fc2ブログ
『相馬、さわやか すぎる青年』

第3話から随分と安定してきた気がします。

伊波のボコデレ炸裂で、こちらは面白くなりそう。反面、ぽぷらは「ちっちゃい」以外がわりかし普通のキャラなので、なんとなく空気感が漂ってきてしまいましたが……。

あとは、小鳥遊の姉妹が登場しましたが、まだ登場しただけという感じで、こちらが回り出すのはもうちょい先かな。
2010.04.29 Thu l アニメ l コメント (0) トラックバック (1) l top
『魏延、一目ぼれするのこと』

うーん。魏延の桃香に対する感情の向けかたがあまりに直線的すぎて、感情移入する前にお話が終わっちゃった……という印象です。姉の件が説明されたとは言え、「理由が無さ過ぎる」というのは少々ツラいですね。このエピソードを1話に収めるということを考えても、難しいのかもしれませんが。
あと、蒲公英との絡みも中途半端に感じられ、「ただの仲の悪い2人」になってしまったのも残念です。原作ゲームの設定をどこまで忠実に反映するかは別にしても、蒲公英の性格設定をもう少し尊重するなら、もう少し「遊び」が欲しいかな……と。そこまで描こうとすると尺が合わないというのであれば、無理に蒲公英を絡める必要は無かったようにも思います。鈴々の介入も中途半端でしたし。

まあ、第3話が面白かった理由は多分に、実質的に孫権と呂蒙しか描いてなかったから……というのが大きいかもしれません。今話の場合、桃香と魏延、魏延と蒲公英、魏延と厳顔という3つの関係をいっぺんに描こうとしていたので、元より尺の面で厳しいのは間違い無いですから。
2010.04.29 Thu l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
■一騎当千 XTREME XECUTOR
この手の作品には色々と(作画的に)我慢が出来ないこともあり、過去シリーズは即切りしてたんですが、不覚にも面白いと思ってしまった……。継続視聴中です。馬超が良い。ますみんも良い。しばらくは楽しめるかも。

■さらい屋五葉
わりと切り捨てる気満々だったんだけど、面白いと思ってしまった……。OP/EDが作品に全く合ってないのを除けば、わりかしいい感じ。望月監督作品は、あまり不安が無いし。しかし、あの次回予告は何だ?(笑)

■会長はメイド様!
ストーリー自体はぱっと見でどうでも良さげなんですが、作品としてはなかなか魅力があって困ります。藤村歩さんは良い。加えて桜井監督の演出も小気味よく、これだけでも見る価値はありそうです。……が、たぶん飽きるだろうな(汗)。

『B型H系』は見るのに疲れるので切り捨て。『いちばんうしろの大魔王』は正直、悠木碧さん以外はどうでもいい……(汗)。

あとは今週『四畳半神話大系』で、春新番は終了です。
2010.04.27 Tue l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
『Day Game』

まあ、こうなりますわね。非常にわかりやすいお話でした。
おそらく、こうした葛藤がこれからもたびたび語られていくのでしょうが、そのとき音無がどう判断し行動していくかというのも、ひとつの要素になっていくのでしょう。

ユイのウザさが際立ったエピソードでして、登場直後などはなかなかに腹立たしく(笑)、なんでこういうキャラになったんだろう?……と考えていたんですが、Bパートに入った直後あたりで脚本の意図を理解できると、本エピソードにおける彼女のポジションの重要さに気づかされました。
で、結末。上手いお話の運びかたですね。ラストを音無ではなくユイに委ねたのも、脚本の判断としては非常に妥当なところでしょう。とはいえ、「ユイがやればオチになる」というのは、やや消極的な決着のつけかたではあるのですが(夢オチに近い)、お話がまだ前半戦であることを考えると、無理に踏み込む必要は無いかな……とも思います。尤も、今回のエピソードにおける主役をユイと日向のどちらに位置づけるかで、ここの解釈は全く変わってくるのですが(私は日向の立場で書いてますが、世のblogを見るとユイで解釈してる人も多いみたい)。

ユイの本格参戦から日向消滅回避まで、脚本のステップとしては非常にわかりやすく、間にしつこく挟まれた日向×ユイの絡み合いも含め、丁寧に作られたエピソードだったと思います。
また全体構成としては、前回の岩沢の件で消滅の基準が少し明かされたことを受け、今回のエピソードで、「消すか消さないか」を決めるバトンが音無を始めとする戦線側のメンバーに渡されたことを明確に示しました。その意味では、今話は「ギャグ回」とか「伏線がほとんど無い」とかいう感想をよく見かけるんですが、第3話よりも重要なエピソードではなかったかな……と、個人的には思います。
2010.04.24 Sat l アニメ l コメント (0) トラックバック (2) l top
いずれも旧作です。新作は、リプレイ以外はほとんど読まないな(汗)。

■這いよれ! ニャル子さん
「萌えクトゥルー」としてちょっと前に内輪で話が出て、Amazonとか見ると評価がじつに微妙だったので買ってみました(笑)。TRPG関連を除くと、ラノベを買うこと自体が相当に久しぶりです。
内容は調べていただければわかるので詳細割愛しますが、「ラヴコメ」とか呼ぶらしいです。内容はじつにくだらない。もう「じつにくだらない」としか表現しようが無いくらいにくだらない。……などと書くと作品を批判しているように見えるかもしれませんが、私の中では、この作品に対する最上の褒め言葉です。
作者はあからさまに「ねらって」くだらない展開を書いているので、このくだらなさをエンタテインメントとして受け入れられるかどうかで、この作品に対する評価が決まります。私はどちらかというと、このくだらなさを面白いと感じたというより、このくだらない展開で淡々と文庫1本を書ききった作者の手腕に拍手を送りたいです(笑)。260ページもえんえんとくだらない話を書くのって、それはそれでたいへんですよ、本当に。

■棺担ぎのクロ。懐中旅話
『GA』の流れで気にはなっていて、Amazonとかを見ると評価がじつに高かったので買ってみました。
じつに面白い。単純なエンタテインメントとして見るか、おとぎ話として見るか、ある種の教本としてみるか、受け止めかたは人それぞれだと思いますが、おそらくいろんな受け止めかたの出来る作品です。ただ、受け止めかたで評価が割れてしまうかも……という点は否めません。
本作に対する「4コマではなく、普通の作品として読みたかった」という感想を見つけましたが、この感想を持った人は4コママンガの演出に対してもう少し見識を持つべきではないか……と思います。それくらい、この作品は4コマという表現手法を上手く活用しています。私はむしろ、普通のストーリーマンガとしてこれを書いて、より面白くなるとはとても思えません(というか、イメージできない)。
現在は休載中らしいですが、責任を持って完結させてほしい作品です。
2010.04.24 Sat l 雑談 l コメント (0) トラックバック (0) l top
『高3!』

さて、遅ればせながらの放送開始です。

で、ちょっと書いておきたいこと(自分の中で整理しておきたいこと)があるので、つらつらと書いてみます。こんなことを書くと「アンチ必死だなw」とか言われそうな気もするんですが、私は『けいおん!』自体は普通に面白い作品だと思って見てますんで、いわゆるアンチではないです。どちらかというと、作品そのものより、作品を中心に巻き起こっている妙なムーブメントに対する気持ち悪さのほうが大きいんですが。

そう、『けいおん!』は面白いとは思うんですが、同時に非常に「気持ち悪い」作品でもあるんですよね。

私は原作付きアニメの場合、アニメを通して原作をイメージしながら見るようにしています。原作をイメージしながら見ていくと、スタッフがどういうスタンスで原作のアニメ化に取り組んでいるか、ぼんやりと捉えられるような気がするんです。
『けいおん!』と同じ4コマ系作品だと、『あずまんが大王』『GA』『ひだまりスケッチ』といった作品は、原作をイメージしやすく、アニメを見たあとで原作を読んで「なるほどね」と思うことができました。しかし、『けいおん!』は、いくら見ても原作をイメージできないんです。

このあたりの違和感は第1期の序盤から感じていて、それが明確になったのが第9話でした。真面目に部活をしない先輩たちに梓が苛立つものの、結果的には「軽音部って素晴らしい!」となる、そんな流れだったかと思います。
なぜ違和感を覚えるかというと、『けいおん!』という作品における「軽音部」って、『ひだまりスケッチ』の「ひだまり荘」とか古い作品ですが『究極超人あ~る』の「光画部」などと同じで、現実世界のしがらみから隔離された「理想郷」なんですよね。別の言いかたをすれば、作品の開始時点から既得のものとして主人公たちに与えられた「箱庭」あるいは「秘密基地」なんですよ。
……なんてことを書くと、「軽音部は唯たちが素晴らしい部活に作り上げたんだ!」とかわけのわからない反論をする人が居るかもしれませんが、構成・演出の範疇と作品テーマの範疇を混同してはいけません。ここで議論しているのは、後者の部分です。

でまあ、ぶっちゃけ、理想郷が「理想的」なのは自明であり、それをことさら強調して「軽音部って素晴らしい!」なんて登場人物に言わせるのは、マスターベーション以外の何ものでもないわけです。だって彼女らは、(作品テーマの側面から見ると)その理想郷を手に入れるために、何もしてないんですから。
このエピソードが原作に存在しているかは知りませんが、少なくとも、このような形で独立した(印象的な)エピソードにした時点で、このスタッフは『けいおん!』という原作を真正面からアニメにする気は全く無いんだな……と、かように感じたわけです。

結局、私が何を言いたいかというと、本作は単体のアニメとして見る分には面白いと思うけど、スタッフのスタンスが気に入らない上に、原作をイメージできないので、原作を読む気も起きないんです。『あずまんが大王』『GA』『ひだまりスケッチ』あたりは、即行で原作買ったんですけどね。
面白いとは思うんだけど納得できない……という、このあたりのアンバランスさが、なんとも気持ち悪く、『けいおん!』を素直に楽しめない大きな要因になっています。

でまあ、ウダウダ言っててもしょうがないので、試しに原作を買ってみました。
読んでみると、「ああ、なるほど」と違和感の原因みたいなものがはっきりした気がします。ぶっちゃけて言うと、「アニメは、原作とは根本的に異なるモノだね」ということです。表面的なストーリーは概ねなぞっているんですが、根幹テーマは(悪い意味で)上手い具合にすり替えられてるかな……と感じました。
尤も、疑念を抱いてから読んだので、多分に偏見が入っていることは認識しています。ただ、世の中を見ても似たようなことを感じている人は少なくないようなので、そんなに大外しはしてないかな……とも思います。

そういうわけでアニメの『けいおん!』は、単発のエンタテインメンとして見るとよくできてると思うんですが、「原作付きアニメ」という観点では微妙な存在かもしれません。主観ではありますが、『ハーメルンのバイオリン弾き』くらい開き直ってくれるとまだいいんですけど、『ハヤテのごとく!』(第1期)のような中途半端さを感じずにはいられません。「原作どおりの皮をかぶった原作無視」とでも表現すればいいですかね。しかもそれが、相当に意図的にやられている(ように見える)という点で、違和感というか気持ち悪さを感じてしまいます。
たぶん商業的には大成功なんでしょうけど、作品のアイデンティティという面では微妙かなぁ~と。ただ、どっちを重視すべきかは難しいところですけどね。アニメとコミックスは、根本的に違うモノですし(私自身、アニメ感想で常々言っていることではあるのですが……)。

というわけで、第1話本編の感想は全く書いてませんが(笑)、世のムーブメントに流されることなく、普通に楽しんでいきます。
2010.04.23 Fri l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
『八千代と杏子と佐藤… と、帰ってきた音尾さん』

ここまでで一番テンポが良くて面白かったかも。

ぽぷらって、アレですね。他のキャラと並んだとき、バストショットだと頭のてっぺんしか見えないんですよね。で、喋るときだけ背伸びして、画面の下半分に顔が見える。ここが可愛い。
これは、アニメならではの演出ですね。コミックスでは作品の構成要素でしかない設定が、アニメになると演出として活きてくるという好例かと思います。とくに4コマだと使えるコマが限られてくるので、本作ではアニメでの自由度の高さが活きてますね。

で、今回は八千代と店長の出会い、八千代が刀を持っている理由などが語られたわけですが、初っ端からいきなりいろいろとおかしいので、結局、謎は完全解決には至ってません(笑)。まあ、こういう作品は、そのアバウトさが面白いわけですが。

伊波のボコデレ(まだデレてないけど)具合にもそろそろ慣れてきたというかパターンになりつつあるので、そろそろ次の展開が見たいところです。
2010.04.21 Wed l アニメ l コメント (0) トラックバック (4) l top
『呂蒙、学問を志すのこと』

面白かった。

メインキャラはさっぱ登場せず、呉の(孫権と呂蒙の)話だけで終わっちゃったけど、1話まるまる使った分の面白さはありました。
お話自体は非常にスタンダード(お約束)でしたが、こういうストーリーだとやはりキャラクターがモノを言うわけでして、孫権と呂蒙というキャラそのものはもちろんのこと、櫻井浩美さんと水橋かおりさんの好演が活きてました。ミズハスはスペック高いなぁ。

いつものドタバタはほとんど無く、全般的にしっとりとした展開でしたけど、これはこれで『恋姫』らしいかな……とも思います。

で、次回は魏延登場。劉備/桃香の組には馬岱/蒲公英も居るので、今週とは打って変わってドタバタな展開になりそうですな。
2010.04.21 Wed l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
『My Song』

うーん……。イマイチ。
あまり言ってもしょうがない部分はあるんでしょうが、岩沢が消えるまでのシークエンスが強引すぎました。どうにも「やりたいこと」が先に出て、それをキャラの心情変化や展開が追いかける形になったように思います。
納得する形で消えた最初の事例ではあるのですが、岩沢というキャラの扱いは微妙だったかな……と。

受け入れる、あるいは納得することで消えてしまうわけですが、要するに、現状への抗いを失うことで消えてしまう……と、そういう感じですかね。だとすると、天使との戦いを終えたとき、ゆりたちはどうなるんでしょうね。
2010.04.17 Sat l アニメ l コメント (0) トラックバック (3) l top
『動乱の火蓋』

悪くはないんだけど、はたして飽きずに見続けられるか……が難しいところ。
とりあえず今は、千鶴が超絶に可愛いので、ほぼそれだけを目あてに見続ける予定ではありますが……(汗)。桑島法子さんのこういう役は、マジで卑怯だろう……と。単純にヒロインとして考えると、たぶん今期一かと。

あとは、近藤勇の大川透さんが素晴らしい。この近藤さん好きだ(笑)。
2010.04.16 Fri l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
『伊波、男性恐怖症。だって怖いんだもん…』

惜しいなぁ。もう少しポンポンポンとテンポ良く話が進んでいくと、もっと楽しく見られそうなんだけど。台詞が連続するシーンや(4コマで言うところ)コマのつなぎの部分で途端に流れが悪くなることが多く、見ていて微妙にフラストレーションが溜まります。
ベースの素材としては悪くない感じなので、もう少し演出がこなれてくるともう少し面白く見られるかなぁ~……と。今週は、AパートよりBパートのほうが良かったかな。

キャラが、上手い具合に変人を集めていて、ここはわりかし好きです。普通に接する分には普通なんだけど、ある1点においてはとにかく変という、尖った感じが良いです。その中で、ぽぷらだけがじつは一般人というのも面白いですね。
まあとりあえず、ぽぷらと伊波目あてに見続けるのもいいかも。というか、半ば阿澄佳奈さんと藤田咲さん目あてかもしれませんが(笑)。

途中で飽きる可能性もあるけど、とりあえず見続けます。

ところで、OPが『あずまんが大王』のOPを彷彿とさせるなぁ~……と思って調べたら、絵コンテ・演出が同じ人(大畑清隆さん)でした。
2010.04.16 Fri l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
『鳳統、隠し事をするのこと』

華雄将軍には真名(の設定)が無い(笑)。

それはそれとして、あれは、諸葛亮/朱里が鳳統/雛里を悪い方向へ導いているということなのだろうか……(笑)。朱里が雛里に送ってる本って、絶対ロクでもないものに違いない。

とりあえず、馬岱/蒲公英が素晴らしい。いろいろな意味で(笑)。馬超/翠と合わせると、隙が無いなぁ~……と。
それ以外は、ゴットゥーザ様が相変わらず素晴らしいと、それくらいしか見所が無かった。場面転換しただけで、エピソードしては小粒な感じでした。
2010.04.15 Thu l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
ようやく先週分を消化した。確定作品数は変わらず。

■閃光のナイトレイド
よく出来てる出来てないはともかくとして、はっきりしてるのは、(アニメとして見る分には)個人的に好みではないということ……。見てても惰性になるのは見え見えなので、潔く切ります。こういうストーリーは、小説で読みたい。そういう意味では、好きな人にとっては面白いよく出来てそうな作品だと思いますよ(決してつまらなそうなわけではないので)。

■迷い猫オーバーラン!
監督不在ですかい。まあ、作品によっては「名前だけ監督」というケースもあるらしいので(そもそも監督の担当範囲も、作品によって違うみたいだし)、誰かが監督っぽいことはやってるんでしょう。そのうち、その人が「監督」になってるかも。
でまあ、ぶっちゃけ、作品としては開始1分で脱落しました(汗)。キャストは(趣味的には)申し分無いんだけどなぁ(笑)。
2010.04.12 Mon l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
個人的には毎年恒例。改変期に合わせて、年度を区切りにしてます。
対象は、2009年4月1日~2010年3月31日に東海地区で受信可能な地上波・衛星波で1話以上が放送された週連続アニメです。

そういうわけで、《とにかく面白かったアニメ おぶ・ざ・いやー 2009》は……


GA 芸術科アートデザインクラス


です。


『ハガレン』『超電磁砲』とも迷ったんですが、『ハガレン』はまだ最終回を迎えていないのと、『GA』はアニメを何度繰り返し見ても飽きない(実際、見てる)ということで、素直に選出した結果、こうなりました。
『GA』はとにかく、「4コママンガのアニメ化」という点では非常に良くできていて、原作のイメージをそのままに、アニメだからこそ生まれるテンポを活かしながら作り上げられた良作だと思います。正直、4コママンガ原作のアニメ化は、『GA』を見習うべきではないかと……。桜井監督の持ち味は、こういう作品でも活かされますね。
いわゆるストーリーアニメではない、単発エピソードの積み上げで構成されている作品で選出したのは、2001年の『ギャラクシーエンジェル』以来ですね。こっちも『GA』だ(笑)。

次点は、『とある科学の超電磁砲』です。『にゃんこい!』や『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』も捨てがたいんですけどね。
2008年度は良作が非常に乏しくイマイチな1年でしたが、2009年度は作品総数が絞られてきた結果なのか、よくまとまった良作が増えたように思います。まだ若干、作品総数は多い気もしますが、質と量という点でのバランスは取れてきているのかな……と思います(商業的なバランスは無視して……ですが)。


では最後に、過去の選出作を紹介して終わりたいと思います。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

1994年  赤ずきんチャチャ  (次点:ブルーシード)
1995年  ふしぎ遊戯  (次点:飛べ!イサミ)
1996年  ハーメルンのバイオリン弾き  (次点:こどものおもちゃ)
1997年  こどものおもちゃ  (次点:スレイヤーズTRY)
1998年  カードキャプターさくら  (次点:剣風伝奇ベルセルク)
1999年  おジャ魔女どれみ  (次点:カードキャプターさくら)
2000年  ドキドキ☆伝説 魔法陣グルグル  (次点:幻想魔伝 最遊記)
2001年  ギャラクシーエンジェル  (次点:スクライド)
2002年  十二国記  (次点:あずまんが大王)
2003年  おねがい☆ツインズ  (次点:マリア様がみてる)
2004年  AIR  (次点:まほらば ~Heartful days~)
2005年  魔法少女リリカルなのはA's  (次点:まほらば ~Heartful days~)
2006年  がくえんゆーとぴあ まなびストレート! (次点:涼宮ハルヒの憂鬱)
2007年  ナイトウィザード The ANIMATION  (次点:DEATH NOTE)
2008年  恋姫†無双  (次点:夏目友人帳)
2009年  GA 芸術科アートデザインクラス  (次点:とある科学の超電磁砲)
2010.04.11 Sun l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
■面白かった
『鋼殻のレギオス』
普通に面白かった。まあ、半分以上、フェリ目あてでしたが(笑)。

『けいおん!』
アニメとしては良くできてたと思うけど、いろいろと気持ちの悪い作品だったな……と。「けいおんブーム」みたいなものに対する気持ち悪さもあったんですが、このアニメ自体も微妙でした。4コマ原作なのにあえて4コマ臭を消した演出とか、「軽音部って素晴らしい!」みたいな自慰としか思えないエピソードを挟んでみたりと、制作側のスタンスに疑問を感じた部分も多いです。心情描写をもっと減らして、4コマの面白さをそのままアニメにしたほうが、もっとすっきり面白い作品になると「私は」思うんですけどね。

『咲-Saki-』
アニメとして良くできていたとは断言できないんだけど、基本的にキャラが面白かったので、全体としてかなり楽しめました。

『宙のまにまに』
非常にスタンダードな作品で、こういうのんはやっぱ大事ですね。1クールに1作品は欲しいです。できれば、2クール見たかったかも。

『化物語』
面白いとは思うんだけど、(通常感想でも書きましたが)どうも新房監督の演出は、何か面白さを錯覚させられているようで気に入らない部分があるんですよね。難しいところですが。

『狼と香辛料II』
作品自体は面白いし良くできてるんだけど、最終回の後味が微妙でした。もう少しすっきり終わってくれると良かったんですけどね。まあ、しっかり楽しませてもらいました。

『懺・さよなら絶望先生』
まあ、これはこういう作品なので(笑)。

『ハヤテのごとく!!』
悪ノリが目立った第1期のシリーズに比べ、展開や演出イメージが原作に近く、安心して見ていられる内容でした。原作の『ハヤテ』って、だいたいこんな雰囲気だと思うんですよね。原作読んでて「第1期のほうが良かった」という人は、第1話から原作を読み直してほしいくらい……。

『グイン・サーガ』
面白かった。ぜひ続きをやってほしい。

『大正野球娘。』
もうちょい長くやってくれると、もっと面白くなるんだけどなぁ~。というところで、おじさんとしては『プリンセスナイン』を彷彿とさせられたのですが、意外ときちんとした内容だったので、楽しく最後まで見られました。

『真・恋姫†無双』
やや、私の望んでいない方向に進んでしまった感があります。後半シリーズがどんな展開になるのか、やや不安を覚えながら……。

『生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録』
面白いと思うんだけどなぁ。少なくとも、全編通してテーマ的な部分はブレてないんですよね。アニメとして、構成はきっちりとできてる。あとは、好みの問題なのかなぁ。

『うみねこのなく頃に』
『ひぐらし』よりは面白かったです。これってたぶん、細かいことは気にせず勢いで見る作品ですよね。違うのかな?(笑)

『デュラララ!!』
間違い無く面白い。名作になれるかは、ここからの展開しだいかなぁ。


■名作
『GA 芸術科アートデザインクラス』
「4コマ漫画をアニメにするって、こういうことだよね」というくらい、よくできた作品でした。原作も併せて読みましたが、ほとんど違和感無かったです。桜井監督の持ち味であるスピード感のある演出は、こういうところでも活きますね。

『にゃんこい!』
キャラクターが面白く、演出も小気味よくて、展開が素直だったところが非常に良かったです。1クールであることをスタッフが充分に理解した上で、あまり欲を出した構成になっておらず、ちょうどいいボリュームだったと思います。これは、第2期があったら見ます。

『とある科学の超電磁砲』
名作でした。ストーリーは王道でしたが、むしろそこがいい。

『ひだまりスケッチ×☆☆☆』
で、第4期はいつですか?(修学旅行とか、アニメで見たいエピソードがたくさんある!)

『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』
面白すぎるにもほどがあります。後半、オリジナル展開に入ってから一気に失速した前回シリーズなどと比較したら、今作のスタッフに申し訳ないくらいですよ。後半戦に入ってからなお面白くなるんだから、最終回まで目が離せません。
2010.04.11 Sun l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
年度の区切りということで、1年を振り返ります(今年は上半期で振り返りをしてなかったので、1年分まとめます)。対象は、2009年4月1日~2010年3月31日に東海地区で受信可能な地上波・衛星波で1話以上が放送された週連続アニメ(4月2週目までに放送終了するものは、前年度分として扱います)および来期まで継続する作品です。

■とりあえず観た
『戦国BASARA』
最初は面白かったんですが、途中で飽きてしまいました。

『宇宙をかける少女』
ナミが活躍(?)し始めてからは、そこそこ面白かったと思いますが。

『東のエデン』
どこに面白さを感じるかで評価が分かれそうな作品ではありますが、「100億なんて、たいした金額じゃねーじゃん」と思ってしまった時点で、きっと私はダメですね(汗)。

『プリンセスラバー!』
序盤はわりと面白かったような気がするんですが、終わってみると、優に萌えた以外に何も印象が残ってない……。

『戦場のヴァルキュリア』
うーん……。なんでこういう展開になっちゃうんだろうなぁ~。正直、ヴァルキュリア人の設定が前面に出てきたあたりから、一気につまらなくなった。なんか『ロミオ×ジュリエット』を思い出してしまった……(エスカラスの設定が前面に出てきてから、つまらなくなった)。

『Phantom ~Requiem for the Phantom~』
うーん……。なんでこういう展開になっちゃうんだろうなぁ~。正直、第1クールは面白かったけど、第2クールは不要だった。なんか『ガングレイヴ』を思い出してしまった……(時代が進んでネクロライズが前面に出てきてから、つまらなくなった)。

『CANAAN』
普通に面白かったと思いますが、これといって印象も強くない……。

『聖剣の刀鍛冶』
なんというか、いろいろと微妙すぎる作品でした。セシリーの胸とリザしか記憶に残ってない……(汗)。

『そらのおとしもの』
まあ、これはこういうアニメだったということで……。嫌いじゃなかったけどね(笑)。

『ささめきこと』
地味ーに良くできていたと思います。いわゆる百合モノではあるけど、過剰に百合百合していたわけでもないので。

『DARKER THAN BLACK -流星の双子-』
そういう結末か……。

『けんぷファー』
声優ネタ以外、これといって見どころの無い作品ではありました。

『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』
まあ、この作品がいかにダメだったかは、すでにさんざ書いたので省略します。

『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』
『化物語』と同じく、新房監督の演出は、何か面白さを錯覚させられているようで気に入らない部分があるんですよね。まさにそんな作品でした。

『はなまる幼稚園』
面白いし良くできてるとは思うんだけど、いかんせん、1クールでは尺が足りなすぎました。雛菊やさつきなどは本当に「登場しただけ」で終わっちゃって、キャラを掘り下げている余裕が全く無かったですね。ちょっと残念かも。

『バカとテストと召喚獣』
演出陣の強力さだけで乗り切った……という印象で、作品自体は、非常にアニメ化に向かないタイプだったように思います。たぶん、バトルじゃなくて日常を淡々と描いていたほうが、この手の作品は面白い。あのバトルは、アニメの演出には向かない気がします。
2010.04.11 Sun l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
『Guild』

刹那的に見る分には面白いし、エピソード自体もよくできてるとは思います。ただまだ、通して見たときに面白いかは、ちょっと自信を持てないなぁ。

第2話で最も違和感を覚えたのは、「死なない」という理由で仲間たちが犠牲になっていく様子を、極めてライトなタッチで描いていた部分です。これが、ただのギャグなのか、はたまた物語の中で重要な意味を持つのか、そのあたりが微妙に判断できません。
この第2話をただのギャグとして切り捨てる人は、もう少し疑う心を持って作品を見るべきだと思うのですが、じつは本当にただのギャグでした……と、私が騙されているという可能性もあります(笑)。結局、そのあたりを判断する材料が無くて、無用な批判を生んでるような気がしてなりません。
私は、この第2話はギャグ話ではなく、ある種の風刺(メッセージ)を多分に含んだエピソードだと認識しているので、ほとんど笑える要素は無かったです(せいぜい、大砲が暴発したシーンくらいか。あれはどう見ても狙い澄ましたギャグですが)。微妙に納得のいかない部分が残ってしまったので、あとはこれが何らかの形で解消されるのかどうかで、この作品に対する評価が決まりそうな感じです。

とまれ、テンポは悪くないので、1話1話はよくできてると思います。あとは、全体を通した構成がどうなっていくかですね。少なくとも、この第2話で判断するのは早すぎる作品だと思います。
2010.04.11 Sun l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
最大12作品に絞ります。とりあえず、8つ確定済み。

■荒川アンダー ザ ブリッジ
とりあえず面白いので見続けます。にしても、こういうキャラに坂本真綾さんを連れてくるとは……。妙にハマってて面白い。

■いちばんうしろの大魔王
一瞬、面白いかなぁ~と思う部分もあったけど、たぶん飽きそう。優先度は低い。

■おおきく振りかぶって~夏の大会編~
鉄板。何も不安がありません。
2010.04.10 Sat l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
原作未読。
ただこの手の作品は、原作で読む分には(概ね)楽しめるんだけど、アニメとして見るのは個人的にちとツラい。

でまあ、なんで田村ゆかりさんやねん……と思うところも最初はあったんですが、本編を見て納得。こういうアクの強いキャラは、ゆかりんとか(ドラマCD版キャストの)ますみんとか百戦錬磨の人でないと、安心して見ていられない。やっぱり、力を入れる部分と崩す部分のバランスがいいんですよね。下手に若手なぞを使うと、逆に生々しくて見るのがツラくなってしまう。

でまあ、見る人は選びそうな作品ですが、アニメとしてのデキはいいので(山本監督は安定してます)、こういう作品に抵抗が無ければ普通に楽しめるんじゃないかと思います。私はちょっと、続けて見るかは微妙ですが……。

それにしても、田村ゆかりさんと堀江由衣さんはやはり鉄板。ゆかりんの声優としてのスペックは高すぎます。
2010.04.10 Sat l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
だんだん溜まってきた(汗)。

■薄桜鬼
中嶋敦子さんのキャラデザは強力だ。ここで桑島法子さんかぁ~。合わせ技で千鶴が可愛すぎる。しかし、それ以外に見どころが無い(汗)。

■WORKING!!
面白くないわけじゃないけど、演出がどうにも不安定な点も含め、いろいろと微妙な作品という印象です。宗太とまひるの遭遇シーンも、もう少し素直にさらりと描いたほうが良かったんじゃないかな。無理に「物語」っぽくしようとすると、4コマならではのテンポが崩れてしまうので。
2010.04.09 Fri l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
もう記事が増えることが無さそうなカテゴリを統合して、「ゲーム」から「TRPG」を独立させました。さらに、「TRPG」の子カテゴリも、作品別に作成しています。「ALS」とか「SF」はどうしようかとも思ったんですが、今の展開を見るにわさわさ増えることも無さそうなので、とりあえず記事が増えてきたら考えます。

できれば「アニメ感想」も整理したいんだけど、作品別にするとわさわさ増えてしまうので、難しいところ……。
2010.04.08 Thu l 運営 l コメント (0) トラックバック (0) l top
『劉備、新たに旅立つのこと』

さすがにもう第3期なので、本編に関してはあまりコメントすることも無く……。ただ、何進の折笠愛さんは第1期からの継続だからいいとしても、ここで矢島晶子さんを持ってきますか……。なんて勿体無い(笑)。
それにしてもこの作品、アニメになってから声が付いたキャラは、けっこう渋めのキャスティングで攻めてきますねぇ。水鏡先生に麻上洋子さんとか、劉備母に天野由梨さんとか。

本編は、メンバーがバラバラになって行動するようですが、さて展開・演出への影響はいかばかりか。気にしながら見ていくことにします。

EDは、魏呉蜀それぞれのメインキャラ(本作では、あくまでも愛紗/関羽が主人公という建前ですね)3人という、一風変わった組み合わせですな。
2010.04.07 Wed l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
私が読んでるマンガってアニメ化するパターンがかなり少ないんですが(アニメとマンガでは、好みの傾向が違うというのもありますが)、珍しく2つほど引っかかったので、ちょろっとコメントしてみます。

■神のみぞ知るセカイ
これはもう、連載第1話から「時間の問題」という勢いでしたが、ようやく発表されました。スタッフはまだ不明で媒体も明らかにされてませんが、たぶんテレビでしょう。これは、じつにテレビアニメ向きのマンガだと思います。あとは、変なスタッフが付かなければ、(原作を許容できる人にとっては)普通に面白いアニメにはなると思います。

■侵略!イカ娘
たぶん(個人的には)、現時点の『週刊少年チャンピオン』連載作品の中で、『バチバチ』と並んで一番面白い作品(笑)。テレビアニメ向きかは微妙なところですが、水島努監督がどんな感じで料理してくるかしだいですね。期待はしてます。
2010.04.07 Wed l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
『Departure』

東海地区最速放送の利点を何も生かせず、ようやく見ました(汗)。

作品として面白いかどうかは……まだ微妙かな。
ただ、第1話、しかもAパート、しかも説明台詞に入る前の段階で、世界観から主人公の置かれた立場、彼らの当面の目標が会話の中で語られたのは、上手いなぁ~と感心しました。むしろ、そのあとの説明台詞が余計に感じられたくらい。
世の中には、第1話を最後まで見ても方向性がわからないという作品がゴロゴロしてますが、本作については、Bパートのバトルを通して作品テーマもおおよそ見えてきたような気がするので、継続して視聴するには困らないかな……というところです。少なくとも、『AIR』や『CLANNAD』のような飲み込みにくさは無かったかな。

第1話の展開としては、わかりやすかったし適度にコメディー要素も織り込みつつ、また物語的に派手目の演出(食券を巻き上げるためだけに天使とバトってみたり)も充分興味を惹いてくれました。あとはこれが、シリーズ展開としての面白さ・わかりやすさに繋がってくれれば、わりと楽しく見られそうな気はします。
そういう意味では、『AIR』や『CLANNAD』のような展開になられてしまうと、私としては一気に醒めちゃうかな……というところです。

ゆりのキャラクターがどうしても(デザインも含めて)ハルヒに見えてしまうとか、昨今は音楽を作品内でフィーチャーすると『マクロス』か『けいおん!』に見えてしまうという難点はありますが(こういう演出は、わりかし伝統的に存在するんですがね。何かを別の何かのパクリだと思いたがる人は存外に多い)、展開の面白さが凌駕していけば、あまり気にならなくなるようには思います。そのあたりは、制作側の実力次第かな……というところで。
あと個人的には、岸監督をあまり信用してないという点での心配が……(汗)。
2010.04.06 Tue l アニメ l コメント (0) トラックバック (2) l top
新番組、全部見てるわけでもないですが。個別に感想書く気の無い作品は、まとめて書いていきます。

■HEROMAN
こういうアニメを普通に楽しめなくなったのは、寂しいことなのかなぁ~。切り捨て。

■GIANT KILLING
視聴確定。NHKは、なんでこんなにハズレが少ないんだろう?
2010.04.06 Tue l アニメ l コメント (0) トラックバック (0) l top
ちょっと遅くなりましたが、読みました、聴きました。
リプレイの発売時期をかぶせてくるんじゃねえ、しかも年度末に……って感じですが(笑)、とりあえずいつもどおり、リプレイとドラマCDについてそれぞれ感想を書いてみます。

リプレイ:『グリムゲルデの仮面』

GM:伊藤和幸
PC1:サクラ=ヴァンスタイン/田中信二(F.E.A.R.)
PC2:藤乃=赤羽=ヴァンスタイン/久保田悠羅(F.E.A.R.)
PC3:デューク=オブ=ヨーク/菊池たけし(F.E.A.R.)
PC4:漣/齋藤幸一(F.E.A.R.)

今回は、FBonlineで連載中の『蒼穹のエンゲージ』との連動企画になっています。
サクラが『蒼穹のエンゲージ』のPC3で、そのサクラを主人公に『蒼穹のエンゲージ』の3か月前の事件が描かれています。
そういうわけで、『蒼穹のエンゲージ』を読んでないと微妙に導入がわからないリプレイです。『蒼穹のエンゲージ』より後の時代の話なのに、『蒼穹のエンゲージ』には無かった設定がにょきにょき生えてくるあたり、齋藤さんもたいへんだなぁ~と(笑)。

それにしても、ドラマCDも含めると、サクラの設定がものすごいことに……。
『蒼穹のエンゲージ』における齋藤GMの想定では、サクラの位置に居るはずだったPCは、さしたる深い背景設定も無い若手を引っ張るオッサンだったようですが、気づけばシリーズの中核を成し得る超重要PCになってます。思いつきってのは恐ろしいですな(笑)。


ドラマCD:『シュヴェルトライテの槍』

ベル様はお凹みになりあそばされているということで、今回は不参加です。うーん、残念。ただ、ここでの復活は無かったものの、近々動き出しそうな雰囲気は何となく感じました。
ベルにはメイオとの因縁があるので、メイオが冥魔側の主軸として動いているかぎり、どこかでベルが復活しないと話が進まないわけですが。作品の進行的には、あまり性急に話を進めないようにするため、ひとまずベルを退場させたとか、そういうことなのかな?

でまあ、ドラマCD本編なんですが……

シナリオどおりにセッションを進めてくれないプレイヤーと思い通りにならないダイス目に翻弄されるGMの悲哀を綴った物語でしょうか?(笑)

いやもう、そういうふうにしか聞こえなかった(笑)。あんまり細かいことを書くとネタバレになるので避けますが、これは絶対、きくたけさんが自身の体験をセオキルスに投影しているに違いない(笑)。

で、次は『アリアンロッド』のファンブックですか。こっちは、どんな感じになるんだろう。
2010.04.05 Mon l NW l コメント (0) トラックバック (0) l top
彼らが4月1日のネタのために費やした工数を合計したら、どれくらいになるのかを算出してみたい。

今年は円谷プロに繋がった。アイレムは毎年スゴいなぁ。『恋姫無双』で『なのは1st』パロの映画予告やってたけど、あれはマジ映画化の前振りとかなんだろうか。デイリーポータルZはネタのためだけにインド行ったけど、この人たちはおかしい(褒め言葉)。さくらインターネットの「とある」ロゴジェネレータは面白い。佐天さんだけ扱いが違ってたのは気になったが。平沢進さんの個人サイトが平沢唯サイトになっていた。

そしてそして、イソプレスうおっちに毎年登場されているお婆さんが今年もご健勝であらせられたことを、何よりも嬉しく思うのであります。
2010.04.01 Thu l 雑談 l コメント (0) トラックバック (0) l top