2009年12月18日

“Q-pot. 2010 Spring Collection (e-MOOK)”

「Q-pot. 2010 Spring Collection (e-MOOK)」です。

今年4月に発売された「Q-pot. (e-MOOK)」の第2弾です。

docomoから「SH-04B×Q-pot.」が発売されたりして、ますます認知度・注目度・人気が急上昇のQ-pot.

そういえば、今年はユニクロともコラボしましたね(買えなかった)。

スイーツアクセサリーの人気の火付け役。

ペットボトルのおまけを集めだして「Q-pot.」の存在を知って、物欲に火がついたのでした。

でも、本物は一個も持ってないんです。

ショップに行きたいんですけどね~、遠いし。

本物買えないから、おまけでがまん、というショボさ・・・orz

ま、それはおいといて、しょっちゅう公式サイト見てはニヤニヤしてます。

今回も、付録目当てではなくて本誌目当てでした。

Q-pot. 2010 Spring Collection (e-MOOK)

宝島社
売り上げランキング: 173


やっぱねー、見てて楽しいですよ。

わたしの年齢だと、はっきりアクセサリーは「キツい」ですが、ストラップとかキーホルダー、チャームは使ってもいいと思うのよ。

『ふしぎの国のアリス』シリーズの鍵のかたちのキーホルダーとか、いいなぁ~と思いました(13650円)

この冬に誕生した、高品質のジュエリーライン「Q-pot.Lounge」のキャビアモチーフには、そのリアルさに「うっ」と思いました。

ホイップ、マカロンのストラップは手に入れやすい値段なので、いつかきっと!!

マカロン全メニューの紹介はおいしそう!でした。

で、付録。

今回は「Q-pot.ビスケットエコバッグ」です。

そういえば第1弾の付録「チョコっとエコバッグ」ね。→記事はこちら。

ペラっとしてるけど、耐久性抜群でしたよ!!

なんてったって、あの、コミケカタログ2冊に耐えたもん!!

えと「ビスケットエコバッグ」は丸いビスケット型のケースにエコバッグが収納されてます。

こんなふう↓。

200912141050000.jpg

可愛いです。

広げると、ケース部分が底になります↓。

200912141051000.jpg

タテ35センチ×ヨコ22センチ×マチ11センチです。

ケース部分が底になるので型崩れしません。

プリントのアップ↓。

200912141051001.jpg

ビスケット柄にロゴ入りです。

エコバッグ、常備するのが普通になってます。

市内のスーパーは、すべてレジ袋が有料だし(でもわたしはスーパーには行かないけど)、ゴミの分別が超面倒なので(市内)、包装はなるべく省いてもらうのがクセになりました。

「チョコっとエコバッグ」はかなり活躍中。

バッグにポンっと入れておけてベンリです。

「ビスケットエコバッグ」の出番は、かなり先になりそうです。

Amazon.co.jpQ-pot. 2010 Spring Collection (e-MOOK)

これから雑誌買うのは、しばらくガマンだな~。

参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 17:10| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年11月30日

“ZOZOMOOK LADIES' EDITION 2009-2010 WINTER COLLECTION (e-MOOK)”

「ZOZOMOOK LADIES' EDITION 2009-2010 WINTER COLLECTION (e-MOOK)」です。

取り扱いブランド1000以上のファッションサイト・「ZOZO」、初のムックです。

通信販売お好きですか~??

ハイ、わたしは大好きです。

常に何か頼んでいるよなぁ。

今はDVDを予約中だ(もちろんアニメ)。

だって中途半端なイナカに住んでるんだもん。

地元の書店なんてね~(市内)、予約や、店に置いてない商品の注文を受け付けてくれないのよ!!

「Amazonや楽天ブックスのほうが早いから」ってウソみたいな理由で!!はぁ??

静岡と浜松の中間点、このモノの少なさは何事!!??

仕事辞めてから(求職活動、一時休止)、よけいそう思うようになりました。

通信販売に頼りたくなるっつーモンですよ。

基礎化粧品はすべて通販モノになってしまった。

玄関に並んでいるわたしの靴、三足とも通販で購入(無印・ベルメゾン・楽天)。

服や靴を通販で購入するのに、抵抗がなくなってしまったな~。

サイズの失敗もまずないし、不良品の返品だって、簡単に出来るようになったし。

しかし、ま、最近は財布の都合上、買い物自体を控えざるえないのですが。

え~、「ZOZO」は、大好きなサイトで、見てるだけで楽しいです。

最近は、金銭的都合で利用はしてません。

ポイント失効のお知らせメールが来ました。

2010年3月31日まで送料無料なので、それまでに絶対絶対仕事決めて、買い物してやろう!!と思っとります。

食欲はないし、性欲はまったくないけど、物欲だけはなぜか強烈にあります。

ハイブランド、贅沢なものが欲しいのではなくって、もう、直感で欲しいのね。

そんななんで、ムック↓↓買いました。

こうやってチョロチョロ買い物してるから、「安物買いの銭失い」と言われるんだな~。

でも、ムック見てるうちに満足しちゃうこともあるからさ。

ZOZOMOOK LADIES' EDITION 2009-2010 WINTER COLLECTION (e-MOOK)

宝島社
売り上げランキング: 335


って満足しねぇ、満足しねぇよっ!!宝島社!!!

せっかくの「ZOZO」初のムックだったら、もうちょっとさ~、商品紹介のページがあってもいいんじゃないかなぁ?

特に「ZOZO限定アイテム」のページはもっとがんばって欲しかった。

そして、わたしは「apart by lowrys」の「apart×ZOZO レザーマルチポーチ&チェーン」が欲しくなった。→SHOP BLOG

うーん・・・

特別付録5大ブランドポーチセット

ポーチを3つにして、その分本誌に回して欲しかったな~。

200911281257000.jpg

CAROLINA GLASER(サイズ:25×20cm)

本誌ではボディケア用品ポーチとして提案。

確か、森ガール系のブランド。

200911281258000.jpg

gelato pique(サイズ:21×17cm)

コスメポーチ向きの大きさ。

ピケの商品はとても可愛いのだけど、このプリントはあまり可愛くない、と思う。

200911281258001.jpg

MILKFED.(サイズ:19×14cm)、

200911281258002.jpg

X-girl(サイズ:16×11cm)

携帯ゲーム入れとして調度いい大きさ。

ただし、クッション性、保護機能はありません。

200911281258003.jpg

snidel(サイズ:12×9cm)

カードケース。

200911281259000.jpg

↑ポーチ5つ。

Amazon.co.jpZOZOMOOK LADIES' EDITION 2009-2010 WINTER COLLECTION (e-MOOK)

参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ

2010年3月31日まで送料無料!!
↓↓


ZOZOTOWN
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 22:44| 静岡 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年10月22日

“In Red 11月号”

「In Red」の11月号です。

ファッション雑誌は、ファッションだけじゃなく、紹介されている本とか、映画、CDも参考にするので、結構必要。

でも、毎月同じもの買ってて、「宝島社」に飽きてきた。

来月は、違う雑誌にしようと思います。

妹が買って読んで、置いていった「BAILA」がなかなか読み応えがあったので、「BAILA」か、ちょっと前まで毎月買っていた「LEE」か、どちらか。

「BAILA」はアラサー雑誌だから、ちょっと若い。

「LEE」は落ち着くけど、主婦情報多い。

ま、発売されてから決めます。

って、来月号ってもう「12月号」だよ!!うお!!

え~、「In Red」11月号の表紙は安室奈美恵ちゃん。

は~、アムロちゃんももう30代か~。

と、いうか違和感が・・・。

アムロちゃんはアレだろ、「sweet」だろ。



で、「In Red」のメイン特集は

続々誕生!大人女子の「オモカジ」ブランド!

表参道カジュアル最新ブランド大事典

表参道カジュアル、略してオモカジ

日本で最もクールな街、表参道を闊歩するおしゃれな30代女子のカジュアルスタイル。


だ、そうです。

表参道・・・歩いたことないわ。

まぁ、紹介されているブランドのデザインは好き。

お高いけど。

基本カジュアルだから、すっげーお高いわけじゃないけど、むしろ10年前だったら安価なほうかもしれない。

ちなみにいまはネットでなんでも購入可だけど、静岡県西部には出店してないブランドばっかです。

「オモカジ的プチプラ16ブランド」に、ユニクロ、ROSE BUD、無印良品、NEXTなどが紹介されてて、やっぱねー、プチプラ混ぜないとお財布きついよねー、と思った。

「In Red」のスナップ写真は好きなんですけど、普通の「会社員」の人はほとんどいなかった。

制服のように、皆「YSL」をお持ちでびっくりさ。

でもいいの。

わたし、こういうの見て、「安いもの」探すの好きだから。

30代女子の一発逆転コスメ

で、気になったのはコレ↓。

美容液の定番中の定番。

18年ぶりにパワーアップ!!





エスティローダー アドバンス ナイト リペア SR コンプレックス  

何故だか、エスティローダーのナイトリペアは20代の頃、よく使っていました。

20代の頃のほうが、今より洋服や化粧品にお金を使っていたような気がするのは、わたしだけですか?

今こそ使うべきだろうがっ!!

そう思って、会員カード握り締め、地元の百貨店に突入したら・・・。

浜松ってエスティローダー撤退したんだった・・・orz

男性にはさっぱりおわかりにならないでしょう、このナイトリペアの効果。

ちょっくら、書いときます。

細胞の活動リズムを決定づけるという“時計遺伝子”の研究を応用。
加齢や紫外線などによって衰えがちなDNAの修復をサポートし、肌悩みを改善。
大気汚染などによる外的ダメージもケアする。


オンナの美と若さへの執着は、すでに遺伝子レベルの戦いっす。

コーディネーターが産まれる日も近いね(な、ワケねーだろっ!!)。

あ、さて~、「In Red」11月号の付録は

ZUCCA ポケッタブルバッグ+メタリックポーチ

でした。

付録だよ、所詮付録。

コチラ↓。

「In Red」でZUCCAのポケッタブルバッグの付録はコレで第3弾なのです。

第1弾のは、わたし持ってます(1度も使ったことアリマセン)。

200910151055000.jpg

まず、ポーチ↓。

200910151058000.jpg

ボールチェーン付き。

携帯が入る程度の大きさです。デジカメも入るかな?

↑の写真で一緒に写っている携帯は、先月引退したばかりの真っ赤な携帯812SH(名をジャスティスと言います・・・オイ)です。

で、ポケッタブルバッグを広げるとこうなります。

200910151056000.jpg

透けてるやんけっ!!

うーん・・・所詮付録。

でも、こういうお買い物時に使うものってさ、透けないのが絶対条件じゃないの~??

使いやすそうな大きさだっただけに残念。

宝島社は「付録」じゃなくって「ブランドアイテム」って言うんだった。

いや、所詮付録。

Amazon.co.jp→In Red (イン レッド) 2009年 11月号 [雑誌]

参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 18:52| 静岡 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年09月12日

“In Red 10月号”

「In Red」の10月号です。

今日は涼しかったです。

今年って涼しくなるの早いですよね~。

去年の今頃ってどうだったかな~??と思って、過去ログ見てみたんですけど・・・。

2008年9月のわたしはヤバかったな、いろいろと。

マクロスFとコードギアスと、放映開始直前の002ndで、なんとかテンション上げてたカンジ。

では、おととし、2007年の9月は何をしていたのか?というと、

2007年9月11日は「お一人さまで“ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序”」という記事を書いていたよ。

・・・・・・orz

とにかく、昨年もおととしも、今頃はこんなに涼しくなかったよ。

今年は、ファッション雑誌を見ても、季節先取り感があんまり感じられないです。

さて「In Red」10月号の表紙はYOU!!

この人はほんともう特別だと思う。

絶対、マネできない。

ところで、「In Red」世代である30代前半女子は、「FAIRCHILD(フェアチャイルド)」って知ってるのかしら??



10月号のメイン特集は

注目のツイード、ライダースから定番ピーコートまで新作140!

大人女子アウター着こなしQ&A

注目度NO1アウターは

ノーカラーツイードジャケット

クロップドカーゴパンツと合わせているのが、カッコよかったです。

ツイードジャケットは、今年の2月くらいに欲しくてたまらなくなって、安モノを買ったのです。

ちょっと、マネしてみようと思います。

ダウンも掲載されてましたけど、ここ2、3年の冬って、ダウン必要なかったような気がする。

今年の冬は寒いのかな~?

デイリーにおしゃれな靴&バッグ

は、見てて欲しくなりました。

メリッサの「KALI」↓とか





赤は無理だな。

「In Red」を読むとき、いつも楽しみにしてた

セミ玄人おしゃれ着物道

が、Vol36をもって最終回となってしまいました。残念~。

わたしは、着物はまったく着ないのですが、この連載の平松昭子さんと栗原貴子さんのやりとりが面白かったのです。

平松さんのこの本↓、面白そうです。

お洒落きものイズム―12カ月のスタイルブック
平松 昭子
グラフィック社
売り上げランキング: 59291


さて、宝島社の雑誌は付録が当たり前になってしまいました。

そういえば、この「In Red」

創刊当初より、広告ページが増えて、どんどんぶ厚くなっているような気がします。

付録も、ブランドの広告みたいなものだよな~。

10月号の付録は、

MARC JACOBS DAISY プレミアムポーチ2個セット

でした↓。

Image015.jpg

サテン地はしっかりとしていて、ペラペラではありません。

つくりもしっかりとしています。

大 たて13cm×よこ19.5cm マチなし

小 たて9cm×よこ12.5cm マチなし

取り外しのできるバングル付きです。

取り外しができてもバングルだけじゃどうにもならないけど。

使うとき、バングルが邪魔になりそうですが、バングルが付いていないと可愛さが減↓。

先月発売の9月号の付録のミュベールのポーチが、母のところに行ってしまったので、大は化粧ポーチにします。

小は、ポイントカード入れにしました(さすがにバングルは外しました)。

本誌には、「夜遊び仕様にもおすすめ」って書いてあったけど、いくらなんでもそんな人はいないと思うよ。

でも付録のトートバッグとか、コンビニ行くとき使っちゃってますが。

Amazon.co.jpIn Red (イン レッド) 2009年 10月号 [雑誌]

参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 23:23| 静岡 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年09月02日

“NYLON JAPAN特別編集 Crystal Ball PREMIUM BOOK Vol.4 ”

NYLON JAPAN特別編集「Crystal Ball PREMIUM BOOK Vol.4 」です。

「Crystal Ball PREMIUM BOOK」はVol.2・Vol.3と購入しまして、こりもせずVol.4を購入してしまいました。

もはや習慣です。

Vol.2はバッグとスカーフ(とにかくデカい)が付録で2838円。
わたしは「GRAY / MADEMOISELLEAVRIL」を購入。

Vol.3はバッグとチェーン付きポーチ、CD(いらなかった)が付録で3500円。
わたしは「LAPIN & HIPPIE [BEIGE]」を購入。

Vol.4は前回、前々回より少し大きめのバッグが付録で2300円。
わたしは「Dot Diamond Clover/生成り×ブラック 」を購入。

Vol.1は購入していませんが2種類だったと思います。
Vol.2とVol.3が5種類。

今回のVol.4は通常版3種類と、楽天限定版3種類と、TUTAYA限定版1種類の計7種類。

お値段がお安くなったかわりに、コンプする人を狙ったのでしょうか?

ま、Vol.3の3500円は高すぎました。

今回が妥当なお値段だと思います。




NYLON JAPAN特別編集 Crystal Ball PREMIUM BOOK Vol.4 Dot Diamond Clover/生成り×ブラック  2300円

■商品内容物
クリスタルボール プレミアムブック Vol.4(本): 1冊
付録バッグ: 1個

■付録バッグ
カラー : 生成り×ブラック
大きさ : 高さ22.5cm×幅30cm×奥行き13cm

今回の本誌がB4で、とにかくデカいんですよ。で、薄い。

でも内容は楽しめました。

Crystal Ballはブランド生誕10周年だそうで、それを記念していろいろな限定コラボ商品が発売されます。

超限定ドリームコラボBEST18

が、読み応えありました。

ドリームコラボ01 KAORI MANABE

真鍋かをりちゃんとのコラボ商品は、シンプルな通勤にもつかえそうなもの。

真鍋かをりちゃんのファンサイト限定のものと、楽天限定のものの2種類です。




【予約】 【楽天限定】クリスタルボール・サントノーレバッグ・眞鍋かをりスペシャルエディション/カラー:ブルー 12000円

ドリームコラボ02 DISNEY store

ドリームコラボ03 moussy

ドリームコラボ04 RODEO CROWNS

ドリームコラボ05 famima.com

ドリームコラボ06 earth music&ecology

earthはチープなお値段のブランドですが、このコラボバッグは、普通のearthのバッグの4倍以上のお値段・・・。

ドリームコラボ07 TWEETY

ドリームコラボ08 KISEKAE KEITAI

ドリームコラボ09 LAWSON

ローソンとのコラボ商品はキーチャーム。
これは欲しい!と思いました。

ローソンネットショッピング【PC・携帯共通】


LAWSON×CrystalBall LoveGreenシリーズ Hippieキーチャーム (シフォン ベージュ)


LAWSON×CrystalBall LoveGreenシリーズ Hippieキーチャーム (シフォン パープル)


LAWSON×CrystalBall LoveGreenシリーズ Hippieキーチャーム (シフォン ピンク)

ドリームコラボ10 UT

UT!!!

ユニクロ好きとしては、買うしかありません。

ドリームコラボ11 HEADSTAR

ドリームコラボ12 EDWIN

ドリームコラボ13 HELLOW KITTY

イヌ(ヒッピー)とネコ(キティ)がコラボか・・・。

ドリームコラボ14 RYUICHI SAKAMOTO

ドリームコラボ15 PATRICIA FIELD

ドリームコラボ16 HIPPIE EYEWEAR

ドリームコラボ17 ANA

ドリームコラボ18 famima foodpark

コラボラインナップは以上です。

さて、付録のバッグ。

Image015.jpg

↑本誌のなかにくっついてました。
Vol.3は箱入りだったんだけどな。

Image016.jpg

生地はペライですが、いつものことです。
でも前回よりもペラいかも。

今回はエンブレムが付いていません。

縫製はしっかりしてます。

内側のパイピングがピンクなので、若干透けます。

スナップが不安かも。
でもわたしは普段からバッグの口を閉めないんで関係ないです。

Image017.jpg

ドットにまじってヒッピーとか、

Image018.jpg

ハートとか、

Image019.jpg

星とか。

Image020.jpg

今回のものは少し大きめということなので、前回Vol.3の「LAPIN & HIPPIE [BEIGE]」と比べてみました。

たてが大きいですね。

わたしとしては、デザインはいままでで一番良かったと思います。

所詮付録、と割り切れる人にはオススメです。

でも2300円はちと高いな。

次回からは、もっと「あっ!!」と言わせてくれるものを期待です。

楽天ブックスクリスタルボール特集


参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 15:50| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年08月17日

“CREA(クレア)9月号”

「CREA(クレア)」の9月号です。

9月号の特集は

眠れぬ夜は時間を忘れて溺れたい!

読書の魔力

です。

「CREA(クレア)」は、「読書の夏」を提案。

ああ・・・そうですね。

エアコンの効いた、快適な部屋での読書っていいですね~。

何回も言ってますが、マイルームのエアコンは壊れておりますorz

自分の部屋でしか本を読みたくないわたし。

いま、図書館で借りた本が7冊にあります。

進みません。

で、14日にコミケに行ってきて、同人誌が30冊くらい(コレいつもよりは、多い)あります。

どうしてもそっちに引きずられてしまい、普通の読書が進みません。

ところで、9月号の表紙は、数々の名作に命を吹き込む松山ケンイチさんです。

変幻自在の男

・・・わたし、松ケンの演じてきた作品、全然見てないんだ・・・↓↓↓。

演じてきた作品が何であるかは知っているんだけど、ってそれは皆さまのブログを読んで知ってるだけであって、自分の目では何も見てないんだ・・・申し訳・・・。



毎号言ってますが「CREA(クレア)」の特集は読み応えあります。

有名人27人が推薦

私が愛するこの本、あのマンガ


「へー、この人ってこういう本読むのかぁ」とか「あ!このマンガ私も読んだー!」とか思いましたよ。

「わたしも読もうかなぁ」と思ったのは、ネプチューン・名倉潤氏が推薦していた角田光代氏の「八日目の蝉」です。

爆笑問題・太田光氏にすすめられたそうです。

角田光代氏の作品好きだし、これは借りてこよう!!(いま借りてる本を読み終わったら)

クレア読者500人がアンケートで選んだ

東野圭吾作品ベスト20


という特集はですね・・・・・。

わたし、東野圭吾氏の作品って、内容は知っているものもあるけど・・・ちゃんと読んだことがないんだ・・・↓↓↓。

東野圭吾氏は「現在ミステリー界最大のスター」だと紹介されています。

ミステリー苦手↓↓↓。

でもほんとは最近のミステリーの定義がよくわからんのよ。

松本清張センセ、西村京太郎センセは家にあったからよく読んだけど。

だから

ミステリーの匠28人のこの作品を読め!

とかって特集はですね、作家さんの名前はわかるけど、わかるだけ、ってことに。

作家の名前がわかるのは、書店に勤めてたからだけど、新人はわからんもんな~。

そして、一応特集の隅から隅まで読んだけど、結局ピン!とくる作品はなかったのだった(興味ひくものはすでに読んであった)。

あ、そうそう

私が武将に惚れる深~い理由

って特集もあった。

「歴女」お三方が対談してるんです。

社会学研究者・金田淳子さん、作家・三浦しをんさん、女優・杏さん(世界のケン・ワタナベのお嬢さん)。

わたし、思った。

武将には「萌え」ない。

戦国時代は好きだけど。

「萌え」じゃないんだ、「燃え」なんだ!!

とにかく特集盛りだくさんで、松本清張大先生や山崎豊子先生の作品紹介や、恋愛小説の特集もありました。

マンガの特集ページもどーんとありました。

CREA読者が選ぶ

マンガで一番惚れた男BEST100

第1位は、やっぱこの人だったよ!!

吉田秋生『BANANA FISH』

アッシュ・リンクス!!!

ああ、アッシュ・・・もっとも美しく、もっとも危険な獣・・・。

ジジイに無理矢理正装させられたときの姿は絶品でした。

あと、銀縁眼鏡のときも、カシミアのコート着てたときも!!

ああ!!なんでいま原作が手元に無いんだ!!

ブックなオフに売ってしまった自分が憎いぜ!!

もう一度読み返したくなりました。

読み返したいといえば、大和和紀センセの『ヨコハマ物語』を読み返したい。
お嬢さまと竜介が好きだったのだ。

読んでみたいマンガは船戸明里さんの『アンダー ザ ローズ』です。

最近、読む本、読むマンガ、全部わたし偏っちゃってるなとつくづく思った「CREA(クレア)」9月号でした。

Amazon.co.jpCREA (クレア) 2009年 09月号 [雑誌]

参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌
posted by くみ at 22:53| 静岡 ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

“In Red 9月号”

「In Red」の9月号です。

低調~。

梅雨が終れば調子が上がるかと思っていたんですが、バテてます。

妙な天候に身体がついていけないよ。

湿気が多いからでしょうか??

だましだまし使ってたエアコンが完っ全っに壊れてorz

エアコンのドライが使えない。

地震あってorz

8月ももう半分過ぎてしまいましたね。

ファッション雑誌は秋冬モードに完全シフト。

表紙からして

夏が完全にこないまま秋。

「黒」をまとった小泉今日子さんです。

キョンキョンは実用重視のパンツは履かないそうです。



というわけで、9月号の特集は

30代女子の秋の本命カラー着こなし大研究

恋をするなら

美人の「黒」!


「恋」はいらね・・・・・メンドクサ・・・。

ともかく、今年の秋の流行は「黒」なんだそうです。

定番ですね。

でも、そういえば数年、「黒」を選んでないなと思いました。

ボトムに「黒」を選ぶことはありますが、トップスに持ってくることはまずない。

「黒」はどーも、自分には似合わないな、と思って。

顔色が悪くて、体型がガリガリだからよけい似合わないんですよね。

この前、サングラス買ったときも「黒」は似合わなくてね。

以外と似合ったのが「赤」だった。

わたしが「黒」に手を出すのだったら、小物に抑えておいたほうがいいんだろうな。

流行ってもんは追わなくても、勝手に店頭に出てくるので、知らない間に取り入れてるもんだと思います。

そういう意味ではモチーフものの特集は気になりました。

服から小物まで激突!2大主役モチーフ

「甘口リボン」VS「辛口スタッズ」

スタッズものは昔から好きなんですが(バンドが好きだったからでしょうかね?)、リボンは最近好きです。

こういう商品が店頭に並ぶかと思うとワクワクします。

買えなくても、見るのは楽しい!

さて毎度の付録は「ミュベールのリボンポーチ&ヘアゴム」でした↓。

ポーチはボーダーにリボンが3つ。

たて12cm×よこ20cm マチなし 裏地あり

Image019.jpg

使いやすそうな大きさだったので、今までのポーチから中身を移動させました。

まぁ、わたしは化粧ポーチの中身は少ないんだ。

ヘアゴムは普通。ゴムにグログランリボンがついただけのものでした。

わたしは絶対使わないので、妹へ。

わたし、雑誌の付録の化粧ポーチたくさん持ってるんですが、それほど増えてるわけでもありません。

汚れたら捨てちゃってるから。

それにしても、ポーチやランチトートは飽和状態なので、これからはチャームとかにしてくれるとありがたいな、宝島社さん。

Amazon.co.jpIn Red (イン レッド) 2009年 09月号 [雑誌]

参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 09:21| 静岡 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年08月06日

MARC BY MARC JACOBS 2009 FALL/WINTER COLLECTION (e-MOOK)

「MARC BY MARC JACOBS 2009 FALL/WINTER COLLECTION (e-MOOK)」です。

「MARC BY MARC JACOBS」のブランドムック(宝島社e-MOOK)の第2弾です。

宝島社の戦略に見事にハマり購入です。

付録に釣られました

というか、わたしは黒いトートバッグが欲しかったのです。

安いバッグはたくさん持ってますが、「黒」は持ってなかった。

条件は、持ち手が肩から提げることが出来るくらい余裕のあるもの。

で、最初はプラザ先行発売の、ルートート・ミミクリーの合皮素材のものを狙っていたのですが、お値段が4725円でね・・・(貧)。

黒いトートを探している理由が、4725円かけるに値しない理由だったので、ルートートは諦め。

で、「もういいや『付録』で」となったわけです。

使用する当日、きっとこのバッグをもっている人がたくさんいると思うけど、もういいや。

コミケだしな。←・・・。




MARC BY MARC JACOBS 2009 FALL/WINTER COLLECTION (e-MOOK)
出版社: 宝島社
ISBN:9784796673013
本体価格 1,143円 (税込 1,200 円)

MARC BY MARC JACOBS 2009 FALL/WINTER COLLECTION (e-MOOK)

宝島社
売り上げランキング: 34


ちゃんと本誌ムックも読みましたよ。

ドレス(ワンピース)が良かったな。欲しいな。着ていくとこないけど。

アラフォーでも、着方によっては、なんとか着れそうなデザインがたくさんありました。

あと、サングラスが良かった。上品なカンジ。

最近安物サングラスを買ったのです。
デザインはほぼ希望通りだったのですが、やっぱ丈夫じゃないんだようね~。

で、付録のトートバッグですが、まず↑のパッケージをはがすと、本誌と付録入りの箱に分かれます。

これが結構、力をいれてベリベリやらないとはがせません。

黒い方がムック本誌(70P弱)

白い方が付録の入っている箱です↓。

Image015.jpg

付録のトートバッグ。

ハートとりんごの総柄です。なかなかかわいい。

素材は綿・ポリエステル。

たて33×よこ33×マチ11cm。

内ポケット付き。

内側の縫製はしっかりしています。

Image016.jpg

大きいです↓。

A4サイズの箱を置いてみました。

余裕です。

これで、山ほど同人誌を買っても大丈夫です(え?)。今年は山です(え?)。

Image017.jpg

それにしても、本誌であるはずのムックのページ数が少なすぎます。

ペラペラ。

雑誌なのだから、情報はたくさん載せてください、宝島社さん。

楽天ブックスMARC BY MARC JACOBS 2009 FALL/WINTER COLLECTION (e-MOOK)


Amazon.co.jpMARC BY MARC JACOBS 2009 FALL/WINTER COLLECTION (e-MOOK)

参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 13:50| 静岡 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年07月15日

“In Red 8月号”

「In Red」の8月号です。

ファッション雑誌はもう「秋」の情報が出始めてます。

ふーーーーっ。

まだ、梅雨も明けてないというのに(東海地方)。

梅雨時の体調の悪さは、毎年のことです。

「早く梅雨明けてくれんかな~」と願っていたのですが・・・・。

「ちょっと待った!!まだ明けないでくれ!!」

という事態に陥りました。

エアコン壊れた(自室) orz

昨日、今年はじめて冷房つけたら、壊れてた orz

今、梅雨が明けたら、自分の部屋で熱中症になります。

いや、しかし梅雨明けまでにどうにかせねば・・・orz

あまりに凹んで、読みかけの本(桐野夏生『IN』)を読む気も起こらなくなりました。

なので、雑誌です。

「In Red」8月号、表紙は浴衣をお召しになった涼しげな永作博美さんです。



さて、わたしが今回「In Red」を買ったのは、「特集」のせい。

今どき基準のTシャツ・パンツ・アウター・最新レギンズetc.

30代女子の

こだわり新定番


「定番」って変わりますよね。

わたしは、もう最近は、お高い「定番モノ」は買うのはヤメって思ってます。

「In Red」は、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで買わねばならんような、バカ高いアイテムは掲載されてません。

「30代女性誌NO1」と言われるのは、ソコなんでしょう。

庶民的、というかね。

で、「生脚を隠したい30代女子のマストアイテム」である「レギンス」は、これからもしばらく定番らしいです。

レギンスは男性には超不評ですけど、たぶんもう永遠に30代女子には「定番」だと思います。

「楽」だから。

脚は20代女子が出してくれるから。

それにしても季節の先取りは、毎年早くなって行くような気がする。

アラフォーなわたしは、もうそんなんに振り回されてはいけないけど。

来月の今頃は、もう「ブーツ」履いてるコがいるよな・・・。

そいえば、最近いろいろな雑誌で紹介されている「ベッカー社の極小財布」が、「In Red」にも紹介されてました。

これ、いいよな。

今度お財布を替えるときは、思い切ってこれにしてみようと思います(カードケースを別にする)。




【雑誌掲載】ミニ財布ブームの火付け役♪極小財布(メタリック)新色登場で全8色♪カードサイズ...

そういえば、お財布のなかに「いくら」入れとくのが普通なの?

よく、「自分の年齢+1000円」とかって聞くけど、わたしは無理、あり得ん(コミケ以外は)。

で、「In Red」恒例の付録ですが・・・ま、今回は付録に釣られたワケじゃないんで。

ジル スチュワート ニューヨーク コットンランチバッグでした。

ジルスチュワート ニューヨークの代表的なモチーフ、リンゴ柄です。

Image015.jpg

生地は薄いコットン。ペラペラです。所詮付録。

でも、裏地の処理が、パイピングしてあって、付録のつくりは確実に向上しとるな、と思いました。

Image016.jpg

Amazon.co.jpIn Red (イン レッド) 2009年 08月号 [雑誌]

参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 19:55| 静岡 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年07月09日

“CREA(クレア)8月号”

「CREA(クレア)」の8月号です。

8月号の特集は

2009年完全保存版

贈り物バイブル

必ず喜ばれるプレゼント&手土産のコツ

です。

「贈り物」って難しいですよね~。

考えるのは好きなんですけど、すっごく考えて贈ったものって、かえって反応薄かったりしませんか??

パっ!と思いついたもののほうが、相手に喜んでもらえたりする。

ものの価値観、経済力、などなど個人個人違うものが多すぎますから、「喜ばれる贈り物」というものは難しいです。

CREA (クレア) 2009年 08月号 [雑誌]

文藝春秋
おすすめ度の平均: 5.0
5 読みごたえ、あり!


「CREA(クレア)」って雑誌は情報量がハンパないです。

一冊丸ごとぎっしり!!

お正月から年末までの12ヶ月の「贈り物歳時記」を、独身女性と既婚女性と別々にしてあるところとか、よく出来てます。

夫のバレンタインデーのお返しを選ぶのは妻の役目、とかね。

若干、価格設定がお高めなのが難点。

みんなこれくらいのものを贈っているのかな?

でも、これは知らなかった!とかいうものもありました。

これ↓↓


ア・ランフィニ 芦屋 フルーラル

「ダイパーケーキ」というんだそうです。

「紙おむつ」がケーキ型にデコレーションしてあるんですって。

知らなかったです。

アレか・・・自分も周囲も結婚、出産が遠いからか・・・。

気軽に渡せる「ちょいプレ」のページもありました(でもちょっと価格は高め)。

ルームウェアとかエコバッグとか。

結婚・出産・お見舞い・ビジネスシーンと

シチュエーション別もらって嬉しい贈り物カタログ

も、充実。

職場に差し入れるお菓子は「個別包装基本」ってわかるな~。

何かとよくわからんメンズへのギフトも、父親・上司・パートナー・後輩・友人と、郷ひろみやDAIGOをそろえて紹介。

日本縦断47都道府県王道土産全280点

なんて、全国の旅先の土産ものもドドーンと紹介されてます。

で、個性もアクもない静岡県のオススメ土産は

これか↓↓



「まるたや洋菓子店」の「あげ潮」

これは確かにおいしいです。奇をてらわずおいしいです。

個別包装されてないのが残念。

「まるたや」は浜松の老舗洋菓子店です。

浜松ではチーズケーキが有名、というか、馴染みありありすぎるお店。

わたしとしては「春華堂」(「夜のお菓子」で有名なところ)の最近の新作、「昼のお菓子・しらすパイ」の微妙さ(・・・)も捨て難いところ。

北海道なら「生キャラメル」、山形なら「さくらんぼ」、和歌山は「梅干」と特産物の試食レポートもあります。

で、女友達には、やはり「入浴剤」「ボディクリーム」「香水」「キャンドル」が喜ばれる傾向だそうで。

お友達の好みのものに出会ったら購入しておく、という準備と心配りが大切だそうです。

納得。

読んでいるだけでも楽しすぎる特集でした。

「CREA(クレア)」の来月号・9月号は「読書の魔力」

また買っちゃうな、きっと。

Amazon.co.jpCREA (クレア) 2009年 08月号 [雑誌]

参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌
posted by くみ at 22:49| 静岡 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年06月22日

“In Red 7月号”

「In Red」の7月号です。

なんでも「In Red」は、「30代女子ナンバーワン雑誌」だそうです。←どっかでそういう記事を読んだ。

紹介されているファッションは、どこまでもカジュアルで、オフィス向きではありません。

まぁ、わたしなんかは「事務所」(服装超自由)で働いたことはあるけど、「オフィス」(ちゃんとした格好でないといけない)で働いたことはないんで、そこがいいんだけど。

「オフィス」で働く、わたしの妹は「VERY」とか読んでいるらしいです。
普段から着ている服の傾向は真逆と言っていいほど違うのに、どうしてたまに服や靴や指輪まで「被る」のか、不思議です。

どっちにせよ「悩めるアラフォー」であることは違いなし。

この「In Red」7月号は、「CREA」7月号や、「sweet」7月号と一緒にドサっと買ってきたものです。

特集が、

大人女子の夏のリラックス服!

今年のカジュアルはなにもかも「ゆるい」。

でも「ゆるさ」をテクニックで作りこんでいるカンジ。

「サルエルパンツ」が欲しいなぁ、と思っていたのですが、足元をどうしたらいいかわからなかったので買ってみました。

でも、今年の夏はもう服は買わないかも。

で、サルエルパンツは欲しい、ので安いのを探す。

雑誌熟読の上、似たようなもので安価なものを探す、というのが好きです。

高いものでも、安いものでも、気に入ったものなら同じように大切。

そういえば、わたしは「若作り」なんだろうか・・・??

ちょっと今日の「いいとも」(ミセスガーリーとかっての)観て気になった。



あと、気になった特集は

「Tシャツ&タンク」1ヶ月コーデ

をを!こんなところにユニクロアイテム発見!!

でも足元はキッチリしてるんだよな~。

服買うより、靴買った方が良さそうだ。

さて、宝島社の雑誌恒例の付録ですが、

「ファンデーション・アディクト ミニトートBAG」

でした。

これは、もしかしたら、今までの「In Red」の付録のなかで、最高の出来ではないだろうか。

あ、いや、所詮「付録」の出来ですけどね。

ゴールドです。派手です。

Image018.jpg

小さめのトート。16センチ×20センチ×10センチ。

デザインはファンデーション・アディクトの定番商品のミニ版。

縫製がものすごく丁寧。

裏地も不繊布(ビビッドピンク)で、ほつれなど見当たらない。

この付録で、本誌の値段は680円って、宝島社って一体??

とにかく、わたしは「コレ以下の雑誌の付録には釣られない」と硬く心に誓いました。

Amazon.co.jpIn Red (イン レッド) 2009年 07月号 [雑誌]

参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 22:00| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年06月21日

“CREA(クレア) 7月号”

「CREA(クレア)」の7月号です。

これは、特集に魅力がありました。

絶対保存版

達人が教える、使えるお店と得する買い方

最愛ネットショップ完全ガイド

300サイト

一冊、まるまるネットショップの情報なのです。

CREA (クレア) 2009年 07月号 [雑誌]

文藝春秋
おすすめ度の平均: 5.0
5 斬新!ネットショップ案内


ブログをやっている人で、ネットショッピングをしたことのない人っていないと思うのです。

でも、何となく利用するようになった、って人が多いはず。

初歩の初歩から、使いこなし方まで幅広く教えてくれる特集です。

超人気アイテムとして、わたしの憧れのブランド「ICHIYO」が紹介されていて、嬉しかったです。

ICHIYOのシルクシフォンアイテムは、実はそんなにお高いものではないのですが、わたしにとっては高い。

いつもサイトを眺めてはため息ついてます。

欲しいものが必ず見つかるネットセレクトSHOP

では、スタイリストさんがコーディネートをしてくれてます。

わたしがよくのぞいている「tocco」も紹介されてました。

ここはワンピースが3990円なのだ。

★→「モデル&タレント愛用ワンピースSHOP【tocco】

アクセサリーメットSHOPや、お取り寄せグルメ&スイーツもたくさん紹介されています。

スイーツでは、わたしは「パティスリー ポタジエ」のケーキを母の日に取り寄せたことがあるんですが、好評でしたよ。

★→ポタジエ


3大モールサイト、楽天、Yahoo!、Amazonの「使いこなし方」も載ってました。

わたしは、本の購入は楽天とAmazon、時と場合によって使い分けてます。

Amazonは、届くのが早い。
楽天ブックスは1冊からでも送料無料。

ネットショッピングってトラブルが怖い、という人もいらっしゃるかもしれません。

ネットショピングトラブル110番

というページもあって、トラブル回避術を解説してくれてます。

ネットオークション講座もありました。

とにかく役立つ情報満載なので、オススメです。

CREA(クレア)の来月8月号は、「贈り物のコツ」

これも楽しみな特集です。

Amazon.co.jpCREA (クレア) 2009年 07月号 [雑誌]

楽天ブックスCREA (クレア) 2009年 07月号 [雑誌]

参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌
posted by くみ at 15:05| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年06月14日

“sweet 7月号 ”

「sweet」の7月号です。

ファション雑誌を買うのをしばらく我慢していたのですが、突然我慢ならなくなりドサドサと買ってしまいました。

「sweet」買ったのは、ちょうどコンビニにあったからです。

もう、なんつーか、「sweet」は完っ全っにわたしの年齢より10歳以上若い娘対象なんですが・・・。

あ、20代女性対象ファッション誌って書いてありました・・・。

10歳どころじゃないじゃんよ。

わたしはどうもアラフォー向けの雑誌はイマイチなんですよな~。

アラフォー向けの雑誌に掲載されているものは、どうにもこうにも高価すぎて手が届かないし~。
一見定番に見えるけど、実はそうでもないし~。

宝島社がアラフォー向けの雑誌を出せばいいんだよ!!!

わたしは、決して流行を追うタイプではありません。

が、ま、そこそこ押さえとかないとね。

流行はチープな価格のもので取り入れる、というのが自分にはあっていると思うのです。

若い娘向けブランドには、わりと着れるものあるので(店に入るのが、ちとアイタタだが)。

どっちにせよ「sweet」は反則です。

わかってます。



宝島社のファッション雑誌が売れているのは、「付録効果」もあると思うんだけど、あと、雑誌のなかの人たちが自分たちに近い、と思わせているからでは・・・??

おしゃれプロの旅行カバンの中身公開

とかって、プレスさんだったり、スタイリストさんだったり、ショップのスタッフだったりが紹介されていて、親しみやすい(??)というかね。

普通にお勤めしている人たちなんだな~と思うんです。

モデルさんだと、「人種違うし!!」と思っちゃうんだけど。

それにしても、hitomiのスタイルの良さって理想的だな~!!

妊娠期間に製作されたアルバムのジャケットが話題になりましたが、出産した直後なのに、あのスタイルって!!!

ちゃんと、筋肉がついてて、出るとこ出てて、締まっているところは引き締まってるメリハリのきいたボディ。

鍛えているんだろうな~。

さて、7月号の付録は、人気ショップ「kitson」の超便利ポーチ(このネーミング、ふざけてるのか?)でした。

超便利というか、スパポーチです。

鮮やかなピンク。

Image016.jpg

結構大きいです。18センチ×16センチ。マチなし。

Image017.jpg

広げると、メッシュポーチとビニールポーチになってます。

このスパポーチは、母が今度旅行んときに持っていくそうです。

「あら?これ、今度の旅行にちょうどいいわ」って言われてしまった。

「kitson」の商品は、狙いを定めてかからないと手に入らないそうですが・・・やっぱ単純に

kitson Los Angeles Sequin Tote Bag

↑コレ、欲しいです。

誰か・・・わたし、もうすぐ誕生日だから・・・もうすぐっていうか、目の前っていうか・・・。

自分で買うか・・・。

ファッション雑誌は見ているだけで、もう買ったような気がして満足してしまうこともあるんで、やっぱ欠かせません。

Amazon.co.jpsweet (スウィート) 2009年 07月号 [雑誌]

参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 21:54| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年05月01日

“NYLON JAPAN 6月号”

「NYLON JAPAN」 6月号です。

クリスタルボールとのコラボ「スペシャルランチトート」が付録でした。

楽天限定は「ピンク」のみでした。

わたしはうっかり二重にポチってしまい、「黒」が2個届いてしまいました。

クリスタルボールとのコラボ付録の機能性は抜群の「NYLON JAPAN」

あいかわらず内容は斬新すぎて、アラフォーのわたしにはついていけません↓。



この↓「黒」をね、なぜか二回注文しちゃったんですよ~あ~あ↓↓。





取っ手はとても丈夫に縫い付けられています。
取っ手と底がポリエステル素材。
バッグ本体部分がかなり厚手のキャンバス地です。

布の切れ端の処理も完璧です。

クスルタルボールのランチトートが実際に販売されているとしたら、840円ではとても購入できないでしょう。

Image015.jpg

だけど、このアクセントのリボンの縫いつけが雑。
リボンはいらないかも。↓。

Image017.jpg

マチが9センチあります。
とりあえず、図書館に返却せねばならない本を入れてみました↓。

Image018.jpg

これだけ入れても、大丈夫。丈夫です。

でも、2個は入らない・・・・。
デザインはいいんだけどな~。

オクに出すのもメンドクサ・・・。

楽天限定バージョンの「ピンク」は品切れです。

「黒」は楽天は品切れですが、Amazonにはまだあります。

書店店頭にもあるでしょう。

Amazon.co.jpNYLON JAPAN (ナイロンジャパン) 2009年 06月号 [雑誌]

とりあえず、これを最後に付録に釣られるのはやめよう(と何回も言ってますが)と思います。

参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 23:29| 静岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年04月30日

“Q-pot.(e-MOOK)”

宝島社の「Q-pot.」(e-MOOK)です。

わたしの心を掴んで離さないアクセサリーブランド「Q-pot.」初のムックです。

ページを開けばそこは乙女の夢の世界です。

Q-pot. (e-MOOK)
Q-pot. (e-MOOK)
posted with amazlet at 09.04.29

宝島社
売り上げランキング: 48


宝島社のブランドムックは数あれど、ここまで充実したものはそうそうはありません。

今までに発売された商品、限定商品、これから発売される新商品の数々。

デザイナー・ワカマツタダアキ氏へのインタビュー。

Q-pot.を愛する人たちのお気に入りのアイテム。

ああ、見ているだけで幸せになれる・・・。

これで、本物を手に入れればもっと幸せになれる・・・。

お金があったら、今すぐ静岡伊勢丹にGO!ってな気分です。

Q-pot.のアクセサリーはコミュニケーションツールだと語るデザイナー・ワカマツ氏。

身につける人と見る人との間に会話が成り立つQ-pot.。

そうだよねえ。

マカロンのネックレスしてる人を見たら、「かわいい!!それってQ-pot.ですか??」と、話しかけたくなるもんなあ。

で、付録は「チョコっとエコバッグ」でした。

これは、ホテルのアメニティーグッズをもとに考えられた「Hotel du Q-pot.」のプリントとほぼ同じ。

Image015.jpg

バッグを収納したときは板チョコのかたち↑。

Image016.jpg

開くと、板チョコ部分がバッグの底になります↑。

素材は結構薄いのですが、耐荷重量は8㎏あります。

生地のプリントがアップで上手に写せなかったのですが、アリが一匹だけいるんですよ。凝ってる!!

今回は付録が目当てじゃなくって、とにかく本誌が目当てだったので、満足です。

Amazon.co.jpQ-pot. (e-MOOK)

参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ

ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 15:42| 静岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年04月21日

“LESPORTSAC 35th Anniversary Special!! Style3 ボヤージュ”

「LESPORTSAC 35th Anniversary Special!! Style3 ボヤージュ」です。

レスポートサックが誕生して35周年。

その記念に発売されたムックです。

これは、付録目的の付録買いですな。
予約して購入です。

付録の「マルチケース」は「キャンディドッツ」「ボヤージュ」「ビューティガール」と3種類あって、3柄によって表紙と裏表紙も違います(本誌の内容は同じ)。

「柄」にはかなり悩みました。

とりあえず一番無難な「ボヤージュ」にしました。



付録ですから、柄の出方によってかなり印象が違って見えるらしいのです。

わたしのは表は結構可愛い感じです。
オレンジやピンクなどが多いです。
大きさは18.5センチ×11センチ。

Image009.jpg

裏はこうなってます↓。

Image012.jpg

印象違いますね。

中は開くと細かなポケットがたくさん。

Image010.jpg

ストラップは長さの調整が可能です。

肌身離さずの携帯が可能。

わたしは、コレは「パスポートケース」に一番向いていると思いました。
お財布としてもかなり使えそうです。

わたし、パスポートの期限切れているのだけど・・・取得して、6月開港の静岡空港からソウルへ飛び立ちたいわ。

レスポって使いやすいのだけど、ポーチだって2000円以上します。

このムックは980円なので、かなりお得ですね。

本誌の内容は、上戸彩ちゃんが春の新作を紹介したり、レスポ好き有名人のバッグやポーチを紹介。
春夏の新作柄やアイテムを紹介。

なかなか面白く読めました。

新しいレスポが欲しくなってくるじゃないかっ!!

わたしは、テッシュケースとスクエアコスメティック(シルバー)は普段から常備してます。

いま欲しいのは「ルル」!!!「ルル」の「シャンパングリッター」!!!

「ルル」はこういうかたちです↓。

これは↑「コンフェティネイビー」

そして、もうひとつ直営店限定の「オリビア」の「シュガーハート」が欲しい!!!

「オリビア」はこんなかたち↓です。

小さいのに、キーリングまでついている優れもの。
これ↑は「パンチ」

ところでですね、わたしのこのボヤージュのマルチケースには「LESPORTSAC」ってロゴが入っていたらしいのですよ。

しかし、わたしのは無い、無いと思っていたら
Image011.jpg

「L」だけあった・・・・・・(「L」だけならいらね)

とりあえず、明日は百貨店のレスポ売り場に行ってこようと思います(見るだけ、見るだけです)。

Amazon.co.jpLESPORTSAC 35th Anniversary Special!! Style3 ボヤージュ

参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 17:48| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年04月03日

“PS「ピーエス」 5月号”付録は“Q-pot.×PS特製いちごホイップ・キーケース”

あ~あ、PS「ピーエス」5月号、買っちゃったー。

PS「ピーエス」は創刊7周年だそうです。

うーん、購入するのは7年ぶりかもしれない。



↑楽天では売り切れだったよ。

もう、付録に釣られるのはやめよう、やめよう、と注意しているのだけれど、今回ばかりが買わずにはいられなかった!!

付録が

Q-pot.×PS特製いちごホイップ・キーケース

なんですもの。

なんでもQ-pot.の付録がつくのは「初!!」らしいですよ。

最近、いい年こいて、わたし、Q-pot.が欲しくて欲しくてたまらんのです。

最近のスイーツモチーフの大流行は、間違いなくQ-pot.が火付け役。

わたし、最初はスイーツものに何の興味も示さなかったのですが、ペットボトルのおまけとか集めているうちにだんだん気になりはじめて、公式サイト見に行ったら、物欲に火がついた!!

男性はQ-pot.とはなんぞや??と思われるかもしれないですね。→Q-pot.公式サイトへ。

Q-pot.を嫌がる女子はいないから、プレゼントに困ったら、マカロンのストラップにすればいいと思うよ。
ちなみにお値段は結構なものです。

もう、ヤバい。

さすがにこの歳で、アクセサリーとかヤバいだろう?と思うのだけれども、こ、このデザインだったらつけてもおかしくないかな?とか考える自分がいる。

わたしがチョコレートの指輪つける日も近い・・・かも??

PS「ピーエス」の付録がQ-pot.だと知ってから、絶対買うわ!!と思ってました。

キーケスも調度欲しかった。

で、キーケースです↓。鍵、装着済み。

Image003.jpg

付録のクセに繊細なつくり。

Image004.jpg

裏はロゴ入りです。

そして、

Image005.jpg

よく見ると、アリが一匹いる。

Q-pot.が人気なのは、やっぱり見ていて

「楽しいから」

でしょう。

自分が楽しいから。自分が幸せな気持ちになるから。

自己満足なので、「痛い」とか言わないように!!!

もともと女子はスイーツが大好きなのに、それがアクセサリーになってしまったら、「無敵」だと思います。

ああ、雑誌のほうね。

ちゃんと読みましたよ。

PS「ピーエス」って20代対象だよな・・・。

あんまりIn Redと違いがないような・・・そうか、版元が違うわ。

Amazon.co,jpPS (ピーエス) 2009年 05月号 [雑誌]


参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 23:42| 静岡 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年03月05日

“Oggi 4月号”の付録は“Oggi×O・P・Iスペシャルネイルキット”

「Oggi 4月号」です。

完全に付録狙いです。

付録目的で雑誌は買わない、

とか言ってたけどまた買っちゃった~。

「Oggi×O・P・Iスペシャルネイルキット」

「デザイナーシリーズ By O・P・I」の12色のうち、どれか1色のミニボトル(3.75ml)が1本、入っているのです。

つ、ついに付録もここまできたか!!??

と思いました。

だって、「デザイナーシリーズ By O・P・I」のミニボトル4本セット(各3.75ml)は4200円するのですよ。

デザイナーシリーズのレギュラーサイズ(15ml)なんて3150円もします。

ミニボトル、単純に1本、1050円。

「Oggi 」は690円。

付録の値段が雑誌本誌の値段を越えております。

3.75mlって小さいですけどね。

ちなみにチープなミニボトルのマジョリカマジョルカのマジカルドライが5mlです。

エテュセのバカンスネイルは2mlです。



そんなわけで「Oggi 」初買い。

「Oggi 」は20代後半から30代前半のアラサー働く女子のファッションスタイルを紹介している雑誌です(でいいのかな?)。

わたしにとっては、美容室でよく読む雑誌。

それ以外にご縁はありません。

お洋服は、アンタイトル、BOSCH、ICB、23区、FRAGILEなどなどが多いようです。

わたし、それらのブランド、買ったことも着たこともありません。

そしてちゃっかり広告特集を載せているユニクロにバンザイ!

さて、付録はこのような箱に入っておりました↓。

Image006.jpg

若干、大げさな感じがいたします。写真がブレてるな。

そして「最旬『春夏ネイル』パーフェクトBOOK」なる冊子付き。

Image004.jpg

基本のアートテクニックや、配色の例が載っています。

で、ネイルカラーはこんな風に入ってました↓。

Image007.jpg

ボトル小さっ!!

ラインストーンも付いてきます。

ボトルのアップ↓。

Image008.jpg

お色はDS 006-JP エレガンス

ビビッドピンクラメ入りです。

エレガンスには程遠いわたし。

当然、こういうお色は持っておりませんでした。

塗ってみました↓。

エレガンスなワタクシの指先↓。

Image009.jpg

失礼。

しかも塗りやすいはずのO・P・Iなのに、ムラになってるし。

ところで、いま、ネイルカラーの数を数えてみたのですよ。

安いのはセザンヌ、高いのはシャネルさままで。

43本ありました・・・。

そんなに持っててどうすんだ・・・・?

ネイルも当分買いません。

買えません。

Amazon.co.jpOggi (オッジ) 2009年 04月号 [雑誌]



参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 20:10| 静岡 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年01月11日

“sweet 2月号”付録につられた!!

「sweet」の2月号です。

やっちゃった・・・。

アイタタタ・・・。

「ダ・ヴィンチ」を立ち読みしに行ったのに、どうして「sweet」買って帰って来るんだよ・・・しかも、「ダ・ヴィンチ」読むの忘れてきたし。

そういえば「日経エンターティメント」に書いてあったけど(立ち読み)、宝島社のファッション雑誌が売れているそうです。

「In Red」「spring」「sweet」「mini」などなどです。

この雑誌たちの特長は、「付録」と「定価」だそうです。

定価を600円台に設定し、その上でコラボの豪華付録をつけている。

付録がやたらと豪華になってきた風潮は宝島社がつくったと言ってもいいでしょう。

ふーん・・・。

とくに「In Red」の売り上げが良いそうですよ。

わたしも「In Red」にはひっかかっているもんな~。

そして今日は「sweet」にひっかかった・・・。

大体、「sweet」ってターゲットがわからんわ。

サイトみたら20代って書いてあったけど。

表紙は安室奈美絵ちゃん。

安室ちゃんも31歳ってマジか!?

は!乙女に年齢は関係ないのだったわ!!



メイン特集は

2009年も大人可愛くいきましょう!

ミーハーガールの

大胆トレンド予測


若っ!!!

と思ったけど、中身読んだらそうでもなかったですよ。

ツィードのジャケットとかトレンチコートとか、落ち着いてたし。

去年、やったら流行ったドレストレンチはすっかり姿を消したようです。

「In Red」に掲載されていた広告を読んだときから、「sweet」の今回の付録は気になってました。

シャーロットロンソンのトートバッグ。

ピンクにひっかかったのよね~。

美輪サマの影響かしら?

これが水色とかだったら絶対買ってなかったと思う。

Image017.jpg

縦24×横35.5×マチ10cmの大型トートです。

ピンクのヒョウ柄です。

付録のわりにはしっかりしたつくりです。

しかしアレだ・・・おととしより昨年、昨年より今年と確実にグレードアップしてるよ・・・付録・・・。

で、このトートバッグ、残念ながらわたしは使う勇気がありません。

惜しい・・・切ない・・・。

姪(8歳)がすでに狙っています。

いいよ、持ってけよ。

それにしても、当分、ファッション雑誌は買わないことにするぞ。

節約だ!!

他に別冊付録がありました。

sweet×ISETAN パーフェクトビューティーBOOK!です。

化粧品も、もう春の新製品。

Image018.jpg

ダントツ気になったのは、CHANELサマです。

こ、このリップパレットは!!

ひ~!!!

Image017.jpg

レーヴル シニエ シャネル 7875円(限定品)

だ、誰か買って!!超欲しい!!!

持っているだけで、優越感に浸れるCHANELサマ。

どどーんとシンボルマークのリップパレットに釘付けです。

実用的なのはLUNASOLかなぁ。

節約だ!!と言ったばかりなのに、もう物欲がっ!!

Amazon.co.jpsweet (スウィート) 2009年 02月号 [雑誌]


参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 14:56| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年01月07日

“In Red 2月号”2009年、雑誌初買い。

「In Red」2月号を購入しました。

今年の雑誌、初買い。

今日は診察の日だったのです。

予約時間は9時半。

珍しく、予約時間前に到着したというのに、総合受付で自立支援関係の書類のことで待たされてしまい、科に診察券を出すことができたのが9時50分、ハァ。

しかも、今まで見たこともないほどの盛況ぶりだ、精神科。

ああ、こりゃかなり待つな~、と思って病院内の書店へ。

浜松、某総合病院内の某書店は女性雑誌が豊富です。←前の勤め先経営。

今日は7日。

7日は「LEE」や「In Red」という30代女子御用達雑誌の発売日。

最初は「LEE」にしようと思ってたんですが、「In Red」のほうが「買ってくれ~」というオーラが出てました。

表紙は篠原涼子さん。

篠原さんは、出産後、雑誌復帰第一弾だそうです。

で、今年、年女なんだって。

ビビッドピンクのミニのティアードワンピースを着こなしてたよ。

さすがだよ!!



2月号のメイン特集は

恋する30代女子 

大人可愛い春服!!


30代女子に「恋する」をつける雑誌なんて、「In Red」しかないよ。

やはり、ニッチ・・・。

もう春服かよ!!と思いつつも、キレイな色のお洋服を見るといいなぁ~と思うのね。

これでニートでなけりゃ、もっと心が浮き立つんだけどさ。

チュニックやワンピやレギンスは今年もイケるようなのでホっとしました。

気になる色はピンクかな。

あとグリーン。ザクみたいな渋い色じゃない、明るいグリーン。

そうそう!通販のニッセンの広告ページのコーディネートと低価格にビックリしました。
ロングニットとキャミワンピのコーディネート、靴、アクセ等含めトータル11250円。
ステラマッカートニーの39900円のニットにそっくりじゃん!?

で、毎月付録が豪華な「In Red」。

2月号は「ケネス・ジェイ・レーン ポーチ3個セット」でした。

ケネス初の付録ポーチだそうです。

Image017.jpg

こんな感じ。

柄は可愛いけど、生地はペラい。所詮付録。

これは、3個同時にバッグのなかで使ったら可愛いと思う。

というか・・・こんなに付録のポーチ集めてどーすんだ??

わたし、最近、指輪が欲しくてたまらんのですが、ケネスの指輪にしようかなぁ~。

指輪、昔買ったヤツが結構ゴロゴロしてるんですが、痩せちゃって、全部指からすっこ抜けてしまうんです。

だから新しいの、欲しいな~。

誰か買ってくれないかな~。


【KJLロゴ入りケース付】新作入荷!スクエアラインバンドリング・クリスタルKenneth jay laneケ...
フローラルジュエリー




参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 20:56| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年12月07日

“LEE 1月号”

「LEE」の1月号は毎年購入してます。

通常価格が600円なのに対し、09年1月号は780円とお高いのですが。

1月号は、どの雑誌でもそうだと思うのですが、「カレンダー」が付録としてついてきます。

「LEE」は毎年、「花のカレンダー」

我が母がコレを毎年楽しみにしているので、「ま、買ってやろう」と。


表紙は中山美穂さんです。この人も変わりませんな。

「花のカレンダー」↓。

Image017.jpg

「LEE」の付録のカレンダーは写真もステキですが、スケジュールの書き込みもしやすいです。
使い勝手がよいのです。

で、もうひとつの付録。

雅姫×LEE「リバティプリントのクラシカルバッグ」

昨年のキャスキッドソンのバッグが非常に使いやすく、活躍しているので今年も期待したのですが・・・。

Image019.jpg

デザインは可愛いし、作りも丁寧なんだけど、小さい!!

とにかく小さい。

財布と携帯が入る、と書いてあるけれど、わたしの財布じゃとても入りません。

本誌に書いてあった通り、カゴバッグのバッグインバッグとしか使えないような・・・。

さて本誌の特集は、「パリが教えてくれたおしゃれセンスの見せどころ」

パリのスナップってあんまり参考にならないんですよね・・・。

わたしが気になったのは「セルフマッサージでしっとりお肌に!」

ここでマッサージに使われていたクリームが、「アクアレーベル リフト保湿ラップ」2100円!!

よし、ドラッグストア行こう!



参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ


ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 13:43| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年11月28日

“NYLON JAPAN 1月号【楽天ブックス限定付録】クリスルタルボール ネックホルダー付きIDカードケース”

【楽天ブックス限定版】「NYLON JAPAN1月号」が到着しました。

【楽天ブックス限定版】にはクリスタルボール×NYLON JAPAN「ネックホルダー付きIDカードケース」が付録として付いてきました。




NYLON JAPAN 1月号 楽天限定クリスタルボール・ネックホルダー付きIDカードケース(パープル)

こんなカンジで梱包されてきました。↓。

Image017.jpg

取り出して、「toica」を早速いれてみました。↓。

Image018.jpg

ヒッピーの付いたホルダー部分が伸びるようになってます。
30cmくらい伸びます。

コレ、バッグの取っ手部分につけておけば、改札でバッグをがさごそせずにすみます。

わたしは、ポケット無しのトートバッグを使うことが多いので。これば便利。

カードケースの裏側は黒で、ヒッピーやスカルの模様がエンボス加工されています。

ポケットは2つ。

わたしは「toica」と「nice・pass!」(ローカル・・・)を入れました。

ネックホルダー部分は取り外せるようになっているので、カードケースのみで使用可です。

携帯が付けれるようになってます。
IDカードケースとして使用する人には便利かも。

縫い目もちゃんとしてますし、ほころびなどはありません。

丈夫そうです。

残念なのは、ネックストラップそのものの長さが調整できないことかな?

ま、付録なんで、仕方ないか。

「NYLON JAPAN」の付録はクリスタルボールのときはハズレがありませんな。

しかし、肝心な雑誌そのものは、わたしにはまったく縁がないものなのだった・・・。


参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ

ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 19:20| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年11月04日

“NYLON JAPAN【楽天ブックス限定付録】クリスルタルボール×NYLON JAPAN”

雑誌「NYLON JAPAN」が1月号、2月号と2ヶ月続けて、楽天限定でクリスタルボールとのコラボ商品を付録にします。

悩んでおります。

ブログネタにするために購入すべきか・・・ネタかよ!!

雑誌としては少々お高めですが、普通クリスタルボールの商品がこの値段で手に入るか?といえば・・・。

しかも楽天限定商品。

コンビニや書店では手に入りません。

しかも

デザイン的に可愛くて、ちゃんと使えるものなのだから悩むのだ!!

しかも

売り切れかと思っていたら、さっき追加予約決定したりしてるし!!

こういうのって、「プチプレ」(プチプレゼント)としてどうだろう??と思ったりします。

自分で買うのはアレだけど、気軽にプレゼントしたらその人の話題の「ネタ」になるかなぁ~とか思ったり(ネタかよ!!)。

クリスタルボール好きな人は、迷わず全部予約するんだろな~。




NYLON JAPAN 2月号 楽天限定クリスタルボール・BIGフリースブランケット/ピンク
本体価格 1,800円 (税込 1,890 円) 送料別




NYLON JAPAN 2月号 楽天限定クリスタルボール・BIGフリースブランケット/グレー
本体価格 1,800円 (税込 1,890 円) 送料別

とりあえず、会社を辞めてなかったら迷わず予約するところだった、フリースブランケット。

事務職は下半身が冷えるので、ひざ掛けはこの季節必需品ですね。

あと↓の1月号の付録は、ほんとはとりあえず今欲しいのだが。




NYLON JAPAN 1月号 楽天限定クリスタルボール・ネックホルダー付きIDカードケース(パープル)
本体価格 1,500円 (税込 1,575 円) 送料別

IDカードケースとしては使用しませんが、「toica」(JR東海)と「naice.pass!」(ローカルすぎて静岡県西部の人間にしかわからんだろうな・・・)入れとして使用したい。

ポケット2つ付いているし、ホルダー部分がびよーんと伸びる構造になっているので、バッグの持ち手に付けとけば使いやすいし。

ポケットも何もついていない「みつばちトート」の愛用者としては。これはほんとに欲しいのだ。

1500円でこういうカードケースが買えるかっていうと、なかなかないデザインなのね。




NYLON JAPAN 1月号 楽天限定 クリスタルボール・ネックホルダー付き IDカードケース(ピンク)
本体価格 1,500円 (税込 1,575 円) 送料別

ま、ほんとは悩んでいるのは

「NYLON JAPAN」がわたしにとっては、まーったく読むところのない雑誌だってことなのね。

それにしても「NYLON JAPAN」の最近の付録の豪華さは何なんだろうか??

いまに想像つかないモノが付録になりそうな気がします。

すでにルームシューズやビーチサンダル、下着、キャミソールは付録につけた雑誌があるから・・・何だろうか??

あ~、どうしようかな~。

参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ

ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 21:40| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年10月09日

“NYLON JAPAN 11月号”Crystal ballスペシャルコラボキャンバストートバッグ。

もう先月のことなんですが、「NYLON JAPAN」の11月号はCrystal Ballのキャンパストートバッグが付録でした。

NYLON JAPAN本誌にはあいかわらず用事はないのですが、付録欲しさに購入です。

楽天限定版はピンクでしたが、わたしは通常版を購入。

付録につられるのはこれが最後、と決めておきながら、今日またIn Redを買ってしまいましたが。

で、問題のキャンバストートですが・・・。

でかい。

Image014.jpg

こんなにでかい。

これはものを入れるとどうなるんだろうな~??

生地はキャンバス地とはいっても、所詮付録。

ペラいのは百も承知で買っているのです。

NYLON JAPANの付録では6月号のエコバッグは大活躍してます。
いまの職場(あ、でも今月で辞めるんです)は制服なので、制服を持って帰るのに使ってます。





楽天では楽天限定のピンクのほうが人気があるみたいですが、わたしは通常版のブラックでよかったかな。

ネルのチェックのシャツとか着たときにあわせるといいかな?

最近は雑誌の付録のバッグを街中でも持っている人が増えて、持ってても後ろめたくないです。

わたしは高いバッグを持つよりもチープなものをファッションによって持ち替えたいのです。

だからっつって付録じゃさすがにヤバい年齢なんですが。

NYLON JAPAN (ナイロンジャパン) 2008年 11月号 [雑誌]

トランスメディア
おすすめ度の平均: 3.5
4 使いやすいトートバッグです
3 付録目当て


↑アマゾンにはまだあります。

Amazon.co.jpNYLON JAPAN (ナイロンジャパン) 2008年 11月号 [雑誌]

参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 20:35| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年08月28日

“In Red 9月号”

「In Red」9月号です。

気がつけば、8月も終わりですね。

さっさと記事を書かないと、9月6日に10月号が発売されてしまいます。

ファッション雑誌は「In Red」と「LEE」を気分によって買ったり買わなかったりです。

最近、「In Red」のほうが自分には合っているかも・・・と想い始めてます。

で、「In Red」の雑誌コンセプトが気になったので調べてみました。

“可愛い大人の女が選ぶ「上質&カジュアル」ファッション誌”。

だそうです。

・・・・・。

まぁ、いいか。

9月号の表紙は永作博美さんです。

大河ドラマ「功名が辻」でのお茶々さまの演技は記憶に新しいところです。

へぇ~、永作さんってわたしと同じ○×△□なんだ~。

知らなかった。



9月号のメイン特集は

30代女子の恋する秋服。

雑誌全体から「30代もモテを狙え」みたいなオーラを感じます。

ちょっと怖いです。←え?

映画ではSATCを押している様子。
SATC、観たことありません。

この秋はカラータイツ(柄)はマストっぽいです。

でも柄タイツって男性はキライっぽいとわたしは思いますが・・・?

ま、わたしは「モテ」は狙わずに、カラータイツ(アーガイル柄)ははきます。

今年はブーツを買おうと8月初めからどのタイプにしようか悩んでおりましたが、やっと決まりました。

もちろんん、この雑誌に紹介されているものではなく、この雑誌に紹介されているものにそっくりな、安いブランドで買うのですが。

それはもちろんすでに頭の中で考えてあったのです。

あの店のアレか?あの通販のアレか?とか。

で、宝島社恒例の特別付録。

毎月付録つけていれば特別でもなんでもないような気がしますが、今月もありました。

ZUCCAチェック柄ポケッタブルバッグ。

収納しているときはこんな感じ↓。
Image014.jpg

コンパクトです。

広げるとこんな感じ↓。
Image015.jpg

使うために広げたら二度と収納しないような気がします。

この柄、一見可愛い!と思ったのですが・・・。

ママチャリによくついているアームカバーの裏地っぽい・・・と思ってしまいました。


参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ



ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 22:56| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年08月12日

“LEE 9月号”高!!

「LEE」9月号です。

レジに持っていったとき、あれ??こんなにLEEって高かったっけ??と思ったのですが、今気がつきました。

いつもは560円。

9月号は730円・・・高っ!!

センスアップ特大号特別定価730YENって表紙に書いてありました。

特大号??

付録の値段じゃないの~??

実際、9月号は付録以外はいつもとまったく変わりなく・・・というかいつもより読むところが少ないような気がしないでもなく・・・。

わたしの興味のないインテリアの特集がメインだったからか。

インテリアの特集って、母と二人暮らしのわたしには不要なのね。



で、値段が高くなった理由の付録がコレ↓です。

Image019.jpg

キャス・キッドソン×LEE たっぷり収納ポーチです。

もっと色鮮やかなんですよ。

柄は「ブリーチド サマーブロッサム」

いままでいろいろな雑誌の付録のポーチを使ってまいりましたが、これが一番かな。

ビニールコーティングしてあるし、裏地もついているし。

前にもどこかで書いたかもしれない。
いつもわたしは化粧ポーチジプシーなのです。

高いブランドものとか、洗えないし、かといって汚れたもの使うのはいやだし。

いいかげん、気に入ったものがないので、雑誌の付録のポーチばかりとっかえひっかえ使っておりました。

MOREの付録だったコレはすでにくたびれて処分。

MISSの付録のコレは意外とかさばって不便でした。
あと淡いピンクが今の気分じゃなかった。

今回のこのキャス・キッドソンのポーチは真っ白なので、バッグの色味もそろえることができて満足。

しばらくコレを使います。

ちなみにポーチの中身はかなりごちゃごちゃ。

Image018.jpg

若ぶって、アナスイのUVルースパウダーなんか持っていたりする。

それ以外はプチプラものばかりですな。

たくさん収納できるポーチだと、余計なものも詰め込んでしまう。

それにしても・・・しばらく雑誌を買うのを控えてみようか?と思います。

今月はin Redの9月号も同時に買ってしまった。

雑誌代も馬鹿にならないし。


参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ



ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 21:45| 静岡 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年07月30日

“VoCE 9月号”

「VoCE」の9月号を買いました。

美容雑誌は、新作のシーズンになるとたまーに買います。

「美的」とか「MAQUIA」とか美容雑誌もいろいろありますが、わたしは「VoCE」が一番読みやすいので、いつも「VoCE」。

モードシーンは可愛い→カッコいいへとシフトチェンジだそうです。

わたしは童顔なのでね、カッコいいメイクなんて似合わないのですが・・・、ま、気分だけは楽しみたいところ。

ネイルくらいは購入してみようかと思ってます。

この秋はネイルも男受けのよくない、ビターカラーが満載ですな。

シャネルのヴェルニファセットドー・ゴールドフィクションは、これでもかっつーくらい金ピカぴかぴか(新しい)でかっこいいです。
ヴェルニの限定色・479もこれでもか!とビカーッとしてます。



で、今月の「VoCE」は10周年記念みたいです。

ぶ厚いです。

コミケのカタログくらいあるか?と思いました。←大げさな。

付録が挟んであったから。

付録は太っ腹なことに「ゲラン」のマスカラ「ル・デュウ」。

Image015.jpg

金ぴかの箱に入ってました。

ねじり切って使用するようになってます。

Image016.jpg

えと、本物の「ル・デュウ」は5145円・・・。
誰がマスカラにそんなに金をかけるのだ!?
いるのか・・・いるんだろな・・・。
わたし、マスカラ滅多に使わないので、そんなに高価なものは買えないわ。
付録で十分です。

「ル・デュウ」の実力は、夏コミで試してみようと思います。

あの会場でもたないマスカラは、わたし、「実力派」とは認めないわ。

ちなみに私の愛用マスカラは二種類あって、エテュセの「ハイパーカールマスカラ(セパレート)」とマックスファクターの「ラッシュアーティスト」です。

ブラシの毛足が長いものは使いにくいのだ、不器用だから。

第二付録は「VoCE×HANKYU」の冊子。

うーん・・・7月25日発売のエスティーローダーの「アドバンス ナイトリペア キット」はもう売れきれだろうか?

まだ地元の百貨店にもあるだろうか??

ナイトリペアは若い頃よく使ってましたが、年を食った今こそ使うべきだよな・・・。

とじこみ別冊付録は「ALL NEW DREAMY COLORS」

新色一気に紹介。

ながめているだけで楽しいのです。

Image017.jpg

参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ


ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 22:43| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年07月11日

“In Red 8月号”

「In Red」の8月号を買いました。

5月、6月とファッション雑誌買ってなかったのですよ。

わたしにとって雑誌は眠る前に読むもの、なのですが、最近は布団に直行すぐ就寝という生活が続いていたので。

でも、ま、そろそろ「秋物」が気になりだしましてね。

夏に買って、秋まで着まわすアイテムとか。

で、「LEE」と「In Red」と2冊買いました。

「In Red」は

大人可愛い先取りワンピ151 

今買って初秋まで着まわす

がメインでした。



ワンピースはチェックシャツタイプが気になります。
ただわたしが着ると、でかいパジャマ着ているようになってしまうことがあるので用心が必要。

表紙はYOUさん。

年齢不詳なところがいいな、と思いますです。

「In Red」って雑誌は30代をターゲットにしながら、「生活情報」がほとんどない、というのが特長です。

「LEE」だと

お気軽キャンプを楽しもう!

みたいな、主婦のための夏休み講座みたいな特集があるのですが、独身のわたしにはそんな特集は一切不要。

見直しませんか?テレビとリビングの関係

みたいな特集もわたしには必要なし。

その点、「In Red」は唯一の生活情報特集が

わたしたちのマンション事情

注・独身ターゲット

でそれもほんの5Pほど。

余分なページがほとんどなく、ファッション・コスメ情報なのが「In Red」の良いところですな。

ところで「In Red」は付録をつけまくる宝島社発行の雑誌です。

8月号の付録は「ジル スチュワート ニューヨーク アップル型コインケース」でした。

Image014.jpg
これ↑。

これに興味があったのも確か。

つくりは所詮付録ですので・・・。

ま、わたしは愛用のコインケースがあるのでこれは使いませんな~。

黒いみつばちトートにチャームとしてつけたらいいかも。

黒一色のみつばちトート・・・今月オーダーできるんですが、どうしようかな・・・(いや、注文しませんよ。これ以上バッグふやしてもな~)。

参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 23:09| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年06月12日

“Crystal Ball PREMIUM BOOK Vol.3”

「Crystal Ball PREMIUM BOOK Vol.3」が発売されました。

昨年発売されvol.2はバッグとスカーフが付録。

今回のvol.3はバッグ、ポーチ、CDが付録。

どんどんすごいことになってきています。

今回わたしがポチったのは↓

LAPIN & HIPPIE [BEIGE]

【付録サイズ】
バッグ:高さ17.6cm×幅32cm×奥行き13.6cm
ポーチ:高さ11cm×幅21.6cm×奥行き1.6cm

地味色だと思ってたらかなり派手だった・・・。

母曰く、ピンクうさぎのラパンが「若い娘向きじゃないの?」

悪かったな、若くなくて!!←気がつけば、誕生日まであと5日もないぞ・・・たらーっ(汗)たらーっ(汗)

でも使うもんね~。

昨年買ったこちらも結構使っているし!!

まず届いた箱はこんなカンジ。
Image005.jpg
ヒッピー柄が凝ってます。

こちらが本誌とCD。
Image006.jpg
ペライ・・・。

【特集】
●スペシャルファッションシューティング
青山テルマ/soulja/土屋アンナ/高橋尚子/酒井若菜
●坂本龍一ロングインタビュー
●シーナ&ザ・ロケッツ30周年記念企画
●クリスタルボール バイ 新作&コラボバッグ完全カタログ
●新作デニムカタログ
●ヒッピー&ビーチ 最新フォトライブラリー
●ジェレミー・スコット/tomato他 コラボバッグ紹介
●沖縄・パラダイスキッチン紹介

CDはまだ聴いてません。
CDむき出しで付いててもな~。
ビニールケースとか欲しかったな。

バッグその1
Image007.jpg
今回のバッグはファスナー付きです。
生地はペラいけれど、持ち手がしっかりしています。
クリスタルボール独特の持ち手のレースの縁取りはさすが凝ってます。
大きさはランチバッグくらい。
わたしは普通にそこらへ持って出かける。

ポーチ
Image008.jpg
チェーン付き。
この形のバッグには弱いわたし・・・。
使い道がなくても欲しいタイプ。

シンプルなみつばちトートやカゴバッグにぶらさげるつもり。

今回特筆すべきはファスナーのチャーム。
Image009.jpg
ヒッピー。
こういうとこ、凝ってます。

楽天さんでは、昨年は黒が一番最初に売れきれになったのに、今年は黒のみまだあります。



参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 19:47| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年05月09日

コスメ大好き100万人が買って、試して、選んだ“本当に良かったコスメ467”

@cosume公式ガイドブック「本当に良かったコスメ467」です。

@cosumeはよく参考にしてます。
ココで知って試してみたコスメも多いです。

最近は、基礎化粧品は大体同じブランドで定着しているので、もっぱら参考にするのはスペシャルケアとメイクアップものですな。

基礎化粧品は、どういうモノが自分に合うかもうわかってきた年齢ですので、あまり挑戦はしません。

しかし、口紅やアイシャドウなども雑誌などでババン!!と紹介されていても、使ってみるといまいちうーん・・・なものがたまにあるのですが、そういうものは@cosumeを見てみると、評価が低いことが多いです。

高級品とプチプライスものが、同じように肩をならべて高評価なこともあるので侮れません。

本当に良かったコスメ467 [2008年版]―〈@〉cosme official mookクチコミランキング2008年版 (講談社MOOK)

講談社
売り上げランキング: 93359
おすすめ度の平均: 4.0
4 コスメ好き乙女は必見☆


今回の「本当に良かったコスメ467」を読んで、印象に残ったのは

口紅・コーセー ボーテ ド コーセーのひとり勝ち。

リップグロス・1位と2位はプチプライスもの。とくに2位はセザンヌ。

アイシャドウ・これもカネボウ ルナソル が1位2位3位独占。

乳液・なんと1位から6位までアルビオン!!

シャンプー・びっくり1位が男性モノ、花王サクセス薬用シャンプー!!


というあたりです。

シャンプーには本当にびっくり!!でした。

個人的に気になったのは(前から有名ですが)

クリーム↓

ロクシタン イモーテル マスククリーム

なんでも肌にハリとツヤがよみがえる!らしいです。

メイクの裏技 ベースメイク編にあった

リキッドファンデーションに、化粧水を2滴落として、混ぜてからに塗る。

はわたしも実行しています。


参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 コスメ
posted by くみ at 22:00| 静岡 ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年04月29日

“NYLON JAPAN 6月号”付録はCrystal ballのエコバッグ。

「NYLON JAPAN」6月号はCrystal ballのエコバッグが付録でした。

楽天ブックスではオリジナルカラーを販売していたので、思わずポチり。
通常版は黒地に白のプリント。
楽天ブックス限定版は黒地にピンクパープルのプリントです。

「NYLON JAPAN」は普段からエコバッグ等を付録にすることがありますが、購入したのは今回が初めてです。

「NYLON JAPAN」のコンセプトは

ニューヨーク生まれのファッションマガジン

ってことで、雑誌そのものはちょっとわたしとは縁がないものでした。

エコバッグは中身が透けないものが理想です。

今回の付録は、生地はペラペラですが、中にものを入れても透けません。
内側はシルバーです。

ま、エコバッグってバッグにたたんでしまうものだから、わたしはこのくらいペラペラでもいいと思います。

大きさはかなり。

このくらいです↓。
Image005.jpg
このくらい大きなもののほうが役立つと思います。


柄のアップ↓ヒッピー柄。
Image006.jpg
服装の邪魔にならない程度のプリント。これ大事。

楽天ではすべて「売れきれ」となっていましたが、アマゾンにはまだあります。


というか、静岡(市)ではコンビ二に山積みされてましたよ。
お近くの書店、コンビニでまだまだ御購入できるか?と思います。

いつもより版数を多くしたらしいですね。

コンビニで売られているものは「通常版」なのですべて黒地に白のヒッピー柄となります。

わたしの住んでいる市ではスーパーのレジ袋がすべて有料化になりました。

エコバッグはかなり使用されていますよ。

ちょーっと、困るのは「プラ」ゴミ捨てるときなんですけれど。
ゴミの分別、むちゃくちゃ細かい市なんで。

「プラ」ゴミはゴミ置き場の「網」のなかに捨てるんです。
だからゴミ置き場に持っていくのには大きな袋が必要なのね。
しかも捨ててもいいヤツが。

だから、我が家ではユニクロの袋が活躍中。

わたしは本当はユニクロで服を買うときにも、袋に入れて欲しくないんですけど・・・・なんか矛盾してるな~。

過剰包装についてはいろいろ考えるトコがあります。

「エコ」と言っても限りがあるしね~。

例えば、書店で本を買ったら、わたしは基本的に「カバー」も「袋」ももらいません。
買ったマンガが「月姫」であっても、帰りの電車のなかで堂々とカバー無しで読む!!

しかしだ・・・楽天ブックスは過剰包装だった。
もちっとなんとかならんのかなぁ~。

しかも付録欲しさに雑誌買う。
これぞ矛盾。

参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 15:24| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年04月03日

“We 〔love〕 Anna Sui ”

宝島社・e-MOOKの「We 〔love〕 Anna Sui」がようやく楽天から届きました。

コレ、大増刷になったみたいですね。

昨日、浜松の某書店ではババン!と「「MARC BY MARC JACOBS(2008 SPRING/SUMMER COLLECTION)」と一緒に山積みになっていて、ガックシきました。

店頭で買ったほうが早かった・・・・・。





We 〔love〕 Anna Sui 本体価格 1,300円 (税込 1,365 円)

Anna Suiが発信するコスメティックの世界にご招待。

アナスイコスメティックスは今年で10周年になるそうです。
それを記念して発売されたこのムック。

最近多い、宝島社のこの手のムックのなかでは、一番読み応えがありました。

アナスイの化粧品の「香りが苦手」って方はいらっしゃると思いますが、「デザイン」はみんな好きだと思うんです。

持っているだけでなんか楽しいハートたち(複数ハート)

オンナは何歳になっても「姫」アイテムに弱いものです。

アナスイコスメのキーワードは「薔薇」「蝶」「紫」「赤」「黒」「グリッター」「アンティーク」

パッケージ、凝ってますからね~。

今っ更ながら、この本読んだら「プレストパウダー」に惚れましてん。

金も無いのに、買おうか!?と・・・今使っているのが切れたら。


やっぱお色は200(パープル)で。

ところで、付録のエンボス加工のジッパー付マルチ缶ケース2個組はこんなカンジでした。

Image007.jpg

↑最初、ペンケースとして使おうと思ったが、あまりのジッパーの使いにくさに却下。

ピアスケースにするべく改造を計画中。

Image006.jpg

↑ピルケースにするのにちょうどいい大きさだが、やはりジッパーが使いにくいため却下。
チャームとしてぶら下げるしか使用法を思いつかない。

まぁ、付録なんてこんなもの。




参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ

ラベル:雑誌
posted by くみ at 18:48| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年03月26日

“e-MOOK MARC BY MARC JACOBS”

宝島社、e-MOOKの「MARC BY MARC JACOBS(2008 SPRING/SUMMER COLLECTION)」が発売されました。

2008年春夏のマークbyマーク ジェイコブスのテーマは「エアライン」

70年代のフライトアテンダントがイメージソースだそうです。

本誌を見ても、うむ・・・なんというか・・・コスプレっぽいというか・・・制服っぽいというか・・・。

とてもカワイイのですが、「どこに着てくの??」感がありますな。

カジュアル系はエアラインのメンテナンスセンターのユニフォームをイメージ、ということで、これも一歩間違えると「作業着」みたいな・・・。

そもそもマークbyマーク ジェイコブスの対象年齢は何歳くらいなの??

まぁ、ハイブランドに比べれば購入しやすいお値段ですが、そうそう若者が簡単に手に取れるお値段とも言いがたい。

しかしだ。

春夏のコレクションの70年代のレトロ感たっぷりなものを、本当にいい歳の女性が着てしまうと、本当に「オバサン」になってしまうなぁ、と幾何学模様のワンピースを見てため息つくわたし(3X歳)。
Image002.jpg
↑このワンピースとかは3X歳には微妙ですよね~たらーっ(汗)たらーっ(汗)
危険、危険!!

↑ちなみにこの本では水川あさみさんが着てらっしゃいます。

そうか・・・70年代生まれは×なのか・・・。




MARC BY MARC JACOBS(2008 SPRING/SUMMER COLLECTION)
eーmook
出版社: 宝島社
発行年月: 2008年03月
ISBN:9784796663038
本体価格 1,314円 (税込 1,379 円) 送料別

MARC BY MARC JACOBS 2008 SPRING/SUMMER COLLECTION (e-MOOK)

宝島社 (2008-03-24)
売り上げランキング: 169638
おすすめ度の平均: 5.0
5 即買いです★
5 ラヴリー、ブラボー
5 付録も本も大満足
5 友達にプレゼントにしたら喜ばれました!
5 大満足



ちなみに今回は完全に「付録目的」で購入しました。

トートバッグが付録です。

ランチトートぐらいの大きさだと思ってましたら↓の通り。
A4がすっぽり入ります。
Image003.jpg
縦30cm、横39cmの大型トートでした。ナイロン製。

今まで購入してきた雑誌の付録のバッグでは、一番丈夫で、作りがいいかもしれない。

かなりズッシリしたものを入れても耐えられそうです。

持ち手がポイントです↓。
Image004.jpg
リボンの結び目みたいになっているのです。

付録のクセに凝った作りです。

しかしアレだ・・・最近の宝島社は一体どうしちゃったんでしょうねぇ??
ここまでやらないと本が売れない時代なんでしょうかね??
もはや雑誌にあらず。

あ、そうそう、この付録はナイロン製で密閉されていたためか、かなり「臭い」ます。

ものを入れて使用するまえに空乾ししたほうがいいかも。

Amazon.co.jpMARC BY MARC JACOBS 2008 SPRING/SUMMER COLLECTION (e-MOOK)

参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 22:21| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

“We 〔love〕 Anna Sui ”重版予約受付中。

2月、発売されたと知ったときには、もうどこの書店の店頭にもなかった、宝島社発行の「We 〔love〕 Anna Sui 」が重版されるそうです。

ネタになる!と迷わずポチり。





We 〔love〕 Anna Sui

Anna Suiが発信するコスメティックの世界にご招待。

出版社: 宝島社
ISBN:9784796662574
本体価格 1,300円 (税込 1,365 円) 送料別


付録は、ポーチではなくて缶ケースなんです。

エンボス加工のジッパー付マルチ缶ケース2個組。

ペンケースに使用したいな。

この本に紹介されていたせいなのか、コスメマニアの皆さまは情報が早いのか、3月1日発売の「オイルコントロールペーパー ケース付き」はわたしが買いに行ったお店では、速攻完売だったそうです。

コレ↓


予約をすすめられちゃったよ。

「油とり紙」を予約かよ!!予約したけどな!!
で、手に入れた。

定番商品らしいので、これからも入荷されるでしょう。

参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ


ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 15:45| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年03月11日

“In Red 4月号”を読んでいろいろと。

In Red 4月号購入~。

まぁ~、4月号なので、婦人ファッション雑誌すごいことになってますよ。

付録、付録がね。

MISSはロクシタンのポーチ、marisolはロベルタ ディ カメリーノのエコバッグ、sweetはCherのトートバッグなどなどなど。

In Red はたまーに買う雑誌です。

傾向はハイセンスカジュアル。

わたしはこういうの見て、似たような安い服を探します。

4月号の表紙は篠原涼子さん。

また、三十代に人気のある人を持ってくるんですよね~。

読み物は少なく、ファッションの話題が90%。

スナップ写真多し。

ブランドのプレスとかショップスタッフの人が多い。

しかし、みんなこんな格好で出勤しているのかね??

うぉ!この人39歳だって!!見えない、絶対見えない!!



花柄のワンピースがたくさん紹介されてましたが・・・・花柄って・・・一歩間違えるとオバサンっぽくなりゃしませんかね・・・?

あとショートパンツが多いわ・・・さすがに無理だわ・・・・。

最近、本当に着るものに困る。

しかし、すっかり春の装い(春越えて、すでに初夏っぽいが)に影響され、

わたしも素足さらしたい!!

などと無謀なことを思いつきました。

もともとストッキングが大嫌いなんですよ・・・。

この、生白い大根足をどうにかしたいわ。


↑コレ、買うか・・・・。

足は普段から出していないと、細くならない、と言います。

適度に日焼けしていないと、ほんとに生々しいのいで、「出す」ならいまから準備しないと・・・。

まず、ミニスカートを買おうかね。←本気かよ。

ところで「宝島社」お得意の付録ですが、今回はTOGA PULLAデザインのミニリングバッグでした。

こんなカンジ↓。

Image002.jpg

これがね・・・。

使い道がない。

あまりにモノが入らない。

おまけに作りが雑で糸のほつれが多くって、がくし。

まぁ、今回は付録目当てで買ったわけではないからいいけどさ。

なにかプレゼントするときの「ラッピング」の材料として使おうと思います。


参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 22:43| 静岡 ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年03月08日

“yomyom vol.6”

新潮社の文芸雑誌「yomyom」の6号です。

表紙を見ても売る気があるんだかないんだかサッパリ??なこの文芸雑誌ですが、流石新潮社、メンツはすごい豪華です。

この「yomyom」は年4回発行されております。

で、先日vol.6が発売されました。



いつもより一万部多く刷っておりま~す!!

小野不由美先生の「十二国記シリーズ」の最新作(短編)が実に、実に6年半ぶりに登場しているからです。

6 年 半 ・・・・おいおいおいおい、もうそんなに待っていたのかよ。

こんばんは。

「アルスラーン戦記」の読者がどれだけ辛抱強いか、身に染みてわかりました。

ましてや「タイタニア」を待っている方々はどれほど・・・(涙)以下略。

あ、田中芳樹御大の話ではありませんでしたね。

小野不由美主上の話でした。

「十二国記シリーズ」につきましてはウィキを御参照ください→こちらです。

いっつも思うんだが、わたしはなぁ、こう「設定」とか「世界観」とかが独特で独立しているものが好きなんだよなぁ~。

根っからのオタ気質・・・いいよ、わかってる。

普通の女子高生だった中島陽子という少女が、いきなり異世界に飛ばされ、そこで彼女を待っていたのは、想像を絶するほどの苦痛と困難、そして運命だった。

というお話がメインです。だいぶ、かなりはしょっております。

で、番外っぽいお話が何巻か発売されております。

異世界に主人公が飛ばされるって結構ありがちですが、このお話の主人公の

苦労がハンパじゃないっす。

主人公・陽子は、かなり、だいぶ、とんでもなく、辛い目に会います。

簡単に理解者なんて現れません。

いきなりここまで突き放された主人公もそうはあるまい。

で、今現在お話はストップ中です。

それにしても新作が「新潮社」から発表されるとは思いませんでした。

ま、「魔性の子 (新潮文庫―ファンタジーノベル・シリーズ)」(くわしくはウィキで)という作品が新潮社から発売されてますが。

今号は「ファンタジー小説の愉しみ」という特集で、小野先生のこの新作、

「丕緒の鳥」

が発表されております。

「十二国記」」の新作が発表されるという情報を手に入れたのがかなり遅くて、てっきり「講談社」から発表だと思っていたからだいぶ、混乱しました。

結局はかっぱ姉さんのおかげで手に入れることができましたん。
姉さんありがとう!!

さて、「yomyom vol.6」の執筆陣は

小野不由実先生のほか

畠中恵 森見登美彦 沢木耕太郎 山本文緒 川上弘美 角田光代 重松清 恩田陸 などなどなど豪華執筆陣です。

山本文緒 「ネロリ」



角田光代 「浮き草」

はちょっとシンパシー感じてしまいました。

「ネロリ」は50歳のOLが依願退職を頼まれる話(もちろんそれだけじゃない)。

「浮き草」は36歳の売れない劇団員の女性が何もかも失って、また新しい生活を始める話。

職がない。

という不安定さって辛いですわ、と。

もちろん精一杯探しているんですが。

社会人として何処にも必要とされないって耐え難い孤独ですよ。

そういうところに共感しつつ、新しい生活を始めていく主人公たちに励まされつつ、弱音吐きつつ、って感じですかね。

ちなみに弱音を吐かないわたしはわたしではないので、悪しからず。

ガンバレ、オレ。

「十二国記」目当てで思いがけない作品たちに出会えました。

参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ


ラベル:雑誌
posted by くみ at 00:13| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2008年02月22日

“X-girl 2008 SPRING COLLECTION”

「付録」が豪華な宝島社からまたもやe-MOOK発売です。

雑誌mini特別編集の「X-girl 2008 SPRING COLLECTION」です。

もうね、自分がどうしてコレを買ったのかサッパリわかりません。

履歴書を郵送しに郵便局に行った帰りにフラリと寄ったコンビニで発見。

ネタ??ネタになると思ったのか??

X-girl は確実に3X歳のわたしが着たら犯罪です。

捕まります。

Tシャツしか持ってないし(って持っているのかよ!!!)。

X-girl のコンセプトは「リアルガールズクロッシング」

ガールズ・・・ガールズ・・・。
すまない。もうすみません、としか言えない。

X-girl の一つ上の世代のブランド xg でさえ今じゃ着れんわ。

ま、Tシャツは昔ライブ(スタンディングの)に行くときとかによく着てました。

某アイツは今年3X歳になるが、たぶん、きっとまだ着ているだろう。
彼女は、はげしく年齢不詳なオンナです。



ショップガイド見たら、今じゃ随分と全国で買えるようになってて驚きました。

静岡にもあるもんな~。

いえ、もう足を踏み入れることさえできませんが。

マタニティも展開してますが、って関係ないか、わたしには。

e-MOOKお得意の付録ですが、またポーチでした。

しかも直径15センチとかなりBIGです。

一体、雑誌の付録のポーチをいくつ持てば気が済むのか、わたしよ。

なんだかこのポーチは姪に取られそうな気がします。それもいいか。

Image002.jpg

で、春もののお洋服ですが xg のリボンプリントのベルスリーブドレスだったら、わたしでも着れそうな・・・・。

や、冗談です。

それにしても最近の宝島社のe-MOOKはいろいろ発行しすぎですな。

アナスイのムック欲しかった・・・・。
再販しないかなぁ~。

参加中です↓。励ましのクリックよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ


ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 19:41| 静岡 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2007年12月18日

“LEE 1月号”またもや付録に“キャス・キッドソン”

LEE 1月号。

もちろん購入済みでございます。

付録につられたわけではありません。

LEEだけは毎月購入しているのです。

ファッション誌のなかでは、読んでいて一番違和感のない雑誌なのですよ。

今月の表紙はモデルのSHIHOちゃん。

ななななんとSHIHOちゃんももう31歳だそうで。

あ~びっくりだよ・・・・。

特集は

パリで見つけた冬服マンネリ打破のヒント

パリのスナップってあんまり参考にならないんだけどな・・・。



LEEの1月号は毎年よく売れます。
今年も売れているんでしょう。

1月号には毎年「花のカレンダー」が付録としてついてきます。
この「花のカレンダー」
毎年、我が家では母が楽しみにしております。←あ、わたしは部屋にカレンダーつけないんです。

で、毎年他にもポーチとか、ついてくるんです。
モデルの雅姫さんのオリジナルものが多いのですが。

今年は

キャス・キッドソン×LEE オリジナル「ローズ柄トート」

がついてきました。

キャス・キッドソンは今年は何かキャンペーン中なのでしょうか?
あちらこちらでやたらと付録になっているような気がします。

Cath Kidston(キャス・キッドソン)はイギリスを象徴するクラシカルなデザインを、モダンでポップな感覚と融合させたプロダクトで人気のインテリア・雑貨ブランドです。

大きさはLEEがちょうど入る大きさ。
ブルーピンクのバラが印象的な柄です。
↓。

Image002.jpg

布が若干薄すぎるかな?とも思いますが、コンパクトにたためてしまうことができるので、エコバッグとして、サブバッグとして利用できるかな?

寒色系なのは嬉しかったな。

わたしは冬はチャコールグレーや黒に寒色をさし色にする格好が好きなのです。

キャスが雑誌の付録になるたびにファンの間では賛否両論が巻き起こるようですけど、

所詮、雑誌の付録

と割り切ったほうがいいですよね。

たびたびキャスの付録のことを話題にしているわたしですが、実は本物のキャス・キッドソンは一個も持っていないのでした。

花柄は使いにくそうだしね。

ハンカチとかなら欲しいかも。

バッグはもし購入するならコレかな?


Cath Kidston(キャス・キッドソン) キャリーオール ミニドット(ブルー)

一時期レッドが欲しかったけど、わたしにはやっぱりブルーのほうが似合うような気がする。
持っている服にも合わせやすそう。

ブログ休止解除です。
参加中です↓。よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 18:05| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2007年11月15日

“MORE 12月号”MOREを買ったのは数年ぶり・・・。

「MORE」の12月号を買ってしまいました。

この歳で「MORE」・・・犯罪です。

今日(すでに昨日)は診察日で病院に行ったのです。
わたしは待ち時間のためにいつも雑誌を買うのです。

文庫など、待ち時間だけで読み終わらないものはイライラするから読まないのです。←読書は基本、「イッキ読み」。

ま~、世の中、病んでるから、精神科は大繁盛です。
病院もね、某週刊誌に「日本一」と紹介された浜松の大人気の総合病院なので。

雑誌を買うのは本屋だったり、病院の本屋だったり、コンビニだったりいろいろです。

最近、雑誌買うのにも「ネタ」になるものを選んでしまいます。

売れきれ続出!と聞いている(いや、オサレなブログさまを読んで)「MORE」の12月号があーるじゃありませんか!?

ぶ厚さにちょっとひきましたが、購入。
数年ぶりです。

理由は「キャス・キッドソンのポーチ」が付録だから。

またか!?

まただよ。

表紙は日本一のツンデレ女優、柴崎コウちゃんでした。
彼女は27歳です。


で、数年ぶりに「MORE」を読んだ感想。

若いぴかぴか(新しい)以上。

いや、しかしだ、実のところいつも買っている「LEE」と、掲載されている服のブランドや、化粧品に違いはあまりなかった。

違うのはモデルの若さだ。

それと、誌面の配列や、コメントが若い娘向けだ。

あと、年齢層の高い雑誌との差はファッション意外の情報のページの少なさでしょう。

それで、付録ですが、やはりキャス・キッドソンファンの間では評価が分かれているみたいです。

所詮、雑誌の付録だから。

っつか、雑誌の付録のポーチをわたしはいくつ持っているのか!?

ざっと数えて4個あるよ・・・。
うち2つは通帳ケースになってます。

ちょっと前に化粧ポーチが壊れまして、それからずっと化粧ポーチが定まらず、昔使っていたレスポ(黒)など使っていたのです。

化粧ポーチに女子力が足りないと、使っている本人の女子力も下がるらしいっす。
汚れたものは風水的に良くないらしいし。

先日、会社帰りに家に寄った妹の化粧ポーチをチェックしてみたら、アイテムがすごく少なかったのです。
で、コンパクト。
会社に置きポーチは置いてないとのこと。
妹曰く「コンパクトになるようなアイテムを選んで使っている。所詮化粧直しには限界があるので、アイテムは少なく」みたいなことを言いました。

たまにはいいこと言う。
見習って、アイテム数を少なくし、付録のポーチに入れてみました↓。
Image001.jpg

おお!入る!!しかもコンパクト!!当分コレ使います。

花柄だから女子力はあるし!!

しかし・・・化粧ポーチの中身を見せるとは、女にとっちゃ「自分の部屋」見せるのと同じくらい、勇気がいるもんです。

とくに左のピンクの物体・・・無印の鏡に自分でデコったという、恥ずかしいシロモノです。

それにしても・・・最近の雑誌の付録の数々・・・組むのが大変だろうな。
知らない方のほうが多いと思います。
雑誌の付録は最初から入っているのではなく、朝、書店員が挟み込んでいるんですよ。

参加中です↓。よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 00:50| 静岡 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2007年11月13日

“キャス・キッドソンへようこそ”

「キャス・キッドソンへようこそ」をやっと入手できました。

キャス・キッドソンの商品には無条件に惹かれます。

メインの花柄だけじゃなく、ドット柄やストライプにも。

Cath Kidston(キャス・キッドソン)はイギリスを象徴するクラシカルなデザインを、モダンでポップな感覚と融合させたプロダクトで人気のインテリア・雑貨ブランドです。

ヴィンテージ・ファブリックを意識した、美しく繊細な柄。
大胆な色使いなのに、どこか素朴さを感じさせる印象を受けます。

キャス・キッドソンの世界を詰め込んだ一冊。
ファンはたまらないでしょうな~。

キャス・キッドソン本人の別荘。
寝室・キッチン、全部キャス!!!

キャス・キッドソンへようこそ (e-MOOK)

宝島社 (2007-11-09)
売り上げランキング: 41759
おすすめ度の平均: 4.0
5 おまけ優秀だと思います
3 ますます、キャスファンにはなったけど・・・
4 キャス大好き♪
4 エコバッグ
4 値段のわりにいい付録です


定番のブックトートやキャリーオールバッグの秋の新作柄も紹介されています。

ああああああ~、キャリーオールバッグのmini dot red 欲しいです~~~!!!

でも、キャスの商品は結構お高いのです。
簡単には買えないな~。

そんなキャスのエコバッグが付録でついてきました。

子ども用のミニバッグでさえ2940円するキャスのバッグ(あくまでも雑誌の付録)が1365円で手に入るんだから、お得です。

ほんとに雑誌の付録なので、キャスの商品のようにオイルクロスではなく、無漂白のコットンで作られているし、まぁ、ファンの間では「賛否両論」だそうですが。

わたしは今日出かけるのに持って行きました。
こんなカンジ↓のバッグです。
Image001.jpg

型崩れは、無印の「持ち歩ける整理ポーチ」を使えば防げます。
まぁ、それでもあんまり重いものは入らないでしょう。

生成り地に「バード柄」
本の表紙と同じ柄です。
印象はかなり違ってしまいますが、結構可愛いではないか?と思いマス。
花柄のバッグなんて、わたし、持つの初めてではないかな?


参加中です↓。よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 23:04| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2007年10月12日

“BAILA 11月号”買ってみた。

「BAILA」11月号。

BAILA、はじめて買いました。



自宅近所(遠い)の書店まで、とある雑誌を買いに行ったのですけれど、その雑誌の特集がイマイチだったのですよ。←「書籍」関係の雑誌ですよ。

で、せっかくここまで歩いてきたんだから!と雑誌を物色。

従妹の結婚式が近いので、フォーマルっぽいものとクラッチバッグが載っているファッション誌でも買うか?・・・と思っていたら、目に付いたのが「BAILA」山積み。

本日発売日。

あまりの厚さにびっくり!

中を見たら、お洋服の値段に違和感は感じなかったので買ってきました。

読者投稿のPを見たら20代後半から30代前半がおおよそだった。

小泉今日子さんが対談してたりしたので、わたしが買ってもおかしくなかろう。

で、付録が「アーカー」とのコラボの「ハートミサンガ・ネックレス」だったのですよ。

「アーカー」ね。やたら華奢で、鎖がすぐ切れてしまいそうなイメージが・・・・。

ま、付録なのでね。こんなかんじ。
Image002.jpg
ハートのプレートにロゴ入り。
極細の金色リボンを自分で結んでつけるタイプです。

せっかくなので手首に装着。
Image001.jpg
ブレスとして使う場合、ひとりでの装着は困難を極めます。

可愛いんですけれど、使用するのには不便ですな。

それにしてもこの雑誌、重い・・・・。
凶器になりますな。

雑誌は毎月必ず買うのが「LEE」
あとは一冊くらい、適当に買ってます。
が、
最近は「ネタ」になるかどうか?が選ぶ基準になりつつあります。


参加中です↓。よろしくお願いします。
人気blogランキングへ


ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 17:44| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2007年10月03日

“TSUMORI CHISATO AUTUMN/WINTER 2007-08 COLLECTION ”

「TSUMORI CHISATO AUTUMN/WINTER 2007-08 COLLECTION」です。

夜中にフラフラしていると、こういうものを見つけてしまい、「あ、おもしろそー」と衝動的にポチり。

地元に引きこもっていると、なーんにもないんですよ。

地元、店もコンビニもドラッグストアも本屋も無さすぎ!!
あっても商品、少なすぎ!!


こうしてネット通販にハマるのか・・・。

わたしは「お金に関してはしっかりしているが、使うときは考えていない」タイプらしいです。←ほへと数秘占術より。って誰でもそうだと思いますが。

ま、こういうものを買うときは大体、「ブログのネタになる」思っているのです。

で、こちらね↓。


TSUMORI CHISATO は服も可愛いんだけど、お値段がね・・・・。

財布とか、バッグやインナーがせいぜい手に入れることができる価格。

この本はタイトル通り、ツモリの秋冬のコレクションブックです

で、最近のe-MOOKはバッグをつけるのが定番化。

こちらです↓。
Image001.jpg

大きさはA4サイズ余裕。
赤にベージュのど派手な水玉柄。
写真では見えにくいですが、センターにTSUMORI CHISATO のロゴ入りです。

「派手なんじゃないの~?」と母にも言われましたが、わたしは平気。

秋冬は黒とグレーばかり着てますから、アクセントに。

大体、わたしの普段の格好にはちゃんとしたバッグが似合わないので、OK!

エコバッグとしてもつかえます。

こういう商品を買うのは「趣味」ですから。

ガンプラや食玩と一緒です。

参加中です↓。よろしくお願いします。
人気blogランキングへ




ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 18:18| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2007年09月07日

特集につられた!!“In Red 10月号”

今日は「In Red 10月号」を買ってきました。

「LEE 10月号」も買いましたが。

付録につられたわけではありません。

最近・・・お気に入りのブランドの服がイマイチ好みと合わなくなってきたりして、悩める30代。

ヤングブランドにも堂々と足を踏み入れてますが、それでもメインブティックが無印とユニクロになりつつありますよ。

いや、しかしだ、一つ下の妹の今日の出勤服を見たら(今朝、家に寄ったんです)、あいかわらず20代OLのようだったです。
とても二児の母(上は小学1年)とは思えません。
「VERY」愛読しているんじゃなかったのか??まぁいいや。

わたしは毎月「LEE」を買っているのですが、それはもはや習慣みたいなものです。
会社で買えば1割引きなのに、ちぇ、と思いながらコンビニへ。

「LEE」の隣に「In Red」があった。

表紙は篠原涼子、で、ちょっと表紙に注目。

メイン特集。

30代女子が選ぶ!美型アウター74

「LEE」と一緒にレジへ。

だって“30代女子”って堂々と書いてある特集なんて滅多にないんだもん。

あ、これです↓。


まぁ、「In Red」はわりと年齢不詳系な雑誌なんですけどね。

どう考えても「出勤向け」の服ではないし。

でも、わたし、今、出勤してないからいいや。

ついでにお金もないから、雑誌見て「その気」になるだけだし。

ところで「In Red」、宝島社らしく付録がまたまたポーチでした。

ポール&ジョーのレオパード柄エナメルポーチ↓。
Image001.jpg

柄は可愛いけど、マチは無し。チェーンは使っているうちに取れそうですな。
大きさは文庫本と比較して見ました。

このレオパード柄はポール&ジョーが9月7日から発売する「ライトクリームファンデーションNキット」についてくるトートバッグと同じ柄です。

そんな「In Red」。

来月も“悩み多き30代女子のヘアスタイル研究”なる特集が・・・。

そうよ、30代はいろいろと悩みが多いのよ。

“主婦”でも“OL”でもなく“30代女子”とくるところに「In Red」の戦略を感じますな。


参加中です↓。よろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌
posted by くみ at 18:43| 静岡 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2007年07月26日

付録につられた!!“spring 9月号”

spring9月号です。

昨日は通院日でした。
病院は遠く予約時間が早かったので、出勤時刻だった電車に乗りました。
電車、平気でした!!

で、病院の待ち時間に読むための雑誌を購入しようと、某駅のうちの会社の店で購入。
なんとね、そこの店、開店時間が朝8時!!大変だな~。

で、なんとなく山積みの雑誌で目についた「spring9月号」

表紙が深津絵里ちゃん。

深津絵里ちゃん好き!!

深津絵里ちゃんが表紙ならわたしが買って読んでもおかしくないわ!!

彼女は1973年生まれ。
197X年生まれのわたしと変わんないじゃん!!!←はぁ!?



付録が「ZUCCa特製がま口ポーチ」でした。

ZUCCa好き!!

ファー柄転写プリント!!

ついでに「ネタ」になる!!!

購入決定!

レジにはどうせ知らない人がいるんだろう、と思ってレジへ。

バリバリ知っている人(店長・男・オタ・ごめん)でした。

そしたら、河童お姉さまもいらっしゃいました。←びっくりしたさ!!何故、よその店に!?って通り道か。

さてポーチはこのような箱に入ってました。↓。
Image002.jpg

ポーチはこんな感じ。↓
Image003.jpg

キーケースにしようと思ったんですよ。←まだ言っている。

シガレットケースにちょうどいい大きさでした。

あ、雑誌の中身。

springって久しぶりに買いました。
普通にわたし、着れると思った。
もともとわたしはオフィス向けの格好なんてしてないし。

真剣にOSMOSISの新作ワンピは買おうか?と思いました。
OSMOSISのモッズコートも欲しいです。



参加中です↓。
人気blogランキングへ

続きを読む
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 10:32| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2007年05月07日

“VoCE6月号”付録につられた!!

買ってしまいましたよ。
『VoCE』6月号。

発売日は4月23日でした。
今頃、何故買ったか??

付録に気がついていなかったからです。

いやね。
すごい付録がついてるな~、とは思っていたんです。
コンビニでも書店でもビニール袋入りになってたから。

おっしゃれ~なブログめぐりをしていたらけっこう話題になってまして、とある自分の会社の店で最後の一冊を買ってきました。
あ、コンビニにはまだありますよ。



付録はこちらです↓。写真がわかりにくいな~。

Image0001.jpg

『VoCE』と『RMK』のコラボのグロスが二個入っています。

豪華に箱入りです。
その名も『10th Anniversary Special Box』

わたしはプチプラコスメが大好きで週に一度のマツキヨチェックは欠かせません。

あ、プチプラは基本的に『色』モノと決めてますが。

最近、口紅よりもグロスかな~という気分で、グロスを使うことの方が多いのですが、新しく買ったものはなく。

ブランドものにも手を出さず。

や、グロスって口紅より流行りがあるし。

というか、一本使い切ることってあんまり無くてもったいないな~と手持ちで乗り切っていたのです。

グロスのほうが、口紅よりも『清潔』に保つのは難しいから、あまり大きなものはいらない。

あそことかあそことかの有名なグロスは大きすぎます。容器が。

まぁ、マジョリカマジョルカ(504円)とかKATE(504円)とか買おうか??と思っていたのですが、

が、

が、

『VoCE』一冊、550円。

社員割引で(せこい)495円!!!

うぉ!『RMK』のグロスが一本250円以下!!!!

ピンク系コーラルオレンジ系と一本づつ。

買っとけ!自分!!!

自分が『安物買いの銭失い』なのは重々承知です。

いいじゃん!楽しいんだから!!!

『VoCE』って雑誌自体はたまーに買います。
なんとなく。

「1000人ネット調査」のコーナーの今月のテーマは

『業務上過失』しでかしちまった仕事のミス

遅刻の言い訳

「金縛りがほどけず」11人←・・・・・。

あ、真面目にコスメ特集の気になるところは

緊急警告!春に揺らぐ私の肌・・・もしや「花粉症肌」!?

が思い当たることありありでこれから真面目に読みます。

えと、こちらはわたしのヘビロテアイテムのひとつ↓。


メイクマニア カーヴィリップシリコンピンク 502
発売元: B&Cラボラトリーズ

これ、グロスが硬くてちょうどいいです。
@コスメで見たら、みなさん「風が吹くと髪の毛にくっつく」とおっしゃってました。
わたしはショートなので問題なし。
ラメやパールよりも『ツヤ』重視。

グロスはスパチュラタイプが好きです。

あともうひとつはメイベリン(メイベリン、わたしは平気)のものなんだけど、廃番でどこにも画像がありませんよ。←何年前のを使っているんだ!?
ベージュ。
 


参加中です↓。
人気blogランキングへ
ラベル:雑誌 付録 コスメ
posted by くみ at 23:00| 静岡 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2007年05月01日

付録につられた!!“クリスタルボール/ガルシア マルケス ゴーシュ プレミアムブックvol.2”

クリスタルボール/ガルシア マルケス ゴーシュ プレミアムブックvol2

買ってしまいました・・・・・・。

vol1が発売されたのを知ったときはすでにすべて「売れきれ」だったので、今回は予約しました。

ええ、ブログのネタにするために・・・。
あと、己の物欲を満たすために。

雑誌NYLON JAPAN 特別編集

しかし、これって「雑誌」か???

最近の雑誌ときたら、「付録」がやたらに豪華です。

食玩がお菓子として売られているのと一緒ですね。

ガルシア・マルケスのバッグは若い娘に大人気らしいですね~。
勤め先の近所の専門学校の娘たちなんて5人にひとりはガルシア・マルケスじゃないか!?
と冗談抜きで思うことがあります。

浜松にも取り扱っているショップがあるからかな~?
一度扱っているショップに潜入(だって若い娘向けのセレクトショップなんだもの)して、実物をチェックしたことがあるのですが、ビニール素材でしっかりしているし、軽いし、ポケットはたくさんあるし、デザイン豊富だし、学生さん使うにはちょうどいいんだろな~と思いました。

ち、わたしが20代前半だったらな!!

よく通販誌やら、安い衣料品店でパクりもんを見かけます。
ビニール素材でバッグ本体と持ち手とポケットのふちに金色や黒やシルバーのレースの縁取りがしてあるもの。

うーん、一発でパクりだとわかるものはいかがなものか?


Crystal Ball / GARCIA MARQUEZ gauche PREMIUM BOOK Vol.2(GRAY / MADEMOISELLEAVRIL)

まだ楽天に在庫あり↑。再入荷したのかな?

■商品内容物 3点■
ガルシア マルケス ゴーシュ プレミアムブック Vol.2(本): 1冊←もはやこれがオマケである。
付録バッグ: 1個
付録スカーフ: 1枚

■付録バッグ■
カラー : グレー
大きさ : 高さ17.5cm×幅32cm×奥行き13.5cm

■付録スカーフ■
カラー : グレー
サイズ : 縦90cm×横90cm

本体価格 2,838円 (税込 2,979 円) 送料別

さて、バッグですが、お色をグレーにしたのは、欲しかった「黒」が品切れだったからです。
五種類あったのですけれど、ブルーは流石に派手すぎて・・・。
一度、ガルシア マルケスのバッグを手にしたかっただけなので、何色でも良かったのです。
大きさはお財布と携帯で出かけるのにちょうどいいくらい。
雑誌の付録なだけに、裏地、ポケットは無しです。

ま、3000円以内でガルシア マルケス が手に入るんだったらいいんじゃない?ぐらい。

使ってやろうじゃないか!!!←本気。

母に「ちょっと若すぎない?」←デザインが。

って言われたけど。

で、スカーフですが、スカーフというより風呂敷です・・・。
ポリエステルと思っていたら「綿」素材で・・・。
しかも大きすぎる。
これを付けずにバッグを充実してくれたら良かったのに。

ま、バギージーンズを買ったら、ベルトみたいに使ってみようか?と思います。

さて本誌。
結構読み応えがありました。
高橋尚子さんや杉本彩さんもモデルで登場しています。
ああ~こういう感じできたら、わたしにもお洋服の方も着れるな、と高橋さんを見て思いました。
あ、でもガルシア マルケス はお値段高いので・・・。

バッグはわたしにもまだ(・・・)使えそうなデザインが紹介されていました。
こんな地味(いや、派手だけどこのブランドでは地味)なデザインもあるんだ!!

ま、これで物欲は解消されたので、本気でガルシア マルケス を買おうなどとは思わないでしょう。

コレ、すでに全色品切れですが・・・・。
楽天では五種類セットも売りだされていましたが、品切れ。


すごい人気!

増刷はあるのかな??

何回か、品切れになり、また予約受付になったりしたので、まだ入荷するかもしれませんね。


Crystal Ball / GARCIA MARQUEZ gauche PREMIUM BOOK Vol.2 (MINT BLUE / MINTCLOVER)

品切れになっていましたが、こちら、まだ楽天に在庫あります。↑。

本物のガルシア マルケスを楽天で購入するなら→
こちらへ



参加中です↓。
人気blogランキングへ


ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 00:16| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2007年02月27日

付録につられた!!“MISS4月号”

以前、付録につられて普段は買わない「MISS」という雑誌を買った、という記事を書きました。→こちら。

680円の2006年の「MISS」10月号はアマゾンでただいま3000円↑↑!!になっております。

そして、今日、また買ってしまいました。
これ↓。


付録はコスメブランド「ロクシタン」とのコラボ。
「オリジナル・チェリーブロッサム・ポーチ」です。

ロクシタン・チェリーブロッサムシリーズについては→こちらをご参考に。

最近、地元の百貨店で置かなくなってしまって、とんとご無沙汰なのですが、「ロクシタン」のシアーバターとかハンドクリームとか好きでした。

ってネットで買えばいいんだ!!いま楽天を検索したら山ほどあったよ!!
気がつかなかった・・・。

そうそう、この付録のポーチですが、がっちりダンボール詰めになっていたため、大きさがイマイチわからず、小さいだろうと予想して買ったのでした。
キーケース代わりにしたかったのです。

が、結構大きくて、マチもしっかりありました。
ほんとに化粧ポーチでした。

その写真がこちら↓。
Image0002.jpg
雑誌の上に本物を置いてみました。
写真ではわかりにくいのですが、キレイなピンク色のワッフル生地に桜模様のトリミングがしてあります。

難点といえば内ポケットがない。

が、680円で化粧ポーチっていいものはなかなか買えないのでお得かもしれません。

私は化粧ポーチは汚れたらすぐに替えてしまうので、高いブランド物を使わないのですが(だってグッチとかコーチとかって洗えないじゃん?)、ここ何年か使っているものはフランフランのもので、一年ごとに買い替えているかな~。

そんなわけでこの「オリジナル・チェリーブロッサム・ポーチ」は「通帳入れ」として使用することにしました。

に、してもだ、今日はあの店とかあの店とかMISSが大量に入荷する店はさぞや大変だっただろう・・・。

あ、雑誌の付録は最初からついてくるのではなくて「書店員の手作業」ですから!!!

あ、肝心の雑誌の内容ですが。またまたわたしにはとんと縁がないものでした。

春もやっぱりオードリー通勤です

やっぱりって何??
今年流行のフェニミントレンチは、来年はもうヤバいと思う・・・。
ま、どうせ買わないし着ないけど。

29歳からの新定番

いまの20代後半ってロレックス399000円とかって買えるの!?

紹介されていたものでわたしが買えるものはせいぜいラコステとラルフローレンのポロシャツぐらい・・・(百貨店の友の会に入っているから)

新定番??とかって紹介されてるけど、これって今年の新作ばっかり・・・では??。←よくわからん。

「新」はいつかは「旧」になると思うのですが・・・。

いいものを長く着るのは大切ですが、高価なものが長く着られるか??というと違いますよね。

せいぜいコートだって10年だと思うし・・・。
靴だって・・・ねぇ??。

をを!!しかしわたしの大好きなユニクロの広告ページもあったぞ!!そうか「MISS」ではこうなるのか!!!

化粧品のページも高いものばっかりだ!!
あ、ラブーシュカのグロスが載っている。←おそらく全Pで一番安い商品だろう。1250円。明日買おう!!

今日は「今年風」に「シルバーのバレエシューズ」を「安く」買うつもりで、なぜかABCマートで「バレエシューズ風スニーカー」を買ってしまいました。しかも20%割引中なのに、なぜか割引されない新作を買ってしまいました。
そのあとソニープラザでもう一足買いました。
ま、いいか。

ちなみにコレです↓。

スケッチャーズKAU1687シルバーゴールド
ポイント使って900円値引き。

それはおいといて「付録」につられるのはやめろ、わたし!!

私信です。
「ロクシタン」好きのHさま。
わたしHさまの分も!!と、2冊買いましたので、こんどお借りしたビデオと一緒に送ります。

参加中です↓。「Get Backers」終了でがっくり↓なわたしに励ましのクリックお願いします。
人気blogランキングへ
posted by くみ at 21:38| 静岡 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑誌 | 更新情報をチェックする

2006年09月11日

付録につられた!“MISS10月号”

最近、ファッション関係のブログをよく見るようになりまして、ええ、華やかでおしゃれでいいなぁ~、なんて思ってました。
で、そんなおしゃれな方々の間で話題になっている雑誌を買ってしまいました。

これです↓。はじめて買いましたよ。

MISS (ミス) 2006年 10月号 [雑誌]

世界文化社
おすすめ度の平均: 5.0
5 ★は5以上!!!!!!!!!!!


なぜ、そんなに話題になっているかというとこれ↓です。

Image0001.jpg

Plus Vendomeとのコラボ。
その名も“愛されネックレス”

最近の雑誌は付録が豪華です。

というのはおいといて、私はピアスをしているのでネックレスはあまりしないのです。
が、歳も歳なのクビになにかポイントがないと、貧相になってしまうのです。

だからといって雑誌の付録ですまそうなんて考えが安すぎますが。

でも、安い感じはしないですよ。

ほんとに付録がほしかっただけ。
しかし、買ったからには中身もちゃんと読みましたよ。

世界がちがいました。

でも、こういうものをたまーに読みますと、こう、影響を受けますね。

28歳からの品格ビューティー。

“品可愛い”愛され顔になりたい。

美人になれる3つの法則。

そして“金もないのに使いたい病”悪化です。

ちなみにMISSは680円。
612円で買いました。

来月は“愛され付け替えチャーム”が付録です。

“さくらんぼ”なんです。↓。


ヤバ・・・。


ステキな「本」ブログ満載です↓。
人気blogランキングへ

あれ?私はMISSだよな・・・。
ラベル:雑誌 付録
posted by くみ at 22:30| Comment(6) | TrackBack(1) | 雑誌 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。