TOP > CATEGORY - 批評:映画、小説、漫画、物語
藤井聡教授のシンゴジラ批判
今日、ちょっと前のものだけど、京都大学の藤井聡教授の『シンゴジラ』批判を見ました。
チャンネル桜の討論みたいなやつがまとめられているユーチューブの動画です。
私はシンゴジラは見ていないのだけれど、この批判は面白かった。
だからと言ってシンゴジラそのものを見ようとは今のところ思わないですけれど。
私には、映画や漫画や小説に対して「これは見てもムカつくヤツだ」という察知能力のようなものがあって、そういうものは精神衛生上見ないようにしているのだけれど、こういう面白い批判を見ると「ちゃんと見て、ちゃんとムカついておくことも重要かな」とも思えてきます。
そういえば、ちょっと前に『永遠のゼロ』というのが流行っていましたが、これは読まなくても確実に腐臭を放っていることがほぼ間違いなく察知できるシロモノでした。
でも、ものすごく流行っていましたから、その察知される腐臭の実際を見極める必要があると思って、結局『永遠のゼロ』は読んだ……ということが何年か前にあったのです。
そして予想どおりムカつくことになった。
そのムカつきを自己解釈してみることでそれなりの果実を得たとは思うけれど、でもこれは相当の精神的疲弊でした。
だから、そういうムカつくであろうと察知される物語をあえて鑑賞して、「ちゃんとムカつく」ということはとても重要なことだけれども、精神的な消耗はかなり激しいので、そのあたりエネルギー配分をしておかないとたぶん病みます。
Category: 批評:映画、小説、漫画、物語
| h o m e |