にそれぞれ可動軸を追加しています。コチラも前後に長穴でスライド可動させてます。

腹部をたたみますP8170008.jpg
下の部分は二軸のHジョイント、上の赤矢印の部分は一軸Hジョイントです。装甲側は固定し、ボディ側は回転軸を残しています(元々ピンがある)装甲を少し下にズラし・・・

後方に回転させます。P8170009.jpg
下腹部の上端をこのように中央に寄せます。

この装甲の動きを横から見ると・・・P8170010.jpg

上部装甲を後方へ回転させ・・・P8170011.jpg

更に横へ広げます。P8170012.jpg
コレで干渉部を減らします。そしてボディを下へ・・・

タンク形態へ一応変形完了!P8170013.jpg
一応と言うのは砲塔や装甲、腕を全部つけてキチンと収まるかどうか?なのと
まだ本来の位置より少し高いからです。P8170014.jpg
差し替え変形の場合は肩の上端とキャタピラの上端の位置が同じくらい、のハズ・・・干渉部分をもう少し減らせばまだ降ろせるとは思うのですが・・・

胸部の上側を外した所P8170015.jpg
赤枠で囲っているのが、干渉する部分を避けるためにあけた穴です。
矢印の部分はリベットの棒の部分、この中にリベットのアタマ(ピンク枠)があり、外れないようにランナーで突っ張り棒を入れています(黄色の部分)

ちゃんと腰の回転可動も残してますしP8170016.jpg
変形の為の可動軸追加で前傾姿勢が取れるので、第2話のラストシーンも再現可能!かも・・・

例によって後ろはすかすかですがP8170017.jpg
まず決める。そしてやり通す・・・まだ完成じゃないですがコレでなんとかやり通す目処が立ちました!

じゃ、病院に行って来るッス!
帰ってきたらおニューのパソコンが届いているはず・・・
今夜はパソのセットアップだあい

ランキングに参加中、今日の順位は・・・?
banner_03.gif
c_04.gif
今日もすごく暑くてすんげえうんざりしましたね
子供は既に二人とも寝とります(今のうちに∀のDVD見よ

さて、ヒルドルブは胴体の伸縮のみでの変形かと思っていたら、
こんなパーツもありまして
P8150003.jpg
枠で囲ってる部分
モビル形態の胴体のダークブルーの円形の部分と繋がってますが
タンク部分と接続する部分はありません。
後方の大きな枠のような部分は宙に浮いてるんです。謎パーツです。

それでですね
写真の○部分には可動軸があるのですがP8150002.jpg
タンク形態時には胴体と繋がってた部分はタンク側に差し替えとなるのです。
う~ん・・・謎パーツの意味が分かりませんが・・・変形させる為には
とりあえず背中は板だけにしてP8150004.jpg
赤丸の部分に可動するように軸を仕込み、ダークブルーの○部分を切り飛ばすかしてここに謎パーツのアームを可動軸で接続、更にタンク側の方もこのアームの可動軸が収納できるよう切り飛ばさないといけないと言う・・・訳が分からなくなってきました(汗

とりあえず、以上のような工作を行なってですね、胴体の前側もタンク形態時に収納出来るように、胴体はスカスカにして最低限の装甲板だけでそれらしく見せるようにして、最悪差し替え無しの組替変形で手を打とうかと・・・

とりあえずアタマの中でいくら考えても無駄なので、
現物合わせで切り刻んだり軸を仕込んだりしてみたいと思いま~す。

8/16時点の変形機構で挫折する確率:87.3%(ショートベル調べ)

c_04.gif
ポチっとお願いしまッスm(_ _)m
いよいよお盆休みッス!
しかし5日中3日はキャンプなのでプが出来るとしたら初日の前の晩、今晩、最終日の晩だけでしょうか・・・

ザク進めてたいし、ヒゲも早く組みたいし・・・
しかし最近オラの脳裏には・・・ヒルドルブを差し替え無しで
変形させれないか?ということで一杯です。

模型誌の作例にはトライしてるトコは無かったのですが、検索したら挑戦されているブログがあったので若干参考にしています。(現在は止まっている模様・・・、無断でリンクさせてもらってます、クレームがあれば削除しますので・・・)

そのままパクれば?とも思ったのですが、オラの技術的にはムリっぽいかなと思い基本独自路線で挑戦する事に・・・

[EXヒルドルブの完全変形・・・はやはりムリ?]の続きを読む
テレレ~ンテレレ~
再開、ザクVer2とショートベル(ブライトさんの声で


と書いてからまたしても横槍(ヒルドルブ)が入ってしまい・・・(自分で入れたんやろ
でも、ザクも少しづつ進めてます!(ホンマに

で、ヒルドルブの方は昨夜一気に車体下部だけ組みました!
所要時間は一時間半ですP8010001.jpg
コレはタンク形態のセンターブロックですがモビル形態のセンターブロックも組み終えてます。
基本的に箱とキャタピラの組み合わせだけですからね~
必要最低限のゲート処理だけしてパチパチと・・・それでも輪転の数が多いしなあ・・・とか思うでしょ?
ちなみに輪転は3種類、一番前のが2個、通常のが26個、覆帯の位置決め用が6個、1個が各2パーツなんで計68パーツですか・・・
でも覆帯付けりゃ見えないから輪転のゲート処理は全く不要!
各輪転の片方のパーツをランナーから一気に一発切りして、もう片方はランナーにつけたまま切り離した方のパーツをガンガン組みつけていきます。そのあとでまたガンガン切り離せばものの10分ほどで輪転の組み立て終了w
あとはボディにポチぽちハメます。
覆帯も簡単に組めるようになってます。
この通りほとんど見えないんですwP8010002.jpg


ありえないけどヅダとの揃い踏みP8010003.jpg
で、何で急いでココまで組み立てかっつうと・・・もう予想はつきましたね?続きを読むからどうぞ~
[EXモデル ヒルドルブをパチる]の続きを読む
昨日買ったキットはコレです。
近所のJぉーシンで残りが少なくなってたんで、セールの間に確保~
EXモデル ヒルドルブです!P7300001.jpg
イグラーには必須アイテムでしょう!(何人かに圧をw
1/144にしてこの箱のデカさ、スコタコメタルVerの箱となら同じ大きさです。
多分MG Hi-νとも同じでしょうね。
戦車が初めてならEXモデルも初P7300002.jpg
輪転と複帯ってんですか?見ただけでお腹一杯ですw
MGと違って説明書がなんだかショボイですが

とりあえずスコタコのためにだけウェザリングマスター買うのもどうかと思ってたんですが、コレでようやく踏ん切りがつきますw
こいつもパチつや消しコート後、ウェザリングの予定

しかしザクの間に何個別の物買う気だ?オラァ・・・これが積むという事か!

アマゾンでガンポンイグルー編買おうとしたけど
ひょっとして売り切れっすか?うむぅ・・・


楽天ブックスにありました~♪
ガンダムウェポンズ MS IGLOO編


ランキングに参加中、今日の順位は・・・?
banner_03.gif
c_04.gif
一応シマコウさんからのリクエストってことにしてw

去年作ったHGUCヅダです。
二番機のワシヤ君仕様でPB130040.jpg

いつもMGばっかりでHGUCで普通に塗装して作ったのってコレだけかな・・・メッキザクやアッシマーはパチ組だったし

基本工作の他はモノアイをHアイズ+フラットバーニア、スネフレアのエッジを薄く、ブチ穴やモールドの掘りなおし、程度でしょうか。

ロイヤルブルーを全体に塗ってからマスキングし、薄いブルー(調色は不明)を塗るスプリッター迷彩、デカールがシルバリングしないようにグロス塗装後つや消しトップコートをしたのですが思いっきり胸部がかぶったッス!
何でもっと目立たないパーツから行かないかな、俺は・・・
カブリを誤魔化す為にPB300002.jpg
か~な~りきつめにドライブラシw
そして組み上げる時に気づくスネの左右の迷彩を間違っていた事に・・・
スネは武器のホルダー用の穴があって左右非対称なんですね~左右対称と思って作ってました(爆
ま、迷彩やし
入れ替わっててもあんまわかんないでしょ?


あ、そうそうシマコウさんへ・・・EMS-04にあったかどうか定かは出ないですが、肩のシルバー部の塗りわけ・・・
雑誌では基本塗装後凸部をマスキングしてシルバー塗ってたように思いますが、それではマスキングが非常にやりにくいです。
先に肩全体をシルバーに塗っちゃって、シルバーの凹部をマスキングしてから塗装すると楽に塗り訳ができますよ。
写真が少なくて申し訳ないっすけど~
シマコウさんのヅダ、完成楽しみにしてます~(圧
EMS-04とEMS-10のそろい踏みをw

ランキングに参加中、今日の順位は・・・?
banner_03.gif
c_04.gif


 | Copyright © S・G・O blog All rights reserved. | 

 / Template by 家族 ペット 自分史 ブログ