fc2ブログ

異国迷路のクロワーゼ 第10話「魔術幻燈」 

異国迷路のクロワーゼ
09 /05 2011
幻灯機なつい~
子どもの頃、「小学館の学習雑誌」の看板ふろくの一つだったなあ。
懐中電灯を使うところが渋かった。

幻灯機にフェナキストスコープと、今回は映画の歴史のお勉強にもなるクロワーゼ。
子どもにはまさに魔法のアイテムですよね。
湯音ちゃんもアリスちゃんも大興奮w

おねえちゃんと影絵遊びをしたことを思い出す湯音ちゃん。
ミニ湯音ちゃん反則の可愛さです♪
とっても仲良し姉妹ですね(^-^)

自分の描いた絵を動かしてみよう!
湯音ちゃんは大好きなぬこ、
アリスちゃんはドラゴンです。
ミミズじゃありませんよー、オスカーさんw

最後は大幻灯機大会に。
いつの間にかギャラリーいっぱい。
こういうみんなで楽しめるひとときもいいですね♪

イケメンクロードさんは今回は別行動。
父親ジャンの背中を追い続けてきた彼。
腕利きの職人になった今でも、亡き父の存在は大きくて。
すべてを受け入れつつ、これがクロードだという仕事ができれば言うことなしなのですが。
彼は今、職人として正念場にいるようです。


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。

異国迷路のクロワーゼ ねんどろいど 湯音 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)異国迷路のクロワーゼ ねんどろいど 湯音 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
(2012/01/31)
グッドスマイルカンパニー

商品詳細を見る


http://unmake.blog133.fc2.com/tb.php/69-18b5e1d7
http://nikkananilog.blog.fc2.com/tb.php/70-6d9459a0
http://spadea.jugem.jp/trackback/12269
http://scriptor.blog54.fc2.com/tb.php/1159-503a93a9
http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/4338786.html
http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/3016475.html
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/1896-0ba4e398
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52212219.html
http://intyo649.blog77.fc2.com/tb.php/505-82f6610f
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/66812257.html
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/2121-9f2f408f
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/27039913
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1068-e83c98da
http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/tb.php/3691-e4f430a4
http://blog.livedoor.jp/mjotvithr/archives/3019380.html
http://blog.livedoor.jp/nylon66/archives/51740072.html
http://kira47.blog58.fc2.com/tb.php/1124-f9535e2b
http://alberoalbero.blog39.fc2.com/tb.php/124-4dd2a53e
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/1548-b953adc6
http://rollingstar77.blog103.fc2.com/tb.php/615-16a404a1
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/1184
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5037-3fbbb016
http://blog.seesaa.jp/tb/224326752

コメント

非公開コメント

No title

ポトフ

フランス語で“火にかけた鍋”、簡単に言えば“洋風おでん”ですね。煮込み料理ならピンと来た筈です。因みにドイツのアイントプフも煮込み料理で“農夫のスープ”と言う意味。ナチス政権下のドイツでは日曜日にこれを食して浮いた金を募金する冬季助けあい運動をしてましたが国民意識を高めるプロバカンダ的な意味合いが強かったそうです。


幻灯機

後にTVへと繋がる技術となる映像技術ですね……スライド映写機の原型となり、19世紀になると映画の登場により廃れましたがマニアの間では今でも取引されるとか……。


オスカーが手にしたモノ、これがアニメーションの原理でパラパラ漫画と同じ……今はPCで幾分合理化出来ましたが一昔は手描きでした。しかし、数々の映像表現技術が編み出されたのも手描きだからこそです。ちなみに『機動戦士ガンダム』では映像が間に合わずに作りかけの映像でアフレコした事もあると言う。



オスカーさんが日本に行った目的

商売している訳でもないし……もしかすると西洋の看板細工指導の為に明治政府に呼ばれたかもしれませんね。

Re: No title

YF-19k(kyousuke)さま
コメントどうもです。
> 簡単に言えば“洋風おでん”
…なるほど-、確かに。
自分で作るときはソーセージ、キャベツ、玉葱、人参と結構具材はノーマルではないかと。
人種違えど、煮るという発想は世界共通ですよね。

> 『機動戦士ガンダム』では映像が間に合わずに作りかけの映像でアフレコした事もあると言う。
…原撮というやつですね。アニメではよくあります。声優さんは大変~

トラックバック

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第10話 「Fantasmagorie 魔術幻燈」 感想

「親父と同じものを作れと言うのなら断る。  俺は、親父じゃない・・!」 親父と比較されて、頭に血が上ったようですね。 それも無理もないか・・・、親や兄弟とかと比較されるのはよくある話ですよね・・

「異国迷路のクロワーゼ The Animation」第10話

幻灯機と影絵・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109050000/ 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.09.01 メディアファクトリー (2011-09-21) 売...

異国迷路のクロワーゼ 第10話「魔術幻燈」 感想

湯音の天使っぷりが凄い。別の生き物みたいだ。 この作品の根底に流れるテーマの一つとして 異文化同士の交流 それが交わる楽しさ、っていうものがあるんですが 湯音があの幻灯機を見て最初は驚いたものの、どこか懐かしさを感じられたっていうのは 元々幼い...

異国迷路のクロワーゼ 第10話「魔術幻燈 - Fantasmagorie」 感想

ありもしないものがあるように見える 仕事で家を空けたクロードの留守中に物置を掃除する湯音。 そこで幻灯機を見つけた湯音のためにオスカーは色々なものを見せ。 更にアランの提案によりギャルリの人を集めて幻灯機を使ったショーをすることに。 クロードは今は亡き...

【異国迷路のクロワーゼ】10話 猫耳湯音にデコ出しロリ湯音、どれも可愛すぎる

異国迷路のクロワーゼ The Animation #10 魔術幻燈(ファンタスマゴリー) Fantasmagorie 729 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 00:58:27.45 ID:O9mQr0In0 ...

異国迷路のクロワーゼ 第10話 感想「魔術幻燈(ファンタスマゴリー) Fantasmagorie」

異国迷路のクロワーゼですが、クロードは三代続いた看板職人で父親の名前で依頼する客も多いです。湯音はオスカーじいさんに幻燈を見せてもらいますが、単に絵を映写するだけでも当時は大騒ぎです。アリスお嬢様もそれなりにビックリします。湯音は日本での影絵を思い出し...

異国迷路のクロワーゼ 10話感想

この店はギャルリの顔を飾る店・・・

異国迷路のクロワーゼ #10 「魔術幻燈 Fantasmagorie」

親父のおなじみさんの仕事の打ち合わせに行くクロード。親父のジャンに挑むような感じで、クロードは意気込んでいますね。

『異国迷路のクロワーゼ』 10話「魔術幻燈(ファンタスマゴリー)」

湯音ちゃんを良く思わない人はいないはず。 ギャルリの人たちの反応が、自分のことのように嬉しかったな。

異国迷路のクロワーゼ #10

【魔術幻燈】 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray]出演:東山奈央メディアファクトリー(2011-09-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 遊んでる暇はありません! 

異国迷路のクロワーゼ The Animation #10 「魔術幻燈」

いつかは超えたい、高い壁  どうも、管理人です。肌があまり強くないのにスーツ着ないとだめって、軽くやばいです…。何がやばいかって言うと、首元が普通に汗疹できそうになること。全く嫌な季節だ。 湯音:「いないけど…いたらいいのに」  今回の話は、...

異国迷路のクロワーゼ The Animation #10 「魔術幻燈」(ファンタスマゴリー)

 天を駆けるドラゴン?

異国迷路のクロワーゼ 第10話 感想「魔術幻燈(ファンタスマゴリー) Fantasmagorie」

過去の遺物--------------。 今日の夕食担当はクロード。 でも、それを忘れて今日はデッサンの勉強中。 それは流れるようなデザインで、とても美しいデザイン。 湯音も思わず感嘆の声を上げてしまう。 そのデザインを考えたのは-----------ジャン。 亡くなっ...

異国迷路のクロワーゼ第10話感想「魔術幻...

過去の遺物--------------。今日の夕食担当はクロード。でも、それを忘れて今日はデッサンの勉強中。それは流れるようなデザインで、とても美しいデザイン。湯音も思わず感嘆の声を上げ...

異国迷路のクロワーゼ 第10話「魔術幻燈」

居ないけど 居たらいいのに――。 ギャルリの看板は全て クロードたち三代が作ってきたもの。 父ジャンのお得意さまからの依頼にクロードは心揺らす。 湯音はお父さんとの勝負ですねと言いますが…。 ▼ 異国迷路のクロワーゼ 第10話「魔術幻燈」  すっかり...

異国迷路のクロワーゼ 9話

ゆねっち&アリスっち、アニメーターデビュー! というわけで、 「異国迷路のクロワーゼ」9話 ミミズドラゴンの巻。 そろそろパリに慣れつつある湯音さん。 そろそろ街の人たちに受け入れられつつ...

(アニメレビュー) 異国迷路のクロワーゼ 第10話 「魔術幻燈」

今話は総じて湯音ちゃんにニヤニヤ出来る良い回でございました(*´ω`*) ということで今話は湯音ちゃんやアリスの可愛さについついニヤニヤしてしまいたくなった異国迷路のクロワーゼ第10話。

異国迷路のクロワーゼ 第10話 「魔術幻燈(ファンタスマゴリー)」 感想

アリスはいい子ですね。 ギャルリの天敵のブランシュ家の人間なのに、すっかり馴染んでいる。 アリスだからこそ、ですね。 父親の代からのお得意さんから看板の制作を依頼され、父親の遺したデッサン...

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第10話「魔術幻燈 Fantasmagorie」

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第10話「魔術幻燈 Fanta

■異国迷路のクロワーゼ 【第10話】魔術幻燈

異国迷路のクロワーゼ Partie10:“ Fantasmagorie ” 第10話:「 魔術幻燈(ファンタスマゴリー) 」の視聴感想です。 先代。 不思議。 高い壁。 交流。 挑戦。 目を閉じると見えるモノがある理由―― ↑さぁポチッとな

「異国迷路のクロワーゼ」第10話

【魔術幻燈(ファンタスマゴリー)】 クロードは父の代からのお得意さんと打ち合わせのため出張です。その間、家の奥からおもしろい機械を見つけてしばし幻想の時を楽しむ湯音ちゃんなのでした。 Amazon.co.jp ウィジェット

異国迷路のクロワーゼ 第10話「魔術幻燈」

すっかり街に馴染んだ湯音です。クロードが父のお得意様のところに行って留守にしてい

異国迷路のクロワーゼ 第10話 「魔術幻燈」

「幻影」 をフランス語でいうと ミラージュ【mirage】 となり、蜃気楼や幻覚のこと。 英語にすると イリュージョン【illusion】(幻影・幻想)、ビジョン【vision】(将来の構想・展望) という単語...

異国迷路のクロワーゼ#10

第10話 『魔術幻燈』 ――チョイ拾い!!

異国迷路のクロワーゼ 第10話 「魔術幻燈」 感想

幻を想う―

異国迷路のクロワーゼ 第10話 魔術幻燈 Fantasmagorie

今回はアニメオリジナル回でしょうか。 今回、クロードは父親であるジャン・クローデルのお得意さまからの仕事が入り、外出。 残された湯音は幻灯機を見つけ、オスカーによる幻燈 ...

異国迷路のクロワーゼ 第10話「魔術幻燈(ファンタスマゴリー) Fantasmagorie」

あらすじ・・・父親の代からのお得意さんから看板の製作を依頼され、父親の遺したデッサンと向き合うクロードは翌日、打ち合わせのためにパリを離れます。一方、主人が留守の間も ...

異国迷路のクロワーゼ 第10話 「魔術幻燈 Fantasmagorie」

第10話 「魔術幻燈 Fantasmagorie」 クロードにとっての超えられない壁・・・ 父・ジャンの仕事を気に入っているという客から看板製作の依頼が入る。 湯音はお父さんとの勝負ですね。と言うが不...

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第10話

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第10話、「魔術幻燈」(ファンタスマゴリー)。 原作未読です。 クロードが仕事で出かける話と、留守番組の幻燈機上映の話。

異国迷路のクロワーゼ 第10話「魔術幻燈」

クロードの葛藤は、恋だけじゃなかった。むしろ親父さんのことのほうが、彼にとっては重大事なんだろうか。男ですね。

異国迷路のクロワーゼ 第10話 9/6 あらすじと感想 #ikokumeiro

 昔懐かしい幻灯機のお話。  持ち出したデザイン画を見て悩んでる様子のクロードくん。湯音ちゃんも、そんなクロードくんを邪魔しないように一人で夕食の支度をします。オスカーさんもやってきて、クロー...

異国迷路のクロワーゼ 第10話「魔術幻燈」

幻灯機で映し出される映像に喜ぶ大勢の人達の光景。 金持ちの娘のアリスでさえも知らなかったぐらいだから、珍しく、さぞ感動を与えたのでしょうな。

異国迷路のクロワーゼ 第10話 「魔術幻燈」

異国迷路のクロワーゼ 第10話 「魔術幻燈」 感想です いつの間にか 湯音は人気者になってますね

心が、そう思うから。『異国迷路のクロワーゼ』10話。

おお、こうきたか。と、ちょっとした驚きでもって眺めた、今回の『異国迷路のクロワーゼ』。ほぼオリジナルのエピソードにして、(原作とは)別の角度から、クロードとその父親と ...

『異国迷路のクロワーゼ』 第10話 観ました

今回は、クロードとクロードの亡くなった父親ジャンとのお話と、お店で留守番をしていた湯音たちが幻灯機でギャルリのみんなを交えて遊んだお話でした。 クロードにジャンの仕事を見込んできた新しい仕事の依頼が舞い込んできた。その依頼主にクロードは「俺はジャンじゃ...

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第10話 「魔術幻燈」

世のアニメーターよ!いまこそ初心に帰る時! の巻(笑 いや、まさにその「初心」が今回のテーマだったかと思います。 クロードが素直に自分の父親の偉大さを認め、その憧れを ...

異国迷路のクロワーゼ The Animation 10話 魔術幻燈(Fantasmagorie)

<感想> カミーユが故郷へ帰ることになった。その間、湯音がアリスの所へ見に行ったのはアニメーションの元になったもの幻燈機でした。感激しすぎているのはアリスだったようです。 幼い頃、湯音が見たのは、影絵・・。その影絵が一般に公開したのを見て感激したようで...

異国迷路のクロワーゼ第10話魔術幻燈(ファン...

第10話「魔術幻燈(ファンタスマゴリー)」目を閉じると見えるものそれは心が思うものデコ出し湯音ちゃん可愛い(*^o^*)影絵遊びをする姉と妹日本の思い出、幼い頃の夕暮れを思う湯音アニ...

異国迷路のクロワーゼ 第10話 【魔術幻燈】 感想

デザインを真剣に見つめるクロード。 そう言えばクロードが真剣に仕事しているシーンって初めて見たような気がしますがw ジャンのデッサンを引っ張り出していたようです。 ジャンとは父親の事ですね。一体どんな人なのでしょうかね? 異国迷路のクロワーゼ The Anima...

異国迷路のクロワーゼ・第10話

「魔術幻燈」 食事当番のことも忘れ、机に向かうクロード。彼が見ていたのは、亡き父の残したスケッチ。明日、父のファンだった古くからの顧客に会いに行くのだという。ひとり、店を離れるクロード。そして...

異国迷路のクロワーゼ The Animation #10

クロードが仕事でお出かけしている間に、湯音は幻灯機を見つけました。珍しくクロードが、亡くなったお父さんの残したデザイン集を見ています。お父さんの代からのお得意さ

異国迷路のクロワーゼ Partie10「Fantasmagorie -魔術幻燈-」

何かを一生懸命に見ていたクロード・クローデルに気を使って夕飯の支度をした湯音。それを知ったオスカー・クローデルがこっそりと忍び寄って見てみると、クロードの父・ジャン・クローテルの書いた設計図を見ていた。湯音の作ったポトフの味が上達している事に驚くクロー...

異国迷路のクロワーゼ 第10話「魔術幻燈(ファンタスマゴリー) Fantasmagorie」レビュー・感想

ジャンの看板があるからこそ、お前に頼んでいるんだ、突っ張るばかりが能じゃないだろ親父と同じものを作れというなら断る、俺は親父じゃない・・・ だからこそ依頼主は彼にわざ ...

異国迷路のクロワーゼ 10話 「魔術幻燈(ファンタスマゴリー)」

「異国迷路のクロワーゼ」の第10話です。 クロードに新しい看板制作の依頼がやってきました。依頼主は父親の代より父親の看板を称賛していた人物。彼にとっていま、父親の技術力という壁と独自性という壁...

異国迷路のクロワーゼ 10話 「魔術幻燈」(アニメ感想)

居ないけど、居たらいいのに・・・。 クロードの父親は腕のいい鉄工芸職人だったみたいです。 湯音の「居たら勝負できたんですね」という言葉で、 父のいた頃を思い出していい刺激になったみたい。 一...

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第10話感想~ギャルリの人々たち~

タイトル「魔術幻燈」

「異国迷路のクロワーゼ」10話の感想

「異国迷路のクロワーゼ」10話、観ました。 父親の代からのお得意様に仕事を頼まれ、プレシャーを感じていたクロードは、昔の父親の仕事のデッサンを引っ張り出して、アイディア出しに余念がない。一方湯音が物置の掃除をしていた時、オスカーが昔の珍しい機械を見つけ出し・

のらりんはうす

FC2ブログへようこそ!