fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本に何が起きたんだ?」 アジアの中でなぜか日本だけ正月文化が特殊だと話題に

今回ご紹介するマップは、旧正月を祝う国を示したもので、
1日だけ祝う国は明るいオレンジ、2日間の国は濃いオレンジ、
3日間の国は明るい赤、1週間の国は濃い赤で色付けされています。

アジアは軒並み旧正月を祝福し、
特に東アジアでは重視されている事が分かる中で、
日本は色付けされておらず、逆に異彩を放っています。

関連投稿にはさまざまな反応が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「欧米と日本だけだな」 一流アーティスト達が認識する『世界』が話題に

screenshot 16




翻訳元



■ 日本「旧正月? 何それ?」 +3 




■ ちなみに日本やヨーロッパは自由社会であって、
  旧正月を自由に祝うことも出来るよ。 




■ 日本は明治維新で暦が変わったからなぁ。
  だから日本人にとって新年とは、今の1月1日。 +18 




■ 旧正月をやめてしまったことを、
  日本の人たちは後悔してないんだろうか? 



   ■ 別に「正月」を祝わなくなったわけじゃないから。
     あくまでも違うやり方に変更したってだけ。 +13 


      ■ 新年だけじゃなくて、七夕も新暦に当てはめた。
        本来は伝統的に旧暦の7月7日に行われてたけど、
        グレゴリオ暦の7月7日に変更されたんだ。 +2 



         ■ いずれにしても日本の人たちに、
           後悔なんて感情は全くないでしょ。 +2 



■ 日本には旧正月自体はないけど、
  旧正月の期間に当たる2月3日は祝日になってる。 




■ 日本が旧正月を祝わないのは、
  ヨーロッパの影響を大きく受けたからなのかも。
  明治天皇自身が近代化と異文化への開放の大きな推進者だった。
  明治天皇の治世に太陰暦を廃止して、
  現在のグレゴリオ暦に改めたからね。 +25 

「明治天皇は偉大だった」 明治天皇からの親書にイスラム世界が大感動




■ 南米のスリナムも旧正月を祝う理由は何だろう? 



   ■ スリナムは小さな国だけど、
     驚くほど多様性に富んだ国なんだよ。
     主に西アフリカ、インドネシア、インド、
     そして中国から移民を受け入れてきた。
     中華系の人口のかなりの部分を占めていて、
     その文化もかなりの影響力を持ってたりする。 



■ フィリピンが旧正月を祝ってるのに、
  日本が祝ってないなんて本当に驚きだ。 +2 




■ 日本は旧暦のままで良かったはずなのに、
  なぜわざわざ新しい暦を作ったんだろうか? 




■ グレゴリオ暦に変えたのが明治維新の最中だったからね。
  それは西洋に追いつくための試みで、
  あらゆる面で西洋式の採用を決めたんだ。 




■ ネパールに色が付いてないけど、旧正月を祝うよ。
  この日は「ソナム・ロサール」として祝われてて、
  公式の祝日になってるくらいだから。 




■ 日本では暦が変わった影響で、
  すべての伝統行事が1月に繰り上げられた。
  それでも節分は2月のままだし、
  恵方巻きを食べるような伝統もある。 +8 

「日本文化は面白い!」 日本の『節分』がゲームの影響で世界的なイベントに




■ アジアでも日本だけは旧正月を祝ってないって、
  一体日本に何が起きたんだ? +2 




□ 日本が祝ってないのは納得。
  中国の影響や外国の伝統から孤立してるから。 +2 



   ■ 日本の文字くらい知っておいてもいいのでは? +3 



      □ もちろん漢字が中国から来たのは知ってるけど、
        それはずっと昔のことだから。
        俺が強調したのは、祝祭日についてなんだ。
        日本全国で祝われているとしても、
        政府は外国の祝祭日を認めていない。
        だから日本は自国の文化を守り続けてるわけで。 +3 



■ 旧正月はカンボジアでも祝われるけど、公式の祝日ではない。
  実は前まで世界一祝日が多い国だったんだけど、
  数年前から祝日の数を減らしてるんだよね。
  それでも旧正月はほとんどの私立学校が休校になる。 




■ 正式な祝日というわけではないけど、
  ニューヨークの公立学校も旧正月は休みになるよ。 +12 




■ 明治以前まで日本が使ってた天保暦は、
  日本の天文学者や数学者によって作られた、
  日本国内最後の伝統的な暦法で、
  ある点ではむしろグレゴリオ暦より正確だったらしい。 

「日本人との差は何なんだろう…」 明治維新を成し遂げた日本にアフリカから羨望の声




■ 何で日本人は旧正月を復活させないのか気になる。 



   ■ むしろどうして復活させる必要が?
     一応節分があるしそれで十分でしょ。 +2 



■ パナマも旧正月を祝うんだけどね。
  この地図上ではそうは認識されてないようだ。 




■ オーストラリアも本来なら色が塗られるべき。
  旧正月にはお祝いする人も多いから。 +2 




■ オーストラリアでは実際に多くの人が祝うし、
  ニュースとかでもしきりに旧正月に言及されてるけど、
  公式な祝日ではないからちょっと違うのかも。 +1 




■ 旧正月を祝う国の人たちは友人や家族に会う時、
  「明けましておめでとう」って言うの?
  それとも「旧正月おめでとう」? +5 

「日本語は難解すぎる…」 『さようなら』の意外な事実に外国人から驚きの声



   ■ 少なくとも北京語圏なら、
     普通に「新年あけましておめでとう」。
     広東語だと「恭喜発財」という表現で、
     相手の幸福や繁栄を祝う言葉をかける。 +4 



■ 東アジアでは日本だけが例外か。
  とは言え日本も明治維新が行われるまでは、
  普通に旧正月を祝ってたんだけどね。 +28 




■ 何で日本は他のアジアのように旧正月を祝わずに、
  独自の正月を作ったのか気になるところ。 



   ■ 旧正月を公式の祝日として祝っているのは、
     世界で中国、韓国、台湾、ベトナムなどの国だけ。
     やっぱり全ては、明治維新だよね。 +3 





新年明けましておめでとうございます。
このブログも13年目になります。
今年も一年、どうぞよろしくお願い致します。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2024/01/01 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(0)


コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

※YouTubeなどへの転載は一切許可していません。

※コメント欄が復活しました。
コメント欄は記事の最下部にある「コメント欄を表示」よりどうぞ



おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
最新記事
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ランダム記事
スポンサードリンク




ブログパーツ アクセスランキング