fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
 
 
 
 
 
 
 
そこまでよ!!全員、銃を捨てて自分が考える最もセクシーなポーズで両手をあげなさい! 
 
 
 

桜坂洋「All You Need Is Kill」が色々すっ飛ばしていきなりハリウッドで映画化とな。

 ライトノベル「All You Need Is Kill」がハリウッド映画化決定! - かくれオタのブログ

  

 

ALL YOU NEED IS KILL (集英社スーパーダッシュ文庫)

ALL YOU NEED IS KILL (集英社スーパーダッシュ文庫)
安倍 吉俊

集英社 2004-12
売り上げランキング : 976
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 

 

桜坂洋の「All You Need Is Kill」がアニメ化とか劇場版とか、色々過程をすっ飛ばしていきなりハリウッドで映画化という話。

マジか。

 

 

ビートルズの名曲をもじったタイトルをつけられた、この「All You Need Is Kill」

出版当時のネットでのあまりの評判の高さに慌てて本屋をめぐって購入。読んで見れば、そのあまりにも絶望的な世界観とハードでパンクなSF観で、当時のrabitbikeさんは夢中になって読んだものですよ。懐かしいなあ。

 

 

圧倒的な敵に対して、いかに非力な主人公が立ち向かっていくか。

設定として「死んだら戦闘前にループ」という状況におかれた主人公がやるべき事、あるいは否が応にもやらされる事とは、何回も何回も死にながら、レベルアップをしていくということでした。

作者は「ループ物」としての本作において、「テンポの良さ」をかなり重要視していると思われ、とにかく主人公は死にまくるし、それもかなりあっけなく、簡単に死ぬ。そして生き返る。

まるでゲームでの自機が1機減ったぐらいの抑揚のなさで淡々と死の描写が書かれ、そして主人公は、敵を攻略するためのあらゆる手段を試していきます。

永遠とも思えるほどの自分の死を乗り越えて、この狂った状況からの脱出だけを願って。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇ 

 

 

物語は異世界から、謎の侵略者「ギタイ」がやってきた近未来の地球が舞台。

戦術も戦略もあったものではない、ただひたすらこちら側が削られる消耗戦を繰り返し、人類は滅亡寸前という絶望的な状況の中で、寄せ集め部隊に編入された初年兵のキリヤがこの物語の主人公。

敗北は必至。そもそも戦力・テクノロジーが圧倒的に差があるうえ、敵の侵攻を”何日か、あるいは何時間か食い止める”為に戦闘訓練も充分でない兵士たちが次々と戦場に投入されあっけなく命を落としていくような末期的な状況。

 

キリヤの入った部隊もまた、言うなれば「戦況:被害多数」という大雑把な言葉の中に埋もれる存在だし、映画で言ったら敵の攻撃に為す術なくやられるモブ達、みたいなもの。そして予想通りというべきか、初めての戦場で、あっという間に敵に殺されるキリヤでしたが、直後、目覚めたときには出撃前日に戻っていた。

何故?と問う間もなくまた出撃し、また殺されるキリヤ。そしてまた出撃前日にループ。死んでもまた戻ってしまうキリヤ。

苛烈な戦闘を何回も何回も続けて、いつの間にか兵士としてのスキルをアップさせ、初めは全く敵わなかったギタイを屠るまでに成長していきます。

当人にとっては地獄の日々。死んだらまた戻ってしまうなら、ギタイを全滅させるしかない。工夫に工夫を重ね、戦闘マシーンと化していく過程の描写は圧巻だし、新兵らしさがぬけて徐々に人間味を失っていくキリヤの姿には言葉を失う。

 

 

という感じの話。後半のキリヤはもう人間じゃないよねー。 

状況的には悲惨、の一言なんだけど、ループを繰り返して強くなっていく主人公がある種ゲーム的で面白い。

「これチートだろ!」みたいな敵を徐々に圧倒していったり。。

 

ラストも衝撃で、興奮しっぱなしの一冊です。いやホントすごいんですわ。

作者は「あるゲームのプレイ日記を見て閃いた」という話をしているけど、これは色んな所でいわれてるように多分ガンパレですよね。

ループモノが好きな人にはかなりおすすめできる1冊です。あるいはプライベート・ライアンの冒頭30分が好きな人にもおすすめできる。つまり俺にピッタリ!の1冊だったんですね。フフフ。

 

 

それにしてもハリウッドで映画化かぁ…。

個人的には、深夜でアニメ化とかOVAとか、ボンズあたりで気合いの入った作画の「All You Need Is Kill」が見たくもあったんですが。

何にせよ、おとなしく次のニュースを待つ他ないですかね。いや、むしろこの映画が当たったら逆にアニメ化とかの布石になるのか? まあ、期待。

 
Category | ニュース
   23:45 | Trackback:0 | Comment:5 | 
 
 
 
 
 

涼宮ハルヒの驚愕がついに!?

2010年4月30日(金)発売のザ・スニーカー6月号に、

『涼宮ハルヒの驚愕』の一部が先行掲載されるらしい、という話。

 

 

 「涼宮ハルヒの驚愕」 ザ・スニーカー6月号で一部先行掲載!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

 

 

マージーでー?

映画公開のタイミングで何かあるのではと思ってたが、大本命のハルヒ最新作か。

『分裂』から3年弱…。長かったな。

とにかく期待です。こりゃすげえや。

 
Category | ニュース
   00:10 | Trackback:0 | Comment:0 | 
 
 
 
 
 

ブックマークを整理しよう①

ブックマーク整理中。ついでに貼ってみる。

当然のことながら古い記事ばかり。2008年あたりが一番多いかな。

 

 

怖い系

◆ [2chまとめ] ガキの頃の入院で色々恐ろしい体験したから話す

◆ [2chまとめ] 閉ざされた村

 

 

アニメ・漫画パロ系

◆ ハルヒ「こっ、高校デビューってのをしてみるわっ!」

◆ ハルヒ「こっ、高校デビューってのをしてみるわっ!」続き

◆ ハルヒ「こっ、高校デビューってのをしてみるわっ!」続きの続き

↑ これが今まで読んだハルヒSSの中で一番面白かった。

 

◆ 長門「ここ。わたしの家」

◆ 長  門  有  希  の  黒  歴  史

◆ ハルヒ「メリークリスマス!」その1

◆ ハルヒ「メリークリスマス!」その2

 

◆ ハルヒ「もう生きててもいい事ない……」その1

◆ ハルヒ「もう生きててもいい事ない……」その2

◆ ハルヒ「もう生きててもいい事ない……」その3

↑タイトルとは裏腹に、爽やかなハッピーED

 

◆ アカギ「『希望』の船、か。ククク、悪い冗談だ」 

◆ 彼氏がイタリアにバイオリン作りに行って帰ってこないけど質問ある?

 

◆ バラライカ「ロック。今日ウチに来ない?」

こえー

 

◆ 翠星石「きょっ今日こそちび人間を振り向かせるです!」

◆ 真紅「料理勝負……?」

◆ 金糸雀「今夜はお鍋にするかしら」

◆ ローゼンメイデン格付けチェック

 

 

ゲーム系

◆ クソゲーという悲劇から、人類はいつ解放されるのか

◆ ワイルドアームズ2nd知ってるヤツ来い

WA2ndは俺の太陽なんだ! いや、ナイトブレイザー時の音楽マジ燃える。名作ですよ。

 

◆ 16連射の伝説:日本ゲーム史における「高橋名人」の存在

 

 

ニコニコ

◆ 初音ミク作品「サイハテ」で、すごい別解釈の二次制作映像

◆ もしも映画「ダークナイト」がファミコン用ゲーム化したら

◆ ちょっと大人のジブリ映画メドレー

 

 

科学系

◆ Mitaka をインストールして、地球から宇宙の果てまでの最新の宇宙像を見てみましょう。

◆ Nikon | Universcale

 

 

その他

◆ 小島よしお「そんなの・・・・・・・関係ねえよっ!!!」

◆ オススメの小説教えろ:アルファルファモザイク

◆ 「しんにょう」が上手く書けません

◆ ねたミシュラン ★★長野ェ……

 

◆ マー坊 「おやおや。こっちのヤン坊はもうヤン棒じゃないか」

 

◆ JR九州ゲキヤスの旅(前編)

◆ JR九州ゲキヤスの旅(後編) 

◆ 「しりとり」の戦いかた、すこし反省した

◆ [Flash] おいしいコロッケを作ろう

 

◆ 秋山澪・平沢唯・田井中律の自室比較 

 

◆ [2chまとめ] 号泣できるアニメのシーン教えろ

◆ やる夫のグルメ 安酒処分法

◆ ジャンボ宝くじ模擬実験

 

◆ デイリーポータルZ:タキシードハイキング

なんという紳士。

 

◆ 富野由悠季 「『最近の若者は…』って言うけど、その若者を作り出した40-50代はどう責任を取るの?」

◆ 天体戦士サンレッドに登場するヴァンプ将軍の料理を再現して・・・させてみました。

◆ 「ヱヴァ」は品川駅を出発しました(ネタバレなし)

◆ おしゃれフリークの為の、奇抜なファッションショーシーンを集めたコミュニティーサイト「freak_fashion」

 

 
Category | ニュース
   22:31 | Trackback:0 | Comment:2 | 
 
 
 
 
 

もやしもんが実写ドラマ化のニュース

 『もやしもん』のTVドラマ化が決定! "ノイタミナ"初の実写化作品

 

ウヒョー。

マジか。

 

 

まさかまさかと冗談半分で言われていた「もやしもん実写化」のニュース。うーん、まあ原作はドラマと親和性と高いと思うし、お金をかけてちゃんと作れば面白くなると思う。でも菌劇場はどうするんだろう。CGかな。

 

そして一番気になるのがキャスト。みんな同じこと思ってるよね。

なにはともあれ美里役は笑い飯・西田でお願いします。

というかフジのキャスティング係はこれとれなかったら左遷されてもおかしくないぐらいのレベル。原作者からして、美里は笑い飯をモデルにした、とか言ってたような言ってなかったような(どっちだっけ)

あと日吉酒店の孫はケンコバで。

その他の役柄はまあどうにでもなるんじゃないかな。あ、でも蛍役はどうすんだ。ゴスロリ女装が似合う男子大学生を演じれる役者って、相当難易度高いぞこれ。

うーん、ジャニーズ…でも女装はキツい…。やはりドラマ化にありがちな設定改変で『実は女の子でした』路線でいくのかなあ。まあこれが一番現実的でしょうね。

 

そんな感じで気になるニュースでした。

たぶんドラマも直保の、「菌見えなくなる事件」ぐらいまでかなぁ。アニメだと沖縄編ぶっとばされたけどドラマだとどうなんでしょうね。しかし沖縄編をやるにしてもあそこは川浜の「ジュゴンちゃん」が出るから…。あれ再現するのかなり大変だと思う。

さあ、どんな感じになるんでしょう。

 
Category | ニュース
   22:08 | Trackback:0 | Comment:6 | 
 
 
 
 
 

大学生による自主制作アニメ、「フミコの告白」が今話題になってるみたい。

凄いなこれ。

 

  

一昨日ぐらいからニコニコ・youtubeなどで公開され、ネット界隈で「これ自主制作ってマジ!?」と話題騒然の、大学生による自主制作のアニメ作品。

 

「時かけ」や「サマーウォーズ」の細田守監督がtwitterで「凄い」と褒めてたので、気になって見てみたら…。

プロが作ったんじゃなくて? 大学生の作品? マジで?

速度感の凄さで2分間、”もってかれる”映像。そしてパンツ見せすぎ。滑り台のシーンでは腹筋が壊れるかと思いました。シュポーンて感じで。

 

この凄い作品を作ったtateさんは、精華大学の学生さん。凄いですね。

Blogによればジブリの二次試験は蹴ったご様子。あのジブリを蹴っちゃうのかー…。でもこの人ならどこ行ってもやれそうな気はしますけど。

若いときから目立つ人は目立つのだ、という現象。ゴイスー。

 
Category | ニュース
   20:54 | Trackback:0 | Comment:2 | 
 
 
 
 
プロフィール
 
 

rabitbike

名前 rabitbike
東京在住

 
 
カテゴリ
 
 
 
 
月別アーカイブ
 
 
 
 
最新コメント
 
 
 
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
カレンダー
 
 
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
 
 
FC2カウンター
 
 
 
 
最新記事
 
 
 
 
メールフォーム
 
 

name:
mail:
title:
text:

 
 
RSSリンクの表示
 
 
 
 
QRコード
 
 
QRコード
 
 
リンク
 
 
リンクは御自由にどうぞ。