お疲れ様です。
しばらく気になってたことに、僕的に府に落ちたので書いておきます。
それはタイトルにしてる通りなんだけど、いまだに受け入れがたい表現方法です。
ふと、仕事の休憩中に思いだして調べてみたんですよ。
たぶん、これから始まってるんですよね。
1/144 RGガンダム2010年発売なので、かれこれ14年も納得していないことになる。
今後もこの方針は変わらないだろう。
いや、バンダイは凄いのよ。
システムインジェクションを活かして、部品ごとに成形色を変えて素組みでも
情報量を増やしているわけですね。
誰でも手軽にカッコよく!を追求した結果なわけですね。
未塗装ではグラデーション表現とかできないので成形色で表現するのは、ここら辺が限界点かと。
しかし、しっかり塗装派でも、これを再現し、またスジボリでパネルラインで微妙に変えた色で色分けし
「RG風」にするのが流行りだした。
これは現在でも表現方法の一つになってますね。
確かにHGUCに比べて高価なRGシリーズの見た目になるのはグレードアップした感じになって高級感がでるのかもしれないけど。
価値感は人それぞれなので、それも一つの表現方法です。
しかし、僕の場合は
RGの成形色色分けは全く響かなかった。
何かで見たのだが、現地補修した箇所の塗料の違い。とか素材の違いの影響とかでしたね。
まぁ、理由とか何でもいいのですが、設定として現代塗装がベースになっているのが個人的に刺さらなかったですね。
宇宙世紀では進化した塗装かコーティングになってるハズと思うんですよね~。
ZガンダムでガンダムMk2が濃紺→白に塗り替える時に完全に塗装してましたから、あれがデフォルトになってしまったんですよね。
それにしても、やっぱり白い所は白!青のところは青!だと思うんだよね。
そういう指定色(カラーコード)だと。
一番は青のところに隣接した水色?
全く意味が分からない。カッコよくもない。
※完全に個人の意見です。すみません。
とにかく、宇宙世紀でも現代塗装をしてるとしても
カラーコードがしっかり決まっているだろうし、完全な色合わせもできるだろう。
現地改修で塗料がないなら、わざわざ色塗る必要あります?地金でいいでしょ。
あと下地素材で塗料が劣化するという考えもあるかもしれない。
だけど、宇宙世紀でそんなレベルの塗料であってほしくないと思ってます。
と、いうことで結論。
僕は、これからもRG風塗装をすることは無い!疑問に感じてから14年経っても考えが変わらないのでね。
わざわざ、断言する必要もないことを断言しておきます。
持論が過ぎたかもな~。少しキモいか?
急にRG風塗装をやってたら指摘してください。謝罪しまーす。(;^_^A
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2024/02/21(水) 22:18:52|
- 気になること
-
-
| コメント:0
こんばんは(^ワ^)ノ
しばらくプラモ休んでいたのですが、
実は、それは通勤用のN-Oneが故障したのを機に廃車することになりTTオンリーになったため、その利便性を高めようと色々やっていたからなんですね。
それは、また別に記事にするつもりです。
今年も色々カスタムやりましたが、冬になり寒くなったため春まで一時中止して、プラモやります。
また、休止前にやってた
SD/Sガンダムですが思うところがあって、テンションが下がってました。
50代になり、もう会社も辞め時を考えるようになっています。
勝手に定年が65歳に引き上げられましたが、冗談ではない!
60歳までには辞めるつもりです。
本当の人生の楽しみは、そこからなんだ。
まぁ、今の仕事はそこそこ面白いんだけどね。
それにしたって、1日の大半が仕事に時間が取られるのがイヤだよね。
などと考えているのですが、、
あいかわらずプラモの在庫は多いです。確実に作りきれない。
そんな状態なので、あまりモノを買わないようになりました。
死ぬ時に、あまりモノを残して死にたくないんだよな。
それで、作ったプラモも売却していきたいのですが、
著作権にかかわるデジタルモデリングしたものは売却できませんから作るのを躊躇っていたんです。
しかし、ここまで作ったのだから最終的に捨てることになっても
とりあえず形にしようと決めました。フルデジタルモデリングは最初で最後かな。
そこで、先ず手始めにRhino6をアップグレードしました。
何気に
Rhino8がリリースされているのを発見し、新機能を確認したら
3Dプリント向けのシュリンクラップなどの便利機能やダーク系のUI追加とアイコンサイズの変更ができるようになってました。
期間限定で40%OFFだったので忘れない内に買っておいた。
使いやすいです。
ではまた。(^ワ^)ノ
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2023/12/19(火) 21:14:03|
- ツール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりの更新です。
日進月歩の光
造形3Dプリンターも、ついに
12Kが登場しましたね。
僕はというと、下記のようにアップデートしてきました。
Elegoo Mars (2K)
↓
Phrozen Sonic Mini 4K SK Edition
↓
Phrozen Sonic Mini 8K
Elegoo Saturn3 UltraはPhrozen Sonic Mini 8Kを買ったばかりでしたので、少しショックでしたが
スペックを確認すると下表でした。
Phrozen Sonic Mini 8K
22μmに対して
Elegoo Saturn3 Ultra(12K)は画面が大きいため、解像度は
19×24μm割と同等なんですね。
どちらかというとコンパクトなElegoo Mars 4 Ultra (9K)
18μmの方が凄い!
画面サイズも同等なので、これはいいですね。
欲しいところだけど、Sonic Mini 8Kに不満はないので買い替えはしないかな。
Sonic Mini 4K(右)と Sonic Mini 8K(左)の比較
4Kは側面のジャギーが目立ちますが、8Kの方は滑らかで表
面処理が不要です。
作るものによりますが。
やっと、良いものに出会えた感じでしょうか。壊れるまで長く使うつもりです。
SLA機も行き着くとこまで来た感じがありますが、FDMに比べると、まだまだお手軽ではありません。
レジンの後片付けとか面倒ですし、プリント失敗もある程度出力しないと分かりません。
今後はその辺の改善がポイントでしょうか?
ちなみに、「3Dプリンターによるフルスクラッチ」というのを
よく見かけるが、あまり好きではありません。((+_+))
イチから設計~出力~塗装~完成を「フルスクラッチ」と呼称しているのでしょうが
スクラッチって直訳では削るっていう意味だし、プラ材やパテを用いてイチから作り出すことだったわけで
実際にやるのは、シンメトリーも含めてめちゃくちゃ大変で、3DCADでの設計も簡単では無いんだけど
楽なポイントが多々あるわけで、両方やる身としては、「フルスクラッチ」とは言いたくない。
マジもんのフルスクラッチをしている方々に失礼な気がしています。
なので、僕は飽くまでも「
デジタルモデリング」としています。
ではまた。(^ワ^)ノ
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2023/12/18(月) 23:22:53|
- ツール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回もイラストです。
クリスタを勉強中であり、なかなか機能を使いこなせていませんが
下手なりに描いていきます。
最新のプラモデルをタイムリーに作れれば良いのですが
積みが沢山あるので、プラモデルの購入は控えておりまして
そんな時は、イラストでやりたいことを表現するのも良いですね。
今回は
ガンダム・エアリアル旬な素材です。妄全開で描きました。
<エアリアル・本体>※クリックすると大きい画像が出ます。
全体のバランスを修正しスマートに。
ラインマーキングを追加。
<ビットオンフォーム>※クリックすると大きい画像が出ます。
本体の前と後ろにレイヤーを分けてビットステイブを描きました。
ビットステイブの裏面もデザイン。
<シールドモード>※クリックすると大きい画像が出ます。
ビームライフル、シールドも別レイヤーで再現しています。
<デモンストレーションカラー/ビットオンフォーム>※クリックすると大きい画像が出ます。
デモンストレーションカラーと公式カラーを比較のために並べたのですが
そもそもエアリアルが1機のみという設定も無いですし
ルブリスとエアリアルも改装した同一機体ではない説があります。
ここでは、2号機、またはルブリス改装機という別機体と考えています。(妄想は自由w)
<デモンストレーションカラー/シールドモード>※クリックすると大きい画像が出ます。
ビットステイブが合体すると一つのビジュアルになるっていうのを狙ったものなんだけど
先にシールドを描いてからビットオンフォームに分解しました。
<デモンストレーションカラー/スペシャルモード>※クリックすると大きい画像が出ます。
ビットステイブを2機分装備した状態。
現状の設定画には無いけども、もしかしたら裏設定で実はできるかもしれない。
GUNDフォーマットの稼働レベル次第では2機分をコントロールできるかもしれないっていう妄想ね。
実際、カッコいいよね?
<イラスト描画 タイムラプス>プラモデルの場合、なかなか塗装では困難なカラーリングなのでイラストでやる意味がある気がします。
なかなか、楽しかった。
ではまた~(^ワ^)ノ
テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用
- 2022/10/28(金) 20:37:12|
- エアリアル/デモンストレーションカラー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お疲れ様です。
HUION Kamvas Pro 16 Plusを購入して
久しぶりにイラストを描きました。
動機は
プラモデルの積みが多すぎるので、新たに買いたくはないんですね。
積みも全て作りたいものだけ買ってるので。
でも、作りたい”ネタ”はドンドン出てきますから
それをイラストで消化することで、ある程度、満足しないかな~っていう安易な考えでした(笑)
実際、久しぶりに描いてみたら、けっこう時間が掛かるんですよね~。
クリスタのツールを使いこなしていないのもありますが、そんなに楽ではないですよね~。
ネタはこれ
ジェガンのユウ・カジマ専用機が地味過ぎるってことで
「こうだったらカッコいいんじゃない?」っていうのを描きたかった。
そんなことで、
なんだかんだ苦労しながら描いた完成版です。
<フル装備>※クリックで大きい画像が出ます。
<オプション無し>※クリックで大きい画像が出ます。
<マーキング詳細>※クリックで大きい画像が出ます。
<カスタム解説>※クリックで大きい画像が出ます。
<イラスト描画タイムラプス>気まぐれで動画制作してアップロードしたのですが、視聴数が凄い勢いでした。
ウケが良いなら、お絵かき頻度を増やしてもいいかもね(^ワ^)
ではまた~。
テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用
- 2022/10/17(月) 20:53:10|
- ジェガン/ユウ・カジマ専用機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ