CMAMインデックスeはもっともっと評価されるべき
Image: FreeDigitalPhotos.net
CMAMインデックスeシリーズの初の運用報告書が出揃いました。
さっそく、信託報酬に加えてかかるその他費用を合わせた実質コストをチェックします。
ファンド | 信託報酬(%) | 信託報酬 | その他 | 実質コスト |
---|---|---|---|---|
日本株式インデックスe | 0.3885% | 28円 | 0円 | 0.39% |
日本債券インデックスe | 0.3885% | 32円 | 0円 | 0.39% |
外国株式インデックスe | 0.525% | 39円 | 4円 | 0.58% |
外国債券インデックスe | 0.525% | 41円 | 3円 | 0.56% |
期待通り低く抑えられています。
以下各4資産クラスについての詳細です。
今期騰落率は-2.3%(ベンチマーク -2.9%)
分配金0円。
諸費用明細(1万口当たり)
信託報酬額 39円
売買委託手数料 0円
保管費用等 4円
合計 43円
信託報酬 0.525%なので実質コスト(トータルコスト)は 約0.58%
今期騰落率は-11.1%(ベンチマーク -11.7%)
分配金0円。
諸費用明細(1万口当たり)
信託報酬額 41円
売買委託手数料 0円
保管費用等 3円
合計 44円
信託報酬 0.525%なので実質コスト(トータルコスト)は 約0.56%
今期騰落率は-6.4%(ベンチマーク -6.5%)
分配金0円。
諸費用明細(1万口当たり)
信託報酬額 28円
売買委託手数料 0円
保管費用等 0円
合計 28円
その他費用はほぼゼロなので信託報酬、実質コストとも約0.3885%
今期騰落率は+1.2%(ベンチマーク +1.7%)
分配金0円。
諸費用明細(1万口当たり)
信託報酬額 32円
売買委託手数料 0円
保管費用等 0円
合計 32円
その他費用はほぼゼロなので信託報酬、実質コストとも約0.3885%
CMAMインデックスeシリーズの純資産総額がなかなか増えないため、実質コストの懸念も聞かれましたが、マザーファンドが巨大で年金運用等に実績のある中央三井でしたので期待通り低コストでした。
実質コストでも競合のSTAMインデックスシリーズやeMAXISインデックスシリーズの同資産クラスのファンドの信託報酬を下回っていますので、競合インデックスシリーズの実質コストがどうであってもCMAMインデックスシリーズを今後は積み立てて行く価値は十分あります。
将来の値動きはわかりませんが、コストだけは確実に計算できるリターンに直接影響を与える要素です。
CMAMインデックスには今後も低コストでの安定運用を期待します。
CMAMインデックスはもっと評価されるべき
[2011.06.19追記]
STAMインデックスファンドシリーズ(2011年5月決算) 実質コスト
各資産クラス毎の実質コスト最安インデックスファンドまとめ
[2011.11.12追記] Funds-iの実質コストもCMAMインデックスファンドより高く、相変わらずCMAMインデックスeは最低コストをキープしています。
野村インデックスファンド(Funds-i) (2011年9月6日決算) 実質コスト
[2012.01.08追記] Fund of the Year2011は、CMAM外国株式インデックスeが1位を獲得しました。
第4回インデックス投資ナイト Fund of the Year 2011はCMAM外国株式インデックスeが受賞
[2012.02.28追記]
STAM、eMAXIS、CMAM、Funds-i 実質コスト比較表 (2011年11月更新版)
[2012.03.10追記] CMAMインデックスeシリーズの実質コスト情報を更新しました。
CMAMインデックスe 全4ファンド実質コストまとめ (2012年3月版)
[2012.04.01追記]
STAMインデックスとCMAMインデックスファンドの名称変更
[2012.11.10追記] 実質コスト情報を更新しました。
低コストインデックスファンド6種の実質コスト比較 (2012年11月)
[2012.12.23追記]
Fund of the Year 2012の投票ファンドは外国株式インデックスe
[2013.02.10追記]
インデックスファンドの実質コストとリターン比較(先進国株式編)
[2013.03.07追記]
(旧CMAM)インデックスeシリーズ最新実質コスト(2013年3月版)
[2013.03.09追記] 実質コスト比較を最新版に更新しました。
SMT、eMAXIS、eシリーズ、Funds-i、年金積立等実質コスト比較
[2014.02.07追記]
外国株式インデックスeと外国債券インデックスeが分配金を出す
[2014.03.06追記]
インデックスeシリーズ全4ファンド実質コストまとめ(2014年3月)
[2015.03.14追記]
インデックスeシリーズ全4ファンドの実質コストまとめ(2015年3月)
- 関連記事
-
- インデックスeシリーズのうち4ファンドの実質コストとトラッキングエラー(2017年3月) 2017/03/20
- 日経225インデックスeの初回決算 実質コストは最安の年0.19%(税抜) 2016/09/04
- インデックスeシリーズ全5ファンドの信託報酬、実質コスト一覧 (2016年3月) 2016/03/18
- 日本株式インデックスeと日本債券インデックスeの実質コスト(2016年3月) 2016/03/03
- インデックスeシリーズ全5ファンドの信託報酬、実質コスト一覧 (2016年1月) 2016/01/11
- 信託報酬最安の日経平均インデックスファンド 日経225インデックスeの取扱いがSBI証券で正式発表 2016/01/06
- 日経225インデックスe(信託報酬最安0.19%)の日経平均インデックスファンドがSBI証券で取扱いへ 2015/12/23
- 日経225インデックスe(信託報酬最安0.19%)がインデックスeシリーズに1月8日に追加 2015/12/12
- インデックスeシリーズ全4ファンドの実質コストまとめ(2015年3月) 2015/03/13
- 日本株式インデックスeと日本債券インデックスeの実質コスト(2015年2月) 2015/02/25