fc2ブログ

【児ポ法改悪】今後は何をすべきか纏めてみました!【8.11更新】

児童ポルノ禁止法改悪反対!
※8.11 23:10 やや状況が変わりましたので追記しました。

■R.Nさんから頂いた情報

表現対策本部スレにこんな書き込み(転載)がありました。

転載開始

修正協議で、規制派(自公)は民主案(2次規制なし、取得罪or罰則なし単純所持規制)は間違いなく拒否するとのこと。
で、水面下で落としどころが今回は2次元には触れずに単純所持規制(廃棄命令に従わないときのみ罰則)とのこと。

規制派は3年後の改正で廃棄命令なしの罰則を狙う作戦らしい。(同時に2次元規制も)

議員さんの話では今回、意見等が一部の議員にしか行っておらず迷惑している議員さんもいれば、全く来ていない議員さんもいるとのこと。意見は万遍なくお願いしたいと言っていた。

どちらにせよ安易な妥協をしないよう中立の議員さんにもお願いする(手紙で)のが重要だとのこと。

転載終了

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1312790574/
13番目です。

2chソースだそうなので真偽のほどはわかりませんが,気になるのは,意見等が一部の議員にしか行っていない,という部分です。

↑を全面的に信用するわけではありませんが,他の議員諸氏にも意見を送る事も必要になるのではないかと。


2chの書き込みのようですが「可能な限り広く意見する」のが望ましいのは確かでしょうね。
そんな訳で今後どうすれば良いかを纏めてみました。

西岡武夫参院議長横路孝弘衆議院議長はもういいかもしれません。
横路氏の事務所に電話したら「手紙がかなり来ている」とのこと。
まだの人は送った方が良いと思いますが・・・。

あまり時間がない上に規制派が署名を盾に形振り構わなくなりました。
なので、今度は「岡田幹事長」を中心に手紙を送った方が良いと思います。

各党の「政調会長」及び「衆参両院法務委員会委員長」も忘れずに御願いします。
勿論、規制派の署名の手口についても詳しく伝えるべきです。

意見送付の優先順位は下記のような感じでどうでしょうか?。

民主党&国民新党→社民党&共産党&諸派&無所属→公明党→みんなの党→自民党(※)

※佐藤正久氏、森まさこ氏、柴山昌彦氏を最優先。

国民新党を初め「小政党」を味方に付ける事が重要です。

みんなの党は割れるような気がするが「賛成する」と見ておく方が無難です。
公明党はやってみるだけやってみてください。

民主党案の問題点主な意見送付先は下記に纏めてあります。

http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1363.html
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1373.html
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1702.html
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1704.html
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1706.html

後は可能な限り万遍なく御願いします。

自民党で※印の方以外は下記を参考に。
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1638.html

どんな感じに意見したら良いのか難しい所ですがざっと書いてみました。
民主党に対してはこんな内容で良いと思います。

・民主党案もギリギリの内容なので自公案には絶対に妥協するな。
・民主党は参考人に○○(※)を呼ぶべき。
・匿名の通報と通販履歴を遡って捜査する事を禁止にすると明記すべき。
・公平な調査をする保証が無いので「創作物に関する調査」は付帯決議でも断固反対。


※以下のメンバーは私の独断と偏見で選ばせて貰いました。

奥村徹(弁護士/奥村&田中法律事務所/大阪弁護士会)
山口貴士(弁護士/リンク総合法律事務所/東京弁護士会)
高山佳奈子(京都大学教授/刑法学者)
田島泰彦(上智大学教授/法学者)
宮台真司(首都大学東京教授/社会学者)
河合幹雄(桐蔭横浜大学/法社会学)

最低限メールで、後は、手紙電話Twitter何でもいいので早めに御願いします。
手っ取り早いのでTwitterやってる人はそれで御願いします。

国民新党&社民党&共産党&諸派&無所属に対してはこんな感じです。

・自公案は論外の悪法であり民主党案の方が順当である。
・絶対に自公案には乗らないように御願いしたい。


これ位シンプルな意見でいいかと。
後は今まで通り児ポ法を改正する事のデメリットを書けばいいでしょう。
規制派の署名の問題点や彼等が国際会議で日本を陥れてる事も伝えるべきです。

みんなの党には「こんな悪法に賛成するなら自民党と同じだ」とでも言っておきます。
とりあえず党議拘束がないので可能性は無くはないと思います。
清和会系の政党なので「同じ」なんですがね(苦笑)。

たちあがれ日本平沼氏は説明すれば自公案の危険性は理解してもらえるかと。
ですが他のメンバーのスタンスがイマイチ分かりませんね。

城内実氏も忘れずに意外と重要な位置にいます。

■シンタロウさんから頂いたコメント

>奥村弁護士
この人は実はダメなんです…理由はコミケオフ会の時水色の騎士さんにツイートしてもらいます。
個人的にはまた田島氏か、宮台氏のどちらかの教授にお願いしたい…


何がダメなのか出来ましたらメールで教えてもらえませんか?。


■ピチュさんから頂いた情報

大口義徳 衆議院議員 事務所に趣旨説明に対する電凸しましたが。
とにかく、醜い対応でした。

ピチュ
「創作物の漫画・アニメも規制の対象にするのは、実在の児童を守る為の法律案を
逸脱している」

政策担当者
「児童ポルノに類する漫画・アニメ・CGは、実在の児童への被害を増長するような
ものだから規制するようにと、国連から勧告されている。」

本当に何もわかってはいませんね。
「児童買春、児童ポルノ行為等処罰及び児童保護等法改正法案」は、実在の児童の
保護を目的とした改定案であるので、創作物等をむやみに規制したり、個人法益で
守られる表現の自由を逸脱する為の法案ではありません。
本当に、自民・公明の政治家はどうにかしています!

コミケも12日~14日に行われるから、この問題について、自公案は断固反対を
するように周知徹抵しましょう。
もうこれしか方法はありません!
とにかく、自公案は断固粉砕するよう、頑張って行きましょう。


クズすぎて苦笑するしかありませんね。
国連の勧告とか言うのなら「取調べ可視化もやれよ」と言いたいです。
他にも「死刑廃止」とか「捕鯨規制」とか色々な勧告を受けてますよ?。
どれも是々非々で対応してるじゃないですか・・・。


■匿名の方から頂いた情報

山本康彦氏のTwitterより
正式に発表された民主案の附則について語られていたので、いくつか抜粋してみました。

<転載開始>

@biac_ac
山本 康彦 民主案、こんな附則が付いてたことに今気が付いた! 京都府涙目!? #jipo > 附則第三条 地方公共団体の条例の規定で、…取得し、若しくは所持する行為…を処罰する旨を定めているものの当該行為に係る部分については、この法律の施行と同時に、その効力を失うものとする。

biac_ac 山本 康彦
民主案、附則第二条では、法の不遡及原則からは当然ですが、新法施行前の取得は罰しないこととなっている。 #jipo > 第二条 この法律の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。

biac_ac 山本 康彦
民主案では、児ポ法の管轄は厚生労働省の社会保障審議会 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000008f07.html になる。審議会の中で専門部会ができるのかな、既存の児童部会で扱うのかな。 #jipo

<転載終了>

個人的に三号ポルノの定義に不満はあったものの、附則で管轄の移行や条例への牽制に触れていることは大いに評価できると思います。

それ故に、自公案に変な妥協をせずに頑張ってもらいたいですね。


問題はあるものの(そのまま通れば)民主党案は常識的な内容です。
ですが自公案に僅かでも譲歩すれば単なる悪法に成り下がってしまう。

本当にギリギリのラインです。
しかも常識的であるが故に規制派が絶対に飲めない内容でもあります。

可能ならば最悪でも民主党案をそのまま通してほしいものです。

参考人は特に重要になってくるので民主党にはとにかく早めに意見を。
定義に関して語ってほしいので高山佳奈子氏は是非とも呼んで貰いたいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • No title
    2011/08/10 00:50
    松浦大悟議員のTwitterで
    「どこかで審議に入ることになるが、その前に実務者協議を開始すること。来週の後半以降、審議に入る可能性があることなどが告げられました」
    とあるので、手紙は今週中に送れば間に合うと見ていいですかね?
  • 自公案が可決したら
    2011/08/10 01:02
    間違いなく日本は国力が低下して「加藤神」が大量生産されて治安も何もかも著しく悪化するでしょうなw
    自公は権力と保身しか考えてない最低の連中だなw
    シンキロウ元総理のバカボンの後を追って地獄に堕ちればいいのに(祈)
  • 2011/08/10 01:15
    民主党法務委員議員の9割にメールと手紙のループを繰り返してるがこれで大丈夫だよね?
    ループと言ってもメール3回と手紙2回だけだが
    後は国民新・社民・共産・みんなですね
  • No title
    2011/08/10 03:00
    日ユニの緊急声明だそうです。
    http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1108_03.htm
    例によって、最低な声明文ですが、
    百万越えの署名という重要カード(まー、正義の無い署名ですがねw)を切ってしまった上に、
    形振り構わずこのような声明文を出してきたということは、相当追い詰められていると見るべきでしょう。
    敵もかなり必死です。
  • No title
    2011/08/10 04:58
    auさん
    そうですか! 日ユニは、ついに言論崩壊しましたか。
    本当に正気の沙汰ではありませんね!
    日ユニの公式ぺージで煽ろうが、何の問題も無いと思いますが。
    どうせ、日ユニの関係者と不特定多数の人しか見ていないし、これからが
    敵との本格的な戦いです!
    何があろうとも、奴らの好き勝手な事を絶対にさせてなりません!
    皆さん、これを漫画・アニメや趣味に関するブログ・ツイッターに周知
    徹底し、奴らの暴挙を止めようではありませんか!
  • 2011/08/10 05:32
    auさん>
    ユニセフの声明って…
    内容見ましたが相変わらず創作物の子どもに躍起になって、やっぱ引くものがありますね…
    署名云々言うならまともに署名してから言え
  • 2011/08/10 07:13
    憂国人さん
    加藤を神って…アカンでしょそれは。
    どうせなら、偽ユニセフとアグネスと谷垣に加藤を差し向けて無双して貰いたいもんだ。
  • No title
    2011/08/10 07:31
    おはようございます。
    早起きしてしまいました・・・
    >ピチュさん
    >Y.K.@さん
    民主の案が奴等にとって到底受け入れがたいものになっていますから、死に物狂いです。
    創作物規制の除外や、有償かつ反復の取得罪は勿論のことですが、
    附則第三条が、カウンターの痛恨の一撃(我らには会心の一撃だがw)の一手だからだと思います。
    なんたって、奈良や京都の条例の無効化のみならず、各都道府県条例の改正による暴走を止める事が出来ますから・・・
    単純所持禁止や創作物規制の部分が水の泡になり、日ユニ・エクパットのような団体や警察にとってはこれほど痛い話は無いでしょう。
    なので、これからの敵の攻撃は、自分たちの予測もしない反則な手すら使ってくる事が有るかも知れません。
    自分たちの利権・思想の為には、手段を選んで来ないでしょうから・・・
  • 2011/08/10 07:53
    ということは都条例も無効化することでしょうか?
    宮城も防ぐことができることですね。
  • No title
    2011/08/10 08:21
    >附則第三条が、カウンターの痛恨の一撃(我らには会心の一撃だがw)の一手
    奈良や京都の条例の無効化のみならず、各都道府県条例の改正による暴走を止める
     谷岡議員の資料の一番下ですね。
     うわー、これは確かに規制派発狂間違い無しだわ。(改善の余地はまだまだありますが)強行採決使ってでも、これ通して貰いたい所。
     …ただ、これを強行採決かますと、今後どういう弊害が予想される(何か不都合や弊害があるから強行採決狙わないとしか思えない)んでしょうかね? 
     自公が復権しやがった時に連中も強行採決で超悪化させてくるとか、そういう理由でしょうか?
  • No title
    2011/08/10 09:20
    追記です。
    修正協議で、一番避けなければならない最悪なパターンは、
    「条文・附則第二条は、自公案を採用し、附則第三条のみ民主案を採用する」
    というパターン。
    なので、何が何でも僅かな妥協も許さないように、議員さん達にお願いしていかないと・・・
    >fさん
    完全無効化は無理だとは思いますが、石原知事・治安対策本部の暴走に大きな歯止めを掛けることは間違いないと思います。
    あと、谷岡議員のHPに、
    「児童ポルノ法改正・自公案と民主案の比較対照表」
    が追加されていました。
    自公案で、ざっと見た感じ、危険なのは、
    ・第六条の二、第七条
    →単純所持規制部分なので割愛
    ・第十四条の二
    (インターネットに係る事業者の努力)
    インターネットを利用した~(以下略)
    捜査機関への協力、当該事業者が有する管理権限に基づき児童ポルノに係る情報の送信を防止する措置その他インターネットを利用したこれらの行為の防止に資するための措置を講ずるように努めるものとする。
    →努力義務で強制で無いにしても、これって憲法二十一条(2の、検閲の禁止・通信の秘密)引っ掛かりませんかね、これ?
    ・附則第二条
    1、創作物に対する調査研究、インターネットの閲覧制限・技術開発
    2、三年後の見直し規定
    →これも憲法二十一条まわりに引っ掛かかるかと・・・
    一応自公案でも、創作物規制で即死することは無いとは言え、将来的に規制する気がマンマンなのは見え見えなので、
    点数付けるとしても、零点又は採点不能で失格、ってな感じですねー
  • No title
    2011/08/10 09:44
    <集英社>「こち亀」初代編集者・堀内氏が社長に
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110809-00000121-mai-soci
    都条例反対した秋本治先生の初代担当編集者が集英社社長に就任しました。こういう漫画編集たたき上げの人が社長になるのが一番頼もしい、講談社と小学館に昂然と立ち向かえるのは集英社だけ、自粛案に立ち向かう要になる人かもしれない…
  • No title
    2011/08/10 09:55
    菅総理が辞めてくれれば民主案通りやすくなるんですが。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110809-00001227-yom-pol
  • 2011/08/10 10:49
    皆さん民主党議員(法務委員限らず)に手紙とメールも忘れないようお願いします。
    昨日地元の民主党衆議院議員の秘書の方と話しましたが、「党員やサポーターで無くとも意見や要望を言っていただければ国民の意見として受け入れます」と言ってくれましたので沢山意見を送っていきましょう!
    G8の性犯罪統計データを送ると尚良いでしょう、検索すれば児童ポルノ規制と性犯罪統計データのサイトがありますのでそれを活用しましょう。
  • No title
    2011/08/10 11:11
    >国連の勧告とか言うのなら「取調べ可視化もやれよ」と言いたいです。
    >他にも「死刑廃止」とか「捕鯨規制」とか色々な勧告を受けてますよ?。
    思わず笑ってしまった。いや、まったくですね。
    「言われらからやる」なんてのは、それこそ「売国奴」だから。
    「国連から言われた」なんてのは話にならないし、やっていい根拠にならない。
    ところで規制派の参考人ってやっぱりアグネスなんですかね?
    電波な感情論で糞の参考にもならないが。
    >奈良や京都の条例の無効化のみならず、各都道府県条例の改正による暴走を止める
    >完全無効化は無理だとは思いますが、石原知事・治安対策本部の暴走に大きな歯止めを掛けることは間違いないと思います。
    確実に何らかの効果は得られるという事ですね。
    思わぬところに反撃のチャンスがあったものです。
    (妥協せず通せばの話ですが)
    それもGJですが、
    「アニメ、漫画、ゲームを規制するものと解釈してはならない」という言葉も重要。
    単に児童ポルノ法で創作物規制できなくなるという利点だけじゃなくて、
    「創作物は児童ポルノと解釈できなくなる」わけなので、
    産経などの悪意丸出しの「児童ポルノ漫画」という
    ふざけたネーミングでの暴言も今後使えなくなるはずです。
    使ったら抗議できるようになると思います。
  • No title
    2011/08/10 15:30
    >2chの書き込みのようですが「可能な限り広く意見する」のが望ましいのは確かでしょうね。
    >そんな訳で今後どうすれば良いかを纏めてみました。
    メールは1つ作った奴をほかの人にコピーそて送ればいいですが
    電話、手紙はそうはいきませんしね。ランダムにうつべきでしょうか?
    「規制派ホビロン」といううちのサイトも参考に
    声明といい日ユニは全くあきらめていなかったのですね
    今後は日ユニ対策も復活させておかなければ
    また、森田が必死に推進しようとしてる「子供の権利条約」や
    国連やら熊本警察やら日ユニが必死に推進しようとしてる「リオ協定」とか欧州協議会の条約とかも要注意です
  • 2011/08/10 15:58
    auさん
    完全無効化はできませんね。ただ強化版は防ぐことができるかも。
    条約ってどうやって防いでたのだろう?
  • No title
    2011/08/10 16:33
    既出なのかわかりませんが、荒木俊三さんのツイッターから日ユニの署名のカラクリが判明しました。
    toshizoaraki 荒木俊三
    @ @tentama_go ユニセフがここに来てアニメ漫画規制のリオ会議を持ち出してきたか。今日の熊本のシンポには、そのリオ会議の出席者である中尾克彦が出てくる。ユニセフが二次元規制を言わなくなったのは、単に署名集めの邪魔だったからか。 #非実在 #児童ポルノ #hijitsuzai
    13時間前
    どうやら日ユニは「二次元規制」を盛り込むと署名が集まらないことがわかっているから、確信犯的に「二次元規制」を署名から外し、後出しジャンケンのごとく洗脳するという手口のようです。
    まぁ、常套手段のようですから別に驚きはしませんけど、それにしても悪質すぎますね。
  • 2011/08/10 16:33
    Togetterに日本ユニセフの熊本でのシンポジウムのまとめができてました
    Togetter ー 日本ユニセフによる児童ポルノ問題in熊本 基調講演まとめ
    http://m.togetter.com/li/172793
    【最速版】
    http://m.togetter.com/li/172788
    両方見てみましたが、相変わらずですね
  • 2011/08/10 16:37
    .さん>
    日ユニの署名の仕方は相変わらずですか
  • No title
    2011/08/10 16:55
    >Y.K@さん
    >日ユニの署名の仕方は相変わらずですか
    過去にも確か連合を使って集めた署名とやり方が類似しているのではないかと思います(本来の目的を隠すという卑怯な手段が日ユニのやり口なので)。なので、「常套手段」という表現で表したんです。
    あくまでもわたくし自身の推測ですが。
  • 2011/08/10 16:58
    日ユニ緊急声明とその熊本のシンポジウムのトゥギャッターも見ましたが、平常運転過ぎて笑えない…
    何回見てもこの毒電波には頭痛がするわ…
    しかし署名の中には私の職場の人の名前があるからなおさら笑えない…(苦笑)
  • No title
    2011/08/10 17:20
    全ての真実を告げずに署名するってのは疚しいことがあるからなわけで、
    正義を信じるなら包み隠さず署名の時に話すべきだろ。
    そういう部分に善意を感じないんだよ、この団体は。
    「ポスト菅」動き急…8月中の新首相選出目指す
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110810-00000260-yom-pol
    出馬の可能性があるのは以下の方々らしい↓
    野田佳彦財務相(54)
    馬淵澄夫前国土交通相(50)
    小沢鋭仁元環境相(57)
    鹿野道彦農相(69)
    海江田万里経済産業相(62)
    なんとも言えんな…
    海江田氏だけは唯一規制反対派だが、ちょっと現状的に荷が重いような。
  • No title
    2011/08/10 17:59
    なんか、日ユニの緊急声明はずいぶん何もかもをすっ飛ばして明確な理由もよく説明しないまま「単純所持規制!!創作物規制!!」と叫んでいるだけで、なんか暑さにやられたクレーマー状態になってるな。
    しかしまあ、二次元規制の理由がコロコロ変わって一貫してないな。
    最初は「児童への犯罪の誘発」。その次が「犯罪の誘発」。そんでもって「性犯罪を肯定するかのような風潮を助長(もう既にお馬鹿な理由)」。そしてついに「表現が人権侵害」。で、今が「国連からの勧告」。
    つくづく規制にはっきりとした理由がないと言っているようなものだわ。
    児童の救済はどこいった?日ユニさんよ?
    架空の登場人物の人権が大切かい?
  • No title
    2011/08/10 18:01
    後中尾克彦(警視長)も要注意かも
  • 2011/08/10 20:08
    「若者が暴動を起こすのはグランド・セフト・オートのせい」報道に反発起きる - GIGAZINE
    http://gigazine.net/news/20110809_gta_inspired_children_to_riot/
  • No title
    2011/08/10 20:26
    >若者が暴動を起こすのはグランド・セフト・オートのせい
    丁度さっきそれのアンケート見つけたところ↓
    ゲームは凶悪犯罪に影響する?
    http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=73396
  • 2011/08/10 20:47
    暴動をゲームのせいにしてるのか(呆)
    何で他の要因を探そうとしないかな
  • 2011/08/10 22:47
    GTAに集団で暴動を起こすプレイはないな。てか、治安の悪さの原因は貧困にあるという犯罪学の常識は、世間一般には通用しないのか?
  • No title
    2011/08/10 23:28
    >kannamiさん
    >海江田氏だけは唯一規制反対派だが
    他の方はすべて規制派だということですか?
  • No title
    2011/08/10 23:33
    >12434さん
    そもそも世間一般などという基準からして既に信頼に値しないわけで(苦笑)。
    どちらかと言えば「犯罪などあってはならない、あるほうがおかしい」から一歩も
    出ないのが問題なのではないかと。
    まずは「どんな社会にも犯罪はあるし、その原因も単純なものではない」が幅広く
    認知されないとなりません。
    話が外れますが、イギリスの社会的排除防止局がニートの原因となるものを徹底的に
    調べた結果、大まかに「学業の不振や不登校、劣悪な家庭環境、貧困」と結論付けました。
    また、保護しようにも町の浮浪者になっていたり、犯罪に巻き込まれたりと身元の
    特定が難しいと言う話もあります。
    日本のニートは日本にしか存在せず、存在できないので、やはり調査しないと原因が
    分かりません。犯罪もこれと同じです。その原因の調査を手抜きしてはいけません。
    また、貧困は犯罪を実行に移すモチベーションの一つではありますが、全ての犯罪の
    原因にはならないでしょう。犯罪者が百人居れば百通りの原因を探す必要があります。
    ただ、私自身はこれまでの犯罪を見ていると、一種の閉塞感のようなものを感じます。
    GTAの件はこれはない、と流石に苦笑い。
  • No title
    2011/08/11 00:14
    >水色の騎士さん
    >他の方はすべて規制派だということですか?
    いえ、それ以外は「謎」という意味です。
    馬淵氏は過去に
    「インターネット上の犯罪を幇助する情報が氾濫」という発言をしていますので、
    「ネット規制派っぽい」感じもします。現在はどうなのかよくわかりません。
    ちなみにこの人も外国人参政権反対派。
    小沢氏は参政権推進派、鹿野氏は賛成派寄りだそうな。
    あ、誕生日の件ですが、祝いのお言葉ありがとうございました!
    自民信者が沸いてます↓
    児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!78
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1312294213/l50
    >俺が言いたいのは漫画が規制される代わりに日本が在日に乗っ取られずにすむ自民党と
    漫画が守れる代わりに日本が在日に乗っ取られる民主党のどっちが大事か分かるか?ってことだよ。
    >>>自民党が在日から日本を守ってくれるって本気で思ってるわけ?
    >そりゃ本気ですよ。外国人参政権に反対してくれてる愛国政党というのは周知の
    >事実。ヤフーのコメント欄を見てれば分かることだよ。
    ↑えー…マジかよこいつ…ヤフーの頭の悪いコメントを真に受けてるのか??
    しかも参政権に反対したらそれだけで愛国とか…他の売国法案はいいのか?
    >>>そもそも日本という国をまもれた所で文化が死んだら何も意味ないじゃん
    >そうなったら新しい文化を作るか死んだサブカル文化を何とかして復活させればいい。
    >国が乗っ取られたらこういったことを行うことすら難しくなる。最悪戦争になるかもね。
    >>>そう言うからにはどう乗っ取っとるのか
    >そして乗っ取っとられるとどう変わるのか言ってみないよ
    >ヒント 外国人参政権
    前にも言った通り、この手の奴↑は外国人参政権しか頭にない。
    「日本を守れるのが自民党」だそうだ(笑)
    このコメの後の「自民党の売国っぷり」を晒してる人がいるが、
    いやー見事にそこまで集めたもんだな。
  • No title
    2011/08/11 00:41
    >kannamiさん
    >自民信者
    うそ…。
    「日本を守るのが自民党、漫画しか守らないのが民主党」とか言うから、どんな深遠な理由があってそんなことを言っているのだろうかと散々悩んだのに、「在日」と「外国人参政権」と「ヤフーのコメント」という、そんな安直な理由だったとは…。
    いやはや、呆れて物が言えんわ。
  • No title
    2011/08/11 01:16
    カンペキなネトウヨの発想だね。
    自民も民主も悪法を抱えているんだよ。
    「自民は正義、民主は悪」単純な発想だな。
    ・その手の連中は愛国を名乗るくせに言っていることは反日との区別が付いていない。
    ・日本の悪いところはすべて「在日」
    ・「中国、韓国との関係の売国政党なんたら~」とか言うが、自民はキリストとズブズブのくせにそこはスルーする。
    ・自民に都合の悪い情報に対し、異常なまでに情報源を求める。しかもソース元に対し「デマだ!」と吠える。
    ・マスコミは民主の味方。(マスコミの特徴は主に与党叩き)
    ・ネット情報(2ch、ニコニコなど)こそ正確な情報と思い込んでいる。(ニコ動世論調査を異様に信じる)
    ・ネトウヨ認定されるのをとてつもなく嫌う。
    ・自分の間違いを認めない。
    ・分が悪くなると「チョン」「キムチ」「工作員」など根拠に無い罵りにかかる。
    ・いたるところにコピペを大量に貼る。オウムのように同じ事しか言わない。
    ・自分たちを「右翼」と名乗るがただのレイシスト。
    ・「売国法案が~」と言うが法案が何故危険か理解していない。(意味も解らず悪法と叫ぶ。基本は無知)
    自民にどんな幻想を抱いているか知らないがどこの政党だろうが悪法はダメだと訴えないとすぐに裏切られる。
    まあ、大好きな自民に殺されるなら本望だろう。
    バカだなぁ・・・
  • 2011/08/11 09:20
    愛国心って言えば今回のフジテレビへの韓流批判見てると権力者は愛国心を無理に形にしなくても皆にあるじゃないって改めて思いましたね
    何で権力者って愛国心を押しつけたがるんだろう
  • No title
    2011/08/11 11:40
    >まあ、大好きな自民に殺されるなら本望だろう
     でしょうね。ただ、そいつらだけがお亡くなりになるならともかくこちらまで巻き込まれるから、たまったものではないんですよね。自分の頭で考える事を完全放棄するとこうなるという、格好の反面教師だと思います。
     そんなに屠殺されたいなら自分達だけで勝手に始末をつけてほしいです、誰も止めませんから。
  • No title
    2011/08/11 11:55
    Y.Y.さん
    >「自民は正義、民主は悪」単純な発想だな
    勝手に善悪を決め付け、自分の非を認めず、他人や物のせいにし、態度はでかいくせにやってることはセコイ、自分は無能ですと言ってるようなもの。
    他人のふり見て、我がふりを見ず。
    コソコソと隠蔽する行為は恥だと思ってないなんで同じ日本人として恥ずかしい限りだ。
  • No title
    2011/08/11 12:27
    >百万越えの署名という重要カード(まー、正義の無い署名ですがねw)を切ってしまった上に形振り構わずこのような声明文を出してきたということは、相当追い詰められていると見るべきでしょう。
    これがブーメランになれば良いが・・・・・
    話は変わるが九電のやらせ問題が発覚しても本人らが反省の色なし、それどころか隠蔽に躍起になっている。
    九州人として恥ずかしいよ。
  • No title
    2011/08/11 14:03
    自民党のどこに支持できる要素があるんだか・・
    国民のことを考えている党なら自国の
    コンテンツの発展を妨げる行為をするはずがない
    自民党信者の方は目を覚ましたらどうですか?
  • No title
    2011/08/11 18:32
    kannamiさん、そういうのを貼ってもあんまり意味は無いと思いますよ。何回も繰り返して
    行われている不毛なやり取りを、私に限らずここを訪れる人は見ていると思いますし、
    ここでも同様のことが何度か行われていますし。究極の二択論もそのほんの一部です。
    見ている人にうんざりされたりしていませんか。
    私が2chでの規制問題に関する板を見なくなったのも不毛、そういう理由からです。
    トピックのタイトルにもあるとおり、今は、これからは何をしていくか、が大事です。
    ただでさえ少ない味方を減らさず、増やしていくためには何が必要なのかってことです。
  • 2011/08/11 18:58
    59630さん
    こう言うとまた喧嘩になりそうですが…
    あなたは他人のやることが自分にとって無駄な行為だと思うと、何かに構わず噛みついて無駄だもっと〇〇をしろ。などとすぐ言いますが、そんなのはあなたがkannamiさんのネトウヨはバカだね~という書き込みにいちいち反応しなければいいだけの話であって、あなたがそんなURLを貼るななどと言う必要があるんでしょうか? さすがに私もピチュさんの2chのエロゲ規制板から規制派を追い出せ! と言うのは不毛だと思いますが、kannamiさんはこのサイトのネトウヨはバカだね~という話のネタをふっているだけで、不毛な規制派やネトウヨ追放令を言っているわけじゃないじゃないですか?
    不毛だと思うならあなたが取り合わなければいいだけであって、kannamiさんにいちいち噛みつくことはないでしょう?
    誰も正しい100%正解な時間の使い方なんか知っている人はいません。
    何度も言いますがあなたは少し人のやることに寛容になってはいかがでしょうか?
  • こんな奴がいるというのを言っただけで、ね。
    2011/08/11 20:17
    >何回も繰り返して
    >行われている不毛なやり取りを、私に限らずここを訪れる人は見ていると思いますし、
    >ここでも同様のことが何度か行われていますし。
    では、規制派とのやりとりも何度も繰り返されてるので無駄というわけですか。そうですか。
    こういう奴らがいる、と言って発言を引用する方々はみんな無駄ですか。辞めろといいますか。
    こういう奴を反面教師にしようとか、こいつらの本音はこれかとか、
    この主張をどうやって論破するのか、というのも学習する必要もないわけですか。
    あなたが以前から口を挟んでいる規制派とのやりとりもそう。
    「どうせ○○だから言っても無駄」で逃げたければ御自分でどうぞ。
    あなたの価値観はあなたのもの。
    あなたと同じ価値観の人がいても、あなたと違う価値観の人がいる。
    >見ている人にうんざりされたりしていませんか。
    御自分にとって「どうでもいい話題」であればスルーできませんか?
    自分はスルーします。うんざりだから「辞めろ」とは言いません。
    エゴイズムに堕ちたくはないので。
    個人的には、あれは無駄だ、これも無駄だ、そんな暇があったらあれをしろ、これをしろ、
    というのもこちとらうんざりしてますよ。ええ「息が詰まる」とはこれのことですかね。
    >ただでさえ少ない味方を減らさず、増やしていくためには何が必要なのかってことです。
    あんまり「アクエイキョウガー!セイショウネンガー!」の如き
    モンペアの様な口煩いお仲間が増えて自由を制限されるようであれば、
    kannamiという一人の毎回毎回うんざりする様な書き込みで
    無駄で糞の役に立たない反対派のザコがこの場からいなくなるかも知れませんけど。
    関係ない話題を書き込んでいる時は特に何も好転しないでしょうよ。
    しかしあなた自身も単に「どうすればうまくいくのかだけ考えてろ」的な発想で
    一体どうやって好転を狙えますか。
    自由に書き込む事も制限しようとする、そこが「息が詰まる」と言ってるんです。
    あなたも十分「味方を減らす要因」を作っておられることを努々お忘れなきよう。
    そして、あなたのやっている「仕切り」と「独自ルール」は
    「あなたのテリトリー」ではなく、水無月さんのブログ内であることも同時に自覚すべき。
    そして、喧嘩があれば当然ながら止めればいいし、
    明らかに間違っている主張をしている反対派がいれば指摘すればいい。
    でも単にコメントが気に入らないだけならスルーすればいい。
    それをせず、自分の価値観で「○○だから辞めろ!」とうのが規制派の特徴のはず。
    荒らしに反応するのは荒らし、でも荒れる状況を招くのもまた「荒らし」ではないんですか?
    俺を「荒らし」と呼びたければどうぞご勝手に呼べばいいですし、
    あなたのお決めになられたルールはあなたが御自分で守ればいい。
    しかしながら、俺はあなた自身でも、ましてあなたの部下でもありません。
    あなたに思想を押し付けられて強要されるのだけは勘弁願いたい。
    …という様な「無駄なやりとり」が増えることも
    実際にあなたが招いた「無駄な時間」なわけです。
    こういう部分で水無月さんは「争っている場合じゃない」と毎回突っ込み入れるわけですが。
    自治厨
    http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%8E%A8
    >各自が好き勝手にやっている状況に何らかのルールを作成して
    沈静化(=自治)しようとする者が出てくるのは自然の道理なのである。
    が、無理矢理無策でこれを行おうとすると、当人に悪意があるかどうかに関わらず、
    必要なものまで排除して熱気や活気をそぎ落としてしまったり、
    多くの視聴者に許容範囲内なのに食ってかかるせいでかえって
    いらぬ議論を発生させて混乱を招いたり、荒らしの場合
    面白がって余計にひどくなったりする場合が非常に多い。
    >にもかかわらず、荒らしに反応したり、盛り上がってる所を
    所謂「スレ違い」であると話を遮ってきたりする者はやはりおり、
    これを思慮が足りない=厨であると定義したものが自治厨である。
    自治厨とされるものは多くの場合、自分が正義であると思っているようだが、
    実際は人間の多様性を理解できておらず、正義ではなく自分が気に入らないから
    文句を言っているだけであり、我慢か思慮のどちらか、
    あるいはどちらも足りていないのである。
    >自治厨とは予めコミュニティで定められたルールとは別に、
    己の中のマイルール(俺ルール)を遵守し、それをコミュニティの枠の中に押し込み、
    周囲の人間に遵守させようとする者である。
    >人間がいればその数だけ異なる価値観を持っていて自分とは違うことを考えており、
    許容できる基準点も様々である。
    自治厨なんて言葉は使いたくなかったが、
    引用した部分は最近のあなたに当て嵌まってます。
  • 2011/08/11 20:33
    まあまあkannamiさん私が言い返したので少し落ち着いてください。
    59630さん
    とにかくあなたは人のやることをいちいち自分のものさしに当てはめて、あれは無駄だこうしろと人に対してうるさく言いすぎです。
    それは単にあなたのこだわりであって正しい時間の使い方ではありません。
  • No title
    2011/08/11 22:19
    まあまあ、皆様、お互いに落ち着いてください。
    kannamiさんのように色々と教えてくれる書き込みは助かりますよ。
    忘れた頃にネタにしたりもしますしね、これからもその辺はヨロシク御願いします。
    喧嘩にならない程度に好きに書き込んでください。
  • No title
    2011/08/11 22:24
    シンタロウさん
    失礼、取り乱しました。
    「うんざり」という言葉はメチャクチャ嫌いなんですよ。
    以前も匿名の誰か(俺様ルール的な奴)に言われて深く傷ついた。
    自分が言われて嫌な言葉なので、
    「うんざり」だと思ってても人には極力言わない様にしてました。
    特に味方にはね。
    抑えて言わなかった言葉を、気を遣って言わなかった言葉を、
    正直そう思っていた対象の人に先に言われたのでドタマにカチンと来たんです。
    まあ、本音を漏らせば「あんたにだけは絶対言われたかなかったよ!」と。
    >59630さん
    一応もう一度言っておきますが、
    「ああしろ、こうしろ」と人にせかくすだけでははっきり言って「逆効果」です。
    味方は増えません。ブーメラン効果の様に悪戯に反発を招くだけです。
    それと「反対活動してない時」は誰だって「反対活動の観点」からみれば
    「活動してないことになる」のだから、それ言ったら「趣味も無駄な時間」になってしまうでしょ。
    シンタロウさんが仰るようにたかが書き込みくらい寛容に対処できませんか?
  • No title
    2011/08/11 22:59
    もう一言。
    来週には児ポ法が動き出すと思います。
    今は非常に大事な時期なので仲間割れしてる場合ではないかと。
  • No title
    2011/08/11 23:15
    俺たちが普段から言ってる「見たくなきゃ見なければいい」を自分で否定しちゃダメだろ。見ないから貼らなくていいなんて、見たら悪影響だからつぶすと同じだぞ。自分が見たくないなら、触れない。
    言ってる自分たちができてないんじゃ説得力ないぞ。
    情報は大量にあっていい。
    使う俺達が取捨選択をする。
    自分がいらないと思ったものには触れないでいきましょうよ。
  • 2011/08/11 23:46
    今日は蓮舫内閣補佐官・亀井静香氏・福島みずほ氏・枝野幸男内閣官房長官・管直人内閣総理大臣にG8各国の性犯罪発生率統計データ・日本国憲法厳守要望・日本ユニセフ協会の主張の問題点等を手紙でお送りしました。
    明日は衆議院・参議院議長方に日本ユニセフ協会の問題点を伝えます。
コメント投稿

トラックバック