2017年07月08日
ブラックホーク社製 散弾銃(ショットガン) ショットシェル用バンダリア
皆さんおはこんばんちは。水呑み百姓です。
さ~てさて今回は久しぶりにその他装備品をご紹介したいと思います。
まずはいつも通り画像をば。
こちらはブラックホーク(BLACKHAWK)社製 散弾銃(ショットガン) ショットシェル用バンダリアになります。
最近、ショットガンがマイブームでしてトイガンだけでなく
ちょっとした装備品も購入してみました!
肩から斜めがけするバンダリアは以前から興味があり
安価の物から少し高めの物と種類がありましたが今回はブラックホーク社の物をチョイスしてみました。
ブラックホークといえば各種拳銃用ホルスターを販売してるので有名ですね。
ショットシェル用バンダリアの全体画像。
バンダリアですので作りはシンプルです。
蓋などショットシェルを覆う物は無いですがその分嵩張りません。
このバンダリアではショットシェルを合計55発携行出来ます。
パンダリヤ生地のズーム画像。
厚手幅広で硬質のナイロン生地で出来ております。
頼りになりそうですね・・・!
ショットシェル収納部の画像。
ショットシェルを収納する部分は織ゴム製になっております。
こちらも比較的硬質ですが何度もショットシェルを出し入れしていくと摩耗していきそうですね。
バンダリアの繋ぎ目部分の画像。
バンダリアですので肩から斜めかけするのが前提の作りになっており
バンダリアの生地の繋ぎ目はV字型(90°の角度)になっております。
この繋ぎ目が脇下の位置になることで自然に違和感なくバンダリアを斜めがけする事が出来ます。
バンダリアにあるラベルの画像。
ブラックホークには「!」が付いていたのですね・・・知りませんでした(汗
また製造がベトナムというのにも少々驚きです。
それでは実際にショットシェルを装着してみたいと思います。
使用しているのは実物サイズの12ゲージ用ショットシェルです。
織ゴムバンドへの挿入は少々きつい印象ですが
しかしこれぐらいゴムがきつくないとズレ難く保持され易いと思います。
それではマルゼン製のトイガンM870用のショットシェルを装着してみたいと思います。
このバンダリアの為に何発か買い足しました。
装着する前に実物12ゲージショットシェルとマルゼン製トイガン用ショットシェルと比較してみます。
右がマルゼンのトイガン用。
左が実物の12ゲージショットシェルです。
マルゼンのショットシェルは12ゲージと刻印がありますが
実物と比べるとかなり細身に作られております。
実物とマルゼン製トイガン用を並べて装着してみた画像。
青色の物がマルゼン製トイガン用の物。
緑色の物が実物です。
マルゼン製トイガン用の物は細身ですので実物ほど強くはありませんが保持されております。
横に揺らしたら抜けたり逆さにすると抜け落ちるような事はありません。
手で軽く押してもズレませんのでトイガン用にも十分使用出来ると思います。
ただブッシュが濃かったり起伏の激しい野外で伏せたり匍匐するような状況だと抜け落ちてしまう可能性があるかもしれません。
とりあえず手持ちのマルゼン製のシェルを全て装着してみました。
こんだけ用意してもまだ足りないだと・・・(汗 55発は結構な数ですね・・・
マルゼン製のショットシェルは赤色の旧版の物も使用しております。
ショットシェルの摩耗具合、織ゴムのへたれ具合で保持とズレ易さが変わって来そうですね。
一度サバゲで実戦投入してみないとこればっかりは分かりません。
インディアンなジャケットと組み合わせみました。
ワイルドだろぉ?(死語)
レザーのパンダリアの方が雰囲気あるのですが
カウボーイとか時代の装備をする訳でもないですし手入れが面倒そうなので・・・
M870と並べてみた画像。
ガスガンとしての機能は相変わらず死んだままですが・・・
ショットシェルを装填&排莢させて遊んでおります(笑)
いやぁホント楽しいですよ!
サバゲでも使ってみたいなぁ・・・・
さて以上でブラックホーク社製 散弾銃(ショットガン) ショットシェル用バンダリアの紹介になります。
このタイプのバンダリアですがショットシェルを大量に携行出来ますが
シェル全体は完全に覆われない(カバー出来ない)ので野外で使用する場合は
砂や埃など塵が付着するのを覚悟する必要がありますね。
ですがパンダリアの独特の外観は魅力的ですね。
いつかサバゲでの使用を夢みていましが・・・
今度は排莢されたショットシェルの始末をどうするかが課題です(泣
カートキャッチャー自作する必要がありますね・・・
さて今回は以上になります。
ではでは~
ノシ
さ~てさて今回は久しぶりにその他装備品をご紹介したいと思います。
まずはいつも通り画像をば。
こちらはブラックホーク(BLACKHAWK)社製 散弾銃(ショットガン) ショットシェル用バンダリアになります。
最近、ショットガンがマイブームでしてトイガンだけでなく
ちょっとした装備品も購入してみました!
肩から斜めがけするバンダリアは以前から興味があり
安価の物から少し高めの物と種類がありましたが今回はブラックホーク社の物をチョイスしてみました。
ブラックホークといえば各種拳銃用ホルスターを販売してるので有名ですね。
ショットシェル用バンダリアの全体画像。
バンダリアですので作りはシンプルです。
蓋などショットシェルを覆う物は無いですがその分嵩張りません。
このバンダリアではショットシェルを合計55発携行出来ます。
パンダリヤ生地のズーム画像。
厚手幅広で硬質のナイロン生地で出来ております。
頼りになりそうですね・・・!
ショットシェル収納部の画像。
ショットシェルを収納する部分は織ゴム製になっております。
こちらも比較的硬質ですが何度もショットシェルを出し入れしていくと摩耗していきそうですね。
バンダリアの繋ぎ目部分の画像。
バンダリアですので肩から斜めかけするのが前提の作りになっており
バンダリアの生地の繋ぎ目はV字型(90°の角度)になっております。
この繋ぎ目が脇下の位置になることで自然に違和感なくバンダリアを斜めがけする事が出来ます。
バンダリアにあるラベルの画像。
ブラックホークには「!」が付いていたのですね・・・知りませんでした(汗
また製造がベトナムというのにも少々驚きです。
それでは実際にショットシェルを装着してみたいと思います。
使用しているのは実物サイズの12ゲージ用ショットシェルです。
織ゴムバンドへの挿入は少々きつい印象ですが
しかしこれぐらいゴムがきつくないとズレ難く保持され易いと思います。
それではマルゼン製のトイガンM870用のショットシェルを装着してみたいと思います。
このバンダリアの為に何発か買い足しました。
装着する前に実物12ゲージショットシェルとマルゼン製トイガン用ショットシェルと比較してみます。
右がマルゼンのトイガン用。
左が実物の12ゲージショットシェルです。
マルゼンのショットシェルは12ゲージと刻印がありますが
実物と比べるとかなり細身に作られております。
実物とマルゼン製トイガン用を並べて装着してみた画像。
青色の物がマルゼン製トイガン用の物。
緑色の物が実物です。
マルゼン製トイガン用の物は細身ですので実物ほど強くはありませんが保持されております。
横に揺らしたら抜けたり逆さにすると抜け落ちるような事はありません。
手で軽く押してもズレませんのでトイガン用にも十分使用出来ると思います。
ただブッシュが濃かったり起伏の激しい野外で伏せたり匍匐するような状況だと抜け落ちてしまう可能性があるかもしれません。
とりあえず手持ちのマルゼン製のシェルを全て装着してみました。
こんだけ用意してもまだ足りないだと・・・(汗 55発は結構な数ですね・・・
マルゼン製のショットシェルは赤色の旧版の物も使用しております。
ショットシェルの摩耗具合、織ゴムのへたれ具合で保持とズレ易さが変わって来そうですね。
一度サバゲで実戦投入してみないとこればっかりは分かりません。
インディアンなジャケットと組み合わせみました。
ワイルドだろぉ?(死語)
レザーのパンダリアの方が雰囲気あるのですが
カウボーイとか時代の装備をする訳でもないですし手入れが面倒そうなので・・・
M870と並べてみた画像。
ガスガンとしての機能は相変わらず死んだままですが・・・
ショットシェルを装填&排莢させて遊んでおります(笑)
いやぁホント楽しいですよ!
サバゲでも使ってみたいなぁ・・・・
さて以上でブラックホーク社製 散弾銃(ショットガン) ショットシェル用バンダリアの紹介になります。
このタイプのバンダリアですがショットシェルを大量に携行出来ますが
シェル全体は完全に覆われない(カバー出来ない)ので野外で使用する場合は
砂や埃など塵が付着するのを覚悟する必要がありますね。
ですがパンダリアの独特の外観は魅力的ですね。
いつかサバゲでの使用を夢みていましが・・・
今度は排莢されたショットシェルの始末をどうするかが課題です(泣
カートキャッチャー自作する必要がありますね・・・
さて今回は以上になります。
ではでは~
ノシ
Posted by アンチョビことチビ at 11:02│Comments(2)
│その他の装備
この記事へのコメント
>>smさん
おはようございます!smさん!
いつもお世話になっております!
smさんもマルゼンのM870をお持ちなのですね!
なんと!海外製でカートキャッチャーは販売されているとは!
そういえばPPS製M870用のシェルキャッチャーを密林で見た事がありますが
海外では結構は種類が販売されていたのですね・・・全く知りませんでした。
マルゼンに適応するが分かりませんが・・・改造ベースにはうってつけかもしれませんね!検討してみたいと思います。
わざわざ私の為に製品情報を教えて下さり本当に有難うございます!
これでサバゲへの実戦投入の道が開かれました・・・!
おはようございます!smさん!
いつもお世話になっております!
smさんもマルゼンのM870をお持ちなのですね!
なんと!海外製でカートキャッチャーは販売されているとは!
そういえばPPS製M870用のシェルキャッチャーを密林で見た事がありますが
海外では結構は種類が販売されていたのですね・・・全く知りませんでした。
マルゼンに適応するが分かりませんが・・・改造ベースにはうってつけかもしれませんね!検討してみたいと思います。
わざわざ私の為に製品情報を教えて下さり本当に有難うございます!
これでサバゲへの実戦投入の道が開かれました・・・!
Posted by アンチョビことチビ at 2017年07月09日 09:47
こんばんは。
マルゼンのショットガンは私も昔の物を所持しておりますが、昔にエアタンク化に失敗して現在分解してのジャンク状態となっています。
シェルキャッチャーについてですが、APSやPPSといった他社の排莢式ので海外ショップやebayなどで売っております。
※Shotgun Shell Catcher Bagで検索すると出てきます。
これを見る限りレシーバー横のピンを抜いて取り付ける、レシーバーに挟み込む等みたいですが、マルゼンにも装着できるかはわかりません。
もしくは接続部のみ自作し、シェルバッグだけを使うってやり方もいいかもしれません。
マルゼンのショットガンは私も昔の物を所持しておりますが、昔にエアタンク化に失敗して現在分解してのジャンク状態となっています。
シェルキャッチャーについてですが、APSやPPSといった他社の排莢式ので海外ショップやebayなどで売っております。
※Shotgun Shell Catcher Bagで検索すると出てきます。
これを見る限りレシーバー横のピンを抜いて取り付ける、レシーバーに挟み込む等みたいですが、マルゼンにも装着できるかはわかりません。
もしくは接続部のみ自作し、シェルバッグだけを使うってやり方もいいかもしれません。
Posted by sm at 2017年07月08日 19:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。