MJK's PHOTO Ⅱ

with Alpha Digital System

WHITE

前回はネモフィラのBLUEでしたが、今回はヒトツバタゴのWHITEでいきます。

#1
hitotsubatago6841.jpg

#2
hitotsubatago6843.jpg

#3
hitotsubatago6842.jpg

#4
hitotsubatago6844.jpg

#5
hitotsubatago6845.jpg

#6
hitotsubatago6846.jpg
SONY α77M2 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

もう一回、ヒトツバタゴの写真を続けます。
関連記事

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/05/13(土) 21:54:54|
  2. 花・その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<WHITE Again | ホーム | BLUE>>

コメント

こんばんは~~♪
ヒトツバタゴでしたか~~
完全に読みがはずれました(笑)。。
オワイト&グリーンが爽やかですね♪
  1. 2017/05/13(土) 22:46:32 |
  2. URL |
  3. kako #/3WEEAIQ
  4. [ 編集 ]

今回は1枚目にしびれております。
ホワイトとライトグリーンが実に爽やか、背景暈けの空間も素敵ですね。
  1. 2017/05/14(日) 09:40:30 |
  2. URL |
  3. 純 #92.l/qwY
  4. [ 編集 ]

これは、ヒトツバタゴという花なのですか?
初めて見たような気がします。

細かくて白い花が、群生?するように咲くのですね。
ボケを効果的に入れて、ムーディな雰囲気を演出されたように感じます ♪~
  1. 2017/05/14(日) 10:12:58 |
  2. URL |
  3. ワンちゃん #qbIq4rIg
  4. [ 編集 ]

こんにちは。
今回は1枚目に惹かれました。
白い花、若々しい緑の葉、整然とした
フレーミングに惹かれました。
  1. 2017/05/14(日) 17:40:24 |
  2. URL |
  3. tusima-kaji #VNtSd/ec
  4. [ 編集 ]

kakoさん、純さん、ワンちゃん、kajiさん、こんばんは

■■kakoさん■■
予想は外れましたか。
kakoさんの予想が何だったのか気になります。(^^
写真からさわやかな印象を感じてもらえてうれしいです。
WHITEとタイトルをつけましたけど、おっしゃる通り緑の部分も多いですね。(笑)

■■純さん■■
今回は1枚目についてありがとうございます。
この日は曇天での撮影がちょうどよかったように思います。
光が強すぎると、おっしゃるようなさわやかさは難しかったかもしれません。
背景の空間処理も含めて気に入ってもらえてうれしい限りです。

■■ワンちゃん■■
ヒトツバタゴ写真にお褒めの言葉をありがとうございます。
別名「ナンジャモンジャ」とも呼ばれ、九州対馬と東海地方の一部だけで自生しています。
こちらでは街路樹や公園等で使われていて、よく見かけるんですよ。
関東地方ではあまりなじみがない花なんですね。

■■tusima-kajiさん■■
今回は1枚目についてありがとうございます。
色表現やフレーミングへの評価に感謝です。
ヒトツバタゴを撮ると、やはり対馬を連想します。^^♪
対馬と愛知・岐阜だけで自生するのが本当に不思議ですよね。
  1. 2017/05/14(日) 18:20:01 |
  2. URL |
  3. MJK #7rCFtE8k
  4. [ 編集 ]

こんばんは~~WHITEは
桂昌寺の白藤かと推理したんですけどね~(^^ゞで・・・続きが牡丹のレッドかと・・・・
みごとにはずれました(笑)。。
  1. 2017/05/14(日) 19:46:15 |
  2. URL |
  3. kako #/3WEEAIQ
  4. [ 編集 ]

すっかりご無沙汰してしまいました。
もうヒトツバタゴの花が咲いているんですね。
1枚目がお気に入り。
ヒトツバタゴの満開にうまく出合ったことが無いので
今年はなんとか撮りたいと思っているのですが、どうなることやら。
  1. 2017/05/15(月) 19:32:49 |
  2. URL |
  3. k-masa7x4 #-
  4. [ 編集 ]

kakoさん、masaさん、こんばんは

■■kakoさん■■
>桂昌寺の白藤かと推理したんですけどね~(^^ゞで・・・続きが牡丹のレッドかと
なるほど、そういう推理でしたか。^^
長良川鉄道のついでに撮るなら、そういう選択肢もありましたね。
あの日は、撮り鉄だけで満足してしまい、桂昌寺に立ち寄ることは思いつきませんでした。

■■k-masa7×4さん■■
>すっかりご無沙汰してしまいました。
こちらこそたいへんご無沙汰してしまい、申し訳ありません。
今回は1枚目を気に入ってもらえてうれしいです。
ヒトツバタゴは盛りを過ぎると白さに汚れが目立つようになってしまうので、
できるだけ早いうちに撮影できるとイイですね。
  1. 2017/05/15(月) 21:41:27 |
  2. URL |
  3. MJK #7rCFtE8k
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mjkphoto2.blog.fc2.com/tb.php/420-d045a79c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

いらっしゃいませ

 岐阜県および周辺の風景写真をメインにした写真ブログです。ゆっくりとご覧ください。写真へのコメントを残してもらえたらうれしいです。

 なお,当ブログ上の画像を無断使用・無断転載することは禁止させていただきます。ご理解よろしくお願いします。

カレンダー

04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事+コメント

'); p(FMT_PARENT_TAIL); } p(FMT_TAIL); }catch(e){ p(""); p("[ERROR!]
"); p("原因不明のエラーが発生しました。
"); p("作者に連絡すれば、もしかすると対応できるかもしれません。
"); p("が、できないかもしれません。
"); p("e.description = " + e.description + "
"); p("e.number = " + e.number + "
"); p("
"); } //-->

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

マイパーク (17)
テーマパーク (10)
名所・旧跡 (15)
街 (18)
農村・里山 (15)
棚田 (7)
山・高原 (0)
川・湖沼 (16)
神社・仏閣 (22)
合掌造り (10)
海・港湾 (4)
夜景・夕景 (6)
樽鉄 (18)
長鉄 (12)
明鉄 (7)
鉄・その他 (25)
梅 (25)
桜 (20)
バラ (8)
紫陽花 (12)
あやめ (6)
ユリ (6)
ハス (10)
ひまわり (7)
彼岸花 (10)
コスモス (7)
花・その他 (27)
新緑 (12)
紅葉・黄葉 (27)
鳥・動物 (11)
イベント (24)
カメラ・レンズ (0)
ノンカテゴリ (4)
総集編 (6)
未分類 (1)

月別アーカイブ

検索フォーム

プロフィール

Author:MJK

CAMERA:
・SONY α77 M2
・SONY α700
・SONY RX100 M2

LENS:
・SONY 20mm F2.8
・MINOLTA AF 50mm F1.4 New
・TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
・SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF
・SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
・SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
・SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM


Twitterボタン
Twitterブログパーツ