« MITOUJTAGがSpartan3Aに対応しました。 | トップページ | 新製品の開発 JTAG WARP9 »

2007.04.20

Microsoft Excelで波形を描く方法

FPGAインフォメーションの掲示板にて、タイミングチャートを描くときのおすすめツールは?という話題が出ていました。
私はMicrosoft Excelを使って描いています。

Excelの描画機能は、お絵かきソフト以上のことができ、実に高機能です。
この機能を使えば、タイミングチャートだけではなく、いろいろな絵が描けます。
ちょっとした図面なら簡単に描けるでしょう。

今日はその方法を紹介します。
なお、以下の説明で使用したExcelのバージョンは2000ですが、最近の2003とかでも同じようにできるでしょう。

① まず、Microsoft Excelを起動します。
Excel1

②セルの左上の、何も書いていない左上の部分を、左クリックします。
全部のセルが選択された状態になります。
Excel2

③ABCDE・・となっている灰色のセルを右クリックします。
プルダウンメニューが開くので、「列の幅」を選択します。
Excel3

列幅ダイアログが開くので、0.96にセットします。
これで、全部の列の幅が0.96(=12ピクセル)にセットされます。
Excel4

⑤今度は縦に「1 2 3 4 ・・・」となっている、灰色の一番左のセルを、右クリックします。
プルダウンメニューが開くので「行の高さ(H)」を選択します。
Excel5

行の高さダイアログが開くので、9.6にセットします。
これで全部の行の高さが12ピクセルにセットされました。
Excel6

⑦Excelの表が、縦横12ピクセルの正方形のマス目になります。
Excel7

この12ピクセルの正方形のマスを作るために、「0.96の9.6」という値の設定が非常に重要です。なぜなら、12ピクセルというのは、大きすぎず小さすぎず、なおかつ2等分しても3等分しても整数になるという非常に使いやすい大きさだからです。

⑧基本的にはグリッドにあわせて、線や四角を描いて行くのですが、
Excelを起動した状態では、描画オブジェクトがグリッドに合いません。
グリッド固定を入れましょう。
画面左下のツールバーから「図形の調整→位置合わせ→グリッドに固定」をセットしてください。
Excel8
※このツールバーがない場合は、メインメニューの「表示→ツールバー→図形描画」で出てきます。

⑨あとは、Excelの図形描画ツールバーにある、直線ツールなどを使って、線を描いていきます。
Excel9

⑩では、手始めに、クロック波形を描いて見ましょう。
直線描画ボタンを押すと、直線描画モードになるので、図のように | ̄|_ と描いてみましょう。
Excel10

これで、クロックが1波形分、描けました。

⑪そうしたら、図形描画ツールバーにある矢印ボタンを押します。
Excel11
このボタンを押すと、範囲指定で図形を選択するモードになります。
十字形のカーソルだったのが、矢印カーソルに変わります。

⑫さっき描いた波形の上でマウスを滑らし、ビューっと範囲選択します。
選択された図形は、端っこに四角いマーカーが出ます。
その図形の上で右クリックし、プルダウンメニューから「グループ化→グループ化」を選択します。
Excel12

⑬これでこの1サイクルのクロックは、グループ化されました。
必要なだけコピペしてください。
Excel13

⑭あとは、信号をどんどん描いていきます。
Excel14

⑮必要に応じて、文字や、矢印など、補助的なものを入れます。
そして波形が見やすくなるように太くしたり、色をつけたり、コメントを入れたりもします。
Excel15_1


⑯慣れてくれば、このくらい簡単に描けるようになります。
Excel16

Excelでタイミングチャートを描くことの最大の利点は、作ったファイルを他人に渡すことが容易なことです。
専用の波形エディタなどで描いてしまうと、相手も同じソフトを持っていなければ開くことができませんが、Microsoft Excelは事実上の標準ソフトですから、きっとだれでも開けるでしょう。

上で描いた波形は、ダウンロードできるようにしておきました。
「excel-timingchart-sample.xls」をダウンロード
ぜひ、皆さんの環境でも開いてみてください。

|

« MITOUJTAGがSpartan3Aに対応しました。 | トップページ | 新製品の開発 JTAG WARP9 »

コメント

初めてコメントさせていただきます。

もう絶版になってしまったようなのですが、 "Excelによるドキュメント作成術" にも Excel でタイムチャートを書くという書籍がありました。
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/34/34281.htm

この書籍では、セルの幅、高さの調整を行うマクロと、回路図記号やタイムチャートの部品をまとめた ExES というものが使われていました。まだ、ダウンロードできるようです。
http://www.cqpub.co.jp/toragi/download/1999/TR9901E/TR9901E.htm

(ただマクロが古いバージョンの Excel を対象にしているので、エラーが出る部分もあります。セルの調整部分は問題なく動きます。)

投稿: Euphorie | 2007.04.21 09:16

ExESというのはActiveCellさん(http://www.activecell.jp/)のところにあるこれですね。
http://www.activecell.jp/download/index.htm
回路図やタイミングチャートだけじゃなく楽譜まで書いてるのが、すごいです。
音符とか楽譜の記号とかはベジエ曲線(?)で描いてグループ化しているのでしょうか、とにかくすごいです。

投稿: なひたふ | 2007.04.21 11:51

あまり、きちんと調べていなかったので、Office97以降のVBAに対応したバージョンがあることを知りませんでした…orz。早速、新しい ExES2 を利用しようと思います。

>楽譜
確かに、塗りつぶしのベジエ曲線をグループ化しているみたいですね。すごすぎです。

投稿: Euphorie | 2007.04.22 01:55

このブログでも時々きれいなタイムチャートがあってすごいなと思っていたんですが、Excelで書いていたんですね。
早速、まねさせていただきます。

投稿: windy | 2007.04.24 10:53

雛形、ダウンロードさせていただきました
タイミングチャートを描くことは滅多に無いのですが、色々応用できると思います

余談ですが、普段エクセルはワープロソフトや簡単な配線図作成ソフト(ネットリスト不用の場合ですが)代わりにも使っています
おかげで(?)ワードやビジオの使い方知らなかったり…(^^;

投稿: のら猫 | 2007.04.25 09:04

使ってみました。良かったです。

投稿: ジャガイモ | 2010.06.19 16:17

この記事へのコメントは終了しました。

« MITOUJTAGがSpartan3Aに対応しました。 | トップページ | 新製品の開発 JTAG WARP9 »